goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

宇津神社 弓祭り その4

2013-01-29 22:30:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


岡村に行って河邊さんのピンクの屋台でさざえの壺焼きとさざえ飯をいただいたあと、
もう一度、大長の宇津神社へ行きました。



のんびりした日曜日、静かな田舎町ですが、神社では弓祭りがおこなわれていて、
弓をゆっくり引いたときにシーンと静まり返った緊張感。

ここから先は、岩手県の中学生の歌声を聞きながら見てください。
臼澤みさき 友輝 ~Red Sky Homeland~ (album version) 【歌詞付 CD音源】




毎年、ある行事なので是非行ってみるといいです。
とびしま海道、それぞれの島が過疎化が進んでいますが、昔ながらの人懐こい感じの町の風情が味わえます。



では、弓祭りの雰囲気を写真で味わってください。

写真が多すぎて重いと思いますが、これがとびしま街道の大長です。































----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡村のピンクの屋台

2013-01-29 18:51:13 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


大長の弓祭りの間に、岡村まで行ってきました。ここで昼食です。
ピンクの屋台は、岡村の港、フェリー乗り場で引き返してはいけません。
それをもう少しだけ過ぎるとすぐに見つかるピンク色の屋台です。



日曜日の午前中は本当にいい天気でしたね。
外にいて日に当たっていると気持ちいいです。こんな日は釣りものんびりと良さそうでした。



岡村まで来ると、四国はとても近いです。
もちろん愛媛県ということもあるのですが、呉に出るよりも今治へという気がしますね。
今は橋でつながったので広島は時間的にとても近くになりました。



見えるのは来島海峡と来島大橋です。このあたりは大きな船が通りますね。



貨物列車よりも大きなコンテナを並べて運んでいます。海の輸送も大事ですね。
ゆっくり動く船を見ながら岡村港に到着です。



さて、屋台に到着。ちょうどさざえが焼けてきたところです。
この日は、前日に休み、そして日曜日もあけるかどうか迷っていたそうです。
天気がいいので急きょ店を開いたので忙しそうでした。



さざえ飯は、もうすぐ出来上がりますからという時で、炊きたてをいただけるのも有難いです。



すぐ近くの民宿のような自宅で炊いたさざえ飯を取りに行っている間にサザエの壺焼きをいただきます。



これができたてのさざえ飯。炊きたてのふたを開けるところから見せてもらって、
なるほどーと感心しました。この隠し味にいろいろ入っているのが美味しいんですね。
年配の広島から来たというグループと一緒でしたが皆さんとても満足していらっしゃいました。
味付けがちょうどいいのですよ。薄くもなく濃くもなく、この加減しかないという味。



天候や、ちょっとした用などでたまに休みの日があります。
土日はほとんどというイメージですが、開いているといいですね。

釣りと海鮮バーベキューの 河邊さんに問い合わせてみるといいかもしれません。
通信販売もあるみたいです。さざえ9個が3000円でした。



----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津神社の弓祭り その3

2013-01-29 08:41:20 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


大崎下島大長の宇津神社で行われた弓祭り、ちょうど11時頃に到着して
大人の人が先に弓を射っていましたが、町内放送があり、地元中学生の人たちがおこないました。
男子女子と順に行われます。
大きな的でもなかなか難しいのです。大人になりながらいつかは小さな的に当たるようにと大きくなっていくのだと思います。



夕方まで続きますから、ここで見学も休憩です。
神社周辺を歩いてみました。



昔のなつかしい路地です。こんな道路を歩いているとたくさんの人にすれ違うのが
あたりまえの時代がありました。



アニメの映画ももへの手紙でモデルになった家です。



商店、板張りの家。



とびしま街道といえば御手洗へという観光ルートだと思っている人が多いのですが、
とびしま海道では、それぞれの集落の雰囲気があります。
神社にも参拝してこのあたりの道も歩いてみると昭和がよみがえってきますよ。



ホルトの木。
大きな木には神社の歴史を感じさせます。



このあと岡村に行ってきます。







----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県の中学生 臼澤みさき

2013-01-29 05:30:00 | つぶやき


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


昨日の記事、大長の弓祭り その4にもあとから曲を入れました。
臼澤みさきさん。岩手県在住の中学生の歌手です。
弓をいる姿と歌声が合うような気がしました。


日本のアーティストで言うと今の60歳ぐらいの人たちは、たくさんの素晴らしい歌手がいます。
歌うために生まれてきたような、それ以降の人たちと随分違う感じがしていました。
なぜだろうと思っていたら、もしかするとそれ以降にカラオケが出てきたのかもしれません。
誰もがみんな歌う側をやってきたせいなのか、
これはこれで楽しめるのですが、本物がいなくなってきたような気がします。
便利になりすぎるのもどうか、それぞれに向いた道で生かされるといいなぁと思います。


臼澤みさき/故郷 ~Blue Sky Homeland~


まだ中学生なのですが、素晴らしい歌声の民謡歌手がいます。
岩手県在住の臼澤みさきさん。
日本の歌声はこんな感じでしたねと聞いていて感動します。

時間のある方は、全部聞いてください。



臼澤みさき/Amazing Grace~赤とんぼ(short ver.)


岩手の鮭まつり 臼澤みさき 外山節を歌う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする