ミツバ(三つ葉)である。
セリ科の多年草。
葉の小葉が三枚であることからこんな名が。
湿気の多い林縁や林内、土手や道端などに生育する。
昨日のウマノミツバと違って食用になる。
今ではスーパーで売られているのも当り前になったが、食用されるようになったのは江戸時代中期以降。
この頃から田畑で栽培されるようになったという。
生薬名は「鴨児芹(おうじきん)」。
利用部位は全草で、消炎、解毒作用がある。
肺炎や出来物、帯状疱疹などにも用いられ、外用としてすり潰したものを患部に塗布する。
花期は6〜7月。
朝からどんより曇り空。
昨日は、午前中が雨で午後から上がる予報だった。
が、午前中は降ったり止んだりで、止んでいる時間が長かった。
むしろ、午後になってから、強く降る時間帯もあったわ。
まとわりつくようなねっとりした湿気がひどく、気温は26度程度なのに体がしんどい。
今朝、引き戸をこじ開けてクロがやってきた。
ガタガタ音がしたので目が覚めたのだが、頭が動いておらず、何事??状態だった。
引き戸、昔ながらの重い戸なのに、隙間があったとはいえ、よくこじあけたなあ。
久しぶりに出窓に乗っかり、外を眺めていたクロであった。
通院日だったので8時に家を出た。
義父のことを聞かれたが、ああ、三ヶ月前は死ぬの生きるので入院していた頃だったかと。
いやいや、もうダメだと言われつつ、回復して今は施設ですよ、と応える。
旦那は死相が出てるからダメだなと言ってたけど、私は心のどこかで死なないなと考えていた。
担当医は何となくそれを察したみたいで、あなたはそうは思ってなかったんでしょ?と。
そうですね、しぶとい人ですからねえと笑った。
薬をもらって、ホームセンターに寄ったら、チュールが安くなっていた。
猫たち用に購入。
園芸コーナーに行ったら、ラベンダーが見切品コーナーにあったので、これまた購入。
これは畑の方を整理できたら植えることにしよう。
もう、何を植えても抜いたり切っとばしたりする人がいないから、安心して植えられる。
GSで給油してから帰宅。
167円/ℓと、170円を切っていた。
そういえば、近くのGS、昨日は出かけた時は170円だったけど、帰ってきたら168円になってた。
それでも高いけど、このままもっと下がってくれんかねえ。
予報通りなら明日から晴れだ。
そして、気温も30度オーバーだ。
旦那は月曜が通院日なので、明日のうちに来るのかしら?
剪定と草むしりを頼みたいなあ...。