goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

子ども神輿

2005-10-09 17:30:47 | 家族
町内の祭がありました。

写真は撮れなかったのですが、いずれ載せられるかも知れません。
行列が町を歩きます。先頭に鬼、次にやっこという、大名行列の
時にいそうな長い棒をもった集団、次に笛、そのあとに神輿、
その後に神主さん、巫女さんと続きます。

 子どもの神輿は、毎年、小学6年生のクラスで担当します。
今年は、クラス人数も少ないこともあって、大人がかなり手伝うことに
なってしまいました。
本当の神輿も21歳のクラスで担当します。厄払いだということです。

こうして、クラスの絆が強くなるわけですが、それも、人数が少ない
ということが大きな理由です。
こども神輿は、9人のクラスです。
いずれ、大人になった時は、みんなここを離れているかもしれません。

しかし、田舎らしい子ども時代をおくったことは強く印象に残ると思います。

「瀬戸内少年野球団」という映画をみたことがあれば、
少人数の子どもたちとはそんな感じでイメージしてください。
やはり、潮の香はいいです。



ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2005-09-26 11:22:07 | 家族
昨日は、次男の小学校の最後の運動会でした。
というのも、この学校、来年は統合により隣の学校とひとつになります。

場所も校舎も変わりませんが、学校名がかわります。
昨日の朝は雲ひとつない、すばらしい天気でした。

小学生の人数も少ないため、同じ敷地内にある、保育所と合同です。
そして、応援に集まってくる人は町内の人たちです。
直接かかわっている親子だけでなく地域の人も参加します。

昼食は、各々がグランドの隅でおじいさんおばあさんもいっしょに
家族三代がお弁当を囲みます。
小学生と老人会の合同玉入れなど盛り上がります。
笑いの絶えない運動会は、ここにも昔ながらのよさを感じさせてくれました。

瀬戸内の小学校は、秋晴れ。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2005-09-14 09:03:05 | 家族


今朝、長男が中学校の修学旅行に出発しました。呉市では、京都、大阪、ユニバーサルというのが最近の定番だそうです。

一応、生徒にアンケートがあったのだそうですが、坂本龍馬ファン一家としては、高知を書いたそうです。たぶん、一人だけではないでしょうか。
 しかし、運がいいことに今日一日は、京都で班毎の自由行動だそうです。
円山公園に行きたい(坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像がある)という希望に、同じ班の人は賛成してくれたそうです。
 初めて京都に行く長男は、一般的な京都と違った見かたをすると思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする