どこにも行かないからね。
丁寧に暮らせる
余裕で暮らせる
質素に暮らせる(ポチっとしなければ)
丁寧と余裕で、不安を打ち消すんだ
ただね、
断捨離って、一つ突っつくと、その枝葉が広がって・・・
目の前の事は進まずに、あれこれ些末な雑用を積み重ねることになるのよね
結構動いて疲れている割には、目の前は、さしたる変化が無い
でもさ、
千里の道を尺取虫的に進んだって、いつかは千里になる、よね
三歩進んで二歩下がったってさ、一歩な進んでいるのだから
そうそう、
7年前、退院後に作った入院準備ボックス二つとクリアケース一つ。
キャスターが不調で使わなくなったキャリーバッグにまとめました
短距離を転がす程度なら支障ないし、使いやすいバッグなので捨てるには惜しくてね。
※今回、二つのキャリーバッグを廃棄しました。
壊れていないし、新品同様もあったけれど、使わないのは事実だから。(サメは知りません)
入院準備ボックスを7年振りに開けると、唖然・・・その多さに
でもね、それだけ大手術だったし、一か月半も入院していたんだよね。
合併症で膵液瘻を起こして、どんなに厚くガーゼを置いて防水シートを貼っていても、30分で腹帯まで汚染ってざらでした。
一日に、6~8枚、腹帯を替えていたと思います。
腹帯だけで20枚位買ったと思います・・・
しかも、くちこは病衣が嫌いで自分の私物を着ていたしね。
病院の寝具も嫌いで、自前の毛布、枕カバーとかね。
どんだけ我儘なんだか、これは不治の病です
厳選して残したモノだけでも、こんなに多い
※ちょっと左右の写真で重複しています
雑貨 今回、外したタオル類(必ず大判バスタオルを背中に敷いていたのでね)
はい、終了、青いバッグには開腹手術用の物だけを別に入れました → 納戸のタンスの上に鎮座、手前は現役キャリーバッグ
奇しくも・・・
今日は、ジャスト、オペ後7年でした
そう、いっそ7階の病室から飛び降りたいと思った程キツかったあのオペから7年
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/73a5c0fb2c4c9c507479a900e3964ce0
その後、子供が結婚し、孫も二人生まれ、
ヘロヘロしつつも、
ちゃっかり船旅を三度も楽しみ、
今、
コロナ渦中に居る訳です
くちこ長男説によると、
幸せとは、
今日よりも明日、もっと良くなる予感がすることだそうで・・・
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/4c0380fc27678c981074078704a35c69
今、どうなんだろ。。。
くちこ家は、タケノコ中。
山椒の葉が欲しくて裏庭に行ったら、山椒の木が枯れていました
しかも、隣のジュンベリーの木も枯れていました
なんで
一人で、引っこ抜いて、根を掘り返して、草も取って整地しました
そしたら、びっくりコンコン
土の中から?汚水桝が出てきました。
ずっと放置していて土に埋まってしまったようで、
一昨年伐採したレモンユーカリの木の根が入り込んで、蓋を開けるのに苦労しました、反省
百均で、防草シートを二枚買っていたのが家にあったので敷いてみました。
耐久性と効果の程は不明です。
とにかく、レモンユーカリは相当の大木だったので、太い根が沢山残っていて、それがかなり固くなっています。
※石がいっぱい置いてある所。
サメ氏が根の処理にチェンソーを出して頑張りましたが、ほぼ歯が立たなかったらしいです。
なんと、枯れた山椒の木ね、小さな赤ちゃんを残していました
この子が大きくなるまで、元気で生きているかしら?と。
庭のルピナスが咲き始め、ほったらかしのチューリップもちゃんと自分の時とばかりに咲きました、春だわ
孫王子も、無事一年生になったようです
なんとね、300枚位の写真が送られてきて、見るほどありました。。。
忘れられない年に一年生になったんだね。
入学式だけで休校中だけど、人生は長いのだから、
こんな日もあったな、と。
あれこれ踏み散らかして乗り越えてね。
by くち婆。
病院のフロントに、リーズ手続きのコーナーがありますね。
ただ、くちこは、自分のお気に入りに囲まれて、ほっこりご機嫌に入院を楽しみたい?のでね。
荷物は、沢山!
前の入院、30種類の紅茶持参で、連日、友達と楽しんでいました。
あれこれ、困った婆さんなんです。
草取り、今、頑張らないとね。
くちこも、毎日、雨が降らなければ、少しずつやっています。
通院くらいですが
これも怖いですよね
で片づけを始めたのですけど
今は畑の草と格闘しています
雨の日は断捨離と行きたいのですけど
にちじょうのやることもいろいろ
それに今日は昼寝しました
以前は入院となったらひとにもつありましたね
今は本当に下着とはぶらしだけでもよい
なんて感じですよね
そして寒い。
気圧が下がると体調悪くなるし・・・
昨夜不眠だったのもあり、ゴロゴロしていました。
ただ、タケノコに襲われているので、シナチク作ったり、タケノコ入りハヤシライスを作ったり、ジャムの下準備したり、はね。
お互い、時間はたっぷりあるって生活をこの際楽しみましょう!(^^)!
聡明ねえ・・・
多くは語らないことにします。。。
断捨離ね、
これ以上歳をとったら、その意欲?
気力、体力が無くなりそうで、どうにか頑張っているって感じですよ。
サメ氏も、ウルトラ捨てられない人です。
キャリーバッグ、同じですか?
後は、デカいスーツケース二個と、中位の一個です。
何時になったら、旅行に行けるようになるのかしらね・・・
孫王子。
ありがとうございます。
両親に可愛がられ、苦労知らずな王子です。
こちらでも、感染者が出始めました。
鍼灸もキャンセルしましたよ。
体調管理をお任せしていたのですが、仕方ないです。
昨日、今日、雨なので、のんびり家で、ゴロゴロと。
ドラマに飽きたら、少し断捨離や家事を進めるって感じです。
あれこれ、台所仕事も。
甚だ、怪しい!
毎日、何をして過ごしているのかしら、と。
山椒の木ね、既に枯れていたので、木もボロボロ、根もボロボロでしたよ。
くちこんちのすりこ木は、母の形見で永平寺のですよ。
これから、庭木もどんどん縮小する予定です。
そちらは、二人王子で豪華だわ!
聡明なプリンセスもね。
こちらも、何の予定も無しです。
鍼灸治療も、今日、キャンセルしました。
ジャムの下準備したり、
シナチク、作ってみたり、
古い楽譜の処分をしたり、
コツコツ、休み休み動いています。
出口の無いトンネルはない・・・筈。
初節句で陣羽織着せたら、そのまま初陣に出馬しそうでした。
中身は不明ですが、外身はすくすく育っています。
遠くで見る位が楽でよいわと思うくちこです。
どうしてこんなにやる気がないんだろう。
コロナ騒動は、気分的にもやる気をなくします。
加えて、すぐ近くで初感染者が出たことも、地分を落ち込ませています。
当然学校や学童の預かりも中止・・・
身体はたぶん楽になるのに、気力もわかない。
困ったことです・・・・(-_-;)
孫王子様、凛々しいですね~
おめでとうございます。
早く、ランドセルで通学できる日が、来てほしいですね~
私は時間あってもだらだらぐうたら。
何だか好対照のよう、しかも捨てられないおっさん継続。
王子様入学おめでとうございます。
長いお付き合いさせていただいてるので・・・。
王子様の成長の歴史ずっと拝見。
聡明さ際立ってきて楽しみですね。
何時もありがとうございます。
ちゃんと入院グッズ管理されているんですね。
そう言えば、何年か前に私が大腸憩室炎で入院した時我が家の旦那さんは何処に何があるのか判らず大変だったなぁ~😓
これから歳を取って緊急のことが出やすくなるから普段から判るようにしておかないといけませんね。
孫王子君💓かっこいいですね。
もったいない病で捨てられないのですが 少しずつ気になるもの捨ててはいるんですけどね~
くちこさんのようにバッサリとはできないんだなあ~
どこかで思いっきりが必要ですね。断捨離って・・・
4月11日 くちこさん大手術だたんですね。
次の日 我が夫婦の結婚記念日でよく覚えていました。
大変な手術経験して今のくちこさんがいるんだなあ~と・・
何かいつも縁を感じていましたよ。
今日は休養日ということでよかったです。
少し頑張り過ぎでは…と思っていましたから(笑)
孫王子 イケメン君で背が高くてどこまで身長が伸びるんだろう・・と楽しみです(笑)
学校行きたいだろうなあ~
大変な年に入学でこれも良い思い出になるといいね。
早くコロナ終息することを祈るのみです(*^-^*)
樹木は汚水ますに向かって根を伸ばすらしく
時にはトイレも詰まってしまうことも。
早く気づかれてセーフでしたね。
山椒の木って、高級なすりこ木になりますね。
地面に転がっている枝、調度良さそうですけど・・・
お孫さん、ご入学おめでとうございます。
こんな事態になるなんて誰も思ってもみませんでしたね。
早く学校に行きたいでしょう?
生まれた時から 見惚れているから
ランドセル姿に 胸キュンです^^
私も コロナのせいで
5月のブロ友旅行計画がすべてダメだし
6月の家族旅行も 無理そうかな~💦
憂さ晴らししないと!って
庭の雑草取りして 耕したりしてます。
コロナが 長引きそうなので
先が読めません。
孫王子「ランドセル」背負っていなければ、
銀行マン! 一年生だ~!。(*^_^*)
剪定しすぎた?
この赤ちゃんは、きっと鳥の落とし物?
ご近所にも大きな山椒の木があるし、自由に採って良いので、あまり困らないのですがね。
この赤ちゃんを育ててみます。
サメ畑にも、実のなる山椒の木があるんです。
くちこ病院もです。
タオル等まで全てリースで。
が、
くちこは、個性を大事にする婆さんなのでね。
気落ちしそうな入院生活だからこそ、お気に入りの物に囲まれてご機嫌に過ごしたいんだな!(^^)!
今日は、コード類?
あれこれ、よく解らないままため込んでいたのを一部だけ残して処分。
これも、銅線の部分だけは資源ごみに、コンセントの部分は破砕ゴミにと分ける作業が発生するんです。
こんなに毎日、暇な事って無いから、ぼちぼちやりますよ。
え~っ!
枯れちゃったんですか、山椒の木ヾ(゚0゚*)ノ?
うちでも大木にならないようにするためポットで育ててるんですが、これが思ったより大きくなりません。
葉が虫に丸裸にされたりもするし。
新芽を集めて美味しい佃煮を作りたいんですが、いつのことになるやら。
もったいなかったですね(x_x;)
旦那も最大2週間ぐらいしかしてないので
入院セットは用意しなくでもレンタルでいいわと…
読み進んで行ったら
くちこさん想像以上の手術経験されてるのね
だからカバンが一杯になる程の用意
これは経験された方じゃ無いと出来ませんね
この際断捨離しながら少しだけ準備もします
王子様入学おめでとう㊗️
相変わらず凛々しいお顔です
なかなか捨てきれないものが、多くあり
また思い出に浸ったりして、
時間ばかり過ぎていきます。
お役目も離れることができ、だんだん身の回りが
スリムになってきました。
本人の体はなぜか スリムにはならないのね。
我が家は、今の所、粗大ごみは出ていないです。
リサイクルショップとも無縁。
これまでは、生徒さんが貰ってくれていたのもあって。
木や根は、サメ氏がサメ山に持っていきます。
もしくは、草を焼く時に一緒に焼いています。
生ごみも畑に投入。
今日は、コード類を沢山処分したので、線の部分は資源ごみに出しますけれどね。
まあ、ゴミが多く出るのも、近代社会の弊害ではありますね。
医療崩壊する前に?
くちこも、糖尿病急性期は、目が見えにくくなりました。
パソコンの画面も読めなくなって不便でした。
眼鏡を掛けても見えないって事実、なかなか馴染めなかったわ。
料理も、手許が見えないので、何度も指を切りました。
ものすごく、目をまな板に近づけないと見えなかったんです・・・
糖尿病が落ち着いたら、目も回復しました。
今も、定期的に、眼科で検査はしていますよ。
一つの流行でもあります。
家にいて暇なので、断捨離している人も多くいるのですが、それで、リサイクルショップに出かけたりしていては、いけませんよね。
加えて、ゴミが多くなる。
そうすると、こんな時でも回収に来ていただける人に迷惑。
結局、働く人がいないと困るんですよね。
凄いことです。
今はサメ氏の笑顔が、免疫力アップですね。
夫は目の調子がだんだん悪くなっていると言い始め、
しばらく糖尿の病院に行かないので、
無理やりご近所の散歩に連れ出してます。
コロナもですが、その他の病気も大変です。
頑張りましょう。
山椒の赤ちゃんね、初日は見落としていました。
シートを貼った時にやっと発見。
ちょっと楽しみができました。
今日は休養日、これからドラマ廃人に。
多分、カメラマンが撮影したんだと思います。
お宮参りも、誕生日も、七五三も同じカメラマンが来ていましたから。
兄弟姉妹でもいれば、変化もありますが、ずっと同じ三人の写真です・・・
雨の中、作業をするそうです。
椎茸は終わりましたけどね。
それでも、今年から田んぼを作っていないので楽だと思います。
くちこも、今日は、休養日かな?
免疫力チャージってことで。
とっとと、一年生になったよ。
赤ちゃんの時が可愛かったわ。。。
雨の日は、どうかしら?
くちこは、今日は、休養日かな?
朝、ご近所ラジオ体操に引き続き、一人でウォーキングやジョギングで一時間弱運動していますが、それもお休み・・・
そのまま、勢いがつかず、ゴロゴロしてしまいます。
孫王子は、何をしているのかしらねえ・・・
休校ですからずっと。
山椒の赤ちゃんも王子様もすくすくのびのび成長する日々が楽しみですね。
断捨離はゆっくりと、サメ氏との暮らしはのんびりと、これからも心豊かな毎日でコロナ過を乗り切ってお過ごしください。
>7年前、退院後に作った入院準備ボックス二つとクリアケース一つ。キャスターが不調で使わなくなったキャリーバッグにまとめました
片付けられたんだ!
いろんなものが入っていましたね。
手術後の様子を再度拝読しました。
「オペ後の苦痛は、大きく想定外で、いっその事、病室の窓から飛び降りたいと思ったくちこでした。」
このような大変な手術を乗り越えられたんですね。
私なら耐えられないと思います。
>なんとね、300枚位の写真が送られてきて、見るほどありました。。。忘れられない年に一年生になったんだね。
300枚も写真を送られるなんて、お嬢様の喜びがわかるような気がします。(笑)
孫王子様、入学おめでとうございます。
この日々をいかに過ごすか…
さすがくちこさん、工夫がたくさんの生活ですね。
とにかく実行力がありますもの、すごいです!
大いに刺激されている私ですが…
枯れた山椒の木の赤ちゃんに癒されます。
そしてお孫さんのステキな新一年生姿にも…
入学おめでとうございます!
そうそう、今日はサメ殿に倣ってシイタケの駒打ちをしましたよ。
こんな時期になってしまいましたが…
すっきりしたイケメン!
元気でなにより。
彼が父親になり 子どもが一年生になる時
「お父さんが一年生になったときは こんなことがあった」
と滅多にない話ができますもの これも思い出の一つです。
くちさんを見習って断捨離しなければ と思いつつ
明日にしよう 明日になったらまた明日にしようで
ちっとも前に進んでないですが 明日こそはやらねば!
三度のご飯が美味しく食べられる生活ができれば、しれだけで感謝です。
日々、未知との遭遇・・・
政策もどうなのでしょうね。
今、お教室を休講しているので、貰ってくれる人が居ないのが残念。
手洗いと掃除で、手がガサガサになりました。
それでも、庭仕事が、結構、気分転換になっています。
朝、一時間弱、ウォーキングと軽いジョギング、体操をしています。
鉄ちゃん爺やは年金生活者なので収入は減らない
考えたら今では一番恵まれているグループかも。
営業自粛を要請するけど補償はしませんだって!!
この政府は何を考えているのかしら?
国に税金を納めずに7都道府県でその税金を使い
新型コロナで困る人を助けられないのかしら?
私なら赤字国債を発行してでも国民を救うような
対策をやるけどね。
やはり安倍・麻生のコンビではダメなようですな。
ピカピカの一年生なのに、休校中なんて可哀想ですね。
まあこんなことは、一生に何度もあることではないので
いい思い出になるといいですね。
私も、断捨離中、今日もゴミがたくさん。
粗大ゴミも申し込んだし。
自粛のストレスを要らないものを捨てることで、
晴らしている感じよ。
家を建て替えたとき、なんで捨てなかったんだろうと
思うものばかり。
埃でくしゃみが止まりません。
コロナではないと思いますけど。