幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

みかんの故郷、大長

2011-01-19 09:30:56 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←  1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


寒い日が続きますね。みかんも寒いのです。
最近は、こんな1本だけ温室のような対策があります。
うちもでこぽんにかけました。



大長の町をぬけてオレンジロードへのぼりました。
ここも他の集落と同じで島らしく、屋根の向きはいろんな方向にむいています。
道路が蛇行しているというのも影響していますね。



山を横切る道は、下の段とさらに上にも横切っている道があります。

集落を包む山は、みかん畑がかなり広いです。
とびしま街道、どこにいってもみかん畑ばかりではありますが、
この谷は大きいです。



宇津神社もみえます。



屋根を見ているだけでも瀬戸内の島という雰囲気は伝わってきますね。
子供の頃は、近くの山に登って遊ぶということもあったので
見下ろすととても懐かしいです。



入江にかかる橋は、少しふくらみがありますが、船が通りやすく作ったのでしょう。
この横に選果場があってみかんを売っているようです。



山のかなり高いところにおばあさんが階段に腰掛けて帰る準備をしていました。
周辺に車らしいものはないので、迎えの人がくるとも思えず、
たぶん歩いてあがったのではないかと思います。
高いところの仕事は大変でしょうが、景色はいいですよ。
四国側は今治あたりが見えて、本土側は川尻の野呂山が見えます。
両方が見える場所です。



見えている橋は、広島、愛媛の県境がある七つめの橋です。

下の写真は、五つめの橋、平羅橋。
向うに見える島が、大崎上島です。

みかんも綺麗な景色を見ている場所で育つからいいのでしょうか。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和のコロッケ | トップ | 東陽軒の中華丼 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようこそ (孤島児)
2011-01-19 10:34:19
厳寒の最中に ようこそおいでくださいました
ご紹介いただいている撮影場所は僕も良く撮るスポットです。
蜜柑山の谷合いで、ひしめくように立て込んだ集落が、大長です。昭和18年大長号と名づけた戦闘機と艦上爆撃機を献納した頃が全国をシビラセタ全盛期でしたが、40年代から下り坂を転ぶが如しですが、一本ハウス栽培も工大卒の若者が取り組んでいます。頑張って欲しいものです
このオレンジラインより上の農道へ最近観光客が車を走らせますよ。
ご紹介感謝します。
返信する
平羅橋 (孤島児)
2011-01-19 10:47:45
とびしまで一番短い平羅橋の袂は、元国立水産試験場で大きな水槽が何個にも仕切られていましたが、廃役のあと埋め立てて中学校になっていました、今は廃校になり空き地です。
此処に水産試験場教官で来られていた大島先生の子息が、京大へ進んだ大島渚映画監督です、彼は此処からボートで大長幼稚園へ通ったそうです。
水槽で僕と一緒に泳いでいたのが、今、超伝導体、二ホウ化マグネシューム発見で世界的な注目を浴びている秋光純博士(修道~東大院~青学教授)です。此処はどうも秀才と縁がありそうです。
返信する
大長みかんの古里 (山茶花)
2011-01-19 11:36:19
今日も大長みかんの里を最高のアングルで紹介いただきありがとうございます。
金メダルをさしあげたいものです。
大長の家並、海、山、みかん畑うまく撮影されてすごいです。
歴史的な庄屋墓や五輪塔群もありますよ。よく学者がきます。
返信する
Unknown (下島)
2011-01-19 22:23:20
大長みかんとは、大長だけが出荷されているのではなく、久比・大長・御手洗・沖友のみかんを総称して大長みかんといいます!
返信する
大長みかん (孤島児)
2011-01-19 23:29:49
下島さんが述べておられるように現在大長蜜柑は農協合併により広い範囲のブランドになりましたが、純正大長蜜柑はこの写真で見える旧大長村の蜜柑を言います。

商標違反かも知れません??ね。
属地出荷を義務付けている広島県柑橘規格条例違反かも知れません。農家を守るより農協を守っている出来事の結果でしょう”
返信する
純正大長蜜柑 (孤島児)
2011-01-19 23:37:50
本物の大長蜜柑は、旧大長村の園地で蜜柑狩りをするか、、大長の道路での個人直販しか買えません。
今や、大長蜜柑ブランドは
大長、久比、沖友、御手洗、大浜、豊島、大崎上島まで、農協合併で大長蜜柑商標なのです。
消費者の皆様を誤魔化しているようですみません!
返信する
Unknown (金星)
2011-01-20 06:08:18
>孤島児さん
離島だったころ、人口も多く柑橘が最盛期だった頃は、自然豊かでそれはすごくパワーのある場所だったと思います。
秀才も生まれやすいでしょうね。

>下島さん
コメントありがとうございます。
大長みかんの範囲は想像としてありました。
下島の人が上島や岡村でつくっても大長みかんなのかもと。

>孤島児さん
今の時代、本物を捜す、起源をたどるというのは大切なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。