
広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。
中ノ島を通り、岡村に向かいます。
とびしま街道とは、七つの島を七つの橋が繋いでいることでめずらしく、
広島県から船を使わずに愛媛県にいけるところです。
しまなみ街道もそうですが、ここは通り抜けではなく愛媛がゴールであることもまたいいです。

平羅島と中ノ島をむすぶ六つめの橋です。

大長港から大崎上島に行く船が通る橋です。
ここの灯台あたりも紅葉が綺麗でした。

そしてついに七つめの橋です。

お決まりの場所。県境です。今、まさに愛媛から広島に自転車で入るところです。
この上で写真を撮ってる人が多いと聞きます。
車に気をつけましょう。

橋をわたって坂を下ると海岸線の道路と山の上に上がる広域農道に分かれます。
山の上は景色がいいです。時間があれば是非上からみてみましょう。

今回は時間がないので海岸線をいきました。
観音崎が見えてきました。

このあたりになると、大三島にいるときと似たような気分になります。
海がメインで島がその上にぽつりとある感じです。
岡村のピンクの屋台まであと少しです。

整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。




おもわず「おーーーー」と つぶやきました。
迫力ある写真ですね♪
愛媛県まで散歩と言うのが僕達夫婦の元気印です
蜜柑の採集期ですが、島の紅葉が海に映えて
美しい絵画のような、キャンバスの中を歩くようです。
今年は、あの県境境界線を跨いで写真を撮る姿を多く見ました。3組、僕が映してあげましたよ。岡村の屋台でサザエご飯、蛸飯、アナゴ飯を食べてくるのですね~。僕も子供と食べました。
お気に入りに追加して拝見したいと思います。
よろしくお願いします。
最近、週末に晴れが続きますね。
空は晴れているものの遠くまでは霞んで見えませんでした。しかし、とびしまは近くの風景でも綺麗です。
>孤島児さん
ここをのんびり歩くといいですね。
目の前に小さな島があるのがいいですね。
>White Noiseさん
コメントありがとうございます。
よろしくお願いします。