しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

塩レモン美味しい!

2015年01月29日 18時19分35秒 | 食・レシピ

くちこは、基本の部分が薄らぼんやりなので、

相当遅れて、塩レモンを知りました。

ブログをしていなかったら、多分、今も知らなかったです。

 

大晦日、嵐の日に、迷惑なlineをくちこから受け取った友が、

庭から収穫して届けてくれました、大晦日に。

だって、完全無農薬が良いでしょ!

10%の塩でまぶしてタッパーウェアへ。

時々、上からギューギュー押しました。

 

素揚げのレンコン、味付け無しのレンコンの上に刻み塩レモンを乗せる。

なんだこりゃ!

美味しい!!!

塩が、レモンの甘み、旨みを引き出している!

え?

塩レモンの料理なんて知らないくせに、勝手に考えたんだけど、

くちこって、やっぱ、天才!?

 

炊飯器で、林檎ケーキを炊く!にあたり・・・

http://cookpad.com/recipe/924371

バターと砂糖で煮詰めた林檎を炊飯器内釜の底に敷き詰める前に、

塩レモンを刻んでをパラパラ散らしてみました。

炊飯器でケーキなんて初体験なくせに、最初から冒険するのがくちこ的。

ホットケーキミックスで作った安直なケーキですが、塩レモンが良い仕事をしていましたよ。

刺激的に旨い!

 

ケーキの写真を撮っていたら、

友達が、生きた魚をどっさり持ってきました。

デカい、多い、サザエ、アワビ、カレイ、メバル・・・

こりゃ、ご近所さんに下ごしらえを頼もう!

頼んだら、釣ったばかりのサヨリをたっぷり持参でやってきました。

我が家の夕飯は、温泉宿状態になりました。

アワビ、サヨリ、カレイの刺身と、サヨリのフライ。

このフライも塩コショウを下味してあるフライに塩レモンだけで食べました。

GOOD JOB!!

から揚げも塩レモンで!

生臭さが、爽やかに消えます。

快感!

 

なので、また塩レモンを作りたい。

が、レモンが足りない・・・

レモン二個と庭のライム二個、実家の柚子数個。

三種混合で、ジップロックに入れて作りました。

モミモミしやすいかと。

 

くちこ家のトースト、超厚です。

自家製のクルミとS婦人製のベーコンが入ったパン。

乗っているのは、梨と自家製ライムのジャムですよ。

 

そうそ、

ココナツオイル、順調に使っています。

二瓶目がもう半分になりました。

くちこ流大学芋。

厚手鍋に刻んだサツマイモとココナツオイルをザクザク、蜂蜜とだし醤油。

簡単に混ぜて蓋をして中火か、やや弱火位で15分。

最後に蓋を開けて強火に煮詰めて終了。

結構イケます。

京都菊水、「ごまや」のいりごま、これがまた美味しいのよ!

http://www.gion-murata.co.jp/p/item-list/list/cate_id/3/

此処のごまを使い始めたら、もう他のは食べられない・・・

お高いのが難点ですけれどね。

 

自分に甘々のくちこは、

食べ物でも、雑貨でも、衣類でも、

使わなかったら、

無駄にしたら、

それは、罪と罰に値するけれど、

ちゃんと活用して使い切ったら、

ちょっと位贅沢でも、ま、いっか、なんです。

 

さて、明日から京都です。

神経内分泌腫瘍、関西の患者会に出席します。

そして、一昨日から、我が家は工事中。

これって、こんなに疲れることとは。。。。

読みが足らなかったくちこです。

行く前から、既に疲れています。

 

それでも、律儀なくちこは、ブログを更新し、

此処に、節分の足跡を残しておきます。

 

コバンザメ氏は、鬼とお留守番。

行っていまーす!

 

 

 

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膵頭十二指腸切除術(PD) 一年九か月後の外科検診

2015年01月26日 15時25分07秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

膵頭部NET(神経内分泌腫瘍) G2  腫瘍の大きさは最終的に8.2cm。

2013/04/11  亜全胃温存膵頭十二指腸切除術をして一年九か月経ちました。

 

これをどう考えるか。。。。。

降って湧いた巨大腫瘍。

そして、とても稀な腫瘍。

 

物事は考え方次第。

心の持ち様で白にも黒にもなる。

 

凄く雑に生きてきたくせに、

結構、完璧主義なところもある。

 

自分の体から、胆嚢や十二指腸が無くなったこと。

膵臓の半分も消え、

胃はほとんど残ったとは言っても、その接続は極めて奇妙で奇抜。

迷路のようで、袋小路もある腸・・・

 

一年九か月、それらの喪失感と戦ってきた感じだな。

こう見えて?マイナス思考なのでね。

メンタル面が一番ネック。

 

でも、

癌になったこと。

内臓の一部が無くなったこと。

これからも、いろんなリスクや合併症を背負い続けること。

確かに意気消沈なんだけれど。

 

手術が成功したこと。

無事に暮らせていること。

美味しく食べられること。

やっと退職できて自由な時間を得たこと。

やっぱり、有難い、な。

 

三か月ぶりに愛しの外科医長に会ってきましたよ。

いつも雑談や相談や報告等々に忙しい二人です。

そして二人の笑い声が絶えない診察時間。

膵胆肝の専門医だったり指導医だったりするから。

きっと、賢い、筈。

これも縁。

この先、どう転んでも、

これが縁と思える主治医に出会えて良かった。

 

なんと!

医長(以下、い)「そう言えば、お土産があるんだ!」

        「これ!、僕、アメリカに行ったんよ」

くちこ(以下、く)「え?ありがとう!」

目の前で、お土産を開け始めるくちこ。

で、ちょっと・・・・言葉が・・・・出ない。

い「サソリの入った飴だよ」

い「あまり、食べないらしいけど」

く「私も食べません!」

く「飾っとくよ・・・」

く「私がさそり座だから?」

い「・・・」

く、心の声「蠍のような女だから?」

ラスベガスの袋だったけれど、アリゾナの蠍?

 

くちこも、くまモンのアイマスクをプレゼントしましたよ。

長時間のオペにしても、

長時間、電子カルテに向かい続けるにしても、

きっと目が疲れる筈。

 

医長室でこれを張り付けて寛ぐべし!と。

 

そうそう、心配していた腫瘍マーカー。

去年の二月以来、ずっと上昇を続け、ついにはオペ前と同じレベルまで戻ってしまっていたのですが、

今回、急激に下がりました。

NSEという特殊な腫瘍マーカーなのですが、

オペ前は、12.23。

そして、前回、12.18まで戻ってしまっていたのですが、

今日は、8.77。

正常値です。

とっても安堵した「い」と「く」でした。

 

それもこれも、

昨年、ど根性で、11月、12月、半月ずつ、歩き遍路で癌封じの願掛けをしまくった

コバンザメのおかげです。

足の爪が二枚も抜け落ちてました・・・

感謝!

 

十月のPET-CTで、転移の有無を調べて、一応、画像上は転移は無かったので、

それも安堵しているのですが、

く「PETで転移無かったから市のがん検診、色々切符が届いたけれど受けなくて良いよね」

い「受けた方が良いよ」

く「えーーーーーー」

く「毎食後の消化剤、食べなかったら飲まなくて良いの?」

い「残った膵臓が頑張ってくれているけれど、その能力は調べようが無いし、

  残った膵臓が疲弊しないように助けるためだから、面倒だろうけれど、食べなくても飲んでね。」

く「はーい」

 と言いつつ、実はよく飲み忘れているくちこです・・・㊙

 

次の予約は四月。

オペ後二年経過なので、造影CTをする予定です。

造影剤に対してこれと言って過敏な症状が出ないのは幸いです。

 

薬は、朝一回のオルメテック(血圧)とネキシウム(抗潰瘍)、毎食後のエクセラーゼ(消化)。

百日分でざっくり一万円。

診察代、検査代等々・・・も含めると

結構な出費ですが、致し方なし。

 

