that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

はなうた日和

2005年07月31日 | 本・映画・音楽レビュー
今日は本のレビューです。
長いですよ。



けんたです。




鎧兜を着て、剣を振り回しながら「オゥオゥ!」叫んでいる自分がいる。

「あれ?なんだ、これ?俺・・・戦国武将?」

そう思った瞬間、前方から大量の矢が飛んできて・・・。



「はっ!」

うだる暑さの中で目が覚めた自分がいた。

「夢か・・・」

なんとも生々しい夢だった。
昨日の明け方まで信長の野望をやっていたせいなんだろうか。

「良かったぁ、夢で」と安心すると同時に「ホント、25歳にまでなって何明け方までゲームやってんだろうな・・・」と少しへこんでみる。



時計を見ると既に12時。
起きるにも二度寝するにも微妙な時間だ。

ただ、ここで二度寝をすると次に起きるのは間違いなく夕方になるだろう。
夕方に起きて「あー!せっかくの日曜がムダになった・・・」と後悔するのも嫌なので、とりあえず窓を開けて、たばこに火をつけながら大事な日曜日をどうやって過ごすか考えを巡らす。

「本屋行くかなぁ・・・ビデオ借りて来るかなぁ・・・髪切るかなぁ・・・」

久々に本も読みたいし、見たいビデオもある。
この前のエージェントスミス企画以来、髪もだいぶ長くなったしなぁ・・・。

ちなみに自分はかなり優柔不断だ。
こういう色々な選択肢に対して「コレだ!」と即決する事がなかなか出来ない。
どれを選んだとしても、それなりに楽しいし、すごく楽しくなるわけでもない。
ましてや彼女もいない。

でも、何かをしないとせっかくの日曜日がムダになってしまう。

詰まるところ、何をやってもいいし、何にもやりたくないのだ。
前の彼女にも相当コレで怒られた。

「あー。もうなんでもいいや。考えるの面倒くさくなってきた。」

とタバコを消しながら決定。
向かった先は本屋。
(特に理由はなし)





最近、本屋に行ってよく思うのは、その時々のトレンドが見え隠れするということ。

例えば、ダビンチコードが流行った頃には「絵画の紐解き本」みたいなのが多かったし、ついこの間は「BLOGはこう書け!本」がたくさん並んでいた。実際に少し前ではテレビでも「レオナルド・ダビンチ」やら「BLOG」が取り沙汰されていたのに今ではその気配すら感じられない。



今日はというと「ビジネスマンはこうあれ!」とか「交渉術はコレだ!」とか「人付き合いはこの一冊で読み解け!」といったような本が多かった。

恐らく、入社したてのフレッシュマンや、今年の4月から異動になった人たちが仕事で悩む時期なのだろう。実際に結構な数の人が真剣に立ち読みをしていた。

自分はというと、そんなに仕事人間でもないし堅苦しい本は苦手(少しは見習えという話しもありますが)。

もうちょっとイージーでスローライフ的な本がいいなぁ・・・。



まず目についたのは「おっちゃん」。

「こげぱん」とか「たれぱんだ」と同じような路線の絵本。
湯のみに入った「おっちゃん」のかわいい挿絵と、「茶」関連の苦しめなダジャレで構成されている。

「へぇ。こういう本があるんだ。珍しいな」

とは思いつつも、購入までには至らないと考え、そのまま本棚に戻す。



と、それから小一時間、色々と本を取っては置き取っては置きの繰り返し。
パッとした本がない。心を奪われるような本がない。



以前、結婚式の2次会を一緒にやっていたノリとアスカと書籍に関する話をしていたことがあったのだが、やはり書籍というものは「タイトル」と「最初の数ページ」、いわゆる「ツカミ」が命なんじゃあないか、と話しをした事がある。

言うなれば男性と女性の関係と一緒か?

タイトル(相手の見た目)のツカミはOKでも、実際に最初の数ページを読んでみると(少しお話しをしてみると)しっくりこなかったり、文章(中身)はおもしろいのになんとなくテーマ(相手の人間性)が自分に合わなかったり。
(「お前、何様だよ!」という話もありますが)



そんな中、見事私のハートをぶち抜いた本(女性)がこちら。

山本幸久のはなうた日和



まずは帯を見て「おっ!」。



明日はきっといいことあるから。

こどももおとなも人生ハプニングづくし。
東京・世田谷線沿線を部隊に描く、
ささやかな変化と希望の物語8編。

『笑う招き猫』の著さによる、
待望の小説すばる新人賞受賞後第一作!




私が世田谷線沿線(豪徳寺)に住んでいるという事もあり、これ以上ないであろうツカミ。

そのまま本を手に取り最初の数ページを読んでみると、帯の解説以上にグイグイと内容に引き込まれていく自分がいる。

「よっしゃ!今回はコレだ!」

浮き立つ心を抑えながらレジへと向かった。
(ついでに週間コミックバンチも購入)



続いてはお決まりの(豪徳寺の)Tullysでダブルバニラトールラテ。
そして2階のお決まりのスポットに陣取る。
時々コーヒー、時々タバコをやりながらゆっくりと本を読む。



「はなうた日和」を二言三言でまとめるのであれば「ゆっくりとした時間の中で小さな幸せを少しずつ積み重ねながら、過去のちょっとした不幸なハプニングを吹っ切っていく」といったところか。

「家族の離別」
「最愛の人の死」
「シングルマザー」

と、それ自体はわりとヘビーだけれども、それはそれで受け止め、日々のちょっとした幸せを積み重ねながら乗り越えていくという内容だ。
一見重苦しい内容にも聞こえるが「まあ、そういう事も過去にはあったけどね」といった具合で書かれているので、全体的に軽くて読みやすい内容だ。

おすすめです。

ついでに付記させて頂けるのであれば、この本を読むにあたっては世田谷線の特徴をある程度抑えておく事が必要だ。

「はなうた日和」は、いわゆる短編小説なのだが、どれも随所にさりげなく世田谷線が登場をしてくる。

世田谷線というのは「京王線の下高井戸」と「田園都市線の三軒茶屋」を結ぶ2両編成のローカル線だ。

今でこそ、キレイな列車になってしまったものの、その昔は木造でどことなく「昭和の雰囲気」を残していた。

また、色々な電鉄会社が、やれ急行だのやれ特急だのと、各社シノギを削っている中で、世田谷線は「オンリー各駅」。しかも一駅間の距離は短く、電車のスピードもかなり「とろい」の部類に入るのではないだろうか。

言うなれば「昔の情緒を残したスローライフな電車」といったところだろう。

この世田谷線の特徴が「はなうた日和」にぴったりなのだ。



と、小二時間ほど読んだところで、日も暮れてきたのでキリのいいところで撤収。

チャリに乗りながら「あぁ、ここってさっきの本で出てきた所かなぁ。ここらへんで植木職人たちが昼飯食ってたのかなぁ」と思いを巡らせながら家路についたのだった。



と、ここまで書いておいてなんなんですが、とりあえず結論としては「買って読めば分かると思いますよ~」ということでひとつよろしくお願いします。
(無理矢理ぐだぐだな感じで)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ更新ジェネレーター

2005年07月28日 | なんとなくアレなやつ
Q.あなたは将来何になりたいですか?







サンタの美女軍団

時事通信 07月27日 09:27
デンマーク・コペンハーゲン郊外の海岸で、赤い衣装を着た美女軍団が見詰める中、水遊びをするスウェーデン人のサンタ。同地では「サンタクロースの年次総会」が開催中(26日) 【AFP=時事】





A.サンタになりたいです。




けんたです。



毎度のごとく頭をひねりながら日々のBLOGのネタを考えているのですが、そんな中、ブログ更新ジェネレーターという素敵なツールがある事を知りました。

いくつかの質問に答えていくと、答えに合わせて自動的にBLOGが生成されるというもの。

というわけで、このツールを使って出来たBLOGがこちら!



July 27, 2005


------------------------------------------------------------------------

いやっほう!
寝る前にブログを更新するのが日課になりつつあります…。

きょうもおきたら午後でした。流れ行く雲をぼんやり見たり、雲の種類をネットで調べたりしてました。なんというかですね。うまく言えないのですが、やっぱり毎日が勝負だなと思うわけです。

やっぱり21世紀は心の時代だな、唐突にそんなことを思いました。できることからはじめてゆきたいです。

この年になってこんなことを言っているのはいかがなものかと思いますが!


↑もらいものです


------------------------------------------------------------------------



というわけで、今日は楽チンにBLOGを作成する事が出来ました。
皆さんも一度試してみてくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUMMARY

2005年07月27日 | なんとなくアレなやつ
その昔、眉毛を整えるのが流行った頃に買った「まゆげ用ハサミ」は、今や鼻毛用のハサミになっています。



けんたです。



NEWS「飲酒問題」ファンに謝罪 (スポーツニッポン) - goo ニュース

 未成年メンバー(18)が飲酒問題で無期謹慎となった「NEWS」が26日、初めて問題についてコメントした。初日の幕を開けたエンターテインメントショー「SUMMARY」(東京・品川アクアスタジアム)の冒頭、ファンに謝罪したもの。「夢を壊してしまったことを謝りたい」と7人のメンバーは深々と頭を下げた。

<以下略>





summary
━━ a. 概略の; 手短な; 略式の; 即決の.
━━ n. 摘要, 要約.



全国のジャニーズファンには申し訳ないのですが、

ショーの名前にSUMMARYってのは絶対におかしいですよっ!

(渾身の力を込めて)





仮に「Summary = 手短な;略式の」であるとするならば

「本当はもうちょっと長くて密度の濃いショーをやるつもりだったんですけど、今回は略式でいきまーす」

という意味になってします。

そう考えると結構失礼ですよね!





え?

「深夜に鼻毛を切っている男が何を偉そうに!」って?

ほっとけ!

でも、結構使いやすいですよ、ホント。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ合衆国大統領だからだ!!

2005年07月26日 | なんとなくアレなやつ
今日は「もやし炒め」じゃなくて「スパゲティーナポリタン」でしたよ!
(スパゲティーにトマトソース絡めただけのやつ)

やはり夏バテなんでしょうか。



けんたです。



色々と調べ物をしていたら、METAL WOLF CHAOSというゲームがある事が発覚しました。
ロボみたいなのに乗ってボコボコ色々と壊すゲーム。



「ふーん。よく知らないけど、どこにでもありそうなゲームだな・・・」

って思わず思ってしまいますよね。

でも違ったんです。

このゲーム、何がすごいってストーリーがすごい事になっているんです。



その日 - アメリカの自由は死んだ



合衆国を襲う未曾有の危機



Believe your Justice.



立ち向かうは、



第47代アメリカ合衆国大統領






えっ?え~っ!

大統領のご出陣という事でよろしいですか?





敵はアメリカ軍



その数およそ150万



真の正義は砕けない



なぜなら彼は -



彼は -



アメリカ合衆国大統領だからだ!!





え~っと。

うん。

世の中おもしろい事を考え付く人がいますよね!

アメリカのプロパガンダ的な内容なのか、はたまた「戦争起こすくらいなら、てめーが行って来いよ!」という反戦的な意味合いが含まれているのか。

いずれにせよ、思わずこのゲームをやってみたくなっちゃいますよね!

アメリカ合衆国大統領だからだ!!

なんて言われた日は特に。

この際、勢いでXBox買っちゃおうかなっ☆










あ、でも金ないし、そもそもゲームもあんまりやらないからやっぱやめた。
(ぐだぐだな感じで)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい商品名を考えてみよう - エチケット袋編

2005年07月25日 | 企画もの
うちの母親、夏バテなんでしょうか。
晩御飯が今日も「もやし炒め」でした。



けんたです。


JBさんのBLOGを読んでいて「ゲロゲロ」という名の「エチケット袋」がある事を知りました。



もう、これでもかっていうぐらいストレートなネーミングですよね。



どういう意図でこういうネーミングになったのかは分かりませんが、やっぱり買う時に「ゲロゲロ」というのに抵抗は感じるし、かばんの中にふと入っているところを目撃されたら「うわー、こいつ・・・」って思われるに間違いありません。
(まあ、あくまでも個人的な意見ですが)



しかし、他にどういうネーミングが可能なのか?どうひっくり返したって、アレはアレとしか言いようがないわけで・・・と思って調べてみたら一つだけ発見しました。

携帯嘔吐袋 ハイポット 2P





なんとこれ以外が見つかりませんでした!

少なくともネット販売においては「ハイポット」がかなりのシェアを占めていると見ました!
(ネット販売しているサイトのほとんどが「ハイポット」を取り扱っているので)

その限りでは「ゲロゲロ」という商品も、非常にインパクトの強い商品名にすることによって、その存在感を確立し「エチケット袋」のシェア奪回を試みているという一つの推測すら成り立ってしまうような気がします!
(あくまでも推測ですが)



あ、ちなみにご飯食べている人はこの記事読まない方が良いと思いますのでご注意ください。
(遅い)



しかしエチケット袋のメーカーがここまで少ないとなると、新規参入を狙っている企業も多いことだろう・・・もしここで何か特徴ある商品名を考えておけば、後で大金が転がり込むかも・・・。

ということで、ようやく本題ではありますが「エチケット袋の新商品名」を考えてみたいと思います!

コンセプトは「カバンから取り出しても恥ずかしくないエチケット袋」です。





まずは「かわいらしい商品名」

「どこでもゲロ~」

ドラえもんの「どこでもドア~」の要領でカバンから取り出してください。





露骨に「今からナニをするんじゃないんですよ!」とアピールする場合の商品名。

「私、今からゲロするつもりじゃありませんよ!」

露骨にバレる可能性もあるので注意が必要です。





処理前もさりげなく、処理後も上手くまとめられる商品名。

「もんじゃ焼き」

今、自分で書いてて軽くヒキました。





と、色々挙げましたが、中でも一押しの商品名はこちら!

「あぁ・・・あの時持っていれば・・・」

うわー。
色々な思い出が走馬灯のようによみがえる・・・。



以上、新しい商品名を考えてみましたがいかがでしょうか?
エチケット袋業界に参入されるみなさん、是非参考にしてくださいね!
(しねーよ)



また末筆ではございますが、

キワモノをBLOGで書くな!

を今日の教訓として本文を締めさせて頂きます。
(気分を害された方、本当に申し訳ありませんでした)



おまけ:
Virgin AtlanticのStar Wars Air Sickness Bag
(飛行機用エチケット袋)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする