週末にオランダ旅行に行ってきました。
詳細は後日改めて報告するとして、とりあえずこれ。
Denhamというジーンズのメーカー。

結構良い品を扱っていて興味そそられまくりだったのですが、一番そそられたのがこちら。

この絶妙な間違い具合がたまらない。
それにしても、Superdryもそうだったけれども、相変わらずの命令口調。
「あなた自身の革&を選びなさい」とか命令されてもちょっと困っちゃう。
まぁ、そんな感じです。
極度アレをよろしくお願いしなさい。
詳細は後日改めて報告するとして、とりあえずこれ。
Denhamというジーンズのメーカー。

結構良い品を扱っていて興味そそられまくりだったのですが、一番そそられたのがこちら。

この絶妙な間違い具合がたまらない。
それにしても、Superdryもそうだったけれども、相変わらずの命令口調。
「あなた自身の革&を選びなさい」とか命令されてもちょっと困っちゃう。
まぁ、そんな感じです。
極度アレをよろしくお願いしなさい。
でも、もしこんなタイトルの本が本屋にあったらうっかり手に取ってしまいそう。なんか引きつけられちゃうな(笑)
ちなみに今回の custom made はMACの翻訳ソフトでは出てこなかったです
ちょっと種類がちがうけど、韓国で見た変な日本語看板思い出しました~♪
「ソ」・「リ」・「ン」とか区別ができてなくて・・・ぷぷっでした(笑)
確かに日本人でもこの区別は難しい(?)んだけど。
となると、何を使ったのか。
謎は益々深まるばかり。
まぁ、謎を解決する気も無いのだけれども。
>韓国で見た変な日本語看板思い出しました~♪
そういえばロンドンでもChina Townに行けば変な日本語看板見れますよ。鳳龍超級市場の近くに集中してます。
機会があれば是非。