しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

ぷ107日目、くちかずこのともだち

2008年10月30日 22時07分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

中学校の時の友達が遊びに来た。
仲良し三人組(くちかずこ含む)
5年ぶりとか10年ぶりとかしか会わないのだが、いつも全く疎遠になった気がしない。
それぞれの場所でそれぞれの人生。
一人は大学教授夫人で本人は主任保育士。
一人は超零細事業主の妻で精肉パート。
で、息もぴったり、大笑いの三人組。

一人はとても貧乏!
6人子供がいるけど、小さな借家。
14インチのテレビが1台。
お菓子、果物、服は、ほぼ買うことはないとのこと。
洗髪も石鹸と酢のみ。
ちなみに、その石鹸、家中で活躍している。
マヨネーズは、お客さん用。
家族はクエン酸と塩。
海でわかめを取って、干して、くちかずこに送ってくれる。
天草をとって、ところてんを作り、ご馳走してもらったこともある。
市販の便箋や封筒で手紙がきたことはない。
丸椅子で食事。食べたらすぐに、部屋の隅に積み重ねておくルールあり。
いつ会っても、身に着けているのは全て自分で縫ったもの。
廃物利用で。
明るくて、朗らかで、伸びやかで、どうどうとしている。

大学教授婦人も、面白いキャラ。
真面目なくせに抜けている。
上品だが、短気。
見た目、貴婦人だが、妙な度胸がある。

人の縁とは、神の采配なのかな・・・と思う。
くちかずこは転校生だったし、たった三年間の部活が一緒だっただけなのだけど。
(ちなみに、貧乏な友達は社長令嬢だった)
もう、35年も、別々のところで、接点もなく生きているのに、

間違いなく信頼できる友達なんだなあ・・・

さて、もう35年、友達するかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー104日目、今時のお産事情

2008年10月27日 08時49分00秒 | 健康・病気

八件たらいまわしにされ、死亡してしまった妊婦さんのニュース・・・

とんでもない、あってはならないことが起こったという扱い。
その通り。
とんでもない、あってはならないこと。

しかし、くちかずこの経験では、受け入れ拒否、もしくは待機、常識に近かったかも。
すんなり受け入れてくれた時に、みんなで驚いていた。

周産期医療センターが我家の近くにある。
私は、ここの学校の卒業だし、開設から知っているが、常に一人当直だったと思う。
今更驚いている大臣に、私は驚いた。

ちなみに、このセンター、一人でも医師が辞めたら、産婦人科ごと、病院から消滅する運命。
今が、ぎりぎりの人員で、大学の医局からの補充は絶望的だから。
隣の市の国立病院も、数年前から産婦人科は消滅したまま・・・
急変したら諦めるしかない事態はすぐ目の前かも・・・


市内の各産婦人科に、周産期医療センターから、もう限界なので、搬送は遠慮して欲しいとのファックスが送られてくる・・・
限界であることを疑うつもりはないが、では、十分な設備のない開業医はどうしたらいいのか?
人殺しとして裁かれることになる。


私が勤めていた最後の産婦人科の医師もそれがあって廃業したようなものかな。
とんでもないことが起きないうちにと。

重篤な発作を起こしたと、夜勤者(夕方から朝までたった一人の夜勤)から電話を受け、家を飛び出す
もう、意識はない
酸素

血管確保

暴れる


舌を噛まないように見て
点滴の腕、押さえて
センター電話

救急車


家族は

ベビーは
先生、紹介状の準備

母子手帳は
カルテコピーした
くちかずこのくちは忙しい

電話の返事は??????
「30分後にもう一度電話して。
今、忙しい。」



分娩中に、突然の胎児仮死
急激な悪化
もう駄目か・・・
今から搬送しても間に合わない・・・
ここで、緊急手術をしても間に合いそうにない・・・
え・・・・そんな・・・
いちかばちか・・・
分娩台の上で(オペ台に移す余裕はない)皮膚麻酔だけで開腹。
(きちんと麻酔する余裕はない)

出た
生きてる
でも呼吸が・・・ない・・・
蘇生するよ
だれか、オペ替わって
挿管する
とにかく搬送の手はずを

血だらけの手で電話する。
プッシュボタンも血だらけに・・・
小児科、NICU すぐ連れて来いと。
良かった
救急車を呼ぶ。
なんとか自呼吸があるものの、血中酸素濃度がかなり悪いし不安定だ。

他のスタッフは母体のオペの続きを。
くちかずこと助産婦で救急車にのりベビーを搬送。
助かって

と毛布に包んだベビーを抱きながら祈る。

が、救急車は発進しない。
え?

