明日火曜日からのイベント情報です。
まずは、AGスライドショーの案内です。
10月21日(火)東京会場「憧れの高所登山」スライドと解説(文京シビックホール)
10月25日(土)AG創立10周年感謝パーティー(東京・大手町)
10月28日(火)東京会場「BCスキー&スノーボード」スライドと解説(文京シビックホール)
10月29日(水)名古屋会場「BCスキー&スノーボード」スライドと解説(中京大市民会館)
10月30日(木)大阪会場「憧れの高所登山」スライドと解説(阿倍野学習センター)
10月31日(金)大阪会場「BCスキー&スノーボード」スライドと解説(阿倍野学習センター)
※詳しくはタイトロープをご覧ください。→ぽちっと
それと、それと、今週末の土曜日は…
「アドベンチャーガイズ10周年感謝パーティー」です!
大手町のミッちゃんの店「アビタ」でやります!皆さん是非是非来て下さいね!
まだ入れるそうです。なんと会費無料です!→詳細
写真は苗場の紅葉から…。
PS:22日水曜放送の「はなまるマーケット」にコヤが出演しま~す!
まずは、AGスライドショーの案内です。
10月21日(火)東京会場「憧れの高所登山」スライドと解説(文京シビックホール)
10月25日(土)AG創立10周年感謝パーティー(東京・大手町)
10月28日(火)東京会場「BCスキー&スノーボード」スライドと解説(文京シビックホール)
10月29日(水)名古屋会場「BCスキー&スノーボード」スライドと解説(中京大市民会館)
10月30日(木)大阪会場「憧れの高所登山」スライドと解説(阿倍野学習センター)
10月31日(金)大阪会場「BCスキー&スノーボード」スライドと解説(阿倍野学習センター)
※詳しくはタイトロープをご覧ください。→ぽちっと
それと、それと、今週末の土曜日は…
「アドベンチャーガイズ10周年感謝パーティー」です!
大手町のミッちゃんの店「アビタ」でやります!皆さん是非是非来て下さいね!
まだ入れるそうです。なんと会費無料です!→詳細
写真は苗場の紅葉から…。
PS:22日水曜放送の「はなまるマーケット」にコヤが出演しま~す!
井の頭公園近くのミッション系女学院の土曜集会にお招きされて、
中学生全学年にスライドとムービーを交えてお話をしてきました。
Photo:素敵な講堂でスライドを説明しました。緊張してる~!
松任谷由美さんの母校でもあるこの学園は、幼稚園から大学までそろい、
歴史あるキャンパスと校舎、パイプオルガンが響くチャペルが素敵でした。
そして何よりも、制服が無く私服を自由に着ているのに、
統一感があり清楚で真面目そうで、キラキラな瞳の生徒たちに感動。
みんなノートにメモをしながら真剣に聞いてくれました。
テーマは…
「いのちを守る~1本のロープ~」というタイトル!
命の大切さや貴さを考える集会が最近のテーマだそうで、
僕も厳粛な気持ちで望むようにしたけど、ちょっと重い話をしちゃったかも。
始めにチョモのムービー
…で、お話し。
上手に話せなかったのに、僕のこれからの登山も含めてお祈りもしてくれて。
ちょっと勇気が出てきたな。みんな本当にありがとう!
ネパール・マナスル登山、頑張ってくるよ。 ~アーメン~
中学生全学年にスライドとムービーを交えてお話をしてきました。
Photo:素敵な講堂でスライドを説明しました。緊張してる~!
松任谷由美さんの母校でもあるこの学園は、幼稚園から大学までそろい、
歴史あるキャンパスと校舎、パイプオルガンが響くチャペルが素敵でした。
そして何よりも、制服が無く私服を自由に着ているのに、
統一感があり清楚で真面目そうで、キラキラな瞳の生徒たちに感動。
みんなノートにメモをしながら真剣に聞いてくれました。
テーマは…
「いのちを守る~1本のロープ~」というタイトル!
命の大切さや貴さを考える集会が最近のテーマだそうで、
僕も厳粛な気持ちで望むようにしたけど、ちょっと重い話をしちゃったかも。


上手に話せなかったのに、僕のこれからの登山も含めてお祈りもしてくれて。
ちょっと勇気が出てきたな。みんな本当にありがとう!
ネパール・マナスル登山、頑張ってくるよ。 ~アーメン~
本日のアースデイ東京での
「アウトドア・ビレッジ・トークイベント」
無事に終了しました!
たくさんの人に聴いてもらえて感激です。
急遽顔を出してくれたクラブ員の皆さんも感謝です。
Photo:メインステージでの小林武史さんと伊藤由奈さん。
野中ともよさん、長谷部健さんと共にトークショーも。
はじめて参加したアースデイですが、たくさんのエコ系のブース、
世界平和系のブース、オーガニックフード系のブース、
そして、ライブやトークショーなどイベントも盛りだくさんで楽しめました。
しかし、凄い人でしたねぇ。思うように歩けないくらい。
コンサベーションアライアンスの各社の皆さんお世話になりました。




Photo:フードエリアにフリーチベットの旗が!セイブチベットのブースもありました。
渋谷を中心にゴミ拾い運動をするNPO「グリーンバード」。ゼッケンはNIKE!
ここでは、手作りのエコバックを作成することができます。



Photo:アウトドアビジネスで得た利益を自然保護に還元する「アウトドア自然保護基金」
コンサベーションアライアンスがこのアウトドア・ビレッジのまとめ役。
某山関係出版社にいた滝沢守男クンが司会です。みな真剣に話を聞いてくれました。
「アウトドア・ビレッジ・トークイベント」
無事に終了しました!
たくさんの人に聴いてもらえて感激です。
急遽顔を出してくれたクラブ員の皆さんも感謝です。
Photo:メインステージでの小林武史さんと伊藤由奈さん。
野中ともよさん、長谷部健さんと共にトークショーも。
はじめて参加したアースデイですが、たくさんのエコ系のブース、
世界平和系のブース、オーガニックフード系のブース、
そして、ライブやトークショーなどイベントも盛りだくさんで楽しめました。
しかし、凄い人でしたねぇ。思うように歩けないくらい。
コンサベーションアライアンスの各社の皆さんお世話になりました。




Photo:フードエリアにフリーチベットの旗が!セイブチベットのブースもありました。
渋谷を中心にゴミ拾い運動をするNPO「グリーンバード」。ゼッケンはNIKE!
ここでは、手作りのエコバックを作成することができます。



Photo:アウトドアビジネスで得た利益を自然保護に還元する「アウトドア自然保護基金」
コンサベーションアライアンスがこのアウトドア・ビレッジのまとめ役。
某山関係出版社にいた滝沢守男クンが司会です。みな真剣に話を聞いてくれました。
今回のテーピング教室は、男性が中心で、
ヨガ・ストレッチ教室は、女性中心で集りました。
ご要望もたくさんあり、今後も回数を増やしていきたいと思っています。
イベント、講座、教室など、皆さんからのリクエストもお待ちしております。
Photo:ヨガ教室にご参加の皆さんとシズ先生。ああ、スッキリ!
テーピング講座は、スネ毛祭りで…お見せできません。(笑)
ヨガ・ストレッチ教室は、女性中心で集りました。
ご要望もたくさんあり、今後も回数を増やしていきたいと思っています。
イベント、講座、教室など、皆さんからのリクエストもお待ちしております。
Photo:ヨガ教室にご参加の皆さんとシズ先生。ああ、スッキリ!
テーピング講座は、スネ毛祭りで…お見せできません。(笑)
本日は、環境学習研究会の依頼で小学校に行ってきました。
対象は、6年生の「総合的学習」の授業です。
「こんな職業の人もいるんだね~」というところから、
環境と自然の話、人間関係の難しさ、体力や精神力といった人間力を養う話、
なんてゆうのを語りながら、最終的には「命って大切だからね」っていう話を
してきました。みんな真剣に聞いてくれてほんと嬉しかった。
次々に見せる山の道具やスライドにも目移りしていました。
いいね、子供の目。キラキラしてさ。寝る子なんて絶対にいないんだって。
給食も一緒に食べたんだ。おでんとまぜご飯!(さすがにおかわりできなかった)
「近藤さんの席はココ~!」なんて言われてさ、嬉しかったな。
対象は、6年生の「総合的学習」の授業です。
「こんな職業の人もいるんだね~」というところから、
環境と自然の話、人間関係の難しさ、体力や精神力といった人間力を養う話、
なんてゆうのを語りながら、最終的には「命って大切だからね」っていう話を
してきました。みんな真剣に聞いてくれてほんと嬉しかった。
次々に見せる山の道具やスライドにも目移りしていました。
いいね、子供の目。キラキラしてさ。寝る子なんて絶対にいないんだって。
給食も一緒に食べたんだ。おでんとまぜご飯!(さすがにおかわりできなかった)
「近藤さんの席はココ~!」なんて言われてさ、嬉しかったな。
あわただしい2日間でしたが、それでも今朝はひっさびさに
湯船につかる事ができました。ユニットバスですけどね。
原稿と編集のデザインをメールでやり取りしながら、一日終了。会場へ。
アピオ大阪は、来月で使用できなくなるんだって。老築化が原因とか。
でも、ここもきっと赤字財政の元なのかな?頑張って橋本新知事!
次回からの新会場は、梅田になりそうです。アピオ大阪長い間ありがとう!
Photo:会場でビーコンの電波の向きについて解説。みんな真剣です。
ピープスの秘密兵器、センサー式プローブとシングルアンテナビーコンも体験。
湯船につかる事ができました。ユニットバスですけどね。
原稿と編集のデザインをメールでやり取りしながら、一日終了。会場へ。
アピオ大阪は、来月で使用できなくなるんだって。老築化が原因とか。
でも、ここもきっと赤字財政の元なのかな?頑張って橋本新知事!
次回からの新会場は、梅田になりそうです。アピオ大阪長い間ありがとう!
Photo:会場でビーコンの電波の向きについて解説。みんな真剣です。
ピープスの秘密兵器、センサー式プローブとシングルアンテナビーコンも体験。
っと安堵していたらタイトルだけ書いて意識不明になってた。日付が変ってる!
せっかくのベッドなのに、カバーの上で大の字…。
もったいない。
Photo:こんな感じで大の字。でも、しっかり宣伝もしてる…(笑)
ジャーナル本社ではソファー、そこに辿り着けなかったときは床だった。
今朝(?)は、ソファーで7時半~10時まで仮眠できましたが、それから自宅に帰って、
今週末の日光スノーシューハイキングの装備を用意(アツシがガイドです!)しているうちに
あっという間に1時間が過ぎ大阪に出発する時間に!
…というわけで3日風呂に入っていない。もちろんパンツも…。朝食後に風呂入ろ!

Photo:新幹線移動中。オムライス弁当とBLTサンド。…で、ピカチューの財布。
「なんか小銭入れある?」って言ったら娘がこれ貸してくれて…
せっかくのベッドなのに、カバーの上で大の字…。

Photo:こんな感じで大の字。でも、しっかり宣伝もしてる…(笑)
ジャーナル本社ではソファー、そこに辿り着けなかったときは床だった。
今朝(?)は、ソファーで7時半~10時まで仮眠できましたが、それから自宅に帰って、
今週末の日光スノーシューハイキングの装備を用意(アツシがガイドです!)しているうちに
あっという間に1時間が過ぎ大阪に出発する時間に!
…というわけで3日風呂に入っていない。もちろんパンツも…。朝食後に風呂入ろ!

Photo:新幹線移動中。オムライス弁当とBLTサンド。…で、ピカチューの財布。
「なんか小銭入れある?」って言ったら娘がこれ貸してくれて…
ブログアップができなくて…
バタバタと毎日が過ぎていく。
師走なんですね。
今日は、ミウラベースキャンプから朝帰り!
年末の登山のために低酸素室に入ってました。
Photo:ミウラBCの低酸素質で原稿を朝4時まで書いていました(>_<)
先週は、週のほとんどがスキージャーナル社。
来年に発売予定のレスキューDVD&BOOKの作業が
大詰めですので、AGガイドたちも一緒に頑張ってくれています。



Photo:②ジャーナルでお手伝いしてくれている優くん。本当に助かっています。
③週末は屋形船。船盛に、ぶりしゃぶに、天ぷらに…食べきれない。
④今年は、花火があがりました~! いよっ!出洲兄屋!
その上に、久々のAG屋形船忘年会とかメーカーの納会とか、
観光ガイドみたいなものまで続いて…
がんばれ胃腸、肝臓、眼球、脳みそ!って感じです。



⑤タクミが連れてきたオレゴンから来たNIKEのデザイナーたち。アケミも一緒でした。
⑥浅草に行きたいとの希望で下町生まれの私が合流。羽子板市やってました。
⑦AG唯一の身内行事。一年一度の福利厚生、年末ツアー出発お食事会~!
ギリギリセーフ!19日中にアップできたぁ。
バタバタと毎日が過ぎていく。
師走なんですね。
今日は、ミウラベースキャンプから朝帰り!
年末の登山のために低酸素室に入ってました。
Photo:ミウラBCの低酸素質で原稿を朝4時まで書いていました(>_<)
先週は、週のほとんどがスキージャーナル社。
来年に発売予定のレスキューDVD&BOOKの作業が
大詰めですので、AGガイドたちも一緒に頑張ってくれています。



Photo:②ジャーナルでお手伝いしてくれている優くん。本当に助かっています。
③週末は屋形船。船盛に、ぶりしゃぶに、天ぷらに…食べきれない。
④今年は、花火があがりました~! いよっ!出洲兄屋!
その上に、久々のAG屋形船忘年会とかメーカーの納会とか、
観光ガイドみたいなものまで続いて…
がんばれ胃腸、肝臓、眼球、脳みそ!って感じです。



⑤タクミが連れてきたオレゴンから来たNIKEのデザイナーたち。アケミも一緒でした。
⑥浅草に行きたいとの希望で下町生まれの私が合流。羽子板市やってました。
⑦AG唯一の身内行事。一年一度の福利厚生、年末ツアー出発お食事会~!
ギリギリセーフ!19日中にアップできたぁ。
ありがと~”3連発です(笑)
この週末は移動距離の長~い2日間でしたので、
とても一日が長く感じました。
大阪から東京に到着して、そのままSJ社へ。
ユウが四谷3丁目の駅で待ってくれていて、
一緒にSJ社の入ってるビルへ。
Photo:多少疲れ気味の顔で上を見上げております。何を見てるのかというと…コレ
SJ社が入っているビルは、週末には正面玄関が閉まっています。開けてくださ~い!
DVDの編集作業を中心に、編集部の太郎ちゃん&ICONのケニア君と
「あ~じゃない、こ~じゃない」と画像を繰り返し再生したりアフレコしたり。
本編の文章を担当してくれているユウとは、項目の照らし合わせをしたりと、
限りある時間の中でバタバタと仕上げました。


Photo:②週末の人の少ないSJ会議室で編集作業です。
③地下鉄で移動。身体の不自由な人には辛いなぁ!
その後は、急いで原宿のオッシュマンズに移動。18時からのイベントに
間に合わせるように準備を開始しました。
原宿の移動途中で代々木の「GPSストア」に立ち寄って、
タマちゃんから週末のデータを借りようと思ってたんですがそれも無理で、
結局、ユウがGPSを持ってストアを往復してくれました。助かりました。
ありがとう~ユウ!

“
Photo:④オッシュマンズ原宿店。原宿の駅の目の前です!
⑤オッシュマンズ原宿店BCイベントでのジャンケン抽選会です!
バートンのバックパックとロンTをプレゼント!
なんか「アメリカに行きたいかぁ?」「お~!」って感じ(笑)
さて、その後はかぐらに向かってGOでした!
この週末は移動距離の長~い2日間でしたので、
とても一日が長く感じました。
大阪から東京に到着して、そのままSJ社へ。
ユウが四谷3丁目の駅で待ってくれていて、
一緒にSJ社の入ってるビルへ。
Photo:多少疲れ気味の顔で上を見上げております。何を見てるのかというと…コレ
SJ社が入っているビルは、週末には正面玄関が閉まっています。開けてくださ~い!
DVDの編集作業を中心に、編集部の太郎ちゃん&ICONのケニア君と
「あ~じゃない、こ~じゃない」と画像を繰り返し再生したりアフレコしたり。
本編の文章を担当してくれているユウとは、項目の照らし合わせをしたりと、
限りある時間の中でバタバタと仕上げました。


Photo:②週末の人の少ないSJ会議室で編集作業です。
③地下鉄で移動。身体の不自由な人には辛いなぁ!
その後は、急いで原宿のオッシュマンズに移動。18時からのイベントに
間に合わせるように準備を開始しました。
原宿の移動途中で代々木の「GPSストア」に立ち寄って、
タマちゃんから週末のデータを借りようと思ってたんですがそれも無理で、
結局、ユウがGPSを持ってストアを往復してくれました。助かりました。
ありがとう~ユウ!


Photo:④オッシュマンズ原宿店。原宿の駅の目の前です!
⑤オッシュマンズ原宿店BCイベントでのジャンケン抽選会です!
バートンのバックパックとロンTをプレゼント!
なんか「アメリカに行きたいかぁ?」「お~!」って感じ(笑)
さて、その後はかぐらに向かってGOでした!
二日間の大阪でのBC机上講座が終わりました。
仕事先から来るのが間に合わないので、
一部の参加者は、少ないですが、
二部にはたくさんの人が参加してくれました。
大阪の参加者は、何回も受講してくれる人が多くて、
彼らからは、グレードアップした中級者講座をしてもらいたいと、
リクエストがありました。これは東京の過去の参加者からも言われています。
う~ん、日程が…またまた今後に考えますね。
講習終了後は、“とっきー”手配で、いつもどおりに森ノ宮駅前の飲み屋さんで
打ち上げをしました。今年末にタワシ髭アコンカグア登山に参加するKさんも
合流して、山や装備の説明をしながら楽しい時間を過ごしました。
それにしても、しのちゃんが背広姿で現れたのにはビックリ。
とうとう就職しましたか。(笑) お金ためないと遊びにいけないもんね。
楠パパは、残念ながら参加できなかったですが、
「来年の箱根の忘年会は僕が車出すから大阪の皆さん乗ってってや~!」
とのメッセージを頂きました。ありがとうございます。モコと同乗ですね。
いや~気が早いっちゅうか…あと1年先ですから!
さぁ~て、これから東京のスキージャーナル社に直行します!
そして、その後に原宿のオッシュマンズのスライドショーに!
本日暇な人~!18時に原宿駅前に集合で~す!
仕事先から来るのが間に合わないので、
一部の参加者は、少ないですが、
二部にはたくさんの人が参加してくれました。
大阪の参加者は、何回も受講してくれる人が多くて、
彼らからは、グレードアップした中級者講座をしてもらいたいと、
リクエストがありました。これは東京の過去の参加者からも言われています。
う~ん、日程が…またまた今後に考えますね。
講習終了後は、“とっきー”手配で、いつもどおりに森ノ宮駅前の飲み屋さんで
打ち上げをしました。今年末にタワシ髭アコンカグア登山に参加するKさんも
合流して、山や装備の説明をしながら楽しい時間を過ごしました。
それにしても、しのちゃんが背広姿で現れたのにはビックリ。
とうとう就職しましたか。(笑) お金ためないと遊びにいけないもんね。
楠パパは、残念ながら参加できなかったですが、
「来年の箱根の忘年会は僕が車出すから大阪の皆さん乗ってってや~!」
とのメッセージを頂きました。ありがとうございます。モコと同乗ですね。
いや~気が早いっちゅうか…あと1年先ですから!
さぁ~て、これから東京のスキージャーナル社に直行します!
そして、その後に原宿のオッシュマンズのスライドショーに!
本日暇な人~!18時に原宿駅前に集合で~す!