しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

今日はくちこのトイレ記念日?

2021年05月28日 20時19分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

先日読了した樋口恵子さんの「老いの福袋」では、

「この足がダメね」と私が知ったから七月六日はトイレ記念日

とありました。

樋口さんが、出先で止む無く入った和式トイレで立てなくなった日だそうです。

※手摺りも無かったそうで・・・

「老いるショック」

 

くちこは、かねてより、年々歳々、呆けを受け入れ続けてきました。

例えば、

先日のレベル1 炊飯器の炊飯ボタンを押し忘れる

先日のレベル2 煮物に醤油を入れ忘れる

ああ、大丈夫かくちこと思いましたが、

実は序の口だったのでした

 

数日前、

深夜、寝室から徒歩十歩でトイレへ。

くちこは夜間頻尿なので寝てから朝まで3回はトイレに起きるんです

2回で済めば嬉しいし、

1回だと万歳三唱

 

徒歩十歩で寝室のドアまで戻り、

くちこはどうしたか

あああ・・・・・・・

何故か

其処を

トイレと思いこみ

一歩入って、

便器に座ろうとし、

便器が無いと驚くと同時に、

思いっきり尻もち

しかも、両手はズボンのゴムに掛けていたので、無抵抗に臀部だけで体重を受け止め、

最後に、頭をゴツンと。

勿論、驚愕の悲鳴と共に。

後日、首が鞭打ちみたいになりました

お尻は当然、痛いです

 

たった今、用を足したばかりなのに、

なんで、寝室をトイレと思ったのか

くちこの脳みそでは解かりません

これは、

くちこのトイレ記念日

 

くちこの母は64歳で他界しましたが、

62歳では既に立派な認知症でした。

はい、くちこ62歳。

二年前の脳のMRIでは問題無かったんだけどなあ。。。

 

し・か・も

この時、寝室で寝ていたサメ

凄い音、悲鳴、振動をものともせず、爆睡続けたままだったのでした

前々から当てにならないとは思っていたけれど、此処までだったとは

 

50歳と60歳で再婚したくちサメですが、

あれから12年・・・

人生の後半を支えあって暮らす所存、では、あったのですが

 

閑話休題。

韓国ドラマの「賢い医師生活」リピ視聴中なのですが、

やはり、自分の産婦人科時代の思い出が湧き出てきて、湧き続けてきてねえ。

今日も、一つだけ此処に語らせてくださいね。

 

くちこは病棟を背負っていた時代、

流産や死産の産婦さんを担当することになっていました。

勿論、病棟勤務ですから、普通のお産にもたくさん立ち合いましたけれどね。

 

お母さんのお腹の中で死んでしまっていた子達のこと。

くちこは、死ぬまで忘れられないと思うし、

忘れないでいようと思っているんです。

 

産声を聞くことのない分娩室。

隣の分娩室から元気な産声が聞こえてきたりしても、ね。

勢いも喜びも無い出産。

 

くちこは、その子を受け取って、

一人で産湯で綺麗にします。

肌が凄く弱いので、超注意深く。

優しく、優しく。

預かっておいた産着を着せます。

くちこ手作りの箱へ。

脱脂綿やガーゼを使って、

敷布団も掛け布団も枕も作ってあります。

事前に分かっていたら、くちこ庭の花も持って来ます。

 

またおいでね。

待っているよ。

心の中で声を掛けながら、

一番綺麗で可愛い角度で寝かせて・・・

それから、赤ちゃんのお父さんを呼びます。

 

写真を撮りますか?

お母さんにはどうしますか?

今夜はどうしますか?

※死産届を出して埋葬許可証を貰ってこないと赤ちゃんは渡せないので。

 病室には大丈夫ですが。

 

くちこが預かった時は、

適温に冷ました哺乳瓶のミルクを頭元に置いておきます。

お腹が空くことの無いように。

 

お産も人生も、百人百様。

お母さんが、大きな心の傷を背負ってしまうことも。

退院まで、連続してくちこが担当しました。

 

どこで、どうやって調べたのか、

何人かのお母さんは、くちこ家にやってきました。

辛くて、

辛くて、です。

病院にはもう行きたくないけれど、くちこに会いたかったそうです。

誰かに、哀しさを訴えたくて。

 

遠い昔の話です。

 

いつか、占いで卦を立てて貰ったら、

全ての卦に水子が出てくる、と。

くちこは、三回妊娠して、三人出産した人生だし、

くちこの母も、不妊症で、たった一度の妊娠で辛うじて、くちこ一人を産んだ人なんです。

変だなあと思っていました。

 

その後、境港に旅行に行った時に、ふらりと入った宗教家的占いで、

観音様を拝みに行くように強く勧められたのでした。

数か月後、地元の観音様にお参りに行きました。

本堂の外には、水子地蔵があったので合掌。

その後、本堂で瞑目合掌したら・・・

くちこの頭の中で?

白い着物を着た新生児らしき子供達が何人も空に昇っていったのでした。

あら。

くちこから離れられなかった???

良かったね。

成仏できたね。

 

例えば・・・

双子であっても、

一人は胎内で既に死んでいることもあるんです。

帝王切開で、生きている子を出し、

死んでいる子も出す。

 

くちこは、その子を受け取って、

誰もいない分娩室でその子の世話を。

スタッフも家族も、

視線は、お母さんと生きている子へ向けられていて・・・

くちこだけが、その子を抱いて、

産湯へ・・・

 

既に、トイレ記念日を迎えてしまったくちこだけど、

この子達のこと忘れずにいようと思っているんです。

もうとっくに・・・

生まれ変わって、この世で笑っているかもなんですけどね。

 

だって、

またおいでねと言ってあるから。

 

たまに、

ぽつりぽつりと、

個人情報に留意しつつ、此処に残せたらなあと思っています。

 

くちこは、超ステイホーム中なのですが、

生徒さん達、体操のお母さん達、ご近所さん達、

色んな人が、色んな物を届けてくれます。

ブロ友さんからは、紅茶が↓

 

   

 

今月、くちこが買い物に出たのは三回だけです。

それでも、先日、体操のお母さんが梅を採りに来いと言うので行ってきました。

あ、枇杷も。

 

 

15Kg位?

お茶飲んで帰るように勧められましたが、梅だけ採って、そそくさと帰ってきました

体操のお母さん達、来週には二度目のワクチン接種だそうです、早っ

 

いつもの炊飯器で作る梅ジュース(4Kg作りました)

 

くちこは梅1kgに砂糖500g、アガベシロップ150g位、炊飯器で一晩保温しておきたら、朝には、できています。

シロップは、1.3L位できたかしら?

これを4回ね。

勿論、ヘタを取って洗って乾かしてからね。

 

梅酒も二升作りました。

↓左二つが今年のです  (右二つはサメ氏がサメ梅で作った梅酒) ↓サメ梅って小さいし、なんか濁っていて怪しい・・・

   

 

間違えて採ってしまったスモモの実↓

青い桃やスモモを採ってしまったアホくちこなんです

捨ててきたつもりが未だ混ざっていました。

 

とんでもない奴です!

 

今日は、貰い物のビーツで、人生初、ビーツのシチューを作りました。

 

   

 

   

 

独特の風味と触感。

美味しいけれど、なんか、慣れない・・・

 

まあ、あれこれ雑用が多くて、

ステイホームながら、退屈せずに暮らしています

 

 

 

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがままでメンタル弱い婆さんが老いる哀しみ・・・

2021年05月23日 20時24分43秒 | 日記・エッセイ・コラム

若かった頃、

ネガティブ思考な母を呆れて見ていました

不眠症で、頭痛持ちで、晩年は認知症に仮面鬱病・・・

持病は、高血圧、肝硬変、食道静脈瘤、脳梗塞、狭心症、胃癌・・・だった母は64歳で他界。

 

さて、

くちこ62歳。

ああ、恐るべし遺伝の力

ちゃんと、

不眠症で、頭痛持ちで、高血圧で、膵臓癌になりました

多分、ベースに鬱も持っていると思います。

離婚で鬱の芽が密かに芽生えていたんだろうなあ、と(自己判断)

不眠症は離婚騒動からだしね。

8年前の手術で、オペ後鬱に。

まあ、だれもそう診断していないし、勝手に自分で考えているのですが。

 

かつて頭痛専門医に、

「くちこさんは、自分で鬱と言っているけど、僕は違うと思う。

 くちこさんのは鬱的気分なんですよ」

と、言われたことがあるけど、

一体、どう違うんだかと今でも疑問です

 

そんなくちこですが、

一年前位から、スマートウォッチを買おうかとずっと迷っていました。

買うなら良いのが欲しい

iPhoneだから、appleウォッチが欲しい

最新だと相当高い・・・(約5万)

使いこなせず、無駄金になる可能性が高い

近くの時計屋さんで購入して持ち込んでは習おうかなど思案。

 

そうこうしている内に、ブロ友さんが購入記事をアップ。

面白い

役に立つ

難しくない、と

ふーーーーーーむ。

勢いで、

〇天市場で、買いました、3500円。

それが何か?

 

スマートウォッチL12  2021年版

 

【楽天市場】【体温測定 1.69インチ大画面 Bluetooth5.2】スマートウォッチ 体温測定 血圧測定 血中酸素 心拍計 健康管理 活動量計 文字盤変更 メンズ レディース タッチバネル IP67防水 着信 SMS 通知 iPhone Android Line対応 プレゼント 送料無料:Comomo 1s

【2021新型 進化版登場】スマート ウォッチ 健康 iPhone Android 日本語 対応。【体温測定 1.69インチ大画面 Blue...

楽天市場

 

 

今や、3180円に

 

体温、血圧、血中酸素、脈拍等々、

メールやラインも通知してくれるし、

案外、スグレモノで驚き

血圧等々については、参考程度らしいけれど、何度か上腕式血圧計の結果と比べたけれど、ほぼ同じでした

 

問題は、睡眠時間の測定を見た時

どんだけショックだったか

毎日、落ち込み続けました

だって、毎日、睡眠時間の結果が悲惨過ぎて

 

最初に見た睡眠時間は、

浅い睡眠が1時間半、深い睡眠が15分との表示だったかな。

くちこ本人の自覚では6~7時間睡眠だったのに、です

 

とにかく、連日、浅いのが2~3時間、深いのは一時間あれば上等って感じでした。

やばい。

実は、眠れて無かったんだ。

眠っていたと思っていたのは気のせい

ああ、不眠は万病の元

こんなんじゃ、昼間、元気な筈がない

etc・・・

 

測定方法を調べてみたら、

呼吸、脈拍、体温、体動等々を計測して総合的に判定しているらしい。

 

自分は眠れていない。

もっと寝なくてはならない。

それが強迫観念になり、結局更なる不眠に

 

ふと、

この時計で睡眠を測定することは、

くちこにとっては健康維持どころか、メンタルダウン

本末転倒ではないか

 

↓ある日の睡眠時間                      通常はこの画面に設定しています

   

 

アイコンの並べ方はこれに↓(次のページもあります)

 

5/16   くちこ 浅い睡眠 4.16   深い睡眠 0.27

で、実験的にサメ氏にスマートウォッチを装着してみました。

5/17  サメ氏 浅い睡眠 6.55   深い睡眠 0.30

 

なあんだ、

横で見ていたらずっと爆睡している風のサメだってさ、深いの少ないじゃん

※と言っても、ブロ友さんは、どちらも十分の多いのですが・・・

 

くちこは、明るい生活を取り戻すべく夜は外して寝ることにしました。

だからか?

若しくは、

違うブロ友さん紹介の岩塩ランプを使い始めたからか?

本人の自覚的には、すいすい眠れるようになったのでした

 

岩塩ランプ、気に入っています。

でもって、舐めたらしょっぱかったです(一応報告)

 

     

2億5千万年前の天然岩塩から作られた呼吸するソルトランプ。
天然岩塩から一つ一つ手作りで仕上げるため、世界に2つと同じ物が無いオンリーワンランプです。
この自然から作り出される神秘的で、幻想的なランプはお部屋にあるだけで大注目!

と、書いてありました。

不眠症に良いらしいです

 

くちこがどんだけ日頃、メンタル保持に心を砕いているか↓

 

    

 

今回の不眠症騒ぎ?で、医学書まで購入しました↓

 

 

勉強になったわ。

睡眠薬ね、

やはり、ベンゾジアゼピン系睡眠薬の方が危険だわ。

注目すべきは、メラトニン受容体作動薬かな。

 

そして、

屯用に、ごく稀にその日だけ服用し、それで長年済んでいれば、それもありなんだけど、

本来、毎日服用なのを、自己判断で、強引に時々休薬するのは不眠症の治療としては、慢性になりやすく、再燃し増量に繋がりやすいらしい。

きっちり連日服用して、確実に不眠症が改善してから、注意深く減量するのが治療成功のカギって感じに書いてありました。

多剤(何種類も)服用も、効果のエビデンスは乏しいらしい。

また、増量、追加服用が必ずしも良眠には繋がっていないことも書いてありました。

 

くちこは、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を就寝前に2.5㎜g服用しています。

通常、5~10㎎なので、半量以下なんだけど、暫くは続けてみるつもりです。

日本は、漫然とこのような薬を処方しすぎる国として有名だんだけど、

正しく使うことは、漫然では無いと思うのでね。

 

日中は、スマートウォッチを付けているので、歩数も測れています。

3000~4000歩位かな?

普通の人より少ないと思うけれど、

人は人、だから

この値段で、血圧、血中酸素、メールチェック等々できて得した気分で過ごしています。

 

そうそう、この本も面白かったです↓

※これまたブロ友さんの紹介で購入。

 

 

ヨタヘロ期を明るく生きる。

ローバは一日にしてならず。

老いるショック事件。

ひところび百万円。

調理定年。

 

肩の力を抜いて、

堂々とヨタヘロ暮らして良いんだ、と。

読むと心が軽くなる本でした。

 

by  くちこ

 

今朝は、ドクダミ化粧水を花だけで作成、葉は干してお茶にする予定です。

 

   

 

締めくくりは・・・サメ氏撮影の白鷺。

 

      

 

サギとサメは強いなあ・・・と。

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢い医師生活って最高!

2021年05月19日 19時05分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

これ、先日、久しぶりにドハマりした、韓国ドラマの題名です、「賢い医師生活」

以前は韓国ドラマ廃人だったくちこですが、

女心と四季の空・・・

すっかり中国にシフトし

まさかのタイへ浮気もし

韓国は噛み終わったガム状態だったのですが、

一応、早くからNetflixでマイリストには入れていました。

 

一応、気になりつつも、

韓国ドラマの医療系、結構既に視聴していて、

目にタコ状態でね、

研修医がどんだけ過酷か?

医師の世界がどんだけ縦社会か?

腕利き医師の活躍物語とか?

想像つくのよね、観なくても・・・

 

が、

暇だったので、観ることに。

 

素晴らしい

ブラボー

 

先ず、くちこが嫌いな、

ドロドロ、

罠罠、

悔しいとか、

イジメとか、

腹黒い奴とか、

見るだけでも苦痛な人とか、

無いの

 

苦労物語じゃない、

サクセス物語でもない、

不動でちょっとあり得ないレベルの友情が、なんとも温かい

主役は5人の医師だけど、全員、超魅力的人間として

その他の医師、その他の出演者、

みんな良いのよねえ。

結構な人数と人間関係だけど、無駄は無いって感じ。

脳外科、心臓外科、消化器外科、小児外科、産婦人科の5人。

外科系ってさ、直接的な命の遣り取りだから、ドラマになるしねえ。

各科、各医師、

マジ、感動

 

久しぶりに、頻回に声を立てて笑い、

気が付けば涙し、

生きる元気が湧くドラマでした

 

これ、

五つの科の医療と、五人に医師の恋愛が、半々のドラマです。

このミックス度、音楽とか、センス、ツボが、ほんと洗練されてるな、と

12話だけど、これって、次のシリーズに繋ぐって感じの終わり方でした。

韓国では、既に次の放送が始まったみたいです。

先ず、これをリピしますが、

次シリーズもウルトラ級に楽しみだわ

 

昔の韓国ドラマの医療モノって、

十年前の日本の医療現場を見るようで、

ああ、こんなに遅れているんだ・・・と思いつつ観ていましたが、

今や、肩を並べていると言うか、

既に追い越されていると言うか

 

先ず、病院の規模が全然違うのよね。

遅れていたからこそできた?マンモス病院化?

小さな開業医と、数千のベッド数の病院との二極化かしらね。

日本が、新薬の開発とか治験で遅れをとってしまったのは、

まさに、このマンモス病院が無いからだと思っているくちこです。

一つの病院だけで症例が集まり、データを取ることができたらどんだけ手間が省け、

コストが下がるか

その対極にあるのが日本なのでね

 

とにかく、勝手に、此処に、人様のブログを貼り付けておきます↓(ドラマ詳細)

 

https://www.kd-sora.com/entry/kashikoi-ishiseikatsu

 

多分・・・

くちこはマニアックなタイプ

しかも、34年も看護師やっていたのでね。

どの科も多少経験しているし、

特に産婦人科・・・

思い出が多すぎて多すぎて、

ドラマ視聴中に、どんだけの思い出に浸ったことか。

 

思うに・・・産婦人科の思い出だけで、本が一冊できるわ。

マジ、スポンサーがついて、勧められたことがあったのですが、

そこまでの気力、体力が無くて

しかも、たいして収入になる感じでも無かったしね。

 

しばらく・・・

くちこブログで、当時の思い出を語ることがあるかもです。

今ちょっと、胸が一杯になっているのでね。

 

今日は、二つのお話だけ此処に。

 

一つ目、

くちこが居た産科は、基本、中絶は引き受けない病院でしたが、

たまに事情があって引き受けることもあり、

くちこは、超音波画像で胎児を捉え続ける係をしていた時のこと・・・

 

胎児は、子宮の中で、のびのびと楽しそうに?動いていると、

そこに、

その子を殺して掻き出すべく小型の熊手が画面に登場(勿論、熊手は医師)

すっと近づく熊手。

殺気を感じた胎児はピタッと動かなくなり、子宮の壁にしがみつきます。

殺されまいと。

画像を見ながら、熊手はどんどん掻き出す、バラバラに。

最後は、膿盆の中で、体の形に組み立ててみて、出し忘れ?が無いか確認。

これが、

中絶です。。。。(妊娠初期の)

 

 

二つ目

 

お産とは命懸けの事なので、

出産したお母さんが命の危機に瀕することも結構多いのだけど、

その時ね、

新生児室の棚に並んでる中に、その瀕死のお母さんの赤ちゃん。

泣かないし、動かないんです。

元気でも。

何年かして、くちこは、あれっと気付いて、

それから気を付けて観察したのですが、そうでした。

お母さんと赤ちゃん、未だね、

一心同体のままなんだなあ、と。

 

語り出すと千夜一夜なので、二つだけ書いてみました。

 

話は逸れましたが、

忘れていたそんな思い出まで蘇ってきて、

笑えて、泣けて、胸キュンでスマートで、

その上くちこには特別なドラマでした

 

写真が無いと寂しいので孫王子の写真でも・・・↓

王子の部屋とオモチャ

      

 

サーモンパイの鯉のぼりを作ったらしい↓

     

 

   

 

相変わらずon-line孫守りしています。

婿や娘が、くちこの体調を案じて止めようとしてくれましたが、

こんなことしてやれるのも今だけだからと引き受けた次第です。

最近は、BGMまで流している王子です

 

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょラクマはま!

2021年05月15日 17時03分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

省略表記↑

ちょっと、ラクマにハマっています

ってこと。

 

暫くは、自分を止めていました

だって↓

 

 

オノレヤフオクめっ! くちこ、はらわた煮えくりかえり中!!! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

今年最高の口惜しさです許すまじ許すまじどう成敗してくれようくちこは、ヤフオクに嵌って、嵌り過ぎてウルトラ凄い勢いで出品したんです。三分の一は...

オノレヤフオクめっ! くちこ、はらわた煮えくりかえり中!!! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

 

その後のヤフオク・・・ - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

オノレヤフオク事件、あれから、どうなったかくちこが、してやられたままですと言うか、何と言うか・・・先ず、ヤフオクの一方的な事前通告無しの勝手...

その後のヤフオク・・・ - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

こんなトラウマを抱えているにも関わらず

ついに、ラクマ(楽天のフリマアプリ)に先日来、手を染めてしまった訳です

ああ、煩悩とは恐ろしや。。。

物欲とは、凡夫必須の道なりや。。。

 

12品売って、

19品買ってるわ

 

例えば、可愛いヤカンに一目ぼれしてしまい、

 

 

二個もヤカン持っているのに買う、とか↓

 

 

ついついスヌーピーに手を出すとか↓

 

 

 

そろそろ、売るモノも無くなってきたし、

またまた落とし穴に落ちない内にフェードアウトしなくっちゃね

絶賛ステイホーム中だし、

お教室もやっていないから、不用品を持って帰ってくれる人が居ない。

体操も休んでいるし、

来客も無いし、

不要なモノを見つけては、売りさばいていたのでした。

 

でもさ、

手数料引かれて、

送料払ったら、何某も残らない

捨てるより、欲しい人に使って貰えて、

若干の収入になるってとこかな。

不要なモノが減って、ちょっとスッキリ

 

そ、し、て。

くちこ戒めるために、此処に数字を残しておきます

 

払ったお金  41347円。

入ったお金  13757円。(送料、手数料を差し引いたお金)

これが、くちこなんだなあ

赤子の手を捻るより簡単に落ちる婆さん

これ以上月謝を払う前に卒業します

 

遅れて届いた長男からの母の日プレゼントは石鹸でできた花?の額でした↓

 

 

ついでに、リビングを初夏仕様に・・・

それでも、8年前の手術以来、猛烈冷え性になったので炬燵は片付けられません

なので、クロスを掛けてちょっと雰囲気だけども↓

※いつもぶら下がっているピンクパンサーは、サメ氏の婿入り道具です、サメは、ピンクパンサーのファンだったのでした

 

   

 

    

 

玄関も↓

睡蓮の葉っぱから頭を出している河童の置物、萩焼です。

   

一対のガラスのカエルは、ケアンズの森で購入しました。

   

 

さて、サメ氏が苺を沢山買って帰ったのでジャムにも↓

 

    

 

アイスプラント、食べられるまでに育ちました↓

 

   

 

秋には、種から育ててみようかと種も購入↓

 

 

閑話休題。

コロナ、報道以上に怖い存在かもと思うようになりました

そもそも、

前から思っていることですが、

医療崩壊の危機に、とか、

医療崩壊目前みたいな言い方、変だよな、と。

 

だって、

とっくに、崩壊しているじゃん

待機中に死亡。

入院できない。

コロナで無い人も、手術が延期になる等々。

これは、既に、崩壊、だよね

 

サメ氏に訊きました。

どうなったら、崩壊したと認めるのか?と。

日本人が半分死んだらかな、だって

ナント、ブラックなジョーク

笑えん。。。

 

くちこは、週一の体操教室、自主的にお休みしているけど、

実際には毎週継続中、平均年齢79歳・・・

なんと、呑気なと、くちこは思うのだけど。

確かに、物事は天秤だけどさ、

これ、命との天秤、なのでは

 

まあ、

くちこはシビアな性格なんです。

ああ、メンタルが・・・

本人の無自覚な所で下がってきている様子

 

 

 

 

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、医蝶と逢瀬♡

2021年05月10日 20時10分32秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

昨夜は、またまた絶食に突入する前の景気づけ?精気漬け?に

次男から届いた退院祝いの鰻を。

 

   

 

獺祭も吞みましたけど、それが何か

コロナ臨戦態勢に乗り込むには、こちらにも勢いが必須

 

ほんの数週間の間に・・・病院の空気が・・・・

消化器内科、

消化器外科、

それぞれ、外来は、三診察室あるのですが、

消化器外科の外来は、愛しの外科医長だけ。

消化器内科の外来は、先日、ヘトヘトだった消化器内科の医長だけ。

なんなら、

採血室も、5列ある筈が、2列でした。

多分・・・コロナ・・・禍。

 

い「くちこさーん、異常無いよ

 

 

く「アミラーゼが低いの、大丈夫なの?」

い「うーん、膵機能不全かな、まあ、高いより良いよ」

く「そうだけどさあ・・・」

 

以下抜粋~(膵アミラーゼ低値の場合)

 

膵型アミラーゼの低下は,慢性膵炎非代償期,膵癌末期や広範膵切除後などにみられ,残存膵予備能の低下を示唆する。

 

膵外分泌不全(慢性膵炎非代償期),膵癌末期,膵全摘後,高血糖(糖尿病

 

あーあ、調べなきゃ良かったわ

 

まあ、愛しの外科医長は気にしている様子無し

それよりも・・・

なんか、暗いし寡黙。

らしくない。

笑顔が無い・・・彼・・・

 

それでも、

熱心に、超音波でくちこの膵臓を観察している横顔は凛々しいぞ

 

4/12の造影CTでは、なんと15㎜もの太さがあった膵管

今日、5/10は、7.2㎜まで戻っていました

まあ、正常値は、1~3㎜ですけれどね、

それでも、凄い回復力

 

い「くちこさーん、良く戻っているよ。

  こんなに良く戻ったのは、やはり良性だからだね。

  悪性だと戻らないからね。

  細胞診も、全て悪性は出なかったから、

  単なる狭窄だったってことだね。」

 

く「良かったあ、

  太くなっても、細くなっても、自分では全然わからないよ。

  でも、血糖値は良くならないよ」

い「何か月か経たたないと変化は出ないよ」

 

相談の結果、来月の糖尿病外来(6/23)での血液データを参照することに。

 

い「6/30に消化器内科受診なんだねえ」

く「うん、ステント入れ替えの相談をさせてくださいってさ」

い「その前に僕が診ておくよ、CTも入れておくね。

  ステント抜いて、また狭窄しないか、様子を見たいのかもね、内科は・・・」

く「いいよ」

 

死ぬまで3か月毎に入れ替えかなと覚悟してたけど、

その手を試して貰えるならそっちが良いかなあ・・・・ by  くちこ心の声

 

三角定規医師、またまたプレッシャーだろうなあ。。。

 

コロナ大変なの?とか、

お酒呑んでの良い?(実は既に・・・)とか、

なんか、憔悴瀬戸際的な時に訊いたらいけない気がしてね。

くちこの次の患者さんも、見た感じ重症的に車椅子で待っていたし、

ありがと

と、雑談無しで帰宅したくちこです

ちょっと寂しかったけど、仕方ないね、コロナ禍にコロナ対応の病院だもん。。。

帰宅したら疲れて爆睡、孫が何度も電話していたみたい。

 

もう、2年以上会っていない孫王子と孫姫。

 

   

 

子供の日には、娘の音頭取りで、on-line帰省会が実施されました。

あんなに、引っ付き合っていた二人、

 

  

男女7歳にして・・・

王子は、自分が年上(小2)であることを力説し、立場保持に忙しく、

姫(小1)は、それを認めつつも、しっかりと烈女の頭角は隠し難く

まあ、体格だけは、王子の圧勝です

 

今夜は、無事、膵管が細くなったお祝いに、馬肉ステーキを↓

 

 

   

 

サメ氏の眉間の痣は帯状疱疹の後ですが、目出度く治療は本日で終了しました(皮膚科も眼科も)

 

だいたいさ、

低脂肪食って、無理・・・

 

   

 

山菜の天ぷらなんて、揚げるだけで油が1.5L位、消えましたから。

茶葉の新芽、ユキノシタ、コシアブラ、ヨモギ、野三つ葉、アスパラ等々に掻き揚げ・・・

当然

三食天ぷらたべました

サメ氏は、今回、揚げ物料理人デビューしました。

揚げるだけで1時間半以上掛かったと思います。

 

よもぎも、大量に残ったので、茹でて刻んで・・・

くちこ的には、栗餡とよもぎのスコーンを焼きたくて↓

 

   

 

   

 

またも、デカイまま自動任せで焼いたスコーンです。

栗餡、もっと後に混ぜ込めば良かったわ、殆ど、形が無い。。。

栗餡、小分け冷凍しておくと便利なんです。

栗は、サメ栗です。

 

ブロ友さんからお見舞いのハムが届きました

美味しくて入手困難なハムを有難く、毎日食べています

 

   

 

娘からのクッキーも、くちこ的には懐かしくて美味しい。

 

 

 

今日は、郵便局まで歩いたついでに、孫王子の為に、ボラとフグの写真を↓(川)

 

   

 

海から遡って来たんだと思われます。

 

さあさ、

明日からまた、のんびりステイホームします

 

 

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院したら

2021年05月07日 20時31分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

4/25に退院したので、明日で二週間になります。

 

遡って、退院した日、病院の駐車場まで想定外にヘロヘロと歩き、やっとのことで助手席にへたりこみ

ドアの閉めたその瞬間

携帯の呼び出し音が・・・

「お婆ちゃん、退院した

孫王子は、病院の物陰から見ていたのかと思うタイミング

「したよ」

「何時何分に家に付くの

どんだけ待っていたんだか

あの大激痛から病室に戻ったばかりのタイミングでも、

病室の鍵の掛かった引き出しの中で、がくちこの携帯に電話を・・・

物陰から見ていた

掛けたらダメと両親から止められていたのにね

それからは、安否を確かめる音声メッセージが次々と、(引き出しの中のiPhoneに)

 

で、

勿論、

退院したら、毎日、テレビ電話の嵐ですわ

要するに、

貴重な遊び相手なんです。

一人っ子で東京在住、

娘夫婦は、揃って在宅勤務なのでね。

マッサージチェアの上を定位置として遊び相手になっています

※五年前の写真・・・どこか仏縁を感じる・・・ような・・・

 

 

入院中、あれこれの辛さを娘にラインで愚痴ったら、

「大事なお母さんなのに」と。

涙が出そうでした

そして、

誰でも、誰かにとって大事な人であること。

肝に銘じようとも思ったのでした。

 

退院した夜。

寝室で、空気清浄機を付けると、

「お久しぶりです」と。

 

何日かしたら、

水タンクの掃除をしてくれと言うので実施。

すると・・・

「お手入れありがとう

次は、

「タンクの水が無くなっています」

「うーん、お水、美味しいなあ」

「聞いてランプが付いているよ、聞いてね!」

ピンポンパン

「運転時間が500時間を超えました。

 綺麗な空気で過ごしていますか?」と。

時々は、

「はあ・・・、おやすみ」とも。

くちこ家を陰ながら支えているんは、彼

 

明日は母の日、先んじて退院した日に娘からはジェラートピケのホームウエア等が届き愛用していますが、

次男からは、

 

   

 

退院祝いとして

 

     

 

長男からは、月曜日に着く、とラインあり。

この順番ね、例年通りです。

サメ氏は・・・

どんだけ母親が怖いんだか、と呟いて同情しています。

まあね、それは・・・事実です。

荒神さん的母ですから、怒らせると祟りがあります

 

サメ氏からは、サメ庭のハマナスと、カーネーション一本(貰ったらしい)

サメがサメ歯を磨いています↓ (芍薬は、くちこ庭)

   

 

庭のイチジク、カミキリムシに入られて諦めていたら下から生えたひこばえからイチジクが育っていました・

 

   

 

桑の木も、昨年は病気になり、まったく収穫できなかったのですが、今年は今の所は順調です

 

   

 

ブルーベリー

 

 

今年、トマトの苗は連作になるので鉢植えにして地面の上に置いています↓  梅の木の隣にトマトの苗鉢、解りにくいですね。

 

     

 

芍薬、今年は、花付きが良いみたいです         鳥の落とし物から育った名前を忘れた花・・・シャリンバイ

 

   

 

和室の前に強引に作成した猫の額的畑、退院後、支柱を立てました。 椿、剪定しかけたけど、力尽きて中断しています

 

    

 

サンチェが良く育ったけど、後ろのトウモロコシの苗は育つかしら?

くちこが種から育てた苗なんですが・・・

 

入院中は、一日百歩?

退院直後は、数百歩、

千、二千と増えて、今は四千歩位に。

休憩は必須ですが、元気です

 

  

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膵管ステント留置後の入院生活~退院

2021年05月04日 08時49分48秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

4/22に内視鏡的に膵管ステントを留置。

診断名 膵管空腸吻合部狭窄・膵管拡張

処置  膵管ステント内瘻化

 

とまあ、誰か調べたい人がヒットするように載せてみました↑

 

 

 

ちょっと古い膵臓学会の論文によると、

良性膵管狭窄67例において、経鼻的ドレナージのみで治療を終了したのは8例。

膵嚢胞の消失もしくは改善し、その後の経過は良好で追加治療した例は0。

残り61例に対して、膵管ステント留置(くちこも)をし、(三か月毎にステント交換)

逆行性感染や、膵炎発作は17例、再挿入は15例。

42例(67.2%)は、ステント留置中も抜去後も経過良好。

良性膵管狭窄において、膵管ドレナージ術は60%以上の症例で有効であり、第一選択の治療になりうる。

 

とのこと。

 

 

この成功率、有効率・・・

高いと見るべきか、低いと見るべきか・・・

 

でもさ、

一応、今のとこ、膵炎も感染症も起こしていないので、

感謝、だよね

 

とにかく、翌日、久しぶりに洗面

午後は、許可を得てシャンプー台で洗髪

着々と人間に

 

そうそう、くちこのベッドはこんな感じ↓

 

     

 

USBに繋いで温熱4段階、タイマー4段階のアイマスク、マッサージ器、手元に置きたいモノは、まとめて側に。

赤いコードは、3mの長さのUSBコードです。

ナースコールも固定

これに、レンジでチンする「湯たぽん」も愛用していました。

 

 

朝、三角定規医師も訪室。

膵尾部が拡張していなかったことは、今でも一番の謎。

嚢胞説もあったが、普通に膵管だった、と。

 

※愛しの外科医長説では、一旦、此処で膵管が軽く折れ曲がっていたからでは、と。

 

膵管開口部については、目印みたいなモノがあるので、次からは探すのに苦労しない筈、と。

ステント挿入時点で、膵管拡張は残存しつつも既に改善傾向であり、

細胞診の結果、悪性所見は無かったと、報告を受けました。

※一応、初耳風にしていました。

 

三か月後にステントを入れ替えて、

今後は画像フォローし、

彼と相談して退院等を決める、と。

 

生活は、これまで通りに戻って良い。

これまで、気を付けて生活されてきたでしょうから、そのまま同じでってことらしい。

くちこが、どんだけ、食べ放題、気ままに暮らしていたか知らないんだなあ・・・

く「オペ後八年も経っているので、普通に何でも食べて暮らしていました」一応報告。

 

 

くちこが膵管に留置した非脱落型GEENEN7Fr5cm    とは、

内腔2.3㎜、長さ5㎝の網状ストローって感じの部品?です。

膵管に留置するステントとしては、若干太目なのかなあ・・・

この内腔について、くちこが訊いたら、

三角定規医師は、日本の単位に直すと・・・・と、目が泳ぎ口ごもる

すかさず、ひよこ医師が2.3㎜と答えたのでした

エライ、ヒヨコ君

 

次回の外来で、ステントの交換について相談しましょう。

 

え、え、え・・・

別れられないのね・・・

 

午後、

愛しの外科医蝶が訪室

未だ、細胞診の結果が一つ出ていないけど、大丈夫そうだよ

彼から、提出後二日目に聞いた細胞診の結果を、本日、やっと三角定規医師から聞いたのよねえ。

三角定規医師は、知ってて言わなかったのか(面倒で)、知らなかったのか(カルテをよく見ず)

それとも、

医蝶が、病理室まで日参し、病理医を捉まえて問いただしていたのか

蝶、だからなあ・・・わからん。。。

 

い「僕さあ、一週間後に診ようと思ったんだけど、それじゃあまりに早いからさ、二週間後に診るよ。

 5/10だからね、僕の所に来てね!忘れないでね!」

行きますとも

い「くちこさん、前より元気になっている筈だよ

く「そうなの

今は、この言葉を支えに暮らしています。

 

膵管が細くなったら、押されていた実質部が広がる可能性がある。

糖尿病(インシュリン)は、内分泌だから直接的には関係しないけれど、

影響はあると思うから、糖尿病も改善する可能性あり、と

 

い「内科の先生から、くちこさんが上手にステントの情報の詳細とか聞き出してね」

く「だってさ、寡黙な人なんだよ。。。」

 

夕方には点滴も終了。

退院は、日曜日以降いつでもどうぞ、と。

で、

日曜日に退院した次第です。

8日間の入院生活、それなりに激動?でした。

 

退院時、サメ氏が部屋にお迎えに(退院時は許可されます)

ヒシと抱き合う二人。

安堵

 

退院する時、ナースセンターに三角定規医師が座ってられたので、

く「これから退院します、お世話になりました」(サメ氏、複唱)

三「これからも、よろしくお願いします」と

何故、くちこがお願いされる立場なのか、理解不能。。。

多分・・・・・・・

コミュニケーション、

言葉のキャッチボール、

苦手?

 

びっくりしたことに、駐車場まで歩くのに、へたりこみそうでした

体力低下は想定以上であることを痛感した次第です

毎日、百歩位だった?

それでも、強引に、買い物に寄り、

強盗と見紛う勢いで籠二つ一杯にして購入

そのまま、今日で9日間、自宅の庭以外には出ずに静養しています

 

退院した日に、娘からジェラートピケのルームウエアがお見舞いの品として届きました

ウエアは、少し早い母の日のプレゼントで、これでゆるゆると静養してね、と。

 

      

 

S婦人からはベーコンが                     生徒さんからは庭のサクランボが

 

      

 

ブロ友さんからは玉ねぎが

 

 

他にも、生徒さんから野菜が届いたりね、あれこれと居ながらにして食材をGETしています。

 

退院した日の夕飯↓                           翌日の朝食↓

 

    

 

どこが低脂肪食なんだか・・・

まあ、三角定規医師が、元通りって言ったもん

 

コレがナニか↓

食卓の写真に入らないように、のけぞって、息まで止めているサメ。

 

入っていいよと許可したら、にっこりと↓

 

当分ね、

コバンザメは、金魚の〇〇になっていました

 

以上で、8年振りの入院記を終わります。

ご愛読に感謝です。

 

くちかずこ拝

 

皆さん、良い端午の節句をお過ごしください。

 

   

 

 

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院4日目、内視鏡的膵管ステント留置術成功

2021年05月03日 09時27分44秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

前日から、誰も検査予定の話をしないし、

絶食等の説明も無し

自発的に、前日から絶食に入り、絶飲食に入り、安静にしていたら、

九時半に点滴留置となりました。

前回、失敗続き、運悪く神経にも当たり、痺れ感まで発生しましたが、

今回は、最適な場所に、一発クリア

ああ、これで肘が曲げられるわ

しかも、この確実な入り方は、先ず漏れないな、と。

まるで当然のような感じで凄く細い血管をクリアして颯爽と去って行った中堅看護師

 

その後、お姉さん看護師が、

「くちこさん、検査の計画書、貰ってますか?」

「いいえ」

じゃあ、プリントしてきます。

貰ったのは、昨日からの絶食から始まる計画書。。。。

日付と名前を打ち込んだだけの、ね。

知らなかったから食べたわと言ったらどうなるのかしら?

なあんて、小姑根性が・・・

 

なんと、今日の内視鏡処置、7番目だそうで

前回、4番目でも呼ばれたのは15時・・・

「確実に夜勤ですね」とサラリと。

 

茫然自失的気分でベッドに座っていたら、

「くっちこさーーーーんっ

勢いよく登場したのは、愛しの外科医長でした

「せんせーーーーーーーいっ

い「classⅠだったよ!」

く「プラス1って何がプラスなの?」

お互いマスクで聞き取りにくい・・・

い「クラス、だよ、classⅠ

  採取した膵液から悪性細胞は出なかったんだ

  未だ、3回提出の内、2回しか結果は出てないけどね」

 

ニコニコと小躍りしそうな彼を見て、

やっと自分の幸運が理解でき、

「わーいっ」と言ったくちこでした

 

そのことをくちこに伝えたくて、

縄張り外に居るくちこの所までヒラヒラと飛んで来てくれた医蝶だったのでした

 

今朝、三角定規医師は、何も言わなかったけどね。

その後、ヒヨコ医師が、膵液採取に一人でやってきました。

多分、人生初?

で、採れない。

一滴も・・・

その内、くちこの喉を通る管が、一瞬で冷たいモノが入っていく感覚が

驚愕したくちこは、

「何か入ってますっ

「あ、採れないから空気を入れてみました」

マジ?

大丈夫?

清潔なの?

僅かにとれた数滴も持ち帰ったのでした

人は・・・

くちこが知らない所で育って欲しい・・・

 

17:40 処置室内のストレッチャーに移されました。

    この部屋ね、ずっと無人で、くちこだけ。

    ナースステーションに隣接しているけれど、ガラスは摺りガラスなので見えない。

    いい加減、腰が痛くなるほど放置されていました。

    問題は、点滴が残り僅かなこと

    せっかく中堅ナースが、華麗にして完璧に入れてくれたルート、死守したいくちこです

    勿論ナースコールはありません。。。

    ストレッチャーから降りて知らせに行きたいけれど、靴も点滴台も部屋に持ち帰られているんです。

    裸足で、点滴台を素手で掲げてナースステーションまで歩くか

    くちこは、最大限、点滴スピードを落とし、ずっと点滴の袋を見ていました。(10秒に1滴位)

    やっと、偶然入ってきた看護師を捉まえ、点滴が無いと伝えました。

    膵臓の前に心臓が悪くなりそう

    時計も無くて分からなかったけど、この間30分位、腰が痛くてストレッチャーの上で起き上がっていました。

 

18:30 やっと内視鏡室へ。

    既に夜勤帯、受付もクローズされていて、直接検査室へ。

    内視鏡室のスタッフの皆さんから、

    長くお待たせしてすいません、と口々に。

 く「いえいえ、お疲れ様です」

   だって、朝からずっと、ひたすら仕事をしているであろう人達。

   朝から働き続け、どれほどの休憩が取れたのか?

   後、どれだけ拘束されるのか?

   内視鏡室には当直勤務は無い筈。

   ※検査室、薬剤部、オペ室はあるけど。

   単に、日勤の予定の検査が長引いての今なのよね。

   それでも、くちこの処置を済まそうとしてくれて感謝しか無いわ

 

が、

「先ず、鼻の管を抜いてから検査台の上がって貰い、その後、鎮静を掛けます」と。

あの、人生最大の激痛を発した管、抜くの、どんだけ痛いのか

できたら、鎮静下で抜いて欲しいと思ったけれど、

これにも何か根拠があっての手順なんだろうなと、無言で頷いたくちこでした

 

しばらくして、

「先生が、麻酔掛けてから管を抜くそうなので、検査台に移してください」

別のスタッフが、「なんで?」

「痛そうだからって」

良かった・・・・

とにかく、がっつり寝かせて欲しいわ(くちこ心の声)

 

ただ、この期に及んで、くちこの顔から首が紅潮していることが問題に。

使った抗生剤に対するアレルギーでは無いか?と。

「多分、違うと思う」とくちこ。

この抗生剤、月,火にもずっと使っていた抗生剤だし。

これまで、抗生剤でアレルギー出たこと無いし。by くちこ心の声

まあ、抗生剤はその後中止されましたが、検査は実施となり、やれやれ。

 

目が覚めたら、ナント既に、自分の部屋のベッドの上でした。(20:15)

前回、大暴れしたからか?

本当にガッツリ眠らせてたらしい。

good job

 

ステント留置は成功と聞いて安堵。

ああ、長い道のりだったわ・・・と。

しかも、あのクソ邪魔だった鼻の管も抜管されているし、

点滴は、最適な場所で良い感じだし。

前回を教訓にして、ナースコールも眼鏡も枕元に置いといたし。

麻酔が未だ効いているのか、喉もあまり痛くないし、

神仏に感謝しつつ、点滴管理をしつつ、夜を過ごしたのでした

 

写真が無いと寂しいので、

 

娘の書 (かくありたい)                くちこが持ち込んだ本(これが面白い)

 

       

 

 

    

 

押し花額も、入院前の掛け替えておきました。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡的経鼻膵管ドレナージ (endoscopic nasopancreatic drainage ; ENPD)留置下の悲哀・・・番外編

2021年05月01日 10時57分01秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

これさ、

例の

人生最大の激痛にて大暴れしている中を、

強引に留置された鼻の管のことです

はるばる膵臓の膵管から鼻の外に出されていて、膵液は、管から袋に流れています。

 

どんなに大変だったかは、ほぼ、人間から逸脱していたくちこの写真を見たら押して測れるかと

※我ながら凄いブログ魂

 

当日                 一日目                 二日目

      

 

暴れた時、力任せに押さえつけられたのか、退院しても顎の骨が痛かったですから・・・

 

さて、この管。

お姉さん看護師が、ひよこ看護師を連れて、電子カルテを転がしながら一日目に登場。

排出されている管や膵液については二時間毎に観察らしいけど、多分・・・・・・・・・・・

 

ささっと管と袋を見て、ひよこ看護師に、「袋は0、液は管内のみ」ね。

0ってカルテに打ち込んでね、と指示。

 

     

 

勿論、くちこは無言。

ただ、心の中では、「否」

 

先ず、管の観察を。

折れていないか、

液は流動性があるか、

管をしごいてみないと、それは解らないよ。

 

袋全体に薄っすらいきわたった状態の液体はね、

傾けたら角に集まるから、量が測定できるんだよ。

 

↓くちこの作品?

 

 

ほらね、0じゃないよ。

しかも、排液チューブの先は、きちんとポケットに入れておかなきゃね。。。

しきりに、0と連呼して、ヒヨコ君が打ち込んだか確認してたけど・・・

 

実は、

こんなのね、

序の口

夜勤でお部屋周りして、熱等々を測定に来たひよこさん。

入室して直ぐ管を見て、赤かったからか?

「輸血?」と

 

どどどど・・・・

どこの世界に、床にぶら下がった輸血があるのか

しかも、その前に、申し送りを聞いて、患者の把握を済ませてから部屋周りしているんだよね

 

くちこは、鼻のチューブのせいで、咽頭違和感満載

喉に傷も入っているしね

首を動かすと違和感が急増する関係で、頭、首、肩を動かさないからカチカチの肩こり、首こり中

なんなら、あまりの肩こりに頭痛も

勿論、痛み止めは貰えない。

放置したかったけど、

一応、

「輸血じゃない、膵液」とだけ小さな声で言ったのでした。

はあ・・・と。

 

排液を輸血と思う感性もさることながら、

くちこ的にそれ以上に問題だなと思うのは、

それを、不用意に口に出したこと。

 

こりゃダメだ、

もう死にそう、

等々・・・

口に出せないことは多々だからね。

 

多分、これからは、輸血とは思わないだろうけれど、

看護の姿勢は・・・

まあ。今後の成長を信じて

 

いけてない話ばかりしましたが、

ちゃんと立派な仕事をするスタッフも勿論在籍。

その仕事ぶりを見ていると、

有難くて、

誇らしくて、

救われた気分になったくちこだったのでした

 

中堅が殆ど辞めてしまった病棟を背負う若手スタッフ達。

育てる力が枯渇しつつある所で、育たないといけない不運。

どうにか、踏ん張って、頑張れますように

 

   

 

こんな質素な食事なのに、普通食でなくて、治療食だからお高いのよね。

まあ、いつも、全量摂取しましたが

あ、でも、勝手にふりかけ掛けていました。

 

たださあ・・・

管が通っているから、食道が完全に閉じないんだろうな、

呑み込んだ筈のお粥が戻ってくる、降りない

お茶で流し込んだことも多々でした

 

とまあ、

ちょっと、番外編を書いてみました。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする