goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

春が来た~!続編’21.4/2

2021年04月07日 | お散歩日記
急いで自宅に戻り、カメラを持って現場へ急行。コチドリもタシギも、そのまま待っていてくれた。なんて優しい鳥さんなんだ~。
コチドリ
2羽いたので、しばらく観察。一羽移動すると、もう一羽も後に続いて移動。やはりペアのようだ。そして、よ~く観察すると、二羽の個体差が少しわかってきた。金色のアイリングで識別できる。一羽はアイリングが細い。そしてもう一羽は、金色がはっきりしており、リングも太い感じだ。たぶん、アイリングのはっきりしている方が雄のような気がする。


タシギ
4羽いるが、頭や背中の色合いが他の3羽と全く違う個体がいた。他の個体は全体が白い感じの色合いだが、1羽だけ頭が赤褐色の色合いだった。最初は、タシギではないのでは???と思ったが、体の大きさや嘴の長さ、背中のラインなど、他のタシギと同じなので、やっぱりタシギだと分かる。家に帰ってから図鑑やネットで調べてみると、どうやら繁殖羽のようだった。次の日もタシギを観察撮影したが、頭などが赤褐色の個体から、少しだけ背中が褐色味を帯びた個体、全体が白い印象の個体と、個体によって色合い等の違いを観察することができた。