生きてるだけで丸儲け、だもん。

帰りに、今年のお札を申込みに真言宗のお寺に寄りました。

古いお札の返却も節分までに済ませたかったのでね。

ああ・・・

信じる者は救われる、と、思うことにしています。

 

水子地蔵にも参っておきました。

看護師時代に流産や死産で出会った子供たちのために。

あの子達が賽の河原で居残りしなくて済むように。。。

くちこは、とっくにその頃の持ち場を離れたけれど、

彼らに心を寄せることだけは、最後の日まで続けたいな。

「またおいでね」

いつも、そう話掛けて別れた子達です。

 

お参りしたり、買い物したり、

すっかり疲れて、

気分不良、下痢、腹痛、胃重感に襲われてしまってます。

時々、こうなるんです。

多分、夫とお祝いに食べたお昼も重すぎたんだと思います。

 

それでもやっぱり有難い。

そう思うくちこです。

 

 

 

 

 

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母の振袖

2015年01月20日 19時21分30秒 | 両親のこと

先日、ふと和ダンスの整理を試みました。

最近のくちこの常ですが、

ちょっと手掛ける、ちょっとだけ手を付ける、だけです。

とことん、とか、納得できるレベルまで、とか、無しです。

 

ここ数年、めっきりと手入れを怠っていたので、覚悟はしていましたが、

想像以上に着物の状態は悪化していました。

長女が着物好きで自分で着るし、

「残しておいて」と言われていたので聖域にしていましたが、

やはり、聖域なき改革が必要な時期が来たな、と実感。

 

くちこの母は養女で、養母にとても苛められて育ちました。

聞くも涙・・・って感じです。

母を養女にして十年後位に、もう一人養女が迎えられました。

くちこの叔母になります。

叔母は、養父母に大事に育てられました。

美味しいものを食べる時には、一人で玄関の外に立たされていた母とは大違いです。

が、おかげで?母は自由な結婚ができました。

ほぼ、養父母に捨てられていましたから。

叔母は、大事に育てられたのは事実ですが、

思いっきり没落した士族の家で、とても貧困でした。

ガソリンスタンドで働きながら、どうにか定時制高校を卒業しましたが、

生涯、貧しい養父母を背負う人生が待っていました。

※母は中卒で紡績の女工になりましたが、結核になり、その後父と結婚しました。

 

とても、聡明でウルトラ美しい叔母でした。

けれど、好きな人との結婚は出来ず、自殺未遂まで。。。

選択肢の無い結婚に甘んじ、養父母の死後、離婚しました。

その叔母の振袖が入っていました。

くちこの母が、随時経済的には支えてきたので、後々にに貰ったのかも。

ただし、見たからに安物。。。

貧しい養父母がなんとか用意したのでしょうね。

大事にはされてはいましたから。

 

捨てても惜しくないレベルの着物でしたが、

なんだかね。。。

コツコツと解きました。

叔母のこと、祖父母のこと、母のこと、

思い出し、思い出し・・・

母は義父母に捨てられ幸せを手に入れ、

叔母は義父母に可愛がられて不幸な時を過ごしたんだなあ。

 

なんと、ちょうど一年前に母の着物を解いていました。

毎年、同じことを同じ時期にやっているらしい。。。

母の着物を解くにあたり、自分の膝が母の着物で温かいことが、

優しく、有難く、母を想いながら解いた、と。

着物ってそんな力があるのかも。

http://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/f58a44656878838147ee0bc2b1626b07

 

とにかく、

こうして、

 

こうしました。

帯が合わないので、別の帯を解きました。

 

それにしても、着物が傷んでいました。

くちこの黒の絵羽織も解きました。

母が折角、誂えてくれたのに、一度着ただけです。

額装にしようと思ったくちこです。

ガラスにどうしても他が映り込むのでガラスを外してパチリ。

 

良い絵柄でしょ?

