30日も小雨模様でした。
この3日間どうやらお天気には見放されております。
竹田方面に行くことも考えたりしていたのですが、
南の方はより天気が悪そうでしたから、これは止めにして、
再び、前日の長者原に立ち寄って、それからゆるゆると帰途につきましょうか、
と思案した次第であります。
でもって、前日に続いての長者原ね。 ↓
久住山への登山者も合羽などの雨仕様ですな。小雨がちらほら。
下山の登山者が湿原の木道を散策中。登山のあとの安らぎですね。↓
湿原の縁の森の方からは、ホトトギスやキジさんの鳴き声が遠く聞こえてきます。 カラスのような鳴き声も。カケスさんでしょうか。
そして前日は見られなかったセッカをようやく見っけ、です。遠いですけど。↓
そして、ホオアカは前日同様、しばしば顔を出してくれました。↓
こちらはつがい。左がオスで右がメスのようです。↓
といったところで、そろそろ帰り支度。
小国ゆうステーションでちょっと良すぎるお値段のお蕎麦をいただき、
菊池渓谷方面から高速道に向かうことにしました。
ですので、菊池渓谷にちょっとだけ立ち寄りでありましたよ。
黎明の滝です。↓
天狗滝です。↓
近くの樹立ちの繁みでオオルリらしい鳴き声もしたのですが見つけられませんでした。
ということで、広島帰着はもう夜遅い時刻でありました。
お年寄りの分だけ、それ相応のお疲れでありました。やれやれでありますよ。