しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

断捨離中に出てきたくちこ

2015年09月30日 10時31分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

↑を読了した影響で、こつこつ、断捨離を進めています、お掃除も。

同じ場所でも、何度も時を追って重ねて断捨離することで進化するんだなあって実感する昨今です。

 

何十年間、何度整理整頓しても捨てなかった物、今回、ごっそり処分。

一つは、過去の家計簿と給与明細。

あの年金行方不明騒動を見て、国を信用してはならじと残していましたが、

年金便も届いたことだし、ね。

今更、過去の離婚で争議も起こらないだろうし、と。

 

高校時代の教科書、ノート。(化学・物理・英語の一部)

今の教科書・参考書では理解できないけれど、

自分が使った教科書と、自分の言葉で自分が理解して残したノートであれば理解できるので残していました。

過去には、これを使って、理系の苦手な娘(良い子)に教えたことも。

教えても無駄でしたが・・・

長男(悪い子)は、勉強全てを放棄していて、

次男(普通の子)は得意科目だったので教える必要無し。

        

 

        

 

40代は、未だこれを見たら理解できていた、らしい・・・

毎年、新聞に載ったセンター試験を解いていたし。

が、今や、全く、理解不能。

と言うより、見る気もしない。

くちこ、終わってるわ。。。。。。

 

よく見るとね。

やっぱり、くちこでした

 

未だに当時の物理の先生とは年賀状のやりとりをしています。

試験が出来なかった時に、答案用紙を裏返して、

「努力しても出来ないことは、本人には責任が無いということを先生が理解するべきだ」

と、手紙を書いた記憶があります。

おかげで?赤点は回避できました。

入学試験の時も、その先生が試験官だったそうです。

くちこは、半分近くの時間をぼーっと窓の外を眺めていたんです。

猛烈なスピードで回答して、二度と見直さない悪い癖。

今も治っていません。。。

 

入学後の健康診断で、視力測定の部屋に、

ぴょんぴょんと跳びながら入って来たのを見て、合格したんだなあって思ったそうです。

くちこは、全く覚えていないんですけれどね。

出たい授業しか出ない。

後は、気の向くままにいろんなところで過ごす生徒でした。

今思うと勝手な生徒ですが、

当時は、つまらん授業をする先生こそが反省すべきと考えていました。

 

ああ、話がそれまくり・・・

とにかく、厳重に梱包して捨てることにしました。

 

昨日は、久しぶりにスーパーのセールに参戦

開店前からサメ氏と並び、奪取した98円の卵

くちことサメ氏は勝利を飾りました

でね、200円で、豆腐と納豆が詰め放題だったんです。

今回もベテランさんにご教授を仰ぎつつ頑張りました。        小さいあんパンが五個で98円!

        

ベテランさんが、豆腐は冷凍しても白和えの衣やハンバーグになるし、納豆も冷凍できるよって。

物理の知恵は無くなったけれど、どっこいくちこは、無くしてもタダでは起きない

 

戦い済んでティータイムは、娘からと、ご近所さんからのシンガポール土産紅茶で。

偶然、同じ店の物でした、マリーナベイズに入っているらしいです。   ↓布製の袋に入っていました。

        

↓落花生の甘納豆って美味しい!                 ↓次男からのケーキです。

        

このティーカップね、二年半前、入院用に買ったんだなあ・・・

入院中もサメ氏とティータイムを楽しむ為に

今や、98円の卵を奪取できるまでになったのでした、メデタシ

 

くちこ家からのスーパームーンは、またしても雲の切れ間から・・・

        

 

そして、家中のパワーストーンを塩水で洗って、二晩、月光に当てましたよ。

ああ、くちこ家に幸あれ

 

コメント (60)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り込み!お月見バージョン!!!

2015年09月27日 20時01分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

本日見た秋の空から。

 

        

 

        

 

今日は、腹痛下痢で静養していましたが・・・

たまに、突然、腹痛、吐き気、下痢に苦しまされるくちこです

月一回位かなあ?

でも、ま、お月見だからね。

起き上がりました

 

↓サメ氏が採ってきた呆けた!ススキです。           白桃と林檎のハーブ酒と、簡単に作ったお月見団子。

        

 

サメ氏の箸置きコレクションもお月見バージョンに。

サメ氏の妻って、結構疲れます(T_T)

 

        

 

ちょっと詳しくすると・・・

 

        

↓ガラスも良い感じでしょ (^_^)v        ↓竹細工の千鳥とか、これも良いでしょ。               

        

 

        

 

        

 

        

 

今日も、柿、栗、なんとか茸、紫蘇の穂、なつめ、ポポー、モロッコ豆、ミニトマト、

沢山持ち帰りまして・・・

キッパリ、迷惑!!! 

本人もそれを知っていてオドオド出してきます。

自分でキノコ汁を作り、

先ほどは、紫蘇の穂の佃煮を作っていたみたいです。

 

ポポーは、30個位。

殆ど、ご近所に貰っていただきます。

これは残り。

        

 

ナツメは、サメ氏が干して食べます。

今は、銀杏が大量に干されています。

 

くちこは、サメ氏と暮らしていると、如何に自分が都会的な人間であるか痛感します

まじ、ついていけん・・・

 

体調が悪いとね。

後、どの位?って感じに気分は低迷

それでも、この田舎のねずみよりも長生きしないとって、

基本、責任感のあるくちこは思うんだなあ。。。

 

責任感と言えば、

来月の同窓会、幹事なんだけれど、

幹事は、ざっくり十人位。

今回の出欠で、この幹事が数名、所用で欠席とのこと。

止む得ない事情の友もいるのだけれど、

毎度、幹事でも欠席する人、どうなんだろう?

くちこだって、同窓会の為に、あれこれ都合を付け、

いろんなことを諦めてスケジュールを確保しているのに、な。

重みの違いなのか?

責任感の違いなのか?

人のモノサシってそれぞれだよなあ・・・

 

雲の合間からのお月見でした。

撮影の才能皆無のくちこですが、一応載せておきます。

 

        

 

 

P.S 本日の歩数、457歩だそうで・・・

  筋力低下、体力低下が心配なくちこです(T_T)

コメント (58)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事シルバーウイーク通過!

2015年09月24日 20時20分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

毎日サンデーなくちこですが、

世の中が連休騒ぎだと、ちょっと構えて勝手に緊張して待ち構える、

無駄な感情が多いタイプの人間です。

なので、終わるとまたまた、さして何もしていないのに安堵しています。

 

それでも、19日、シルバーウィーク初日には、コンポのメインユニットを修理に出す為に電気店へ。

ずっと調子が悪かったものの、テープデッキ、MDデッキ、CDデッキ、AM/FMチューナーデッキ、左右のスピーカー等々・・・

配線が、くちこから見たら複雑怪奇、魑魅魍魎  

参考までに、サメ氏は戦力外

ついに諦め、重い腰を上げて持参したのに、連休初日、メーカーは止まっていました

なんと、一ヶ月位掛かるそうで

もっと早く持って行けよ、な(くちこへ、くちこから)

この際、テープデッキとMDデッキは廃棄処分へ。

メインが無いので、ラジオもCDもリビングで聞けない日々。

今日は、お教室なので、寝室からKENWOODのCDラジカセを降ろしてCDを聞きましたが、

音が・・・悪い

今まで、良い音で聞いていたんだなあっと、今更ながら実感した次第。

寂しく待機中のコンポです。

CDデッキの上には、中国成金風の写真が

 

連休二日目、サメ氏在宅にて、くちこも家で良い子にしていました。

久しぶりに、作りかけのシャドーボックスを進めました。

        

座布団位の大きさの作品です。

今、七割方ってとこかな?

韓国ドラマを見なかったら、とっくに仕上がっているのですが・・・

人生とは、ままならないものです

 

敬老の日は、義母の居る特養の敬老祝賀会へ。

義母の食事も厨房が作ったお祝い膳でした

        

 

義母はいつも、一滴、一粒も残さず完食です

そして、くちこのお弁当(二段折で結構豪華でした)も三割方は義母の口へ。

食べさせ甲斐のある義母です

 

午後は、例の免疫療法の勉強会へ。

そ、忙しかったんです。

 

夕飯は、済ませて帰宅することにしました。

        

 

        

 

        

 

焼きたてパンの食べ放題ねえ・・・

サメ氏は十数個!

くちこは十個位?

お土産のパンも貰えるんです。

そして、10%オフの葉書持参でして

 

そして、昨日、連休最終日は、恐怖のサメ氏実家へ

朝から、栗入り(サメ氏が剥いた芝栗)おはぎを大量に作り、  

両家の仏壇と、サメ氏実家のご近所さんへ、ご挨拶用に。

サメ氏実家は、いつもげんなりする汚さ、散らか様

何処を見ても、不要な物で溢れていて、凄いストレスに

サメ氏は極めて捨てたくない人で、

散らかっていることに、何の問題も感じない・・・

きちんと整理する、綺麗にすることは諦めないと、

くちこ夫婦の関係まで悪化するのでね、ウルトラほどほどに。

 

サメ氏家のお墓参り。

サメ氏が数百万もかけて立派なお墓を増やした

※くちこが、一つにまとめるように勧めたにも関わらず。

誰も後を継ぐ人も無く、無縁墓になる予定のお墓です・・・

くちこも、このお墓に入るつもりは無いしね。

複雑な心境で合掌

 

仏壇も掃除して片付けましたが、日頃は誰も拝まない仏壇です。

並んだ遺影をしみじみ眺める・・・

サメ氏の祖父の代からの分家なのが、せめてもの救いかなあ???

 

ご近所にご挨拶。

掃除して、

洗濯して、

芝刈りして、

義母の冬服を持参できるよう準備して・・・

今回は、義母の鏡台の上を処分したのですが、なんと一銭玉がありました

現行の五百円玉と一緒に。  

 

そうそう、おはぎと一緒に、イチジクも配りました。

くちこんちのイチジクって、見かけは悪くて美味しそうに見えないけれど、

実は、ものすごく美味しくて、超人気者なんです。

 

イチジクって、亡くなった母の大好物でした。

晩年は、いちじくしか食べないことが多く、

しかもスーパーのは絶対に食べなくて、

木から採ったばかりの熟した地物しか食べなくて、

みんなが心がけて持って来てくれたのを大喜びで食べていたのでした。

母用に庭にイチジクを植えたのですが、なかなか実がならず、

母が亡くなって数年後からなり始め、一畳程度の土地に他の木と並んでいるのですが、

毎年数百個は採れて、大げさでなく四、五十人の口を喜ばしている木なんです。

毎日、くちこが木登りしています。

 

        

 

先週も今週も、お教室でも出して、お持ち帰りも。

皆さん、大喜びです。

お彼岸に徳を積むとね、何倍だかに勘定されるんだよね。

と言うくちこの下心も込みです

 

兎にも角にも、連休終了。

で、最近読んでいる本は・・・

 

 

このバックナンバーを取り寄せるのに、ア○ゾンで、定価以上の費用が掛かってしまいました。

これだったら、書店に出向いて定価で取り寄せて貰う方が良かったかなって思っているところです。

さあさ、平々凡々に暮らします

 

コメント (58)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん免疫細胞療法セミナーに参加してきました

2015年09月21日 21時42分05秒 | 健康・病気

 

すっかり、脳みそが疲れてしまってますが、

この疲れが取れた頃には忘れていると思われるので、

一念発起して?

ざっくり、くちこ語でまとめておきます。

文責は、負いません、負えません!

で、

癌治療に興味の無い人はスルーしてくださいね。

 

 

「癌」が波であれば、その防波堤が「免疫力」

癌に対する免疫力の主力がNK細胞。

NK細胞の活性が下がると防波堤も弱体化する。

癌にもNK細胞の活性を眠らせてしまう力がある。(弱体化)

 

 

ANK細胞とは、NK細胞の活性化を高めたもの(強い防波堤へ)

  →直接、がん細胞を破壊する

  →抑えられた免疫力を立て直す

  →T細胞を呼び寄せ活性化する

 

※但し、京大が小規模な臨床試験をした程度で、きちんとしたデータはとれていない様子。

 費用的に、大規模な臨床試験や、データの裏付けは出来ないとのこと。

http://www.lymphocyte-bank.co.jp/ank.html

 

 

体外においてNK細胞の活性を10倍以上に、数を1000倍以上に増やす技術を用い、

それを体内に戻すことでがん細胞を消滅させる治療がANK自己リンパ球免疫療法。(ANK療法)

癌を封じるためには、NK細胞の活性が高いことが必須となる。

 

 

再発、遠隔転移に対する癌治療は、外科、放射線、化学療法の三大治療では、延命しかできないが、

ANK療法では完治を目指すことが出来る。

→活性化した自己のNK細胞の活性細胞を週に2回のペースで12回点滴する。

→毎回の点滴で免疫抑制の壁に攻撃を繰り返し、最後にはその壁を壊すことで点滴無しでも活性細胞のレベルが保てるようになる。

 

 

但し、数の多い癌では、ANK療法単独では、時間と費用が掛かり過ぎるので、

分子標的薬との併用が望ましい

→分子標的薬で叩いておいて、ANK療法でトドメを刺すイメージ。

→分子標的薬ががん細胞の増殖を抑えている間にANK細胞が癌を破壊する。

 

 

標準治療で抗がん剤を使う場合は、

抗がん剤で、がん細胞が減った時に、ANK療法でトドメを刺す。

※同時には使えない。

標準治療で免疫細胞が傷む前にリンパ球を採取して培養、凍結しておく、標準治療後にANK療法を開始する

※若しくは、化学療法で傷んだリンパ球の回復をまって採取、培養してANK療法を開始する。

 

 

ANK療法は、がん免疫細胞療法としては完成しており、

LAK療法、T細胞細胞系療法、樹状組織療法より、治療効果が優れているものの、

NK細胞の培養には高い技術と、大量の薬剤が必要で、原価も高く普及が遅れている。

但し、他の免疫療法よりも攻撃力が強く延命でなく、治すことも期待できる

 

 

ANK療法は、一時的に、発熱や悪寒等に副作用が出るが正常細胞は傷つけない

 

術後の再発予防にも有効。

→画像では見えないレベルの全身に散った癌細胞を叩くことができる。

 

 

癌の増殖力と、ANK細胞の癌への破壊力の力関係で結果が決まる。

僅かでも勝った方が加速度的に勝利する。

→分子標的薬を併用することでANK療法が勝ちやすくなる。

 

 

ANK療法は、保険診療で認められていないので自由診療となる。

→保険診療の病院ではANK療法は基本、受けられない。

→自由診療をしているANK療法の指定病院で治療を受けることになる。

→1クール(リンパ球採取と点滴12回)で、ざっくり費用は400万円!!!

※追加検査、追加処置等で追加費用が生じることもあり、

費用は完全前払い制で、返金は無い。

 

 

講演も聴き、質疑もしたくちこです。

うーーーーーん・・・

くちこもね、以前は、現場の癌治療、多少は見ていました。

新薬の開発も、微力ながら関わってきました。

だから、全く知らない世界では無かっただけに、

あれ?と思うことも。

くちこの知識の方が正しいと言い張れるほどの自信は無いけれど、

そうかなあ?と思うことも。

勿論、より賢いのは、講演された方なのは確かですけれどね。

 

で、多分、同様な治療を受ける人を病棟で何人か見たような?

そして、結局ダメだったような?

その点を聞くと、

「元々、ターミナルな人だったからでしょう」と。

 

NETのG2って評価についても、

「それって、結局、よく解らないってことですよね」と。

解ったことが、解ったから、G2なのに!と思ったくちこでした。

 

 

遺伝子医療についても、思いっきり否定的でした。

「必要無い、関係無い」と。

その人なりに、その根拠を長々くちこに説明してくれましたが、

くちこも、遺伝子医療については現場でも多少見てきたし、

「遺伝子革命」という本も読み、講演も聴いたのでねえ。。。

これについては、考えてる世界とチャンネルが違うって感じで、

会話がやや不成立だったような?

 

 

くちこの場合、転移が無くても、8cmという巨大腫瘍だったのなら、ANK療法も考慮してはどうかと言われました。

でも、8cmに育つまで、どこにも転移していなかったということは、逆に大人しいイメージでは?と思うくちこです。

「飛ばないタイプの癌ですね」と講演者。

だったら、今は未だ必要ないのでは?と思うくちこでした。

画像的には転移していないんだし。

なんたって、400万円だしね。

これって、サメ氏と地球一周旅行できる額なのよね。

だったら、地球一周の船旅して逝くのもありかな、なんて思うくちこでした。

 

 

ま、来月、膵神経内分泌腫瘍で膵頭十二指腸切除術をして二年半ってことでMRIの予定なんです。

それで、運悪く転移していたら、また考えようかな、と。

 

参考までに・・・

 

 

ああ、知恵熱、出そう。。。

 

追伸。

思い出したんだけど。

講演者も意見は、極めて断定的で、

コレステロールを下げる薬、無意味、不必要。

インフルエンザワクチン、子宮頸がんワクチン、無意味、不必要。

血圧を下げる薬も不必要で飲むと鬱になる。

で、鬱になって鬱の薬を飲むともっと鬱になる、等々・・・

医療の世界にいろんな考えがあることは百も承知。

でも、此所まで断じて良いのかなあ、と。

降圧剤、抗鬱薬、その機序は多岐にわたっている訳で、

その効能、効果について、一言で断じれるだろうか、と。

と言うか、血圧にこだわる必要が無いとのことでしたが・・・

講演者も医者では無く、くちこも、もちろん医者では無いのだから、

まあ・・・個人の意見ということかな。

 

 

 

コメント (40)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズマザー 中国考

2015年09月19日 15時30分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

これは、二年半前、入院中に読んだ本です。

「ワイルド・スワン」

淡々と、猛烈に重い、残酷な内容が書かれていました。

 

 

なので、今回、この本を読むには勇気と気力が必要なことは解っていました。

 

 

 

 

読むこと、知ることを避けて通って、極楽とんぼチックに生きる方を選びたいと思いつつも、

事、内容が産婦人科であることが、くちこの背中を辛うじて押したという感じです。

8年間の産婦人科時代、くちこなりに、見てきたこと、感じてきたことがあるのでね。

中国の裏側、その非道さを知る一人になるべき責務のようなものも、うっすら心にあったりして。

 

ある程度予想していたので、

もちろん、その残酷さ、極悪非道さは凄まじいものでしたが、

案外、サクサク読めました。

 

先ず、自分が56歳であると、

この過去の話が、自分の生きていた時代と重なることに衝撃を受けました。

くちこは、1958年生まれ。

文化大革命は、1966年→1976年。

毛沢東は、1893年に生まれ、1976年に死亡。

くちこは、その気になれば?この目で見ることができた訳です。

 

思い返すと・・・

中学時代の体育の先生が、思いっきり共産党だった気がします。

保健体育の授業は、いつも政治的な話ばかりでしたから。

そして、いつも手には、毛沢東語録がありました。

ちょうど、神父さんが、聖書を片手に持っているように・・・

毛沢東を崇拝していたんだと思います。

くちこ達は、日本政府に対する批判を常に聞かされていました。

まっさらで、真っ白な頭に織り込まれる感じだったかも。

こういう教育が昂じると、「洗脳」されるんだろうな・・・

 

と言うことで、くちこは、なんとなく、毛沢東は偉大な人とすり込まれていた訳で、

後に、その本場中国で突然、「毛沢東批判」が採択された時には、

あれ?と、突然、白を黒と言われたような驚きでした。

別に、崇拝していた訳では無いけれど、少なくとも中国人にとっては神様のような人だと思っていたので。

 

1989年、天安門事件の報道を見て、やっと、薄々!理解した次第です。

事件に対する報道規制の凄さに、やっと、抑え付けられているんだな、と実感しました。

 

常々、真実って何だろうって思うくちこです。

無限数の隠しカメラの映像でも残っていない限り、

真実は、その立場によって白にも黒にもなる・・・

そこには、思想や洗脳も絡み、記憶だって変化する。

後日談として聞くだけの身としては、その思想や立場からの話しか聞けないのだから。

 

さて、一人っ子政策。

文化大革命の政策の一つみたいです。

この革命の犠牲者は数千万人で、

その数千万人を迫害した加害者は、一億人とか・・・・

さすが中国?

規模が違うわ。。。

一人っ子政策の残忍さも凄い。

これって、お国柄もあるのかなあ、と。

日本だって、残忍なことは沢山してきたと思うけれど、

その残忍さ、なまじ人口が多いせいか、

人の命の価値が全く無い感じ。

 

そして、この文化大革命について、

中国の子供達は学校で習わないそうです。

国の方針で、

知らずに大人になる。

そして、別の洗脳を受ける?

ふうむ。。。

 

産婦人科時代、何人かの中国人の出産に立ち会いました。

一人っ子政策は知っていましたが、

基本的に、中国は儒教思想の強い、

親を敬う、辛抱強い国民って思っていたんです。

が、

まああああ!

皆さん、わがままな産婦さん達でした。

関わったのは数人ですけれどね。

親は子供の使用人という感じでした。

我慢もできない。

お産って、素顔がごまかせないから、ね。

ざっくり、月に50人位のお産がある病院でしたが、

インド人、アメリカ人、フィリピン人、タイ人、

色々とご縁がありましたが、

わがままさは、中国人がピカイチだった気がします。

それが、最初は意外で、

その内、ああ、一人っ子政策の弊害なのかと理解した訳です。

ま、

その、

くちこも、一人っ子なんですけれどね(^_^;)

 

中国。

あれほどの文化を持っていた国なのに。

美術工芸、文芸・・・秀逸なのに・・・

反面、こんな理不尽なことを延々続けてたんだなあ。

と、

徒然もの思うくちこでした。

 

注)

くちこは、基本、政治的知識が欠落しているので、

上記が絶対に正しいと言い張るつもりはありません。

 

コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!? コストコデビュー(^_^)v   (^_^;)   

2015年09月16日 21時23分59秒 | コストコ

念願の! 憧れの! 都会的? 世界的?

コストコ某地方店に行って来ました。

一日招待券で入店するつもりでしたが、

価格が、会員価格+5%、

返品交換も不可と、

説得され?

これは、招待券では無く、優待券だあっ!と内心憤慨しつつ、

店の策にまんまと嵌まり、友達と折半して、くちこ名で入会したのでした。

ああ、4320円也。

 

先ずは、フードコートで腹ごしらえ。

此所は、会員証が無くても入れるエリアでした。

クラムチャウダー、ウルトラ具沢山で美味しかったです→300円。

ガーデンサラダ、カップごと逆さにしてドレッシングを巡らせてとのことでしたが、イマイチ・・・→280円。

スライスコンボピザ、美味しかったけれど、食べきれず、サメ氏のお土産に・・・→300円。

 

手続きをして入店した時には、既に12時。

どんなに混んでいるかと思ったら・・・

        

がらーーーーーーーーん。。。。。。

各試食コーナーにも誰もいないし、くちこも、お腹いっぱいで(^_^;)

因みに、写真の中のカートは知らない人のです。

 

前日に、ブロ友のやっこさんや、のんきさんのブログで予習し、メモを持参。

車内では、運転する友に、その受け売りのくせに、うんちくタラタラのくちこでした。

こんなのも買いました。

        

↑どうしても、逆さまに取り込まれてしまいます(T_T)

ラップね、30センチ幅で、231メートル!!!の二本組み。

シールは、小分用に買いました。(のんきさん情報)

 

やっこさん、お勧めの・・・

        

シェルパ膝掛け?は、152cm×177cm!1898円、薄手ふわふわです(*^_^*)

 

        

アップルタルトは、くちこ的には、イマイチかな?でも、地元スーパーのコストコフェアより、かなり安い。

チアシードは約1Kgで1498円。

 

        

↑ふわふわモコモコ厚手です。                  ↑お掃除の本でお勧めだったので。

 

        

↑9個で2098円、これもふわふわモコモコ(*^_^*)      グリーンとレッドの二色で、柄は色々。

 

   →     

 

のんきさんのコストコ記事から、ももママさんのレシピに飛んで作りましたが、美味!

http://blog.momomay.chu.jp/?search=%BC%D1%C6%DA&x=20&y=7

 

勿論、他にも色々買いまして・・・・

三万円少々・・・・

今日来た友達が、

「貴女の口から質素倹約とは言わさない!」と。

と言いつつ、煮豚をお持ち帰り(*^_^*)

 

友達と二人分の購入額、八万円で数百円のお釣りでした(T_T)

ああ、類は友を呼ぶ。

 

しかも、カードは、アメリカンエクスプレスで無いとダメとのこと。

くちこは、自慢の?○天カードで支払う予定だったのに・・・

 

駐車場を間違えてしまって、駐車料金も3000円。

高速料金もざっくり3000円弱。

ふうむ。。。。。。。。。

会員になったのは正しかったのだろうか?????

 

帰宅直後によろけて、庭で転倒、湿布のお世話に。

今日は、口内炎が悪化して、急遽歯科医へ。

疲れからではないか、と。

治療費、三千円少々。

 

禍福は糾う縄の如し。

楽あれば苦あり。

生きてるだけで丸儲け。

 

SAのスタバのテラスで秋の風に吹かれながら、キャラメルラテをすする二人。

「いつか、きっと、今日のこと、思い出話になるね」

「ああ、面白かった」

また行くかどうかは、神のみぞ知るところです。

 

コメント (59)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画的ランク落ち

2015年09月13日 10時30分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

七月に通帳記入して青ざめ、質素倹約を固く決意したくちこです。

↓決意詳細。

http://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/1acc3d10d387611dbcd4290549519d46

 

八月に、○天市場から、ダイヤモンド会員、丸三年継続したとのメールが・・・

これって、最高ランクです、自慢になりませんが(^_^;)

もう一つの韓国系ネットサイトでも、ゴールドランク、これも最高。

収入も無いくせに、病気療養中なのに、なにやってんだか

 

これが、九月になって、ダイヤモンドはプラチナに

ゴールドはシルバーに

くちこ精進の賜です

ネットショッピング激減させましたから

 

先日、下駄箱の整理をしたら、

くちこ用の傷んでない運動靴が4足も

その内二足は新品!

運動もウオーキングも無縁に暮らしているのにね。

カタログ見ては、ただ欲しくて買ったんだなあ。。。

どんだけアホなんだか

猛省

 

同時にダイエットも決意したんだけれど、

やっぱり、運動はしない。。。

でも、どうにか2Kgは減りましした。

これで、やっとオペ前の体重に戻りました。

膵臓が半分しかないくちこです。

ついでに、胆嚢や十二指腸も無いし。

いつか、癌が転移したり、膵炎を起こすかも・・・

だから、ダイエットは、もうこんなもんで良いことに。

ちなみに、167cm、57Kg。

 

木曜日夕方から、過労で?体調低迷。

凄い疲労感と背部痛。

三日安静にしていてどうにか復活。

二回ほど、かなり強い背部痛があって、救急に行こうかとも。

膵炎かな、と。

でも、安静にしていたら治りました。

昨日、万歩計を久しぶりにつけたら、千数百歩。

どんだけ安静にしていたか、お解りかしらん?

 

さて、質素倹約中のくちこですが、

たまには、緩みます。

でないと、生きているのが楽しくないのでね。

冬用のクッションカバー買いました。

以前のは冬だけ使用ですが、20年使いました。

壊れていないので、本来は買うべきでは無いのですが、

たまには買いたいもの買わないと、ね

カバー四枚でざっくり一万円でした。

 

        

 

因みに、二人がリビングでくつろぐ場合、サメ氏がソファー、くちこの定位置は、その隣のマッサージチェアです。

では、可愛さをしつこく・・・アップリケと周囲はボアでもこもこです(*^_^*)

        

        

タグと裏のマークは共通。

        

サメ氏も可愛くなったソファーを喜んでいましたよ。

ちなみに、ベル○ゾンの商品です。

此所でのくちこのランクって、またまたあるのかしらん・・・・・・

 

白い彼岸花が咲きました。

        

 

知る人ぞ知るコスモスの押し花   

 http://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/7eafdf1fc93cb48e3650124ae1f50026     キム・ジャコブの秋バージョン

        

 

そうそう、ライムも収穫しました。

サメ氏が、ジンライムにしよう、と。

 

今日、折り込みチラシを見て、一人15万のツアー(二泊三日)を申し込もうかと思いましたが、

http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_baitai_web=KS02&ToCd=TD&p_from=820000&p_company_cd=1002000&link_id=sCnS&p_course_no2=A5145&p_baitai=707&x=14&y=8

申し込みのクリック直前で思いとどまり、一人6500円の日帰りバスツアーにしました。

http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_baitai_web=KS00&ToCd=TD&p_from=820000&p_company_cd=1002000&link_id=sCnS&p_course_no2=A5846&p_baitai=707&x=64&y=18

ああ、貧乏は辛い

それでも、今日、元気に家で暮らせていることに感謝しないとね。

 

2,3日、体調が悪かったのでね。

PCも触らず寝ておくように言われてました

やっぱり、無理はきかないなあ・・・と。

何度も痛い目にあっているのに、

のど元過ぎるとキッパリ忘れるアホくちこです。

今日も朝からイチジクの木に登っていました。

ま、元気です

 

 

コメント (52)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は無常なのだ

2015年09月09日 21時20分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

常など無い。

時にそのことを突きつけられるのが生きること。

生きることは風になること。

生きることは川の水の如し。

昨日と同じ今日は無いし、

今日と同じ明日など絶対に無いのだ。

そんなこと、十分承知のくちこです。

 

友達から突然電話があって、

「大腸癌になったんよ。今オペ後4日目。やっと電話できた」と。

十分承知のくちこなのに、

びっくりして、一時間後には、彼女の病室にいました

 

知り合って30年位かな。

同じ歳、そして、彼女もくちこの後に離婚。

子供を三人背負ったのも同じ。

 

今日、二度目のお見舞いに。

順調に元気になっていて安堵。

癌、多いわ。。。。

だから、驚くことでは無いのかもだけれど、

毎度、びっくりこんこんに驚くんだなあ。

 

それにしてもね、

全身麻酔なのに、オペ中に覚醒してしまったそうです

腸が未だ体の外に出ていた時点で

挿管されているから声も出せず、手足も固定されていて動かせない。

それからは、何をされているか全部解ったとのこと。

恐っ

30床位の開業医なんです。

この規模だと、手術はこなせても、麻酔科とか、麻酔医とかいないんだよね。

普通に外科医2名位でやっているんだろうなあ。。。

オペ室の扉って、外来の廊下と木の扉一枚で隔てられているだけ。

昭和感満載の病院で、くちこの身長で天井に手が届きます。

彼女には言えなかったけれど、どうして此所にしたの?

 

彼女の希望で個室に入院しているんだけれど、

冷蔵庫無し。

トイレ無し。

洗面所無し。

窓から外が見えない。

あるのはテレビだけ。

1日三千円の個室料だそうですが。

 

くちこはさ、

自分が入院した病院と、

愛しの外科医長に心底感謝したわ。

↓くちこが入院した部屋

        

テレビ、ブルーレイプレイヤー、冷蔵庫、トイレ、洗面所、付き添いベッドに変るソファーセット。

もちろん、電動ベッド。

1日五千円だったけれどね、それでも有り難かったなあ。

麻酔も途中で覚めるなんて無かったしね。

オペ時間は8時間だったけれど。

良かった、目が覚めなくて。

 

でも、近代的な病院よりも、

レトロな病院の方が和むのかな。

気楽で良いのかも。

くちこと同じ病院か、此所か、二者選択をしたのは彼女ですから。

 

彼女と病室で話したのは、

人間関係の無常について。

人間関係も変るんだよね。

自分がどんな人間関係の中で生きているのか?

入院するとね、そんなことも気付かされるんだなあ。

結構、間違った思い込みを持っていたことにも気付かされる。

自分の立ち位置を正しく理解する良い機会だったりする。

そんなこんなをぶっちゃけて話せる彼女との関係の有り難さ。

くちこの入院中、何度もパシリをしてくれました。

だから、庭のいちじくと美味しいコーヒーを持参した次第。

 

今日の夕方は、くちこ家には違う友達が来宅。

くちこのオペ中にサメ氏と長男と待っていてくれたらしく、

目が覚めたら、その友が病室に居たこと、うっすら覚えています。

くちこのことに、一番詳しいのは、その友です。

 

人生は無常だから・・・

人生は無常だけれど・・・

せめて、友は、変らず側に居てほしいな。

くちこは寂しがり屋なのでね。

 

そうそ、だから、サメ氏にも感謝しないとね。

一ヶ月半、病室に寝泊まりしてくれたのだから。

人生が無常だからこそ、再婚相手のサメ氏とも繋がったんだなあ。。。

と、

ちょっと感傷的なくちこでした。

 

ちょっぴり秋バージョンに換えた玄関です。

 

全体から・・・

      

 

      

 

      

 

唐突ですが、最後は「はらぺこあおむし」

孫王子を喜ばすために、動画まで接写したくちこ婆です。

     

この歌が大好きな孫王子です。

はらぺこあおむしの歌、笑える楽しい歌ですよ(*^_^*)

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%BA%E3%81%93%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%97%E3%81%AE%E6%AD%8C&tid=26cbc15d9b5cebb1fc8ce1a760bf7cc4&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1

コメント (46)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとも晴れない日々

2015年09月06日 10時56分37秒 | 日記・エッセイ・コラム

七人もの帰省で発生した寝具、カバー等々、

なかなか片付けが進みません、くそっ

 

で、くちこは、適当に元気だけど、

相変わらず、イマイチ冴えない気分。

連日、いちじくの木に登り収穫。

脚立まで出して庭木の剪定。

あれこれ断捨離を進めてみたり、

一人でドライブがてら産直市に行ったり、

行動的、活動的、友達との楽しい時間もたくさん。

なのに、ね。

やっぱり、ずっと働いてきた人間が働いていないと、

当分か、ずっと、こんな気分なのかも。

 

でも、くちこが働いていなかったから、

娘や嫁の産前産後、孫達の各種行事の切り盛りができたんだし、

船旅や、いろんな旅行も楽しめたんだし、

これからも、こんな自由を手放しがたいのも事実。

でも、物足りないのも、これまた事実なんだなあ。

 

明らかに、働いていた頃より、

家は片付いて綺麗になったし、

料理する時間も増えた。

働けば、また前に戻るよな。。。

まあ、来春以降に考えよっと。

 

そうそう、サメ氏がやっと、蒟蒻作りに成功しました。

それもこれも、のんきさんが、不思議な粉とレシピを送ってくれたお陰です。

感謝 by サメくち。

      

ご近所さん6軒に味見もせずに配りました。

大丈夫だったかしらん?

 

昨夜は、船旅友達のS婦人から手作りハムが届きました。

彼女のベーコンも絶品なのですが、ハムも本格的!      人参サラダと、トマトのピクルスで飾ってみました。

      

 

上等な海苔も戴いたので、勢いで今朝は、久しぶりに「おにぎらず」を作ってみました。

サメ蒟蒻で、きんぴらも作りましたよ。

適当な具、瓶の中は白身魚のほぐし身です          海苔には、いりごまと塩を先に振っておきました。

      

 

実験的に、板型の岩のりでも作ってみました、写真右の列です。

 

先日、iPhoneの調子が悪くて、とりあえず、適当に写真をPCに転送したのですが・・・

こんな面白い写真が出てきました。

孫、一歳二ヶ月?叔父の結婚式に参列。

        

 

最近送ってきた写真は・・・

        

 

それから、先日の空港にて、甚平でコックピットへ。

「じいちゃんも」と手を引っ張られて、サメ氏も隣の席で操縦中です。

        

 

十一月に3日違いで、孫は2歳に、くちこは57歳になる予定です

コメント (51)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻息も荒く断捨離中!

2015年09月02日 20時38分31秒 | 日記・エッセイ・コラム

あ、これってオーバーだなあ

心だけは、鼻息も荒く、です

実際は、小掃除、小片付けをチビチビ、ボチボチやっています。

何事も形から入るくちこは・・・

 

とりあえず、右は読了!

この手の本って相当数読んだのですが、

一つ、目からウロコなことが書いてありました。

「親に捨てろと責めないこと」

「片付けろ、処分しろと追い詰めないこと」

親は捨てられない時代に生きてきた。

親世代が物を捨てられないのは至極当たり前のこと。

勿体ないという頑固さが生きる支えになっている。

歯を食いしばって生きてきたプライドを傷つけてしまう。

親の身になって考えて見ること。

全ては遺品整理とし、平和的解決を。

 

亡き母をくちこはどれほど責めたことか。

叱ったり、嫌みを言ったり、

強引に捨てようとしたり、

無為な、そして、残酷な事したんだなあ

結局は片付かなかったし、

母の執着を増長したような

諦めて笑って側に居るべきだったんだなあ。。。

無理矢理片付けて親に恨まれる必要は無い。

安全確保だけする。

ああ、そうすれば良かった。。。

亡くなって16年、甚だしく気付きが遅れるのが、くちこの特徴です。

 

そしてね、

この「母」を「サメ氏」にも置き換えられるんです。

昨日、抜いたトマトの未だ青い実も捨てられず、ピクルスを作っていました。

      

くちこより十年早く生まれ、

もっと田舎で、もっと貧しい環境で育ったサメ氏。

やはり、どんなにくちこに叱られても捨てられません。。。

もう諦めようかな

 

でさ、

代は換わり、くちこが、長女に叱られる立場に。

流石に、くちこが手術してからは、あまり叱られなくなりましたが。

まあ、娘の捨て方の潔い事

 

最近は、ご近所さんに手伝って貰って車庫を片付け中。

一回一時間と決めています。

くちこの体力気力は極めて有限なのでね。

ご近所さんの生活の知恵も学習できるし、

おしゃべりしながらなので、なんとか頑張れます。

Beforeを撮っておけば良かったと後悔しています。

ゴミが出た出た

 

この本にも書いてありましたが、

くちこも実感したことは・・・

同じ場所を、日を変えて何度も見直すことで、捨てる決心がつく。

一度では片付かない。

キチンとはなるけれど、曖昧な物をついつい残してしまう。

前回勢い不足で捨てられなかった物も、

二度目三度目の片付けで不要であると実感できて、

さして抵抗なく処分できる。

 

退職して二年半。

同じ場所を片付けるのも二巡三巡・・・

前回、どうしてこれを処分しなかったんだろうって思うことも。

 

くちこ的、片付けるコツは、

この手の本を読みながら生活すること。

私も頑張ろう

こんな片付いた家で暮らしたい

義理でも義務でもなく、

夢に向かう気分で始められる

 

と言っても、

そこはそれ、くちこの体力気力ですから微速です。

でもね、

「参加することに意義がある」

あ、ちょっと違うか。。。

 

とにかくさ。

綺麗になると、

嬉しいよね。

コメント (48)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする