goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のうた

思いつくままに書いています

選挙行こうよ!! (27)

2015-12-03 14:59:44 | ②一市民運動
(458)「<社説>知事の意見陳述 基地めぐる虚構暴いた 
      司法は理非曲直見据えよ 12月3日 琉球新報」

http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-181961.html

(459)「共産・志位氏、野党統一候補『大いに歓迎』 12月3日 朝日新聞デジタル」

http://www.asahi.com/articles/ASHD354JYHD3UTFK004.html

(460)「TBSは圧力に屈するのか? News23岸井氏『降板説』の真偽 
      12月3日 日刊ゲンダイ」(削除されました)

http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/gendai-20151203-290924/1.htm

※これはTBSだけの問題ではない。マスコミ全体、日本人全体の問題だ。
 いやそれ以上に、日本の未来の問題だと思う。
 「あの時が分岐点だった」と後悔するようなことは、絶対にあってはならない!

(461)「(@フランス)パリ郊外、「憎しみ」の20年 12月3日 朝日新聞デジタル」

http://www.asahi.com/articles/ASHCZ6J3YHCZUHBI02J.html

(462)「日本全国デモ情報 | マガジン9 12月3日~」

http://www.magazine9.jp/demoinfo/

(463)「『立憲主義・民主主義と平和を考える 早稲田大学の集い』
      早稲田から安保法制を撃つ!Democracy Strikes Back!!
      日時:12 月17 日(木)18:15~20:30」(17:30開場)
      場所:早稲田大学大隈記念大講堂
      共催:安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会・
      早稲田大学メディア・シティズンシップ研究所

http://www.waseda9.org/images/1217Flyer4-2.pdf

(464)「12・5 国連・人権勧告の実現を! 集会・デモのお知らせ
      日時:2015年12月5日(土) 13:15 集会スタート
      15:00 デモ出発
      会場:代々木公園野外ステージ」

http://jinkenkankokujitsugen.blogspot.jp/


(画像はお借りしました)



(画像はお借りしました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げないで!

2015-12-03 08:39:19 | ②一市民運動
2015年11月18日の私のブログに、「岸井成格氏への意見広告」について
載せています。
このことに対するTBSテレビ武田信二社長のコメントが、12月3日の朝日新聞に
載っていたので引用させて頂きます。

「番組について様々な意見が寄せられているうちの一つ」 (引用ここまで)

私は目を疑いました。あの意見広告は、「様々な意見の一つ」ではないはずです。
カラー刷りの全面広告を読んで、私は「怖い!」と思いました。
圧力と感じた方も、他に大勢いらっしゃると思います。
それを、このようなコメントで幕引きをはかろうとする。
これが「報道のTBS」と言われる、テレビ局の長に立つ方の態度でしょうか。
一介の市民である私でさえ、「報道の危機」と感じました。

また、このことは他局にとっても「対岸の火事」ではないはずです。
なぜ協力して抗議しないのか、私には解せません。

以前、「報道ステーション」で、古賀茂明氏が番組を降板させられるということが起きました。
私のブログの右下にあるブックマークに、この時の記事が載せてあります。
【★報道ステーションに圧力 3人降板させられる】
それ以来、テレビ朝日に対して、以前のような信頼関係を保持することができなくなりました。

もし今回のことで、岸井さんが降板するようなことがあれば、
私はTBSに対して今までのような信頼関係を保持出来なくなるでしょう。
「報道の危機」は、外部からだけもたらされるものではないのです。
現状を直視せずに【逃げる】ことは、内部から「報道の危機」を黙認することになるのです。
私が一番信頼しているTBSに対して、失望することのないよう、【逃げないで!】ください。
(TBSを愛してやまない一視聴者より)

2015年11月18日の私のブログの記事を載せます。 ↓

(397)「TBSキャスター岸井成格氏への意見広告 11月15日 讀賣新聞」

http://media.wix.com/ugd/5fed6f_915f771e9f744b42b2cb4f8b344b5d87.pdf

(今見ても、すごい迫力です!)

追記1
第二次安倍政権が出来てからというもの、私は政治に興味を持つようになりました。
うかうかしていたら、とんでもない世の中になってしまうという危機感からです。 
それまで余り観なかった報道番組やドキュメンタリーも観るようになりました。
そして自分の眼で確かめながら、信頼できる番組とキャスターを見つけていきました。
私が最も信頼している番組は、TBSの「報道特集」「サンデーモーニング」「NEWS23」です。
これらは毎回、録画して観ています。
私はTBSとは何ら関係のない人間ですが、自然とこうなったまでです。

「報道特集」の金平茂紀(しげのり)キャスター、そして「サンデーモーニング」と
「NEWS23」の岸井成格(しげただ)キャスターの的確な意見を、
毎回頷きながら聞いています。
今回、讀賣新聞に掲載された【意見広告】を目の当たりにして、目を疑いました。
岸井成格キャスターへの個人攻撃と感じました。

今は21世紀ではなく、戦前なのでしょうか?
とても怖い世の中になったと実感しました。
こうして書いている私のブログも、現政権とは異なる意見というだけで、
ある日、圧力や嫌がらせを受ける日がくるのでしょうか?
想像するだけで、身のすくむ思いです。
(2015年11月20日 記)



(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする