goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

長者原の湿原にホオアカが飛んでいます

2018-06-01 00:13:08 | 旅行

 


29日は、久住山の登山口でもある長者原・たで原湿原です。
温泉が効いたのか、腰痛もだいぶ増しになりましたが、前日と同じ小雨模様。
今回はどうもお天気に恵まれないようであります。

湿原散策の方々も傘を差しております。遠望するのは星生山(ほっしょうざん)。
頂上付近にミヤマキリシマが、今が盛りと色鮮やかなはずですが、、、
霧で少々煙っておりますな。


湿原は春に野焼きをやったはずですが、もうすでに新緑の草がのびております。
草々に隠れて小鳥が盛んに鳴いています。セッカの鳴き声です。


草々から度々姿を現してくれたのはこちら。↓ ホオアカです。

 

 

 

 

 

 

ホオジロの仲間ですから、鳴き声が似ています。盛んに囀っています。

 

 

 

 

 

セッカも囀りながら、草むらから飛び出して、舞い上がってはまた草むらに
降り立って見えなくなってしまいます。こちらはうまく捉えらえられません。残念です。

 

少し雨が上がって、星生山に陽が差しました。↓

 

 

ミヤマキリシマが頂上付近を彩っているのが、多少はわかるというところでしょうか。

 

 

さて、このあとは、濁り湯を求めて訪ねるも定休日であったり、
湧水池を訪ねると、本降りの雨になったりでありました。
はたまた、由布院で宿をとり、夜の外食に出ますと、これまたお店が定休日ばかり。
由布院の夜の街をずいぶんと歩かされることになりました。

やれやれといったところでしたが、おかげさまでと言いますか、
食事へありついたあとの宿への帰り道、金鱗湖の傍でホタルが舞っておりました。

久し振りに見ることができたホタルでありましたよ。
(なべ嫁さんは初めて見た、ということですが。)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日田・杖立から筋湯への旅です | トップ | セッカ、ホオアカなど、再び... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事