23日、高校軟式野球呉地区の大会がありました。
長男は運良く、1年生でも出場できました。
ありがたいことです。呉工業高校の軟式野球部は皆が和気あいあいと
下級生を良くかわいがってくれます。
結果は、5対1で負けですが、また次の試合に向けて頑張りましょう。

さて、試合を終えて昼食時間なので応援にいった次男と二人、食事にいきました。
グルメ情報を楽しみにみている呉の整体のお客様、お待たせしました。
前から車が良くとまっている店だと思っていましたので
「nishiki屋」へいってまいりました。
郷原から焼山方面に走ってマツダグランドのねぇ・・・
と聞けば、あ~、店があるねぇ、とわかる場所です。

店の中も木の香がするような木目が落ち着きます。
あと、テーブル席が5つぐらいあります。

早速、メニューをみてと思うのですが、どこかのブログでえびカツが
うまいという情報があったのでそれにきめていました。
ドリンクのところに値段がありません。
実は、ランチタイムにいくとドリンクサービスなのです。
そして、夜行った場合は同じ定食はありますがドリンクがないようです。
次男は、から揚げ定食にしました。

ほどよい待ち時間でアツアツのから揚げが運ばれてきました。
ちょっと残念なのは野菜の方にピントがあってしまいましたね。
やわらかくて美味しいから揚げです。

そして、時間差もなく運ばれてきた僕の注文のコロッケとえびカツ定食。
どうですか?ぷりぷりのえび、普通ミンチのようにしていそうですが
形がしっかり。衣が厚すぎません。
そして、コロッケ。こちらも衣の薄さがいいですね。
ほくほくのやわらかいジャガイモ。肉コロッケです。

全体はこんな感じです。白菜の漬物と冷奴。
味噌汁。どれも家庭的な感じで美味しいです。

750円で定食にドリンクですから、奥様どうしのランチにはいいですね。
場所も静かですよ。
地図はこちら。 たまにはドライブもいいです。
普通は平日しかサービスがない店が多いのですがここは日曜でも
お得感がありました。
長男は運良く、1年生でも出場できました。
ありがたいことです。呉工業高校の軟式野球部は皆が和気あいあいと
下級生を良くかわいがってくれます。
結果は、5対1で負けですが、また次の試合に向けて頑張りましょう。

さて、試合を終えて昼食時間なので応援にいった次男と二人、食事にいきました。
グルメ情報を楽しみにみている呉の整体のお客様、お待たせしました。
前から車が良くとまっている店だと思っていましたので
「nishiki屋」へいってまいりました。
郷原から焼山方面に走ってマツダグランドのねぇ・・・
と聞けば、あ~、店があるねぇ、とわかる場所です。

店の中も木の香がするような木目が落ち着きます。
あと、テーブル席が5つぐらいあります。

早速、メニューをみてと思うのですが、どこかのブログでえびカツが
うまいという情報があったのでそれにきめていました。
ドリンクのところに値段がありません。
実は、ランチタイムにいくとドリンクサービスなのです。
そして、夜行った場合は同じ定食はありますがドリンクがないようです。
次男は、から揚げ定食にしました。

ほどよい待ち時間でアツアツのから揚げが運ばれてきました。
ちょっと残念なのは野菜の方にピントがあってしまいましたね。
やわらかくて美味しいから揚げです。

そして、時間差もなく運ばれてきた僕の注文のコロッケとえびカツ定食。
どうですか?ぷりぷりのえび、普通ミンチのようにしていそうですが
形がしっかり。衣が厚すぎません。
そして、コロッケ。こちらも衣の薄さがいいですね。
ほくほくのやわらかいジャガイモ。肉コロッケです。

全体はこんな感じです。白菜の漬物と冷奴。
味噌汁。どれも家庭的な感じで美味しいです。

750円で定食にドリンクですから、奥様どうしのランチにはいいですね。
場所も静かですよ。
地図はこちら。 たまにはドライブもいいです。
普通は平日しかサービスがない店が多いのですがここは日曜でも
お得感がありました。
今度是非行ってみたいと思います^^
今日は阿賀のグリグリで先輩とランチをしました。相変わらず阿賀とは思えないほどにぎわっており、待ちました。
広島に抜けるか、焼山、熊野にいくか、何かないと通らない場所ですね。ちかくにいが餅の店があるのでグルっと走っておみやげ買ってくるというぐらいですか。
>呉おばとらさん
子供と一緒に行くには最適です。
子供はドリンク好きですね。他にも鶏の黒酢あんかけや豚しょうが焼きなどが美味しそうでした。
>simajinさん
ゴルフをするかどうかで黒瀬方面に走る機会はぐんとへりますね。
たまに行ってみるのですが、熊野の筆の里もわりと落ち着ける場所です。そのあたりまでいってみるのもいいですよ。
遠慮はしません!!!喜んでいただきました。
久しぶりに呉のイタリアン、フィオーレです。いつもはパスタだけなんだけど、今日はドリンク&ケーキまで付けてみました(^_^) ランチを堪能した後は、特別急ぐこともないので、会社でぼんやりです。
夜はよさこいの練習があるので、夕飯はコンビニで適当にごまかします(笑)
やさしい職場ですね。呉で食べる時というのは、予約調整の結果、昼休憩が2時間になるときがあります。
(11時半から1時半までとか)
そんなときに、今がチャンスと思っていくのですが、気をつけていないと時間はあいたものの、さてどこに行こうと思いつきませんね。
夜、早い、安い、家庭料理のようなところがある問いですね。
たった2人の女なのに、制服は自腹!!制服ですよ。自腹ならいらないって!!私服でオッケーじゃん。他の方々は会社で支給なのに。
あまりにもしいたげられているので、たまに私たちのことをかわいそうに思う上司ただ1名が、競馬が当たったからとか言って食事に連れて行ってくれるのです。私の目の前の席の経理男なんて、自分の仕事そっちのけで人の机の中まであけて仕事を取るんですよ。アンビリーバボーです(ーー;)
10時にお茶を入れなかっただけで、会議にかけられ、いったい誰が女はお茶くみって決めたのでしょ。そんなに飲みたければ自分でやれ!!ってね。
何でもかんでも就業規則就業規則ってうるさい経理男。お茶くみは規則にありませ~~~ん。
女2人に残された楽しみは…ランチだけなんですよ。
ランチにいける場所は限られてしまいますね、近くで美味しい穴場がありますか?