今日のうた

思いつくままに書いています

核と人間は共存しない (1)

2017-03-29 17:14:48 | ①核と人間は共存できない
何と情けない国になってしまったのだろう。
怒りを通り越して、絶望しかない。

「 歴史から学ばない政府は、
  それを繰り返すよう運命づけられている
 」 

              (『終わりなき危機』よりイアン・フェアリーの言葉)

(1)「『福島事故、忘れたか』 一転、再稼働容認に『地獄だ』 高浜、差し止めを取り消し
    3月29日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12865159.html

(1-2)「福井・高浜原発 再稼働へ 「司法は福島忘れたのか」 住民ら怒りあらわ
    3月29日 毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170329/ddm/041/040/155000c

(1-3)「(時時刻刻)高浜、覆った安全性判断 大津地裁、新基準疑問視→高裁
   『最新の知見で策定』3月29日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12865087.html

(2)「原発事故後の甲状腺検査 がん診断の4歳男児報告されず 
    NHK NEWSWEB (動画あり)」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170330/k10010931181000.html

(3)「核禁止条約交渉、日本参加せず 米に配慮、『橋渡し役』放棄 
    3月29日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12865064.html

●岸田外相は、被爆地広島出身の外相として、昨年5月のオバマ前米大統領の広島訪問の
 実現に尽力し、条約制定に向けた交渉開始が決まった昨年10月の記者会見でも
 「交渉に積極的に参加し、主張すべきことは主張していきたい」と訴えていた。

 それがなぜ態度を一転させたのか。
 トランプに忖度した事務方に説得されたそうだ。
 いろいろな分野での事務方の忖度が、ますます日本をおかしくしてゆく。

(3-2)「被爆者、日本の不参加批判 核禁止条約で『裏切り』 3月29日 共同通信」

https://this.kiji.is/219577985708164604?c=39546741839462401

(3-3)「『あなたがここにいてほしい』 被爆国の空席、嘆く折り鶴 核禁止条約交渉
     3月30日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12867071.html





(4)「愛媛)伊方原発差し止め却下 落胆、対策求める声 3月31日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3Z363RK3ZPFIB004.html

















(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、圧力、恫喝・・・(4)

2017-03-25 17:17:51 | ②一市民運動
(366)「昭恵夫人付職員が関与 財務省に照会 籠池氏、喚問で証言 
       森友土地問題 3月24日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12856875.html

この記事の下の方に出てくる下村氏の次の言葉に、愕然とした。

「一方、自民の下村博文幹事長代行は「首相あるいは官邸が夫人に確認したが、
 『寄付していない』と明確に言っている。
 邸がうそをつくはずがない  」と、応じない考えを示した」

 「官邸がうそをつくはずがない」「お上がうそをつくはずがない」
 「政府がうそをつく筈がない」……
 民衆をだます日本古来の手法が、いまだに使われていたとは……。
 この国は、時代に逆行してどこに行こうとしているのだろう?
 そら恐ろしく、鳥肌が立った。

(367)「籠池氏喚問、海外メディアも相次ぎ報道 『国粋主義の教育を懸念』
     『首相生き残るか』 3月24日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12858540.html

英紙ガーディアンの記事は解かりやすい。
 「安倍晋三夫妻、ウルトラ・ナショナリスト(国粋主義)学校に寄付の疑い」
 神風とか教育勅語とか、海外メディアは、今の日本にかなり危うさを感じているようだ。

(367-2)「倉重篤郎のサンデー時評 拡大版 崖っぷち『安倍政権』 
      藤井裕久元財務相・船田元衆院議員が『森友疑惑』の核心を糾す!
      3月22日 サンデー毎日」

http://mainichi.jp/sunday/articles/20170319/org/00m/070/007000d?inb=ys

自民党内からも、OBからも疑問の声が上がっています。
 サンデー時評は、土地問題だけでなく、教育問題にも疑問を呈しています。
 是非、お読みください。

3月26日の「時事放談」で、藤井裕久元財務相が
  次のように述べていた。

 「稲田防衛大臣はウルトラ右翼で、それもきちんと勉強していない空気の右翼だ。
  シビリアンコントロールが全く出来ていない。私は国家至上主義は大嫌いだ」

 こうした人を任命した安倍氏は、任命責任を問われるべきではないだろうか。

(367-3)「籠池氏を恫喝 “安倍首相を守る”質問に終始した自民の醜悪 
      3月24日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202127

(367-4)「『今選挙するなら、森友問題隠蔽解散だ』 民進・枝野氏 
      3月25日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3T6G3XK3TUTFK00B.html

自分の都合のいい時に解散・総選挙する。
 これを 横暴!暴挙! と言わずに、何と言うのだろう?
 きちんとした理由もなく、簡単に、何度でも、総理大臣が解散を宣言できる制度は、
 絶対に変えるべきだ!
 これ以上、政治家の質を落とさないために、小選挙区制も変えるべきだ!

(367-5)「安倍首相の説明『納得できぬ』62% 内閣支持率は3ポイント減の52%
      共同通信世論調査 3月26日 産経ニュース」

http://www.sankei.com/politics/news/170326/plt1703260012-n1.html

内閣支持率50%を切るのは、時間の問題です。

(367-6)「森友、首相説明納得できず62% 共同通信世論調査 3月26日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017032601001423.html

1ヶ月ちょっとで9・3%の下落です。
 これは私感ですが、常識的に考えても昭恵氏が自らの意志で100万円を
 寄付したとは考えられない。
 教育勅語を暗誦する塚本幼稚園の園児たちに涙した昭恵氏が、安倍氏に報告し、
 安倍氏もまた感動したことを考えると、……です。

(367-7)「内閣支持率は4ポイント↓の50.5% ANN世論調査 3月27日 テレ朝news」

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000097278.html

風が吹いてきました。あと少しです!
 
(368)「高市早苗総務相を詐欺罪で告発、奈良地検が受理…所得税還付金絡みで
     3月10日 産経WEST」

http://www.sankei.com/west/news/170310/wst1703100013-n1.html

(369)「浜矩子氏が警鐘 『安倍首相は幼児的凶暴性の強い人』 3月19日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201838/1

浜さんの言葉は、いつも説得力があります!
 参考までに、2015年12月30日の私のブログ「さらばアホノミクス 危機の真相」
 を再度載せます。
     ↓
http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/6b716764a165c3dcd8183497f2bc0f3a

(369-2)「脱アベノミクス 民進党は対立軸を示せ 3月27日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017032702000132.html

株価だけで、何とか体裁を保っているつもりのアベノミクス。
 このままいけば、日本沈没も起こり得る?
 リタイアしてから一日中パソコンに釘付けで、株価に一喜一憂する夫が増えたという。
 こういう人たちにとっては、今のところ「アベ様」なのだろう。
 先が見えない不安。
 民進党はきちんと経済政策を示してください。

(369-3)「やっぱりマイナス金利は『毒薬』だった 日銀は『敗戦の教訓』から学んでいない
      3月23日 東洋経済 ONLINE」

http://toyokeizai.net/articles/-/163630

●日銀=安倍政権に、こんなに経済がずたずたにされても、
 銀行も生保も企業も国民も何も言わない!
 それにしても、テレ朝の一部の劣化が激しい。
 政権の圧力に対して、TBSは踏ん張っているが、テレ朝は踏ん張リきれなかった――と
 私には見える。

(370)「【公式】『銃口』が今訴えること ~三浦綾子の遺言~ YOU TUBE(動画あり)」

https://www.youtube.com/watch?v=JKkCdkbdsRI

(371)「『子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる運動 
     2016年6月18日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASJ6K6W6PJ6KUTFK01F.html

(372)「『日本会議』系が集会、改憲へ気勢 国会議員ら700人 
     3月29日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3Y4VQMK3YUTFK00H.html

 
 
 










(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、圧力、恫喝・・・(3)

2017-03-24 16:30:38 | ②一市民運動
(365)「森友学園問題からみえた 安倍首相の“傲慢症候群” 3月23日 dot.」

https://dot.asahi.com/dot/2017032200086.html?page=1

(365-2) 「籠池証人喚問<上> 昭恵夫人『安倍晋三から』と現ナマ封筒
       3月23日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202057/1

少しずつ明らかになってきました。
 誤魔化すことなく、徹底的に真相を究明してほしい!
 それが、国民の大半が望んでいる事です!

(365-3)「籠池氏『九分九厘ではしご外された』 参院の喚問終了 
      3月23日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3R33DSK3RUTIL00G.html

これはすごい! 写真満載で、詳しく載っています。

(365-4)「『籠池氏は堂々』政権に焦り 想定外の攻防にじむ危機感
      3月24日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3R55WLK3RUTFK011.html?_requesturl=articles%2FASK3R55WLK3RUTFK011.html&rm=897

少しずつだが概容が分かってきた。
 昭恵氏を含む証人喚問を徹底的に行って、真相を明らかにして欲しい!
 3月23日の『荻上チキ・セッション22』では、当日の証人喚問の音声を交え、
 鋭い切り込みで聴き応えがあった。
 その中で、「外国特派員協会での会見では、森友学園の教育方針についての質問が
 集中した」と語っていた。
 森友学園問題の底流にあるのは、教育そして国の在り方についての共通の思想である。
 安倍夫妻も、籠池夫妻も、鴻池氏も、稲田氏も、教育勅語を暗誦する園児たちに
 涙を流さんばかりに感動し、森友学園の教育方針に賛同していたはずだ。
 そのことがあったからこそ、土地の取得に異常ともいえる早さで
 便宜が図られたのではなかったのか!
 そのことを置き去りにしていては、何ら問題の解決にならない。
 
(365-5)「偽証で告発、思惑外れ?=検察幹部『現時点で困難』-籠池氏証人喚問
      3月23日 JIJI.COM」

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032301356&g=soc

(365-6)「籠池氏喚問 昭恵氏は真相を語れ 3月24日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017032402000149.html

(365-7)「真相解明にはさらなる国会招致がいる  3月24日 日本経済新聞」

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO14438660U7A320C1EA1000/

参考人招致ではなく、証人喚問です!

(365-8)「【画像】これが『神風を吹かした』安倍昭恵氏のFAX!―
      籠池爆弾がさく裂、首相夫人の証人喚問が焦点に 3月23日 志葉玲」

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20170323-00069047

(365-9)「森友学園 徹底糾明求め集会 衆議院第2議員会館前 
      3月23日 毎日新聞 (動画あり)」

http://mainichi.jp/articles/20170324/k00/00m/040/063000c



 



 











(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人失格 (1)

2017-03-21 16:56:46 | ③好きな歌と句と詩とことばと
このところ私は、「息苦しい」とか「生きづらい」という言葉に
過剰に反応してしまう。新聞の新刊広告に次の言葉があった。

「 この国はなぜ僕には息苦しいのか? 」

高齢者の私にとって、この国は生活面だけでなく精神的にも非常に息苦しい。
若い人にはどのような息苦しさがあるのかを、どうしても知りたかった。
そして5分後には図書館に電話していた。(キャッチコピーの力です)
私の住む市の図書館はとても親切で、リクエストすると大体買ってくれる。
作者の方には申し訳ないが、もう何十冊も買ってもらっている。
自分で買えば自分しか読まないが、図書館で買ってもらえば他の人も読むといった、
自分なりの理屈もあるのだが、年金生活で余り買えないのが一番の理由だ。
いつものように、「検討して後日結果を連絡します」ということになった。
楽しみに待っていたのだが、思わぬ結果だった。

「タレント本はたくさんあるので、今回は見送ります」
「ちょっと待ってください。彼は自分の考えを発信していて、政治にも
 とても興味のある人ですよ」
「ええ、でも……決まった事なので……」

私は以前、『ロンドンハーツ』をよく観ていた。
最近の田村淳は口調が高圧的で、笑いのためなら何でもするといった態度が鼻に付いていた。
だが彼が発信する言葉には興味があった。
早速、アマゾンではなく(安易にアマゾンを利用するのを止めた)街の本屋さんに
買いに行った。ところがどこを探してもない。
それこそタレント本だったら、一番前に平積みになっているのではないか?
お店の人に調べてもらうと、一番奥の新書コーナーにひっそりとあった。
それがこの本、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの『日本人失格』です。

非常に読みやすく教訓に富んでいる。タレント本と侮(あなど)るなかれ!
彼の生き方を通して、今の日本という国が見えてくる。
年齢に関係なく、この国で生きていくのは息苦しい、ということが分かった。
私はせいぜい10年我慢すればいいが、若い人たちは何十年もこの国で
生きていかなくてはならない。
そんな若者へのエールとして、是非、図書館に置いて欲しい本です。
だがどんな内容の本を出しても、「タレント本」として一括りにされてしまうことに、
大いに違和感がある。(図書館は数多くの本を扱うので仕方がないが)
テレビ番組では、「東大卒」「京大卒」「有名私大卒」と過剰に放送する。
一般的には、学歴は18、19、20歳の能力に過ぎない。
それからの人生の方が長く、学ぶことが多いはずだ。
それをいつまでも学歴で視聴率を取ろうとするテレビ局、そして学歴だけで生き延びている
タレントを観ていると、レッテルだけで判断しようとすることに、この国の危うさを感じる。
気に入った文を引用させて頂きます。

(1)どうして日本の組織は、個性よりも、みんなと同じような行動することを
   求めるのだろう。
   あるいは大勢がよってたかって、”個”を攻撃し、潰しにかかるのはなぜなのか。
   考えてみると、これらの傾向は会社や組織に限ったことではなく、この国全体に
   蔓延(まんえん)している気がする。

(2)今やどのテレビ局の番組スタッフも、芸能人に牙を剥(む)かせない
   均質化を求めている。
   BPO(放送倫理・番組向上機構)の影響力が強まっているせいかもしれないけど、
   番組スタッフは自分たちが面倒なことに巻き込まれないように
   「 安心・安定の番組作り 」
   という箱の中に芸能人を無理やり押し込めている。
   逆に、その箱からポンッと飛び出そうものなら、排除しようとさえするのが、
   テレビの現状なのだ。

(ここ5、6年、テレビが特につまらない!
 年がら年中、食べてばかりいる。
 年がら年中、健康番組を放送する。
 年がら年中、同じコメンテーター(芸人か元スポーツ選手)が出ている。
 年がら年中、学歴(しかない?)タレントがクイズ番組に出ている。
 年がら年中、おいひ~の旅番組ばかり流している……)

(3)では、なぜ日本の企業は”個”を認めないのか。
   その原因のひとつに、上司の「自己保身」があると思う。
   部下に新しいことや思いもよらない提案をされてもよくわからないし、
   それを許可して失敗した時に、自分が責任を取らされるのがイヤなのだ。
   それを避けるため、「前例がない」という言葉で部下のチャレンジ精神を
   萎えさせてしまう。
   「前例がない」ところにビジネスの金脈が眠っているかもしれないのに、
   前例を継承させ、部下に過去の成功体験を押しつけようとする。

(4)となると、小学校くらいから、 
   自分という”個”をきちんと認識させ
  大事にする教育
 が
   必要かもね。自分の好きなもの、嫌いなもの、得意なことをわからせて伸ばしていく。
   人に合わせなくても、自分を殺さなくてもいいんだと思えるようにしていかないと、
   上から言われたことをひたすら従順にやったり、まわりを見て動くだけの社会人に
   なってしまうんじゃないか。

(5)今の先生たちって自分に自信が持てないせいで、子供らにいろんな道を
   示してあげる前に、
   波風立たないような、子供たちの冒険心を削(そ)ぐような 、
   画一的な授業や指導しかできないんじゃないかと思う。
   あとは親や教育委員会から突っ込まれないように、ビクビクと
   その場をやり過ごそうとするとか。
   あるいは、問題が起こらなそうな道を提示しておけば、余計な気苦労もしなくて済むし、
   子供たちを把握しやすくもなると勘違いしているのかもしれない。
   結果、子供たちは”均一化された、いい子ちゃん”に育っていく。  2につづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人失格 (2)

2017-03-21 16:56:27 | ③好きな歌と句と詩とことばと
(6)受賞後初の講演で、大隅教授は言った。(2016年ノーベル医学・生理学賞受賞)

   「人と違うことを恐れずに、
   自分の道を見極めて突き進んでほしい

   続けて、こんなことも言ったという。
   「これこそが日本人の弱点だと思うんですが、みんな一緒、みんなと一緒であることが
   心の平和だと思い込んでいる。それは絶対的な間違いであり、人の成長を止めます」
   今の世の中、どうも人と違うことをするのは”悪いこと”のような
   雰囲気が漂っているけど、大隅教授の言葉には改めて勇気づけられる。

(7)面倒くさいから、自ら率先して卵のパックに納まっていく。隣を見て同じような
   形をしていることに安心感を得て、まわりと同調することが当たり前に
   なっているというか。
   「和を乱さないことが大事なんだ、仕方ないんだ」とか言い訳してるんだと思うけど、
   そうした生き方って、自分に対する【思考停止】状態で、
   自分を大事にしているとは言えないんじゃないの? 


(8)社会保障費で使われる金額が、高齢者が76兆円で、子供たちには
   5・6兆円しかないのだ。
   なんじゃそりゃて言いたくもなる。怒られるのを覚悟で主張するが、
   その76兆円を少しでも多く、子供たちのほうに回せないの?
   将来の日本を背負う子供たちにお金を使うべきでしょ
   6人に1人が貧困家庭ってことで、食べるものに困ってるっていうんだよ。

(9)おかしいでしょ、この構造。他の国だったら暴動もんの騒ぎだよ。
   まあでも、多くの日本人が、韓国とは違って、国に対して何も怒らないんだから
   仕方ないか。
   そもそも、オリンピックを推進している人たちも政治家たちもみな、
   年寄りばっかでしょ。
   彼らは完全に逃げ切れると思っているんだよね。
   何か問題が起きても、国の借金で子供らが苦しみの悲鳴を上げることになっても、
   その時には自分はこの世にいないしって好き放題やってる。
   オリンピックだけじゃない。事故の後始末もできてないのに原発の再稼働をするとか、
   今の新幹線で十分なのにリニア新幹線まで造ろうとか、とにかくデカイ建物造ったり、
   トンネル掘ったり、昭和の経済発展していた時と同じ発想で、
   金儲(もう)けのことしか考えていない。しかも、それを作る金は
   ぜーんぶ借金なんだよ。自分の孫よりもそのまた先の先の世代にまでツケ回しして、
   自分(じじい)たちの利益のことしか考えていないんだから。

(全く同感です!読んでいてワクワクしました。若い人はもちろん、
 政治家も官僚も教育者も是非、読んで欲しいです。
 勧められて素直に読むくらいならましだけど、タレントの本だからとか、
 ちょっとエッチな箇所があるとか、言葉遣いが乱暴とかで、教育上、良くないと
 言い出しかねない。
 田村さんの口調を借りると、「あいつら何にも分っちゃいないんだよね。
 形ばっかで、物事の本質が見えてない!」)

(10)いや、ホントホント、いくら東大、京大、ハーバード大を卒業したって、
    気が利かなくて、仕事上においてイラッとさせられるヤツらが腐るほどいるじゃん。
    いくら頭の良い優等生ないい子ちゃんでも、”学力”がなけりゃ意味ねぇって。

(11)シリコンバレーに行った時も思ったけど、アメリカの人たちは、本当によく働く。
    ガンガン動いてるなあと実感した、
    一方、日本人は臆病だから、まわりを見て、自分が外れてないかを確認して動く。
    当然、ひとりひとりの行動範囲は狭くなる。
    人と同じように動いていると、ある意味ラクだから、自分でものを考えなくなる。
    人についていけばいいということになる。
    今、日本を覆う一番の大問題は、この【思考停止】と【依存体質】   
    にあると思う。

    卵パックに納まりやすい均一の人たちが作り出されているという話をした。
    それって、自分がどういう生き方をしていいのかわからないから、とりあえず
    友達と同じでいれば、何かあった時にお互いに傷を舐(な)め合えるし、
    それなりに安心なんだろう。
    だけど、最終的には他の人と合わせていくのが苦しくなってくる。
    そりゃそうだよね、みんな卵のようにツルっと丸くはなってない。
    個性があるからいろんな凸凹がある。それがぶつかり合うなら
    居心地は悪くなるだろう。
    それでも、ひとりになるのが不安で怖いからなのか、パックの中に閉じこもったまま、
    更なる ”同調ストレス” にさいなまれる。

    だけど、そうやって何事にも疑問を持たず、国や、誰かが作ったシステムや
    制度やルールを、言われるまま信じて守って、そうやって
    【思考停止】と【依存体質】できたツケが、だんだんのしかかってきている
    気がするんだよね。特に最近の日本は。…
    日本がこのまま進んでいくことに、僕は全然いい未来が感じられないし、
    この空気やシステムに、とてもじゃないけど馴染(なじ)めない。
    そういう意味で僕は、昔から、そしてこれからも”日本人失格”なんだと思う。…

    日本という大きなシステムは変えられないけど、自分を変えることはできる。
    そして、同調圧力が強まっている今の日本だからこそ、僕はみんなそれぞれの
    ”個”を磨いて、バラバラに動いていったほうがいい と思う。
    でないと、本当に日本はヤバイ気がするよ。    (引用ここまで)

(森友学園問題でも、いかなる嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、
 圧力、恫喝……があったのだろう?
 超エリートの官僚のみなさまの、国会へのご来院をお待ちしています)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は平成の 『 治安維持法=共謀罪 』 を作った総理になりたくない

2017-03-21 16:55:53 | ②一市民運動
(364)「共謀罪 『テロ対策に便乗』9・11遺族、実効性に疑問 
     3月21日 毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170322/k00/00m/040/137000c

「テロ等準備罪」=「共謀罪」=「平成の治安維持法」

(364-2)「首相不在で閣議決定 訪欧中で麻生氏代理 3月22日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017032202000117.html

(364-3)「重要法案なぜ安倍首相抜き? 『共謀罪』閣議決定の怪しさ 
      3月22日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201939/1


(364-4)「『テロ等準備罪』 市民グループが官邸前で抗議活動 
      3月21日 NHK NEWSWEB (動画あり)」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170321/k10010918871000.html

(364-5)「(教えて!「共謀罪」パート2:5)メールやLINEでも摘発されるの?
      3月22日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12852889.html

(364-6)「『共謀罪』は表現の多様性否定 劇作家・坂手洋二さんに聞く 
      3月21日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017032102000105.html

(364-7)「“共謀罪” 閣議決定にほくそ笑む金田法相と公明党の不作為 
      3月21日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201862/1

山口さん、自らの志を曲げてでも、権力の座はそんなにおいしいですか?

(364-8)「(インタビュー)「共謀罪」のある社会 神戸学院大学教授・内田博文さん
      3月22日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12852850.html

 



(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も晴天なり。

2017-03-19 16:49:15 | ②一市民運動
(357)「(政治断簡)私にもスケベ心はありますが 政治部次長・高橋純子
     3月19日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12849059.html

高橋さんの「政治断簡」を2度読んで、
 朝一で投稿しようとしたら邪魔が入りました。
 「スケベ心」などと、タイトルにかける記者が他にいますか?
 いつ読んでも惚れ惚れします。
 いろいろと圧力があるとは思いますが、高橋さんは朝日新聞の宝です。
 どんなことがあっても守り抜いて欲しいです。

 世界に危機が迫ると、優秀な女性が台頭するように感じます。
 ドイツのメルケル首相
 台湾の蔡英文総統
 民主党の山尾志桜里議員
 高橋純子記者
 原道子裁判長
    ↓
「<原発避難訴訟>原裁判長 避難者寄り添う 3月18日河北新報」

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170318_63048.html 
 

 女性は男性に比べてしがらみがない分、男性ほど保身に走らない分、
 物事を長期的に考えられる分、直球で訴えられるのではないでしょうか。
 見ていてこちらが恥ずかしくなるような、胡麻すりに走るあの男性議員を見ていると、
 「女性よ、今こそ立ち上がれ!」とエールを送りたくなります。

 最後に、今日もサイバー攻撃を仕掛けてくれた、あなた。
 攻撃されるほど、逆境になるほど、女性は燃えるのですよ!

(358)「大幅ダウン 安倍内閣の支持率47.6% 3月19日 日テレNEWS24」

http://www.news24.jp/articles/2017/03/19/04356868.html

(359)「安倍首相の外遊、最多52回 2次政権以降 19日から欧州4カ国歴訪
     3月18日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12847242.html?_requesturl=articles%2FDA3S12847242.html&rm=150

●潰瘍性大腸炎の特効薬は、ゴルフと外遊とか……。
 騒々しい日本を忘れ、52回目の外遊を楽しんできますか。
 ちなみに、第一次安倍内閣も加えると60回(66ヶ国)となり
 小泉元首相の51回(48ヶ国)を大幅に上回ります。
 歴代総理大臣で、断トツ一位!
 在任期間は、第一次安倍内閣(11ヶ月)、第二次第三次安倍内閣(4年3ヶ月)の
 トータル5年2ヶ月。
 5年5か月で51回の小泉氏を抜き、5年2か月で60回になる。
 平均すると、1年で約12回。てことは、毎月1回は外遊していたことになる!

(359-2)「日独『自由貿易が重要』 安倍首相、G7結束訴え 首脳会談
      3月21日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12851602.html

●自由貿易の重要性を、メルケル首相と???
 メルケル首相はトランプに、言うべきことをきっぱり言ってきましたよ!
 顔色を窺うことなく、毅然とした態度で!

●3月20日の「NEWS23」の録画を観ながら、安倍氏の次の言葉を思い出した。
 安倍氏がトランプと会談した際に、「私がいずれアメリカとドイツの仲裁役をしたい」、と。
 まさか今回のメルケル首相との会談が、それであったとは……?
 星さんも、「(安倍氏は)接着剤という言葉を使っているが、難民や自由貿易に
 たいする自分の立場を明確にすべきで、そうでなければ単なる(トランプの)
 メッセンジャーに終わってしまう」と。
 ※カッコ内は、私の判断で補いました。

 メルケル首相は、自分の立場をトランプに直接語った。
 安倍氏はどうなのか? 
 ゴルフや食事をし、長い時間を共有しながら、自分の考えを言えなかったのでは?
 いつも一般論ばかりで、回りくどい話からは、肝心な「自分はどう思う」
 「自分はどうしたい」が伝わってこない。
 共謀罪が閣議決定される中、(頼まれもしないのに?)トランプの
 メッセンジャーをしている場合かと呆れる。
 訪問中のドイツでの安倍氏の言葉を引用します。

「今後もまさにメルケル首相とともに、日欧が米国とともに連携して国際社会の
 さまざまな課題に取り組んでいくことの重要性、必要性について、
 米国に対しても話していくことが大切であろうと思います」

 で、結局どうしたいの?どうすればいいと思うの? このことを言うためにわざわざ……?
 それにしても、このことについての報道が少なすぎる。

(360)「蓮舫氏『防衛省、何を発表しても信用できなくなる』 
     3月19日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3M5Q7BK3MUTFK004.html

私も全く同じことを考えていました。日本中がそうなのでは……?
 防衛省の説明は、
「南スーダン政府からは、一部兵士の誤解だったと謝罪があった」

 ほんまかいな!
 昨年の7月にあった 戦闘 のビデオを観ても、
 そんな紳士的なやりとりがあったとは想像できない。
 早く全員が無事に帰還することを祈るのみです。

(360-2)「『目の前で銃撃戦』隊員の日常 南スーダンから帰国 
      4月20日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12900372.html

●隊員が、家族とLINEでやりとりをした内容を引用させて頂きます。
 これでも治安は安定していると言い切るのですか!

 「道に死体がゴロゴロ転がっているのが普通だ」

 「目の前で銃撃戦があってひやっとした」

(361)「(憲法を考える)権力の暴走、止める主役は」 3月19日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12849063.html

●独裁者はどうしてこうも似ているのだろう。
 安倍政権の暴走を止めるヒントが書かれているので、引用させて頂きます。

「自民党の憲法改正草案にみられるように、
 『公の秩序』を強調し、個人を縛るような、
 立憲主義とは相いれない
 価値観を支持する人々もいる
 
 と 阪口氏は指摘する。

 『日本国憲法がつくった戦後日本の
 伝統を定着させるか、
 それとも違う
道を行くのか
』。
 それは主権者国民の選択にかかっている

 立憲主義とは、国家が暴走しないよう、国民が国を縛るものです。
 だが、自民党の憲法草案は、国のためには個人の権利や自由を束縛してもかまわない、
 という国が国民を縛るものです。
 ブログの一番右下のブックマークに、「日本国憲法改正草案・自由民主党
 (現行憲法対照)」が入っているので、是非、読み比べてください。
 これのどこが新しいのですか?
 なぜ「日本国憲法」を古臭いと言うのか、私には理解できない。

(362)「太田光の発言にスタジオ静まる「いわゆる『日本会議』っていう政治団体が」
     3月19日 livedoor' NEWS」

http://news.livedoor.com/article/detail/12818723/">http://news.livedoor.com/article/detail/12818723/

●確かに森友学園問題が起きるまでは、「日本会議」という言葉はタブーだった。
 安倍政権の閣僚の多くがが所属しているのに……だ。だからこそ?
 だがここにきて日の目を見るようになった。
 「日本会議」を知らずして、森友学園問題は語れないし、安倍政権が目指している
 国の形も憲法改正も語れないと思う。 みんなで語れば怖くない!

(363) 「 吉田照美氏の「飛べ!サルバドール」番組終了撤回を求めて‼︎
      泣いても笑ってもあと10回 」

文化放送が安倍政権を忖度して、
 吉田さんの番組を終了させることにしたそうです。
 私はメディアの実情は知りませんが、こんなことで日本の報道の自由が守れるのでしょうか?
 全文をお借りして掲載させて頂きます。

「"飛べサル"は今日を含めてあと10回になりました。
 照美さんは岩上氏とのインタビューで"自分のギャランティーが高くなった"と仰る一方、
 "番組の終了の内容を新聞で知った"と。
 いかに文化放送が政権に忖度して降板させたかがわかる内容でした。
 しかし今、"森友学園問題"で政権は揺れています。
 この森友学園問題を最初にメディアで報じたのは私が知る限り吉田照美さんが最初でした。
 "記者クラブの横並び報道"のメディアは騒がれ始めてやっと報道されましたが、
 照美さんはメディアが騒ぎ始める"3週間前"から指摘をしておりました。
 "安倍政権"が倒れるのは時間の問題です。
 文化放送も"忖度でパーソナリティーを降ろす事を間違えていた"と言う事を
 もう一度考えてもらう機会になるように、この署名活動が皆様のお力で
 認知される事を願います」


 










(画像はお借りしました)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷちに立つ日本

2017-03-13 15:47:39 | ②一市民運動
これまでにない激しいサイバー攻撃を受けています。
 激しさを増すほどこれらの記事が、あの人にとっての
 ダメージになるという証明になりますよ。
 卑劣な行いは止めてください!
 (2017年3月19日 記)

日本がめまぐるしく動き出した。
この機を逸したら、もう次はないだろう。
崖っぷちに立っても、民主国家を守り抜くのか、
それともこれまでと同様、うやむやのまま終わってしまい、
奈落の底に落ちてゆくのか、正念場です。

(349)「『教育勅語、配慮あれば教材使用可』 文科相が見解 
     3月14日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12841499.html

●松野博一文部科学相が戦前・戦中の教育勅語について、
 憲法や教育基本法に反しないような配慮があれば
 『教材として用いることは問題としない』 とした。
 そして配慮があるかを判断するのは、(都道府県などの)所轄庁だという。
 政権の意のままになる所轄庁が配慮の判断をするとは、あって無いに等しい。
 安倍政権がこのまま続けば、近い将来、あなたのお子さんやお孫さんが、  
 小学校で教育勅語を暗誦する日がくるかもしれない。  

 安倍政権は教育現場に、「政治的中立」という縛りをかけ、現場を萎縮させた。
 それが自分たちの主義・信条に合えば、野放し状態でもかまわないという。
 下に、高橋源一郎さんの解かりやすい教育勅語がありますので、是非、お読みください。
 安倍夫妻も、籠池夫妻も、鴻池氏も、稲田氏もが、感動を覚える教育勅語ですから。

(349-2)「教育勅語、教材で用いること否定せず 政府が答弁書 
      4月1日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3045LBK30ULFA00Q.html

「教育勅語」は、政府のお墨付きをもらいました。
 今後は津々浦々、「教育勅語」を暗誦する小学校が増えていくことでしょう。

(349-3)「高橋源一郎氏の『教育勅語』現代語訳 togetter」

https://togetter.com/li/1090802

(349-4)「『100万円寄付』総理は否定 昭恵夫人が籠池氏妻に驚きメール
      3月17日 ゆうがたサテライト (動画あり)」

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_128575/

●なぜ”愛国”小学校が開校しようと出来たのか?
 安倍氏、籠池氏、稲田氏の背景には、日本会議の存在があります。
 稲田氏がぼろぼろになるまで持ち歩く『生命の實相』の話などが出てくる動画は、
 8分23秒過ぎてからです。
 
(350)「治安維持法の教訓、今こそ 『共謀罪』法案、自民内で了承 
     3月15日 朝日新聞デジタル」 

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12841797.html

●法律を通すためなら、政権は平気で嘘をつきます。
 「治安維持法」を巡る答弁と、「共謀罪」を巡る安倍首相の答弁の、
 何と似ている事か!  
 写真の右下の表をクリックすると大きくなります。見比べてください。
 さて、次の2つの文章は、どちらが「治安維持法」で、どちらが「共謀罪」でしょう?
 
 A:「決して思想にまで立ち入って圧迫するとか、研究に干渉するということではない」
 B:「国民の思想や内心まで取り締まる懸念はまったく根拠がない」

 正解は上に書いたように、表をクリックしてご自分で確かめてください。

(351)」基地反対派リーダーの保釈認めず 最高裁 3月16日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12843607.html

●世界中から非難を浴びても……。

(352)「稲田朋美氏の請求棄却 『在特会と蜜月』の週刊誌報道 
     3月11日 朝日新聞デジタル・

http://digital.asahi.com/articles/ASJ2Y4FDHJ2YPTIL00P.html

(352-2)「(時時刻刻)防衛相、問われる統制 PKO日報問題、特別監察へ 
      3月17日 朝日新聞」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12845476.html

(353)「森友学園 さて今の思いは…『広告塔』の保守系文化人たち 3月14日毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170315/k00/00m/040/129000c

(353-2)「安倍総理が「講演中止」のために塚本幼稚園の保護者の方へ出した謝罪の文
     (菅野氏情報) 3月17日 健康になるためのブログ」

http://健康法.jp/archives/28086

●署名もしっかり書いてありますよ!

