goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

金剛山の雪景色ね

2012-02-21 02:21:13 | 山歩き


旧職場には
マラソンに熱心な友人が
沢山おりまして、
市民マラソンに大挙して
参加したりします。
(内輪のお祭り気分ですな。)

その後の宴会に
お誘いを受けたなべさんは
もちろん走ったりなんぞしませんが、
テンションを合わせるために
皆さんが走ってる間の
山歩きでありました。
(日曜日の金剛山ね。)


炬燵に丸まっているばかりの
自堕落な生活をしているわりには、
何とかすいすいと登れた方でしょう。

 

登山口です。結構な人出です。 ↓

 

樹氷が綺麗です。 ↓

 

頂上付近ね。 ↓

 

国見城址から羽曳野丘陵を眺望。 ↓

 

お堂の前で「六根清浄」の叫びが。 ↓

 

境内の枝垂れ雪桜ね。 ↓

 

葛木神社方面へ向かいます。 ↓

 

仁王杉の所です。 ↓

 

葛城山を眺望。↓

 

 

下りにかかります。 ↓

 

 

雪山雰囲気の金剛山は
なかなか新鮮でありました。

でもさすがに冷えましたね。
下りにかかって
急坂を少し急ぎ目に
降り始めると、
(アイゼン着けたままだし。)
膝の筋肉が固まってしまって、
それをかばっていると、
別の筋肉が攣ってしまいます。
「あらら、宴会に遅れてしまうよね。」
と、困りつつ、
何とかバス停まで
下った始末でありました。
(やっぱりお歳なのよね。)

 

宴会の方は何とか
間に合いましたけど、
現在、膝痛であります。

(しばらく階段に苦しみそう。
年寄りは回復が遅いから。)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山、雪山になっています | トップ | 結婚式参列でした »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
晴れた冬山はいいですね (うが)
2012-02-22 01:48:23
もう何年も雪のある山には行ってません。金剛山には昨年7月に行きました。水越峠からダイヤモンドトレールを通って葛木神社、山頂広場からロープウェイ前に下りました。なぜか日帰り低山ハイクのときに限って、下りで膝、といっても膝に付いている腱ですが、が痛みます。しかも、必ずです。8月に立山に行きましたがそのときは全く痛みませんでした。
まあ、年のせいなんでしょうねぇ。
返信する
まだ膝痛 (なべさん)
2012-02-22 23:36:01
比良山あたりになると膝まですっぽりの雪になるのですが、さすがにそこまでにはなりませんが、数日の降雪でなかなか見応えがありましたね。別ルートをとれば、またきっと面白いのだろうと思いますが。膝はまだ痛いですね。立ち居振る舞いに少々苦労。でも今日一晩ぐらいでおさまるでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山歩き」カテゴリの最新記事