

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
大山祇神社に参拝して、昼食は大漁が人が多すぎて断念。
道の駅でお土産を少し買いました。
そこで、道の駅のおじさんが生樹の御門に行かれましたか?と声をかけてくれました。
行っていませんというと、地図もくれて案内してくれました。
パワースポットですから是非いってみてというのです。

道の駅と大山祇神社の間の道を奥に進みます。
ちょうど神社の裏に来たところで左に曲がり、あとわずか。
こういう観光スポットは、行ってみると意外と遠かったり途中からここからは
徒歩20分だとか結構な時間歩く必要があったりということがありますが、
近いです。これは是非、いきたいスポット。

路地は、昔ながらの道です。
家族に乾杯で鶴瓶さんが誰かおらんのかなぁと歩いていそうな懐かしい道でした。
道路のカーブの加減が車用ではなくいい感じに作られています。

到着です。先に来ていたのは、お母さんと子供二人。
珍しそうにのぞきながら木の中にはいっていきました。
子供だけ通れるというものではありません。普通に大人もくぐれます。

樹齢3000年です。大山祇神社の樹はたしか2500年と書いてあったと思いますが、
こちらのほうが古いんですね。
階段をのぼってみるとその奥に社がありました。

この樹をくぐると何かいいことがありそうな気がします。
そこで、こんな迷信がありますなどと書いていないところもいいです。
自分なりに何か、いいぞ~と感じたらいいのです。

生きている自然、いいですね。力強い、堂々としています。

--------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。




おもわず
手をあわせて祈っていました。
いつもありがとうございます。感謝
手を合わせましたか、僕が歩いてきて見ている人にもパワーを与えられたらいいですね。写真でも効果あるでしょうね。