長い・・・長く感じる・・・
何故、出ないんですか?
もう小児科に連絡済、搬送の承諾を受けている旨、再度伝える。


でも、出ない・・・
最近、着いた時点で断られることが多いので、救急隊のほうで、再度確認をとらないと発進しないことになっているとのこと。
そんな・・・
保育器にも入っていないのに・・・
抱いているくちかずこには、ベビーがだんだん冷たくなっていくのが解かる・・・
四肢から冷感が・・・
半ば脅すようにして発進してもらう。
絶対に受け入れて貰えます!と。
抱きながら さすりながら ベビーにがんばれと心の中で言う。

受け入れ態勢は万端、完璧だった
有り難い

ありがとう
ストレッチャーの上の保育器に入り、酸素も貰いながら、

彼(ベビー)は疾風のごとく病棟に運ばれていく
必死で走って追いかける

助かりました
母も、彼も。
全く、障害も残らず。

人生で、たった一度、素手でオペに入った日です。

なんか、話がそれたような・・・
はい、とにかく、
今時の くちかずこの知るお産事情でした。
いつも、ご清聴ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー101日目、ああ、お産難民・・・

2008年10月24日 20時33分00秒 | 健康・病気

結構長く、産婦人科病棟に勤務していた。
最後の職場も産婦人科病棟。
分娩取り扱い中止、病棟閉鎖、外来看護師二人を残して全員解雇。
その中の一人がくちかずこ。

それより前にいた産婦人科は医師が三人いたが、その内一人は、夜九時過ぎにお産をとり、

別の診察をして、深夜帰宅、明け方に心筋梗塞で急死した。
事実上の過労死。
その日も一日中、昼間勤務し、夜お産に呼び出され、もしも生きていたら、また朝から、びっしり外来業務の予定だった。
「辞めたい、辞めたい」が口癖だった。


くちかずこは、病棟婦長をしていたが、危うい体制に危機感を強めていた。
ハードで間違いが許されない、

ベテランが辞めるつど、新人と入れ替わる・・・

レベル低下は避けようがない。
自分自身の力不足は、最たる、常なる課題。


医師とスタッフの確執、

スタッフ間の確執・・・


流産、死産に対する医師の対応の非情さに、ついにくちこの怒りが爆発。
危うくなる一方の現場での責任も重すぎた・・・

くちこは、言うべきことを言い、

護るべきモノを護り、そこを去りました。
7ヶ月後に 一人の医師の急死。
くちかずこの手元に「まだ、辞めれません」と一筆入った年賀状を残して。



しばらく、産科を離れたものの、また別の病院に復帰。
それは、産科が好きだから、だったんだな。
自分の経験を社会に返したいと思ったのもあるし。

産婦人科の現状は 長くなるので次回にしますね。
ご清聴ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー99日目、ああ・・・骨髄移植

2008年10月22日 20時54分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

月に一度しかない、骨髄バンクの登録日。
地元保険所に。
が、何故か担当の人は不在?
とにかく、採血の予約はできたが。
知らなかったなー、年齢制限54歳までとは。
もちろん、いや、なんとか、年齢はクリアしたが、くちかずこは血圧が境界型・・・
治療はしていないが、医師の判断を仰ぐことに。
もっと、若くて元気な内に登録するべきだった!
くちかずこの骨髄が入ったら、相当人格に支障が????

午後、友人と二人で、白血病になった友人の見舞いへ。
その前にランチ。
いつも三人組なのに・・・
彼女がいない・・・
寂しいね・・・
退院したらまた三人でここに来ようね。
お祝いにおごってあげようね!!!!!!!!!

彼女は抗がん剤の治療中。
感染予防もあるし、彼女の体力低下もあるし、家族でも窓越しとのこと。
彼女が会いたいと言ったらしく、看護師に、こちらへ・・・と案内され、ドアを開けると、そこは・・・なんと・・・
中庭だった。
病室の窓のブラインドがするすると上がる・・・
あ!!!
友人と二人、窓へ駆け寄る。


声は届かない・・・
彼女が携帯を手に持ち見せる。
あわてて、さっき切ったばかりの携帯に電源を・・・早く!
電波の悪い場所らしく、私の携帯のみ繋がる。
5歳、3歳、1歳の子供のこと。
体調のこと。
うん、うん、うん、・・・
何も言えない。
うんうんうん・・・

やっと、笑顔で、退院したら、二人でランチ奢ってあげるよ!と話す。
二人のランチは寂しかったよと。
彼女が堰を切ったように泣き始める。
ああ・・・
泣かないようにしようと思っていたのに!!!

次は、もっと、元気になった彼女を見にいくぞ!!!
と、心に決めて帰った。
明るくて、頑張りやで、体力のある彼女のこと、絶対大丈夫!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー96日目、両親の子育ての功罪・・・

2008年10月19日 12時30分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

あの時代、ありがちな事かもしれないが、両親は相当な苦労人だったらしい。
特に母は、継母に折檻されて育ち中学を出たら紡績工場に入ったとか。

二年の不妊治療の末、辛うじて早産、仮死、未熟児のくちかずこをやっと出産。
皮膚麻酔だけで、お腹を開いて出したので、なんとか私は助かったらしい。
病弱で発達の遅い、やせっぽちな子供を育てるのはどうだっただろう・・・

当時、父はバスの運転手で、決して裕福ではなかったはずだが、

子供部屋には滑り台が、居間には、父の手作りのブランコがあった。
陶器できちんとすべての器にうさぎと亀のかけっこの絵付けのあった、ままごとセット。
私の成長に合わせ、毎年作り直された布団のシーツの柄は、いつも、シンデレラとかぼちゃの馬車のシルエットだった。
卵の白身で体を洗って貰い、母の手作りの服を一日に何度も着替えさせられて大きくなった。
いつも、欲しいものはないかと聞かれ、いつも何も思いつかない、世事に疎いぼんやりした子に育った。

勉強だとか、成績だとかに感心のない変わった両親だった。
ただただ、自由に生きるように勧める両親だった。

過保護と自由、その両方を与えられて出来上がったのが、くちかずこである・・・
ちなみに、高校時代の握力は左右8キロだった。
ハンドボール投げが7メートルだったかなあ?
逆上がりや跳び箱はできない。
マラソンでは迷子になる始末。
それでも自慢の娘と、胸を張っていた。

さて、もうすぐ50歳のくちかずこ。
致命的なほど、わがままで、根性なし!
で、腕力なし!
釘一本、まともに打てない。
離婚して、最初に困ったのは、電球が一人で換えられないこと。

父は30歳のときに、母は43歳のときに亡くした。
さんざん、過保護にしておいて、それはないよなー・・・

元未熟児とも思えないような立派な体格に育て、

ピアノや看護師で身が立つようにしてくれたのは、両親だが・・・



天国から、立派なおばさんになった娘をどう思って見ているのか・・・
少なくとも・・・このわがまま・・・責任とって欲しいなー・・・

あっつ、天国から石が・・・

おとうさーん、あかあさーん、偉いお坊さんから、血脈という手紙、預かったよー
そっちに行ったら渡すからねーーー

と、物思いにふける くちかずこでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー93日目、血脈から始まる話・・・

2008年10月16日 09時33分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

ピンポーンと郵便屋さん。
分厚い封筒を開けると、中は血脈の束!
はあ????????
くちかずこは多少の信心と多少の霊感はあるが、宗教に詳しくない。
瀬戸内寂聴のファンなので、法話のCDを擦り切れる?程聞いたから、若干の知識があるが、門前の小僧以下。
どうも、先日のお坊さん30人と連携しているようだ。
受戒会で因縁戒を6人分頼んだのは私だが、実はよく理解していない。
どうも、くちかずこが死んだ時に6人分の血脈を棺に入れ、あの世で6人に渡すという性格のものらしい。
郵便屋さんになるのかーーー
とりあえず、仏壇へ。ちーん・・・

玄米ご飯でオムライスを作ってると親しい友達から電話。
昨日、病院に行き、結構進行した白血病なのが分かり、明日入院し、即刻治療を始めると!
つい先日、頭が痛いと電話があり、いろいろ話したばかり・・・
来月我家に遊びに来る日にちも決まっていたのに・・・
久しぶりに、金槌で頭を殴られた気分に・・・
彼女はやや遅い結婚で、5歳 3歳 1歳の子供が!!!!!
長女、次女、長男。
つい先日、初誕生の祝いをしたばかり・・・
まだ、母乳を飲んでいると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理中断
ただ、家の中をうろうろ
そうだ!と
仏壇に手を合わせる。
(さっき拝んだばかりだけど)
大事な友達です
助けてくださいと・・・

cafeの人の日記を読んで、骨髄バンクのこと調べてメモしたよな・・・
あ、第四水曜日、保険所か。
行こう!
誰かを助けることができる可能性があるのだから。

大昔、内科病棟で16歳の白血病の末期に当たった。
育児休暇明けは小児科病棟勤務だった。
医長の専門は白血病・・・
個室は全て、白血病の子供達で埋まっていた・・・
そして、今、友達が・・・

幸せに暮らしていたのに!
人生は無常・・・
何度も何度も実感してきたことだけれど。

さて、応援するぞ!
人を助ける為に生まれてきたんだから!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー91日目、八面六臂の三日間

2008年10月14日 08時51分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日は車で実家の菩提寺へ。
跡取り娘でありながら籍を離れるお詫びに、先祖の追善供養を申し込んでいたので。


行ってびっくり!
お坊さんがワラわらと・・・湧き出てくる。
14人まで数えたがそこでギブアップ。
隣のおばあさんに聞くと30人らしいと。
宗派(臨済宗、建仁寺派)の管長睨下もいらっしゃるとか。


さて五戒を覚えるには五指の指が便利と。
親指で蚤をぷちっとやるから殺生。
人差し指を曲げると泥棒。
中指を立てると、FUCK YOU!
薬指は、女は 嘘つき (ちょっと不本意)
小指は 銚子に入れて酒の燗を見る。
以上、不殺生、不ちゅう盗、不邪淫、不妄語、不飲酒。
さて、ご先祖の皆様、これにて嫁ぐ件、お許しいただきたい。
後々のことは、第一王子に重々言い含めてございますので・・・
(ああ、不安!!!天の声とくちかずこの声)

日曜、月曜で主人の実家へ。
野生化した家を片付け、消毒し、磨き上げ、

アルツの義母を食事と温泉に連れて行き、背中を流し、頭を洗い、昔話を傾聴する。
芝生を刈り、植木を切り、畑を打ち、ニンジン、大根、春菊、葱等を遅まきながら播く。

で、またまた新たな階段を発見。
これで、4個目。まだあるらしい・・・
迷路のような家だ・・・
さて、今回も軍神 東郷平八郎さんと目が合う。
えっと、日露戦争の勲章諸々と・・・

教育勅語・・・

ん?軍人の心得!はあ・・・

すべて毛筆・・・



今朝、ご近所に、くちかずこの活躍ぶりを報告すると、

「産婦人科で赤ん坊を生ませていたほうが楽なのでは?」と言われた。
うーーーーーーーーーーむ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー87日目、ご訪問された男性諸氏へ・・・

2008年10月10日 08時36分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

以前の、第一王子の発言。
「母さんに手を出すのは、マニアックな男だけだ。」


 さて、つらつら考えるに・・・
くちかずこの日記にも訪問される男性諸氏それなりにあり。
もちろん、生きていく上でも当然袖すりあう男性あり・・・
あの、袖だけですよ。

日記に訪問するだけの人。
これは、長男説によるとノーマルな男性。
(袖のみの人)
では、コメントを残す人は・・・
やや、マニアック・・・?
ではでは、お友達申請をされた人は、
折り紙つきの、マニアックな男かと。

不満、不本意、はらわた煮えくり返る等については、第一王子へ!

この場合、同性はどうなるのか?
やはり、男性に準じるのでは?
と、くちかずこは考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プー84日目、ピアノの発表会

2008年10月07日 13時30分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

稲刈り、無事終了
早速昨日は友達と温泉へ


なんと、14年前の第11回ピアノの発表会をDVDに落としたからと言って貰う。
で、今日早速見てみる。
私も、14年ぶりに。


発表会は第20回で終了。
婦長になった時にどちらも無責任になりそうで決心して辞めた。
大体、大半の生徒が私をすでに越していた・・・(私がたいしたことないので)
我が子も王女と第二王子が演奏している。


王女は差サティーのジムノペティーを、

王子はブルグミュラーの小曲をソロで。
姉弟のアンサンブルはチューリップの心の旅をエレクトーンとピアノで。


王女は楽譜を頭で移調しながら同時に弾けるつわもの。(くちかずこは一生無理)
王子は同級生(当時小3)の小田和正くん(本名)と ひとりぼっちの山羊飼い をアンサンブルしていた。
二人共坊っちゃん刈りに半パン。


その年は サウンドミュージック特集だった。
生徒全員、ソロ(クラシックとポップス)と家族でのアンサンブル、友達とのアンサンブルは必ずある。
もう、すっかり忘れていた生徒も・・・
教えた記憶さえない曲も・・・
スタンウェイのピアノとEL90のエレクトーン・・・


その後、発表会は一泊二日のお泊り発表会まで発展した。
発表会で配ったレッスン通信が出てきた。


ご挨拶の文中に・・・
 多感な年頃に、ピアノへ自分の心をぶつけながら 色々なことを乗り越えていったような気がします。と。

あとがきに・・・
 詰め込み主義でエリートになっても頭打ちするように、
 詰め込み主義のピアノもやはり最後に伸びないと思う。
 料理の美味しさを知らずのコックを目指す人のように・・・
 虫の鳴き声に心が動かない昆虫学者のように・・・

のんびりゆっくり 一生かけてピアノを楽しむことができたら最高!!
急いで上達して、辛い思い出しか残らない人のなんて多いこと・・・

長い人生の心の糧にピアノを選んだひとへ
今日のソロ、連弾、アンサンブルがきっと良い経験になると信じています。
   平成6,11,20

あの頃の自分がもういないことを実感・・・
ただ、昔を振り返る自分。
まるで、年寄りだな。
これを、燃え尽き症候群って言うのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷー80日目、豆腐のステーキくちかずこ流

2008年10月03日 20時00分00秒 | 食・レシピ

結構たくさんのちりめんいりこを油を熱したフライパンでとことんカリカリにして皿に取る。


そのフライパンで刻んだきのこをソテーしてまたまた皿にとる。


はい、フライパンを綺麗にして、豆腐を焼く。
木綿豆腐は厚みを三等分、それを上から二つに切ると6個になる。
サラダ油にバターも少し入れて熱くなったら豆腐を並べる。
焦げ目がついたら裏返す。


きのこのソテーを乗せる。
次、カリカリちりめんいりこをバサバサバサ・・・
刻みねぎやしそや貝割れなどをバサッ。
上から醤油をジューーーーーーーー


下もちょっと焦がす。
フライパンごと食卓へ。
最後にかつおぶしをドサッ
お熱いうちに召し上がれ

我家は三人で2丁ぺろり

今夜はこのステーキと鰺の南蛮漬け(たまねぎたっぷり)
イカげそ唐揚げ
かぼちゃの煮つけ
きゅうりの糠漬けと蟹カマのマヨネーズサラダ(普通のきゅうりでするより美味しい)
グレープフルーツ、ブドウです。

夫と息子曰く、もっと料理を減らしてくれ・・・
あると食べる・・・
食べると・・・

明日から稲刈りに行ってきまーす
当然、山賊むすび持参。
(9月22日の日記参照)
が、体力のないくちかずこ・・・
大丈夫かなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする