goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

世羅の「料理屋 日日」へ行って来ました。

2023-09-12 00:47:16 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年10月11日(水)12日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
------------------------------------------------ー

先日の日曜日のことです。午前中に家のみかんの摘果をして昼前から出かけました。
世羅方面に行って色々買い物です。
最初は、梨の直売所へ。毎年行っているのが「さくら」という直売所です。
試食して品種を選べます。今月末ぐらいで終わりですね。



続いて行ったのが、大豊農園です。駐車場がいっぱいで警備員の人がついていました。
外では子供たちが遊んでいました。ポニーと遊ぼというコーナーがあります。ふれあいと乗ってみることとできます。



その時に、建物の裏側から神楽の太鼓のような音が聞こえてきました。阿波踊りですね。
前に世羅の道の駅でも見たことがあるグループです。お祭りごとは活気があっていいですね。
今日知ったのですが、今年は4年ぶりに下蒲刈の朝鮮通信使行列もあるようです。



梨を買いました。何人かに頼まれていてそれも買って帰ります。一袋1000円。
大きさがそろえてあって、大きいのは2個とか少し小さくなると4個入りとかになっています。



さて、そのあとが食事です。タイトルの店、世羅の料理や日日。
にちにちかと思ったら、ひびなのですね。
田んぼの先に見える古民家がそうです。



立派な古民家ですね。玄関に行くと、あー、予約の木村さんですねと迎えてくれました。



窓から見える外の風景は田園風景。いいですね。窓が開いていていい風が流れてきます。



ランチメニューはこんな感じでした。
烏賊の天ぷらと鯛と烏賊のごまだれ茶漬け。せっかく来たので一番高いものにしてみました。



それが、こちらです。二つの膳にのってでてきました。いいですね。
何々?最初は鯛のごまだれがかかったものが何かよくわかりませんでした。
最初はそのまま一切れいただきます。



隣りの膳には味噌汁にご飯。なるほど、ここに鯛をのせて出汁をかけて食べるんですね。



天ぷらが新鮮野菜でおいしかったです。茄子も分厚くふんわりと柔らかです。
手前にあるのが肉かと思ったら烏賊でした。この烏賊の天ぷらの歯ごたえがよくおいしかったです。



天ぷら。最初は抹茶塩でいただきました。次は大根おろしをいれて天つゆでいただきました。
どちらも捨てがたい。交互に食べていきました。



鯛は、ご飯の上にのせてごまだれを味わって食べました。これはこれで米のおいしさと一緒に楽しめます。



ご飯の上に鯛。いいですね。ふうわりしたご飯です。ごまが鯛の味を抑えすぎずあっさりしています。



お茶漬け。待望の。
お待たせしました。かけます。左手は片手で持ったデジカメ。
これねぇ、うまいです。鯛以外に玉子とかいろいろ他の味でおさえることなく、シンプルなのがいいです。
わさびがついていて、わさびのツンとしたの良かったです。



食事のあとは外の風景を眺めながらアイスコーヒーをいただきました。
くつろげる家ですね。また行きたいと思います。親子だと思います。お母さんと娘さんの息の合った対応、
とても良かったです。僕がいろいろ食べ物をこだわって買って回るドライブというと、わー、素敵といっていました。



実はこのあとです。ハウスクリーニングのポケットさんから連絡が朝のうちにはいっていたので、
連絡を取って、帰りに整体に寄ることにしました。これもご縁、良いルートのドライブでした。


料理屋 日日

所在地: 〒722-1731 広島県世羅郡世羅町津口312   電話: 090-5126-7381
営業時間  11時00分~15時00分 定休日 月曜日、火曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、.
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« げんこつラーメンの味噌ラーメン | トップ | 寿食堂のトンテキ定食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。