まだ、絵柄部分が残っているので、また何か作ってみようと思います。

暇って凄いよね。

針仕事が嫌いで無縁だったくちこに、ここまでさせるのですから。

 

さて、

先日、ナイキのエアーシューズが届きました。

2014モデルです。

 

なので、午後30分位、歩いています、今日で三日目。。。

でもね、

歩いていると声が掛かる。

あれ持って帰れ、

これ持って帰れ・・・

いつも、家から徒歩2分の波止場を歩いているのですが、

知らない人が、何やら網で何か掬っている。

よーく見たら、ナマコでした!

こんな波止場にナマコいるの?

いるよ。

潮が引いているとき、風が無く海の透明度が高ければ、

海底のナマコ、肉眼で十分確認できるそうです。

灯台、ナマコ下暮らし。。。だったんだ。。。。

 

小さいバケツにいっぱい!

「あげるよ。」

「全部は要らない。」

でも、くちこが要らない分は海に投げてしまうんです。

貧乏性なくちこは、投げるのにびっくりして、

全部貰って帰りました。

最近は、中国人がべったり張り付くようにして採って帰るそうです。

こんなところにまで中国人!

あちらでは高級食材のようですね。

 

ご近所さんに処理に来てもらって、

半分、持ち帰って貰いました。

それにしても変な生き物。。。

知らないオジサンに物を貰って良いのか?

 

 

 

コメント (62)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町までお買い物

2015年01月17日 02時11分55秒 | 日記・エッセイ・コラム

質素倹約に

身を殉じる決意は不動にて固い筈でしたが、

連日、ネットショッピングのオンパレード。

反省と言うより、質素倹約は無理という諦めの境地に。

三つ子の魂・・・

栴檀は双葉より・・・

人には、それぞれその人らしい生き方があるんだなあ。。。

 

さて、今月末が期限の商品券500円、一枚。

ランチ割引券一枚。

これらを有効活用するか、棒に振るか、悩ましいところでしたが、

有効活用を選びました。

亡くなった母が、バスの回数券をウン十万も遺しているのでねえ、

交通費はタダ。

もう十三回忌も済ませたのに、母の助けは、其処此処に溢れています。

 

出かけるにあたり、

センス皆無の夫の為に服を一式用意しました。

靴下に至るまで・・・

なのに、玄関を出ようとする姿を見るとジャンバーを羽織っている。

叱咤して、家に戻し、オシャレなコートに着替えさせる。

10m歩いて、驚愕、運動靴を履いている。

「バカッ!」とオシャレな革靴に履き替えて来いと命じる。

何時になったら、一人前になるのか・・・ああ情けなや。

しばし歩いて・・

くちこは、肝心な母が遺したバスの回数券を忘れたことに気付く。

夫に、走って取りに帰って貰う。

くちこは腕時計を忘れ、

夫は、普段用のスポーツウォッチを付けている。

「何のためにお出かけ用の時計を買ったのよ!」

またまた、くちこの叱咤が飛ぶ。

結局、バスには乗り遅れ、電車に。

家から二分で普通のバス停、3分でJRの駅、5分で高速バスのバス停、車で15分で新幹線の駅と空港があるんです。

お金と知能と体力があったら遊びたい放題の地の利ですが・・・

全てが厳しいくちこ夫婦です。。。

 

さて、ご当選のランチは、1584円。

選べる前菜とメインとデザート、焼きたてパンの食べ放題とドリンクバーです。

くちこが選んだのは、

 

これに小型の焼きたてパン6個とコーヒー2杯、ジュース2杯、紅茶1杯。

夫は、同額で違うメニューを選んで、パンは10個食べました。

お土産の焼きたてパンとお皿と次回の割引券ももらいました。

クロワッサンでいつものふりかけを4本買いました。

何十年来のくちこ家御用達です。

くちこ家用と子供たち用です。

くそ重いのにね、夫が。

 

なんとなく勢いで靴下をたくさん買いました。

羊のルームシューズ、かわいい!

水玉は二枚重ね編みソックスで履き心地良いんだよね。

巻きスカート風キュロットとセーター。

ルーマニア製のワンピとニットのストールフリフリ付き

 

くちこはタオルフェチなので・・・

超軽くてあったかそうな毛布風肌布団

ローラアシュレイの字が刻まれた木製サーバー用スプーン。

 

どれも、セールでお買い得品でしたよ。

夫は、いつものように、各階のエレベーター横の椅子に座って読書して待っていました。

ポーターに徹しています。

ああ、面白かった!

当分、何も要らないなあ。

 

解っていたことですが、

500円の商品券を流した方が、よほど経済的でした。

だから、街に買い物に行くには勇気が必要なんです。

くちこの買い物って半端ないので。

 

貯金が、ひたすら激減の一途なのにね。

くちこは、ほぼ無収入だし、

夫もほぼ、年金収入のみ。

大変な妻を背負ってしまった夫です。

でも、本人は辛くないそうで。

ザルのような病身の妻を背負って、荷物を両手に持って、

でもそれが楽しいのであれば、それも良し、だよね。

 

ただね、散財が祟って、船旅は無理そうです。。。

そこんとこが残念だけれど、仕方ないな。

今月は、洗面所とトイレのリフォームもあるし・・・

 

質素倹約は、来月からにしようと思うくちこです。

思うだけでも、思わないより良いでしょ?

 

コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な美味しさの人参サラダ

2015年01月13日 10時35分37秒 | 食・レシピ

シャドーボックスの生徒さんの中に料理の達人が居て、

また、別の生徒さんは半端ない貰い物が唸っている家で、

結構、重宝な生徒さん達に恵まれているくちこです。

 

たくさんあって困っていると言う金時人参を貰って、

面白いサラダを習ったので作ってみたら、

不思議な美味しさ

で、止められない

 

人参を千六本に切って、

※本当は、西洋人参で作るらしい。

セロリも細切りに。

乾物のような、たこかまぼこも適当にき刻む。

※商品名 削りたこかま なんと、皆さんのためにググったら、結構安い人気商品みたいです。

 http://item.rakuten.co.jp/hirochin/c/0000000233/

※カニカマで良いそうです。

それらを、甘酢と醤油とオリーブ油(少し)で和える。

※ごま油を使えば中華風に。

くちこは、勝手に昆布茶を少し足しました。

 

たこカマから出汁が出て、

セロリも良い仕事をしている

保存が利くし、目にも鮮やか

ジュース用の人参でも十分作れそうだし、

また作ろう!!!

 

さて、

くちこの質素倹約に身を殉ずる決意ですが、

元旦から三日間位はできました

後は・・・

坂道を転がり落ちるが如く、

不要不急な、

服、財布、運動靴、etc  etc.......

三つ子の魂とは度し難し

ブログにも多大な責任があります

あの、妙に隙間にたくさん侵入している広告

それも、くちこの閲覧歴から引っ張られている・・・

ポチッ、

またポチッ・・・

質素倹約するには、ブログの閲覧を止めるしかない

 

で、

くちこは、健康オタクなので、こんな物も。

このジンジャー黒蜜、すっごく美味しい

既に二本、追加注文しています。

ココナッツオイルを買った理由は↓

 

だって、認知症、怖すぎる

ジンジャーもココナッツもダイエットにもなるらしいし

http://item.rakuten.co.jp/mangos/cocooil/

http://item.rakuten.co.jp/biyoudou/10000010/

信じるもの、こそ、救われる

本は、エッセ以外は読了しましたよ。

 

今日は快晴なので、

超久しぶりに、車庫の掃除をして水を流しました。

きちんと片づける気力は無いけれど、

水を流して埃を取っただけでも、気分的にはスッキリ

 

さあさ、また、韓国ドラマタイムにしよーっと。

今見ているのは、

「悪賢い離婚女」

これ、面白い!

注)くちこのことではありません。

それと、

「大丈夫、愛だ」

これも、超面白い!

韓国ドラマのおかげで、生活が明るいんだなあ。

退屈せずに、楽しく休養できるって素晴らしい

 

では、皆様、ごきげんよう

 

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこの押し寿司

2015年01月09日 10時44分45秒 | 食・レシピ

檜でできた寿司桶や、押し寿司用の木枠も持っているくせに使わないくちこです。

じゃ、買わなきゃ良いのに、持っていることで、きちんと作ることもできるというステータスをキープしようとする狡いくちこです。

 

手抜きで横柄な性格は治せないので今回も、手抜き押し寿司です

手抜きと言っても、かなり久しぶり。

だから、自慢するために此処にレシピ風に残しておくことにしました。

 

知る人ぞ知る?方法です。

使うのは、スノコが付いたタッパーウェア。

その底に向かって、逆から詰めていきます。

だから、最後のトッピングを最初に底に並べます。

順に・・・

錦糸卵、甘辛シイタケ、酢レンコン、海苔、焼きあなご、刻みおかず生姜(もちこさんのお勧め商品で美味しいです)、パセリ等々・・・

そして具を混ぜた酢飯。

今回は、庭のサンチェを敷くことにしました。

スノコで押します。

大皿にひっくり返すと・・・

右の青いお皿、実家から持ち帰った大皿。

数十年ぶりに?お出ましです。

適当に切り分けたら、小皿に。

 

くちこは酸っぱい寿司は苦手なんです。

だから、焼きあなごを刻んで耐熱容器に入れ、砂糖と醤油を足して、

ちょっとカリカリ気味になるまで加熱。

甘辛シイタケもたくさん煮て冷凍していますが、

これも再度、耐熱容器に入れ砂糖と醤油を足してチン。

トッピングにも使いますが、酢飯にも混ぜ込みます。

すると、香ばしい甘辛醤油風味が加わった酢飯になるんです。

バカにされることを承知で言いますが、

ベースは、寿司太郎とか、あんなインスタントと寿司酢です。

それをアレンジするだけです。

あんなに詳しく教えたのに・・・と、

天国で母が泣いているかもですが

ある種の学習障害児なのでね、くちこは。

でも、大好評でしたよ

 

杏仁豆腐も作りました。

恥ずかしながら、これもベースはcoopの!杏仁豆腐の素です。

それに、ナタデココや、アロエのシロップ漬けとか、カットフルーツを色々足して、

庭のミントとかベリー類も飾るのがくちこ風なんです。

あ、これは、ミントとか入れる前の写真かな。

 

先日、ブログで紹介したキノコの蒸しサラダや、長芋のじゃこ入り和風サラダも、また作りました。

http://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/9c04e502fc46e1af19551c611d12b699

 

今回、うっかりすべて写真を大きく取り込んでしまって、ソーーーリーーー

なのにやり直さないのも、くちこの性格です、自慢にはなりませんが

 

昨日はシャドーボックス教室でした。

お茶の時間に出す予定の丸太のバームクーヘンを撮影していたら、

勝手に夫が飛び込んできました

その後、ブログ用の写真を撮っていたことに気づいて・・・・

「この写真、載せる?」と青ざめて聞いてきたので

「あんたが勝手に飛び込んで来たんじゃん!」

と、容赦ないくちこは、夫ごと載せます。

 

だって、大きさが良く解って良いでしょう?

届いた時、箱に、〇〇地鶏って書いてあったので、

焼き鳥かと思ったくちこです。

 

手は大丈夫かって?

良くなっていたのに、

庭木の寒肥を入れる穴を掘ったり、剪定したり、

頑張りすぎて、ね。

ま、でも、基本、のんきにやっています

コメント (58)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因中有果 いんちゅううか

2015年01月05日 15時00分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

この世の全ての事象は、原因の中に既に結果が包含されている。

 

徒然もの思うくちこです。

きっかけは、間違って転送されてきた葉書で、元!姑の納骨の予定を知ったこと。

 

美人で聡明な人でした。

但し、信じられない位、情が薄い人でした。

愛情を受けて育つことが出来なかったから?

※どんなに薄情だったかは割愛します。

院中有果?

元!舅も同様でした。

そして、二人とも死に様はとても悲惨でした。

癌になったとか、

麻痺が残ったとか、

植物人間になったとか、

それ以外にも悲惨だったのです。

「一日も早く死ねばいいと、いつも思っている」

そんな言葉を吐く子供達に捨て転がされるようにして死んだことです。

年金欲しさに、看病する気も無いのに延命だけを希望されて生き続けた人達です。

 

義父母に罪が?

そうなるように育ったとも言えるんです。

義父母の子供達に罪が?

そうなるように育ったんです。

 

義姉は、子供達三人分の通帳を持って子供達は全て置いて家を出ようとした人です。

義妹は、妊娠しても病院に行かない理由は、遊んで流産しても知らなかったことにできるから、と。

そして、本当に小さな子を二人残して浮気相手の所へ出て行きました、親権が欲しい人の気がしれない、と。

元夫も、くちこや子供達よりも、浮気という享楽を選びました。

浮気相手を選んだのではありません。

浮気相手とは離婚早々に別れ、新しい女達を渡り歩いていましたから。

 

原因の中に既に結果があるとしたら・・・・

怖いなあ。。。

 

くちこは、今の!姑が可哀想って思うんだけれど、

あの温和なコバンザメがいつも、一言で却下します。

「因果応報」だと

どれだけの罪を犯したら、

子供達にこんなに冷たくされるのか?

過去を知らないくちこには測る術も無いことです

 

単純に・・・

良い行いが良い結果を招き、

悪い行いが悪い結果を招く。

わがままも、程々にしておこう。。。


夫が31のアイスクリームを買って来ました。

このお皿を喜ぶくちこが見たかったようです。

良い結果を招くかな?

 

 

友達は、くちこが三十日に塩レモンが作りたいと言ったので、

大晦日、風雨の中、レモンを収穫して持参してくれました。

ケーキも焼けるようにリンゴも添えて、ね

余った檸檬とご近所に柚子。

友達とご近所さんにも良い事が。

 

年末最後のシャドーボックス教室(12/25)では、

生徒さんがケーキを持って来てくれたのでティータイムはクリスマス会に

 

でね、

手を痛めたくちこ、自慢の口だけで教えていましたが、

ついに、生徒さんに作品の進度、追い越されてしまったんです

やらねばならじ!

お正月、頑張りました

7割方出来上がっています。

可愛いでしょ?未完成でも。。。

とっても緻密なんです、ほら・・・

未だ、貼っていない部品です。

 

さて、遅ればせながら、ささやかなくちこ宅のお正月です

代わり映えしませんが。

 

くちこの手の痛み、ちょっと悪化しました

これまた、因果応報。。。

せめて、

「親の因果が子に・・・・」だけは避けたいなあ

くちこの因果は、くちこだけで決着つけないとね

今年は、親切に暮らそう・・・と徒然もの思うくちこでした。

コメント (53)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲急を告ぐくちこ家の年末年始!

2015年01月02日 17時07分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

三十日のこと。

くちこは義母にどうしても会いたくて、施設へ。

九月に入所して初めての年の瀬・・・

入所以来、急激に認知が進んでしまった義母です

くちこが行くと、介護職員の人が義母に向かって、とても威圧的に、

「この人誰か解る?!言ってみて、誰?!」

義母は手を振るくちこに嬉しそうに笑っていたのに急に表情が固まる。

「・・・」

「言って!!!」

「まあね」

「まあねじゃないでしょ!誰?」

義母は怖いのだ。

解らないことが。

解らないことを知られることが。

とっても優秀だった自分が恥をかくことが。

ついに、くちこのことが解らなくなったんだ。。。

でもね、

どうして言ってくれなかったんだろう。

「息子さんと、お嫁さんだね」

「良かったね」と。

そしたら義母の笑顔は消えなくて済んだのに。

義母の両手両足の爪を詰んでヤスリをかけて、

クリームを塗ってマッサージをする。。。

「嬉しい、嬉しい、今日は良い日じゃ」

くちこはね、義母の芯と付き合っているつもり。

人は最後まで自分の芯を持っていると思うから。

くちこはね、ちゃんと義母と色々話しました。

義母の口から鼻歌も

歩ける義母を当然のように車椅子で運ぶ職員。。。

落ち込みつつも他に道が無かったと言い聞かせつつ帰宅

 

三十日、夜、くちこ唯一無二の恋人長男から電話。

乗っていた電車が人身事故で停止、缶詰状態に。

その後、必死で走ったが高速バスに乗り遅れ帰省できない、と

彼しか帰省しないのに、彼が帰省しない。

山のように作った彼所望のおでん。

餅つきは、餅巾着用に小さなお餅をたくさん作ったという念の入れよう。

彼の好きなコーヒー牛乳、お菓子等々は。。。。。。

初めて子供が誰も帰省しない年越しが決定

逆にこれまで自分の実家で義母と年越ししていた夫がべったりと。。。

ま、居ないより、ね。

 

大晦日は嵐のような天気で・・・

くちこはふて寝していましたが、

夫は掃除。

年越し蕎麦が、不味かった

 

元旦、劇的に寒い

歩いて20分の地元天神様に初詣に。

国道も横断し、JRも横断し・・・の20分。

誰にも会わない。

どんだけ田舎!

流石に、神社にはお当番さん?が三人。

御神酒と御撰米を貰って帰りました。

相当しんどくて、体力の低下を痛感しつつの情けない初詣でした

 

おでんが大量にあるので、他は何も作らないと言うか作れないと言うか・・・

それでも、長男の会社の社長から長男宛に毎年おせちが届くんです。

社長さーん、肝心な長男が居ませーーーーーん

元旦の三食だけで97%食べ終わりました。

くちこ夫婦、恐るべし!

※蟹は蟹飯にしました。

あ、社長にお礼を言っとけとメールしなくては。

 

一昨年は夫の次男が自殺で喪中。

昨年は、その次男の子供が一歳で他界で喪中。

二年も喪中で、しかも逆縁。

喪中欠礼を出すのも憚られ・・・・

結局、元旦早々、山のように賀状御礼の寒中見舞いを書きました。

※そして、手の痺れが悪化してまた湿布のお世話になっています

せめて今年は平穏に

せめてもう逆縁だけは。。。

 

トイレは自動を放棄しているし、

洗面台はヒビが入ったまま。

くちこの体調は今ひとつだし。

恋人は不在←シツコイ

 

でね、元旦の夜、和室の蛍光灯が切れました。

18年、一度も交換していない、筈。

コレ、直管が5本並ぶ大物でして、しかもやったこと無い。

夫と悪戦苦闘。

和室はゴミだらけ。

くちこのニットワンピ(例の)にはベッタリと強力ボンドが

 

真っ白でまっさらな一年。

良い年を祈念していたくちこです。。。

もういいもん

そうそ、

生きているだけで丸儲けなのだ

 

多分ね、

性分って治らないから、

また、全力疾走してはパタンと倒れるの繰り返しなんだろうな。。。

でも、くちこはバカではないので、学習しました。

今年は、粛々と丁寧にスローに暮らします。

勿論、質素倹約に身を殉じた上のことです

きっと元気で無い自分の体に落ち込んだり、焦ったり、

泣き言を山のように言ったり、

コバンザメをジャブしたり、

至らぬくちこは不変だけれど、

そこんとこは、周りの皆様が百歩譲ってください。

 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫 拝

 

あ、今日は、コバンザメ66才の誕生日でした。

 

 

大晦日も、

元旦も、

誕生日も、

メンバーは同じです。。。

 

 

 

コメント (70)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする