

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
白竜湖マラソンのあと、さやわか茶屋でそばを食べてそのあとは昨年と同様、
十夢ミルクファームに寄ってきました。
もともと知ったのは、さわやか茶屋の地域の観光パンフレットに乗っていたのです。

駐車場の前にロバがいました。昨年は、このロバと仕切りの向こうに少しだけ牛が見えたぐらいで、
えっ?これが牧場?という感じでしたが、
今年はたくさんの牛を見ることができました。

入口の横には、ヤギがいます。

そして牛舎に入ると、子牛が並んでいるコーナーと
その向かいに大きな牛のコーナとありました。
牧場の人が、今、牛が生まれたばかりですよと言っていたので行ってみました。
生まれて30分ほどだそうです。

母親の牛のダメージは大きくぐったりしたままです。
見つけたときは子牛はまだ立てていなかったのですが、ちょうどその時
自力で立ち上がりました。

まず、後ろ足を伸ばして、それから曲げている前足をフラフラしながらゆっくり伸ばします。
遠くに行かないように、また、ほかの牛が近づかないように横たわっている母牛が
足で静止します。

起き上がれない母牛は、このあと牧場の人がゴムバンドのようなロープを体に
まいてショベルカーにつないで引き上げました。
なんとかまっすぐのうつ伏せにしておけば大丈夫だそうです。

ここの牛舎は、産休の牛があつまっている牛舎のようです。
母乳を飲みたそうに歩いていた子牛も母親が大変なので心配そうです。

ずっと見ていたので、子牛も目の前にやってきました。
表情が可愛いものです。
牛が生まれた直後なんてそう出会えるものではありません。
生きるというのはすごいものです。

このあとは、レストランというか牛乳を使った食べ物などを置いている建物に行きました。

普通に、牛乳を一杯飲みました。
濃厚で美味しいのです。あー、これが本来の牛乳の味かという美味しい味です。

他にはチーズケーキや、チーズ、ミルクキャラメルなど売っています。
来ている人に人気だったのはジェラートでした。
いろんな味があるようです。

のどかな風景を眺めながら、のんびりしました。
やはり自然の多いところはいいものです。

去年はたしか、ライスコロッケを食べたのです。
焼きそばを食べ、そのあと蕎麦屋に寄ったのでここでは食べられませんが、
ここのミルクカレーというのも食べてみたいです。
この牧場も白竜湖マラソンとセットになりました。
また来年が楽しみです。

-----------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。




子牛、無事誕生してよかったです。母牛はたいそう疲れ果てたんでしょうね。
出産は大変なことなんですよ。女だからわかります。
牛乳は、濃いミルクでしょうね。さぞや美味しいでしょう。
想像できますが、、、。
牛は人の補助を素直に受けていました。
人と動物のかかわりもいいものでした。牛も表情がかわいいものです。