(353-3)「籠池氏の証人喚問を可決 当時の財務官僚招致は拒否 
      3月17日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3K51VGK3KUTFK00K.html

●これでは片手落ちではないか!

(354) 「福島第一原発は今20170311houdoutokusyu dailymotion」 
                 ↓
http://www.dailymotion.com/video/x5eiygw

3月11日の『報道特集』の動画です。是非、ご覧ください。

 私が一番信頼している放送局はTBS、そして一番信頼している番組は『報道特集』です。
 (念のため、私はTBSとは何ら関係がありません)
 現場主義を貫き、政権におもねることなく、私たちが知りたいことを真摯に報道してくれる。
 報道の危機にあって、最後の砦だと、私は思っている。
 だが、この番組の金平茂紀(しげのり)キャスターが降板させられるという
 情報が流れている。
 この国はもう、本当のことを言うことができないのか?
 本当のことを言うキャスターは、降板させられてしまうのか?
 様々な圧力があるとは思うが、TBSには負けずに頑張って欲しい。
 これまでも、岸井成格(しげただ)さん、古くは田(でん)英夫さんが、
 政権からの圧力で降板させられた。
 三人目の犠牲者を出すことは、断じてあってはならない!
 国民が強い味方です!
 岸井さんと田さんについて書いた、私のブログを再度載せます。
 
※2015年12月3日「逃げないで! (岸井成格さん)」
               ↓ 
http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/c163567faa0ffd51025b371cfe2faf5f
 
※2016年3月6日「放送法を考える (田英夫さん)」
               ↓
http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/502204f01f4d8699eb1dce05b0bab4e3

(354-2)「記者の目 東日本大震災6年 原発事故と国策=日野行介(特別報道グループ)
      被災者置き去り、加速  3月17日 毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170317/ddm/005/070/026000c

(355)「シールズ元メンバーら、新団体設立へ 政権巡る問題訴え 
     3月16日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3H4T1DK3HUTIL015.html

芽吹きの季節です。頑張れ!

(355-2)「シールズ元メンバーらの新団体が発足 国会前で初集会 
      3月17日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3K46D1K3KUTIL00S.html

(356)「原発事故『防げた』 津波予見可能と認定 国・東電に賠償命令 
     前橋地裁 避難者集団訴訟 3月18日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12847301.html?ref=nmail_20170318mo

当たり前の判決がやっと出ました!幸先のいいスタートです!
 東電も国も津波対策の必要性が分かっていながら対策を怠り、原発事故を引き起こした。
 年間1ミリシーベルトにならない限り、避難は当然で、それに見合う
 十分な補償を引き続きすべきです。
 判決は素晴らしいものだが、それにしても賠償額が低すぎます。
 当然の権利を訴えない限り、国や東電は自分たちに都合のいいように事を進めてしまいます。
 NHKスペシャルで元エネルギー庁参事・守本憲弘氏が、
 次のような趣旨のことを語っていた。

 「賠償額を汚染の度合いによって細分化したのは、帰還させやすくするためだった。
  段階的に帰還させ、帰還を効率よくさせるのが狙いだった」

 除染が始まってもいないこの時期に、すでに国は帰還させることを考えていたのだ。
 彼は、何のためらいもなく、心が痛むことなく、まるで自分たちの仕事ぶりを
 誇るがごとく話した。
 早く帰還させて賠償金を打ち切る――ふざけるな! と言いたい!
 もっともっと集団訴訟を起こせばよいと、私は思います。
 訴訟を起こさなければ、東電にも、政治家にも、官僚たちにも、
 事の重大さが解からないのだから!




(画像はお借りしました)


追記1
元SEALDs(シールズ)のメンバーである元山仁士郎(もとやまじんしろう)さんは、
辺野古米軍基地建設のための埋め立てに反対する活動をしています。
沖縄テレビのニュースで放送されました。
   
【OTV特集】県民投票から5年 2.24音楽祭(2024/2/27放送)
           ↓
https://www.youtube.com/watch?v=XfOlYoML2Es
(2024年4月1日 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ台湾が出来て、日本は出来ないのか!(1)

2017-03-11 20:41:31 | ①核と人間は共存できない
2017年1月18日の私のブログ「ずさん過ぎる! 日本原子力研究開発」で
「東海再処理施設」のことを書いたが、テレ朝newsでも取り上げていたので
リンクさせて頂きます。
映像を観ると、ますますそのずさんさが解かります。
出口を全く考えずに進めてきた原発政策。
やっと重い腰を上げて取りかかるそうですが、70年(?)かかり、費用は不明です。
こんなずさんな国に、「 原発を持つ資格はない! 」と言いたいです。

(347)「“核のごみ”ずさんな管理 茨城・東海再処理施設 テレ朝news(動画あり)」

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000095779.html

1月18日のブログを、再度載せます。↓
「ずさん過ぎる! 日本原子力研究開発機構」

http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/ae75eca4ce0b7441240523024dbe8fd6

(348)「(東日本大震災6年)原発 初撮影、なお見えぬ核燃料 
     3月6日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12827548.html

●福島第一原発1号機から4号機の今の状況を、画像とイラストを交えて書いています。
 (デジタルは画像を大きくすることが出来ますが、それでも小さいです)
 1号機、3号機に比べて、2号機は放射線量が低いです。
 2016年7月の宇宙線による原子炉の透視画像によると、2号機の圧力容器の底に
 180トンから210トンに相当する物質の影が写っていたそうです。
 2号機だけでべらぼうな量です。
 2017年1月~2月には、カメラやロボットで格納容器内を調査し、
 毎時210シーベルト(2億1千マイクロシーベルト 
 を実測しています。(途中で断念)
 この時の推定放射線量は毎時650シーベルト
 (億5千マイクロシーベルト) 
 です。
 あまりの高線量にカメラは動かなくなりました。
 ロボットも動けなくなり、回収を断念しました。
 富士登山に例えると、まだ麓にも立っていない状態です。
 これで燃料デブリの取り出しなど本当にできるのでしょうか?
 私は出来ないと思いますが……。
 石棺で覆ったり、地下にそのまま放置して鉛で覆うなど(詳しくは解かりませんが)、
 別の方法を並行して考える時ではないかと思います。

 いつも思うのは、私たちはマイクロシーベルトに慣れているので、
 シーベルトでは怖さが実感できないということです。
 メディアは、シーベルトと併記して、マイクロシーベルトも書いて欲しいです。
 
 1号機 原子炉建屋内線量――毎時5・1シーベルト=510万マイクロシーベルト
      格納容器内線量ーー毎時9・7シーベルト=970万マイクロシーベルト

 2号機 原子炉建屋内線量――毎時4・4シーベルト=440万マイクロシーベルト
      格納容器内線量ーー毎時210シーベルト=2億1千万マイクロシーベルト

 3号機 原子炉建屋内線量――毎時4・7シーベルト=470万マイクロシーベルト
      格納容器内線量ーー毎時1シーベルト=100万マイクロシーベルト

 4号機 2014年12月に燃料集合体1535体全ての取り出しを完了

経産省が新たに示した廃炉と賠償費用は、21・5兆円だが、
とてもそんな額では済まないのではないだろうか。
それでも次々と再稼働を推し進めようとする安倍政権。
私には狂気の沙汰としか思えない。今すぐ脱原発に舵を切るべきだ。

2月25日の「報道特集」では『台湾 原発ゼロへの挑戦』を
 特集していたので、引用させて頂きます。

 2016年5月に発足した台湾の蔡英文政権は、
 アジアで初めて2025年までに全ての原発を
 止めることを決めた。
 
 福島での事故が、原発への流れを変え、脱原発を決定的なものした。
 現在の原子力発電の14%を0%にし、風力・太陽光などの自然エネルギー
 (再生可能エネルギー)を4%から20%に増やす計画だ。
台湾は日本と状況が似ている。
(1)資源が乏しい
(2)工業先進地域である
(3)人口が密集している
(4)地震多発地域である

与党である台湾の民進党は、結党以来の基本政策である脱原発を推し進めている。
議員の一人は、次のように語っている。

「人類の技術ではまだ核廃棄物の処理が出来ないのですから、原子力発電を続けて
 いくべきではないというのが、民進党の考えです。
 他の国の内政に口を出すべきではない
 かもしれませんが、あれほど大きな
災害があった
 日本で、原発を再稼働させるなんて想像できないことです。
 

 台湾には4つの原発があり、そのうち3つが北部の新北市にある。
 新北市は、台北を囲むように位置し、台湾で最も人口の多い都市だ。 
 ひとたび原発事故が起きれば、台湾の3分の1の地域で人が住めなくなる。
 だから原発に対する懸念がとても大きい」

