ご飯を食べ終わったら、次に行くところは 道後温泉!
到着したら9時前、連休ということもあって人が多いです。
これまでは8時ごろ店が閉まっていく感じがあったのですが、
この日は10時の電車に乗るまで店は開いていました。
観光地、浴衣で歩いている人がうらやましい。

みやげものやさんも、毎回似たようなところにはいっているので
買うものによってどの辺りにあるかも憶えてしまいました。

これは今回はじめて気がつきました。なんとなく、落ち着きます。
松山という感じがする人形。ここで見るからいいんでしょう。
家に持ち帰ったらどうなんでしょうか。まあ、とりあえずうちは女の子も
いないし見るだけにしておきます。

商店街を抜けると道後温泉本館です。
ここに到着するまでに本館の湯にはいるか、椿の湯にするか現地で
決めようということにしていましたが、本館はあまりにも人が多そうなので
またまた、今回も椿の湯です。
体がしんまであたたまって ぐっすり寝ることができました。

さて、目が覚めるとちょっと曇り空。東横イン11回に泊まっていました。
窓をあけると松山城が見えます。
(ちょっとカメラの設定ミスで白くなっています)
さあ、今日も頑張りましょう。

息子に松山のどこがいいかときけば建物が低いといっていましたが
さすがに中心地なのでビルは高いです。

到着したら9時前、連休ということもあって人が多いです。
これまでは8時ごろ店が閉まっていく感じがあったのですが、
この日は10時の電車に乗るまで店は開いていました。
観光地、浴衣で歩いている人がうらやましい。

みやげものやさんも、毎回似たようなところにはいっているので
買うものによってどの辺りにあるかも憶えてしまいました。

これは今回はじめて気がつきました。なんとなく、落ち着きます。
松山という感じがする人形。ここで見るからいいんでしょう。
家に持ち帰ったらどうなんでしょうか。まあ、とりあえずうちは女の子も
いないし見るだけにしておきます。

商店街を抜けると道後温泉本館です。
ここに到着するまでに本館の湯にはいるか、椿の湯にするか現地で
決めようということにしていましたが、本館はあまりにも人が多そうなので
またまた、今回も椿の湯です。
体がしんまであたたまって ぐっすり寝ることができました。

さて、目が覚めるとちょっと曇り空。東横イン11回に泊まっていました。
窓をあけると松山城が見えます。
(ちょっとカメラの設定ミスで白くなっています)
さあ、今日も頑張りましょう。

息子に松山のどこがいいかときけば建物が低いといっていましたが
さすがに中心地なのでビルは高いです。

眺めの良いお部屋でのお目覚めは最高だったでしょうね。
行きたいですね・・・
讃岐うどんと道後温泉の旅っというのがいいなぁなんていつも思うんです。
思うばかりでなかなか実現しないんですけどねぇ・・・^^;
行くときは是非♪
松山懐かしいな~・・・
道後温泉本館の温泉に1度だけ入ったことあります☆
私も3月の上旬に愛媛入りする予定です。
松山城は2年ほどかけて大工事をしていましたが今では遠くから見てもいいです。
春の桜の時期はよさそうですね。松山周辺にはまだまだ自然がいっぱいあるので春の旅、いけるといいですね。
>てっちさん
温泉、年齢とともに大好きになっていきます。
讃岐うどんといえば香川ですが、徳島、愛媛のうどんもそれぞれに個性があっておいしいですよ。
>yamayuさん
おいしい店知ってますか、
それは是非情報がほしいですね。
3月に愛媛入りということは一緒になるかもしれませんよ。愛媛は松山ですか?宇和島?
香川のうどんは、
山下うどん→商品化されてますが本店がおいしい!
やまうち→ちょっと道がわかりにくいかも・・・
山越→かまたまがおいしいです。
是非☆
うどん、香川で食べると美味しいし安いですよね。
製麺所はとくにいいです。山下は聞いたことがありますがほかは知りませんね。udonという映画にはでているかもしれませんね。
できれば何食か食べ歩きしたいものです。