goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

入船山記念館 その3

2011-10-22 01:05:25 | 呉周辺のこと


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


呉入船山記念館の最後の記事です。
今日の音楽は、坂の上の雲のテーマ曲でどうぞ。

Stand Alone/坂の上の雲テーマ曲


洋館の後ろ側は、純日本的な作りです。
家族が住んだ場所のようです。



縁側と庭。日本人にはこれが落ち着きますね。



ここでたくさんの家族が一緒に笑っていたのでしょうか。



昔は、家族や親戚がよく集まっていました。人がいっぱいいたような気がします。
今は家族そろっても少人数しかいませんし、そろうこともなかなか大変です。



戦争の頃のドラマなどで出てきそうな家のつくりですね。



近代的な家もいいのですが、こんな和風の家に住んでみたいものです。



冬は寒いかもしれませんが、自然が目の前にあるというのがいいですね。



入船山記念館とは、明治から大正のたくましい日本のイメージがわくところです。
戦争は良くないけれど、歴史はこの頃から大きく変わりました。



呉の観光、いいと思います。
広島市と同じく、平和について考える場所です。



江田島の術科学校も大和ミュージアムにも戦争に行った若者の遺書が展示されています。
じっくり見てみると今の平和がありがたいと思えることでしょう。




入船山記念館と美術館の間にも日本的な建物があります。
これは、東郷平八郎が住んだといわれる家を宮原から移築したものです。



道路を隔てて、市民広場というグランドがありますが、一般的には
今も練兵場で通じる場所です。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハローランチと和ぶす美 | トップ | 中華料理の百合花(カサブラ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山茶花)
2011-10-22 10:32:02
和風建築は、心が落ち着きますね。しーんとして日ごろの喧騒から一時ときはなたれます。
大切に保存していただきたいです。庶民は住めなかったと思いますよ。かなりの文化人ですね。いつの世でも言えることだとかんがえます。昨日から「坂の上の雲」視聴しています。
返信する
 (孤島児)
2011-10-22 12:45:58
聖徳太子様は、和、を以って尊しとなす、と名言を残されたそうですが。和やかな和、日本人の和、金星さんのブログにはいつもそれが感じます。風景の和やかさ、食の、家族の、整体でさえ優しい指導をされる和の心はいつも、僕を和ませてくれます、今日も素敵な写真を有難うございます。日本人の粋な和ですね~
返信する
Unknown (金星)
2011-10-24 06:43:27
>山茶花さん >孤島児さん
呉にもとびしま街道にも日本的なところがあるものですね。地域の人がもっと行ってみるといいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。