

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
昨日は、定例の松山出張ではなく、追加の整体勉強会をするために松山に行ってきました。今回は日帰りで朝一番のフェリーです。
余裕をもって家を出て、7時前にメロンパンにつきました。ここで、頼まれていたメロンパンをかって松山にもっていきます。

港でも余裕でフェリーを待ちます。慣行なのか、めったに乗らないのかフェリーが近付いてきたら写真を撮る人がいました。
こんな光景をみるだけで、気分はゆったりその時に意識をおけます。
日常は忙しいといっても、ほとんどの人は本当に忙しいというよりも、頭の中が忙しいのです。
過去のこと未来のことをいっぱい考えていて、今、目の前にあることは、忙しいから仕方ないとおろそかにするのです。

江田島からの高速船が入ってきました。こちらは船でゆったりの日常の始まりといった感じです。
これは、僕も前に船で通勤したことがあるので、とてもよくわかるのです。車や電車とはまた違うのです。

船に乗ったら、朝食。
といっても軽く食べてきたのですが、メロンパンによったので野菜サンドをひとつ買ってみました。
やわらかいパンでシンプルなサンドイッチです。

外は、黄色くかすんでいます。
海の光はきれいなものですが、天気予報は晴れなのに遠くまで見えません。

松山から向かってくる船も石崎汽船です。今回のドック入りは、瀬戸内海汽船がはいっているのかもしれません。
毎年、2月3月に船の点検がはいって一部、時間が変わったり一便減ったりします。

松山に到着です。
本当に短い2時間でした。
本を読んだのと、整体予約の電話をうけて打ち合わせしたのと、そうしているともう着いたという感じなのです。
毎日でも通えそうなぐらいの慣れです。

港に到着。
2階通路から何番ゲートと乗り口があるのですが、昔はもっと船が多くあったのでこんな通路があるんでしょう。
広島から松山に来る人に比べて、広島に向かう人はいっぱいです。

2階通路をとおって建物に入ると、2階にはつくもハーバーテラスというレストランがあります。
まだ入ったことがありません。
そこで面白いものを見つけました。
帰るときにいつも、弁当を買ったりしているのですが、ここに持ち帰りのメニューが書いてあるのです。
ということは、電話予約しておいて、何時のフェリーに乗るのでと伝えておけば買えそうです。
次にいく3月に試してみましょうかね。

電話番号もみつけました。 089-953-4017
行く機会がある人は先に試してみてください。もちろん船に乗る前に店内で食べるのも今の季節の夕暮れの海は綺麗です。

お土産売り場では、こんなものを見つけました。
これも次に行ったときにかってみましょうかね。伊予かんケーキ。
整体をしにいっているのですが、いつも観光気分がぬけていません。
ゆったり自分を癒しています。

-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整体のホームページは、こちら → ■
柔らかいのに姿勢が変わる整体 身体均整・木村 TEL 0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