2月13日に10以上のグループが、台北市の中心部でデモを行った。
3月11日には台湾各地で「原発に反対するデモ」が計画され、参加を呼び掛けている。
集まった人たちは、政府の動きが遅いと批判し、次のように訴えている。

「政府は2025年までに自然エネルギー(再生可能エネルギー)20%を
 どうやって達成するのか、計画をはっきり示してもらいたい」

「脱原発の具体的な計画を示してもらいたい。
 改革の意志を見せてくれなければ、政府の決議が疑われる」
 
 そして「脱原発 持続可能エネルギーを」とシュプレヒコールした。

旗には「 反核 ノーモア 福島
      NO NUKES
      NO more FUKUSHIMA
      2017 廃核大遊行 3・11 
 」

2013年のデモには22万人が参加し、総統府周辺は人で埋め尽くされたという。
 
(日本と台湾、どっちの国で原発事故が起きたのか、と疑いたくなる程、
 その意識の違いに頭がクラクラする。
 そして日本の民進党と台湾の民進党、その違いにも愕然とする)
(2につづく)  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ台湾が出来て、日本は出来ないのか!(2)

2017-03-11 20:41:03 | ①核と人間は共存できない
台湾の反原発NGO「緑色公民運動連盟」には、下の旗と
「2017廃核大遊行 3・11」の旗とが掲げられている。
台湾の人たちにとってこの旗は日常の一部のようで、この後出てくるカフェにも飾られていた。



秘書長の女性は、

「福島の事故が起きるまでは、多くの人は原発事故など無関係だと思っていた。
 だがテレビで福島の事故を観て、我が事のように感じるようになりました」

台湾第二原子力発電所は、住宅と隣接している。そして第二原発から30キロ内に
台北市全域が含まれ、540万人が住む。

「人口がこれだけあると、避難誘導も難しい。
 周辺の体制を調べたら、避難場所も救急隊員も、車両も、全て不足している」

北海岸反核行動連盟執行長の男性は、

「第一原発、第二原発に近い新北市は、過去に津波が来たことを示す文献がある。
 日本の地質学者が、金包里(現在の金山)の周辺で起きた地震や津波について
 日本統治時代に研究した。
 それによると、1867年、現在の第一、第二原発が立つ場所に津波が到達した」

第二原発の南東30キロに第四原発がある。
これは「 日の丸原発 」と呼ばれ、原子炉は日立製作所と東芝。
発電機は三菱重工が請け負った。
2016年から商業運転を行う予定だったが、福島の事故の後、激しい反対の声が上がり、
完成間近の第四原発は、
2015年建設が凍結された。
 

原発に反対する地元住民の会長は、

「80年代に建設計画が立った時、当時の政府は地元の議員や有力者たちを
 日本に招待して、福島の原発に連れて行き、見学させた。
 日本に見学に行けるということはとても名誉なことだったので、
 帰国して 『 原発はクリーンで安全で、
 料金も安い
 』と皆に伝えた。
 だが、アメリカのスリーマイル、ソ連のチェルノブイリ、日本の福島、最高の技術を持った
 3つの国が大事故を起こしたのに、台湾は安全だと、どうして言えるでしょうか」

原発に替わるものとして、政府が整備を進めようとしているのが、風力発電、太陽光発電など、
再生可能エネルギーの施設だ。
『こう湖県』にある『こう湖島』は、再生可能エネルギーのモデルとしている島だ。
(「こう」の漢字が出ません)
島には、風車14基あるが、今後、更に11基に増やす予定だ。
冬には大陸からの季節風が吹く。(風速17~18メートルの風で弱い台風並み)
洋上での風力発電や、海の潮流を利用した発電も検討中だ。太陽光発電にも力を入れている。
空港のバイク置き場の屋根が丸ごと発電施設になっている。
発電量は最大500キロワット。年間では62万キロ。
現在、島の発電量の12%を再生可能エネルギーでまかなう。
これを70%に高めるのが当面の目標で、『こう湖島』の再生可能エネルギーの推進や
CO2削減力が、台湾の模範になるという。

『こう湖県』県長は、

「原発の廃止は、台湾の中央政府だけの問題ではない。
 『こう湖島』特有の条件である海洋、風力、豊かな太陽光など、
 これらを活用し推進していくべきだ。
 『こう湖島』の運輸や交通手段を、ガソリンを一切使わない、低炭素再生可能エネルギーを
 利用したモデルとなる島を作りあげていきたい」

なんて豊かで知恵のある、未来を見すえた構想なのだろう!
 台湾の人たちは福島の事故を、我が事のように考える知恵と想像力と豊かさがある。
 台湾の人たちにとっての政治が、とても身近に見えてくる。
 本来なら日本が先頭に立ってすべきことを、台湾の人たちが教えてくれているのだ。
 日本の政治家や官僚に一番欠けているのは、謙虚さと想像力、
 そして知恵(知識ではない)だと思う。
 今一度、あんな事故を起こし、地球を汚染してしまった反省とともに、
 謙虚に原発について考えるべきではないだろうか。
 (原発事故は陸地よりも、太平洋方向に放射能の8~9割が流れてしまった)
 経済的に見ても、自然エネルギーが日本を救ってくれると思う。
 トルコやインドに原発を輸出するのではなく、太陽光発電などを輸出すべきだ。
 何度も言うが、原発は時代遅れだ!
(3)につづく  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ台湾が出来て、日本は出来ないのか!(3)

2017-03-11 20:40:39 | ①核と人間は共存できない
台湾でも、様々な理由で「脱原発」に反対する人がいる。
その理由は、「電力不足」「発電コストが高くなる」「風車の騒音」「土地が狭い」など、
反対する理由も、日本とほぼ同じだ。
経済団体からは反対の声が上がり、産業への打撃だと訴える。

台湾電力は公営企業で、発電・送電の販売を、独占的に行ってきた。
法律の改正により、今後は民間の電力会社に送電網を提供しなければならない。
第四原発の凍結に不満を述べながらも、台湾電力の幹部は次のように語っている。

「脱原発を政府が決めたことですから、台湾電力は公営企業なので
 100%積極的に協力しなければなりません。
 政策であり法律ですから、
 全員が力を合わせて達成すべきです


民進党の議員は、
   
「あと8年で間に合うかは、2025年までに石炭火力発電を減らした上での
 原発ゼロはハードルが高いです。
 最悪の準備もした上で、実施出来なかった場合は、
 数年伸ばすことも念頭に入れなければなりません。
 しかし政府が最終目標に向かって推進していけば、
 それほど大きく遅れることはないでしょう」

「緑色公民運動連盟」の秘書長の女性は

「今後2年はエネルギーの暗黒時代になるでしょう。あと2年、夏場を乗り切らなければ、
 民進党の原発担当者は諦めて、原発の継続使用を提案する可能性もある」

あの旗を店内に飾っているカフェの店長は、

「店を始めて以来、この旗を通じて自分に問いかけている。
 人間の力は限られているのに
 どう変化するか分らない自然の中で、
 原子力のようなエネルギーを使うのは適切なのだろうか。 

 エネルギーを手に入れるのは簡単なことではありませんから
 日常生活の中で、資源を大切にしていきたいと心がけている」

最後に日下部キャスターは、

「東日本大震災の時の義捐金でも、台湾の額は突出していました。
 そして今も、3・11前後に、数万人規模のデモが行われています。
 台湾では、『日本の技術力と防災体制をもってしても防げなかったものが、
 どうして台湾で防げるのか』という言葉をよく耳にします。
 福島からの教訓を受け入れようとする、
 台湾の人たちの誠実さを感じます
 」
 (引用ここまで)

(福島第一原発事故では、私たち一人一人が加害者であり、被害者です。
 台湾の人たちは、今も福島原発事故と向き合っているのに、
 安倍氏をはじめとする政治家は 『復興』ばかりを強調して、
 原発事故をまるで厄介者のように扱ってはいないだろうか?
 太平洋戦争への反省もなく、目を背けるようにしてきたふるまいは、
 まさに福島第一原発事故に対しても、同じことが行われているのではないだろうか。
 『太平洋戦争』と『福島第一原発事故』、この原点を忘れ、目を背けていたのでは
 目先の繁栄ばかりを願い、軸のない、根無し草の国になってしまうだろう)

※『終わりなき危機』の中で、イアン・フェアリーは次のように書いています。
「 歴史から学ばない政府は、
 それを繰り返すよう運命づけられている
 」

(345)「福島知事 安倍首相式辞に違和感 『原発事故』文言使わず 3月13日 毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170313/k00/00e/010/189000c?fm=mnm




(画像はお借りしました)



(346)「蓮舫氏、崖っぷち党大会 原発ゼロ・改憲、身内から異論 衆院選転出、明言 
     3月13日 朝日新聞デジタル」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12838880.html

台湾の民進党を見てきただけに、日本の民進党には、情けなくて涙が出そうです。
 何のために、民主党を民進党に替えたのですか?
 野田さんが連合の神津里季生会長と、「エイエイオー」とやっている写真が
 新聞に載っていました。
 情けなさと腹立たしさで、鼻水が出そうです。
 新しい名前に応募してまで期待した私がバカでした。
 連合との腐れ縁が切れない限り、2030年までに原発ゼロが出来ない限り、
 民進党は票を減らしていくことでしょう。
 蓮舫さんがいくら頑張っても、お隣にいる方に潰されてしまいますよ。
 新たな選択肢はないのでしょうか? 

 なぜ台湾の民進党が出来て、日本の民進党は出来ないのか! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、圧力、恫喝・・・(2)

2017-03-11 20:40:10 | ②一市民運動
(341)「元SEALDs『韓国では国民が政治を動かした』 
     3月11日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3B6D3YK3BUTIL04L.html?_requesturl=articles%2FASK3B6D3YK3BUTIL04L.html&rm=330

● なぜ韓国が出来て、日本は出来ないのか!?  

(342)「NHK解説委員『水野さん』が語る、いま福島で起きていること
     人は忘れていく。だからこそ伝えたい 3月11日 週刊現代」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51176

福島原発事故の後、政権も学者も東京電力も、
 「現在の時点では、安全性に問題はありません。」としか言わなかった。
 情報が錯綜するなか、一番信頼できたのは、NHK解説委員の水野さんの言葉だった。
 水野さんの解説は解かりやすく、分かっている事だけを言い、気休めは言わなかった。
 だがしばらくすると、水野さんはテレビの画面から消えてしまった。
 多分、本当のことを言ったので、降板させられてしまったのだろう。
 久しぶりに水野さんの言葉を読み、改めて信頼できる!と思った。(必読です!)
 NHKはこんな素晴らしい人材がいるのだから、ドキュメンタリーをたくさん作って欲しい。
 原発事故は、日本がかかえる最も重い、最も重要な、そして将来に
 遺すべきテーマなのだから。

 それにしても、原発事故をシビアに、大局的に考えられず、楽観的な夢のような話を
 信じたがる為政者はもっと現状を勉強した方がいいと思う。
 そして現状をきちんと住民に知らせるべきだ。
 その部分を引用させて頂きます。

 「実は去年、福島についても廃炉に関わる技術者たちから、取り出すことを大前提としつつも
  『 石棺も選択肢のひとつ 』とした計画案が示されました。
   『取り出し』は相当な困難を伴う という思いからです。

  これに対して福島県は『石棺はあり得ない、そういうことを考えてもらっては困る』と
  強く反発しました。福島県からすれば、溶けた核燃料を除去しない限り、
  危険物質がそこに存在し続けることになるわけで、それでは復興の妨げになる
  という考えです」(引用ここまで)

(343)「大震災6年 原発事故文言、安倍首相使わず 追悼式で初 3月11日 毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170312/k00/00m/010/055000c

安倍氏は「アンダー・コントロール」と言った時点で、
 他の歴史認識と同様、福島第一原発事故を無かったことにしてしまったのだろう。
 これまでの対応の仕方が、これで全て分かった気がする!

(344)「森友・籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力?
     会見では“稲田防衛相夫の入れ知恵か”の質問に狼狽も 3月11日 LITERA」

http://lite-ra.com/i/2017/03/post-2986-entry.html

(344-2)「【森友学園】裏切られた元地権者たち―8億円埋設物も『そんなものはない』
     3月13日 志葉玲(動画あり)」

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20170313-00068645/

(344-3)「巻頭特集 籠池理事長は本物のワルだ これから“疑獄の蓋”が開く 
      3月13日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201351/1

(344-4)「【森友学園問題】籠池泰典氏 緊急独占インタビュー! 
      あの会見で語れなかったこと 3月13日 HARBOR BUSINESS Online」

https://hbol.jp/133139

●ただ今、動画はフリーズしています。なんでやねん?

(344-5)「森友訴訟 稲田氏出廷か…本人答弁と相違 裁判所記録 3月14日 毎日新聞」

http://mainichi.jp/articles/20170314/k00/00m/040/120000c

(344-6)「『籠池氏が閣僚との金銭授受明かす用意』 3月15日 
      FNNニュース(動画あり)」

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00352520.html

●真相究明に近づいているようです!










(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、圧力、恫喝・・・(1)

2017-03-11 08:53:10 | ②一市民運動
3月10日の「報道ステーション」で、合格発表会場の若者が
「大人のごまかし」という言葉を口にしていた。
「ごまかし」と「息苦しさ」、今の日本を表す言葉だと思う。
国会での一部与党議員や官僚の答弁を筆頭に、教育委員会の会見、東京電力の会見、
一部ワイドショーのコメンテーター、汚職議員の会見、その他もろもろに
嘘、言い訳、言い逃れ、ごまかし、メンツ、忖度(そんたく)、圧力、
恫喝……(書き切れない)が見受けられる。
あそこまで分かりきった、見え見えのごまかしが出来るのは、一種の才能かもしれない。

政治家になる条件は――平気で嘘がつける人、弱者に圧力をかけても心が痛まない人、
いくら言い逃れをしても、ごまかしをしても、意にも介さない人・・・と言いたくもなる。
こんな大人に「今の若者は」などと言って欲しくないだろう。
こんな政治家に、「日本の未来を担う若者像」など押し付けられたくないだろう。
若者の教育を言う前に、おのれを教育し直して欲しいと思う。

(338)「首相『死者出たら一巻の終わり』 探り続けたPKO撤収 
    3月10日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3B65ZTK3BUTFK014.html

●自衛隊が南スーダンから撤退することになった。
(ここでも政権は、撤退ではなく撤収という言葉を使っている)
 隊員はもちろん、ご家族や友達、親戚、隣人・・・のこれまでのご心配を思うと、 
 全員が無事に、5月に帰還することを祈るばかりだ。

 「ジュバでは大虐殺の危険がある」と国連が発表したにもかかわらず、
 安倍政権は、治安は安定していると言い続けた。
 そして今回、唐突に撤退する理由を、治安の悪化ではなく、
 任務に区切りがつくからだ、と嘘をつく。
 11月に派遣する時点で、PKO5原則に抵触していて、派遣そのものが憲法違反なのだ。
 つまり、派遣する必要性がないのに、メンツ?忖度?で派遣したのではないだろうか。

 この発表が3月9日に行われたことにも、何だか腑に落ちないものを感じる。
 この日、籠池氏は昨日の強硬な発言を一転し、小学校認定申請の取り下げや
 理事長の退任を告げた。
 そして「政治家の関与はありません」「安倍夫妻に何かをしてもらったこともありません」
 「国会の参考人招致には応じません」と語ったのだ。
 上のタイトルにあるどれかが、籠池氏を豹変させたのでは、と勘ぐりたくもなる。

 「NEWS23」では、これらの報道が週末の世論調査を意識して行われたという。
 政権維持しか頭にないのだろうか?
 安倍内閣の支持率が、63・7から36・1%に急落しているという。
 支持率のためだけの政策では、国民はもう騙されませんよ!

(339)「<社説>山城議長保釈棄却 『政治弾圧』批判に背く 2月26日 琉球新報」

http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-450615.html

鉄条網の針金を1本切ったとか言うだけで、
 山城博治さんは5カ月も勾留されている。
 ガンが進行しているのに、家族との面会も許されない。
 国際人権団体アムネスティー・インターナショナルも釈放を求め、
 批判は国際社会に広がっているのに、保釈を棄却し続ける。
 この国はいつから、三権分立ではなく、三権同立になってしまったのだろう?
 司法の一部が全く機能していない。
 こんな非人道的なことが、今の日本で許されるのだろうか!
 即刻、保釈すべきだ!

(339-2)「基地反対派リーダー、約5カ月ぶりに保釈 沖縄で公判中 
     3月19日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3L61R6K3LTPOB001.html

山城博治さんが5カ月ぶりに保釈されて、本当によかったです。
 それにしても、遅すぎます!

(339-3)「『日本会議の研究』販売差し止め 地裁が扶桑社に命令 
      1月6日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK1662PPK16UTIL04Z.html

こんな枝葉なことでも、司法は販売を差し止めたのだ。

(339-4)「『日本会議の研究』仮処分を取り消し 販売差し止め巡り 東京地裁
      4月1日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12871013.html

司法の一部は、健全に機能しています!
 
(再度、載せますが、記事は削除されています)
            ↓
(306)「準強制わいせつ、医師ら不起訴に 千葉大集団強姦事件 /千葉県
     2月22日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/article_search/detail.html?keyword=%E5%8D%83%E8%91%89%E5%A4%A7&kijiid=A1001120170222MCBC-1A-010&version=2017022402

●地方版の端に、小さく載っていました。
 なぜ不起訴になるのですか!!! 千葉地裁にお尋ねします。

 「親の職業やその親、そのまた親の職業が、刑罰に影響するのですか?
   なぜ不起訴なのか? 不起訴の理由を、千葉地裁は公表すべきです。
   3人の被告の名前をなかなか公表しなかったことといい、
   あらぬ疑いをかけられますよ!
   もしかして、医師への道を閉ざさないためですか?」 (引用ここまで)

(306-2)「【千葉大医学部レイプ事件】23歳犯人たちの『華麗すぎる家柄』
      2016年12月19日 週刊現代」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50494

(306-3)「千葉大集団強姦、医学部生1人に懲役4年求刑 千葉地裁 
      3月17日 朝日新聞デジタル」

http://www.asahi.com/articles/ASK3K3WB5K3KUDCB00G.html

●(306)で千葉大医学部学生や医師が不起訴に――という記事をリンクしましたが、
 (306-3)によると、間違いだったようです。大変失礼しました。
 
(340)「(東日本大震災6年)避難 今春解除、3.2万人の選択は 
     3月6日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12827550.html

政権は20ミリシーベルト以下を、避難指示解除の目安としている。
 3月9日の「報道ステーション」では、その根拠となった数値について、パリにある
 ICRP(国際放射線防護委員会)の副委員長に尋ねた。
 それによると、年間20ミリシーベルトの値は緊急時のものだと言い、
 長期間では危ないそうだ。
 今は1~20ミリシーベルトとし、それも1ミリに近い数値を目指すべきだと言う。
 避難指示解除になった場所でも、水の通る場所や資材などでホットスポットが存在する。
 それでも政権は、ひんぱんに通る場所ではないとか、資材は対象外とかの理由で
 再除染をしようとはしない。
 雨や風で、ホットスポットは移動する。それを一度除染したら、はい終わりでは
 あまりにも無責任過ぎるし、誠意が全く感じられない。



(画像はお借りしました)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育勅語の精神

2017-03-09 13:40:06 | ②一市民運動
(336)「稲田防衛相『教育勅語の精神、取り戻すべきだ』 
     3月9日 朝日新聞デジタル」 

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12832320.html

●こんな大事な記事が、朝日新聞は紙面の下の、小さな扱いでした。
 メディアの関心事は、籠池夫妻の行動が、いかに常軌を逸したものか、
 そして安倍昭恵氏の行動が、いかに思慮に欠けるものか――に絞られてきたようだ。
 お昼のワイドショーで取り上げる度に、「うっそー、そんなひどいことを……」という、
 テレビの前のお茶の間の声が聞こえてきそうです。
 また、舛添氏の時と同じパターンです。
 だがちょっと待って、肝心なことが抜けていませんか?
 塚本幼稚園児が教育勅語を暗誦するのを見て、昭恵氏は涙を流し、
 それを聞いた安倍氏も絶賛したのでは? 
 そして鴻池氏は涙を流さんばかりに感動したのでは?
 つまり目指す方向は同じなのではないですか?
 戦前の旧き良き時代への回帰。
 私には、籠池夫妻も、安倍夫妻も、鴻池氏も、稲田氏も、日本会議も、
 安倍政権の多くの閣僚も、自民党憲法改正草案も、みな同じ方を
 向いているように見えますが……。
 3月10日の朝のワイドショーを観ていたら、籠池が次のように語っていた。
 
 「国家のために人材を育てるのが、なぜ悪い。
  教育勅語がなぜ悪い。
  偏向した考えから、日本の社会は弱くなる」

 これは、決して籠池氏だけの言葉ではないと思いますが……。

(336-2)「『園児に教育勅語 どこがいけない』 稲田氏が11年前、文科省に 
      3月9日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017030902000124.html

(336-3)「(社説)教育勅語肯定 稲田大臣の資質を問う 3月10日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12834085.html

●『教育勅語』のこれまでのいきさつを見ると、太平洋戦争後の1948年、衆院は
 「根本理念が主権在君並びに神話的国体観に基づいている」と指摘した。
 そして基本的人権を損ない、国際的にも疑問を残すものとだとして、「排除」を決議した。
 参院も同日、「失効確認」を決議した。
 こうしたいきさつがあるのに、文科省はなぜ次のような見解をだすのか、全く理解できない。

 文科省の見解――「教育勅語の中には、今日でも通用するような普遍的な内容も含まれ、
 適切な配慮のもとに活用していくことには差し支えないと考えている」

 まさに木を見て森を見ずではないのか!
 「教育勅語」の作られた経緯を考えずに、夫婦仲良くとか、父母に孝行するとか、
 友達を大事にするとか、こういう箇所は活用して差し支えありませんよ、と
 文科省は「教育勅語」を容認するのは、どなたかの考えを忖度してのことなのでしょうか?
 安倍氏が「教育勅語」についてどう考えているのか、姑息な答弁ではなく、
 本心を是非、聞きたいものです。
 戦後、日本人が長い時間をかけて培ってきた「民主主義」「立憲主義」をくつがえすことが、
 「戦後レジームからの脱却」ということなのだろうか?

(336-4)「自民・船田氏『特別な力学働いたと…』 森友問題に言及 
      3月10日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK395W3HK39UTFK00W.html

●誰が考えても、「 特別な力が働いた 」としか考えられない。
 ここをうやむやにするようでは、本当に日本は戦前の社会に戻ってしまいますよ!
 私は、自民党の良識を信じます。

(336-5)「森友学園 600人、首相官邸前で抗議集会 3月9日 毎日新聞(動画あり)」

http://mainichi.jp/articles/20170310/k00/00m/040/080000c

メディアはもっと報道してください!
 報道することで、大きなうねりになるのだから!
 
(337)「特養の13%『空きあり』職員不足が理由に 3月9日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/ASK3924QDK39UBQU002.html

●保育所を建てようとしたら、近隣住民からの反対で建設が中断された――
 確かにこうしたケースはあるでしょうが、あまりにもメディアが取り上げ過ぎていませんか?
 まるで保育所不足が、周囲の無理解が原因であるかのような印象を与えていませんか?
 保育所も老人ホームも、職員不足が大きな原因になっていると思います。
 仕事の苛酷さの割に、平均給与が一般職より10万円安いのでは、
 働きたくてもこれでは食べていけませんよ。
 給付型奨学金といい、選挙を意識してか、姑息(一時の間に合わせ)な政策ではなく、
 安倍政権は、なぜ本気で向き合わないのですか!

 
今日です(3月9日)。
      ↓




(画像はお借りしました)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 国際女性デー

2017-03-07 17:16:35 | ②一市民運動
昨年は「国際女性デー」があることを知りませんでした。
2016年3月8日の私のブログ「2016国際女性デー(3月8日)」を見ると、
2015年度の日本のジェンダー・ギャップ指数(男女格差)は145国中101位です。
2016年度は144国中111位と順位を落としています。
ちなみに2006年度は115国中80位でした。

安倍氏は「女性が輝く社会」という看板を掲げていますが、私はギャップを感じます。
保育所問題一つを取っても、力の入れように疑問を覚えます。
軍事費や、必要性の認められない公共事業費、東京オリンピックでの無駄金の数々、
原発事業での死に金の数々、安倍氏の度重なる外遊と外国への潤沢過ぎる援助……。
これらの一部を保育所の建設や、保育士・介護士の待遇改善に回したら
一気に保育所問題は解決するのではないですか?
そうすれば女性は心置きなく働けて、税金や年金を納めることができます。
国も家族もいいことづくめ、それがなぜ出来ないのか、全く不思議でなりません。

ここからは私感ですが、もしかして、子供は母親が全面的に育てるべきだ、
女性は内助の功で、家を守り夫を支えるべきだという考えの政治家が
自民党には数多くいらっしゃるのでしょうか?
風通しの良い、多様性のある政治にするために、女性議員のクオーター制を求めます。
女性の立候補者を増やすことは、ちいさな一歩に過ぎません。
議員の四分の一を女性にすることが、早急に求められます。
 
「2016年国際女性デー(3月8日)」を再度載せます。
          ↓
http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/a8f3c7e89f308b3b9e1be2e9a5f7d7eb

(332)「『ジェンダーギャップ指数』世界111位、日本の問題と解決策は  
     1月19日 BLOGOS」

http://blogos.com/article/206383/

(333)「国際女性デー40周年、今年は女性の権利脅かす現状に行動呼び掛け 
     3月7日 AFP BBNEWS」

http://www.afpbb.com/articles/-/3120414?page=1


(画像はお借りしました)


(334)「(Dear Girls)性差解消「社会全体に恩恵」 国際女性デー、
     国連総長寄稿 3月8日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12830529.html

(335)「2017年国際女性デー(3月8日)  UN WOWN 日本事務所」

http://japan.unwomen.org/ja/news-and-events/in-focus/iwd2017



(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする