長崎でプンプン再確認したことは、くちサメは、苦手な分野が重複していて補い合えない関係であると言うこと
その一つが、致命的なレベルの方向音痴

一万人に一人レベルの酷さが二人揃うってさ





ただ、大きな違いあり

くちこは、分からないことは、分からないと自覚して素直に諦めるタイプ。
サメ氏は、間違った理解をして、それを正しいと根拠の無い自信を持つタイプ。
どんなに違うと思うと注意喚起しても無駄。
そして、
散々歩かされた後に、やっと間違いが否定できないレベルで発覚するも、
絶対に

謝らない















くちこは自分のアホを自覚して、潔く人に尋ねるけれど、
サメ氏は、それを潔しとしない😑
地図アプリがあるのにと思われた方。
勿論、くちサメもトライしましたよ。
ただ、日頃使い慣れていない事と。
ベースに、これまた共通した欠点のメカに弱いってのがあり、
致命的な方向音痴だと、その検索の地図を見ても、やはり無理なんです。(一種の学習障害?)
これらの向上は無理と再確認。
くちこの機嫌は、かなり悪かったです





とまあ、
超久しぶりのグラバー園は、横浜の山手的に広大に整備されていて苦労したって話です。
桜は、満開、快晴です






ダイヤモンドプリンセス号が眼下に。


ちょっと高雄の旧英国領事館に似ているなあ。。。



このピンクの花、何かしら?


はい、グラバー邸



どこからでもダイヤモンドプリンセス号が見える。




ダラダラと坂を降りて、
出口の建物内には、
長崎くんちが展示されていました。




長崎の市電に乗って
この車両って古いタイプだよね

新地中華街へ。
規模は小さいのですが、、、

以前食べたお店が美味しかったので、
また此処にしました。
地味な写真ですが、チャンポンは王道的美味しさ。
二人で三人分食べましたが何か










台湾の職人さんが作った月餅が送られてくるそうで、知る人ぞ知るらしい?
月餅好きのくちこは大人買いしました😁

ダイヤモンドプリンセス号の乗客で大混乱‼️

ダイヤモンドプリンセス号の乗客で大混乱‼️

市電に乗って眼鏡橋へ。
坂本龍馬像を見たかったんだけど、遠いと言われ断念🙁

市電で港に戻りました。
相変わらずデカい


部屋のテレビは、パソコン的です。

はい、長崎の夕陽。






シアターで再度世界チャンピオンの社交ダンスショーを拝見。
舞台だから本格的。
二人共、ウクライナ出身。
ウクライナでの子供時代の写真が次々に大型スクリーンに。
戦争については触れていないのに、
会場は静まりました


メインダイニングにディナーへ。







これね、
定番料理の、鶏の照り焼き。
前も美味しかったのよね。
今回、味は変わったけれど、これまた超美味しくて嬉しくなったくちこです

定番だから、いつでもオーダーできますよ。





ちょっと生演奏を聴いて、、、
good night...




