しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

ピアノの神様?と三種の神器

2020年08月30日 09時33分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

先ず・・・

これを予習して貰うしかないわ↓

11年以上前のブログ記事だけど。

「くちかずことピアノ」 2009/3/30

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/c9d4df6245d9bef76571b497228e701a

 

三年半前。

「さらば、ピアノ」 2017/2/27

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/68d450fa57b3c7d244295a686f193442

 

くちこは、生き急ぎ過ぎたのか

色んな事が、既に、過去・完了!なのよね

 

さて、ピアノが、楽器から、家具になって数年経過した昨今ですが、

NHK BS? 空港ピアノとか、駅ピアノとか見ていると、なんだか・・・

 

あのピアノの在り方って、正しいよなって

中学校の頃、とてもレトロな木造校舎だったんです。

広い階段、黒光りした木製の手摺り、そして広い階段の踊り場。

窓からの陽光・・・

そこにね、何気なく古いピアノが置いてあって、

休み時間になると、てんでに生徒が立ち寄っては弾き始める。

周りには、それも聴く生徒達が三々五々。

音楽教室だけでも4部屋もあるような歴史ある大きな中学校だったので、

誰でも自由に弾けるピアノは、数台はあったと思います。

 

美少女が弾けば、天使の降臨かと見紛い

スポーツ少年が弾けば、その意外性に心ときめき

懐かしい思い出になっています。

テレビを見ていたら、そんな思い出も蘇り、で、

 

つい先日、弾きました

普通だったら、パッヘルベルのカノンとか、ショパンの仔犬のワルツとか弾こうとする筈ですが、

此処は謙虚に、ブルグミューラーの練習曲を1番から順次12番まで。

謙虚と言ってもね、全部、一回しか弾きません

そこんとこが、いかにもくちこなんだなあ。

弾けるようになるまでとか、

せめて、5回位は同じ曲を弾けば良いのに、

弾けてないのに、すぐに次に進む

よくまあこれで、大きな顔でピアノ講師していたもんだわ

勿論、自分の性格は秘密にしていましたが

 

とにかく、くちこの中に巣くっていた天才風ピアニストさん?

あの方が家出されてからは、マジ、ピアノと遠ざかりました。

 

くちこが中学時代師事していた先生って、結構、当時有名な先生で、

国立音大の多分一期生?

留学も長く、自分の愛弟子をポケットマネーで留学させる位で、

育てたピアニストも数知れずって感じでしたが、

その先生に、

「天才の手だ」と何度か言われたのは・・・

勿論、くちこではなく、くちこの中の天才風氏だった訳です

くちこの体を借りて、勝手に難解な曲を弾いていましたから。

※くちこが知らない曲をです。

で、くちこはその方から見捨てられたわけです

 

さて、13番を弾くのはいつのことやら?                昔の発表会風景

   

 

※くちこが写っているの解るかしら?

集合写真の前列中央、黒服のオバサン、当時43歳?体重70Kg!(今、52Kg)

そう・・・人生は波、だからね。

 

なんでも、きちんと、正確に完成させる気質を持っていたら、

今頃、何かの世界で、きっと有益な人材になっていたと思います

気質って・・・・致命傷だわ

そう思うと、子供達を責めて育てた自分を如何なものかと

 

取り敢えず、25番まであるので、最後まで、いつかは、弾く、筈。。。

 

 

閑話休題。

最近購入した、くちこ的、三種の神器

 

一つ目、アイリスオーヤマのお掃除ロボット。

タイムセールで7500円位で購入できたのでね。

掃除しながら、拭き掃除もやってくれるスグレモノです。

 

ホームでスタンバイ中                        拭き掃除用カセット

   

 

前もって片付けておくのが結構手間・・・

まあ、障害物はぶつかったら諦めて反転しますけどね。

     

 

ホームは両サイド50㎝、前方には1m空間が必要なので、最終的に二階の子供部屋を定位置にしました。

でないと、最後に自分で車庫入れ?するのに手間取ったり、失敗したりしていたので。

     

 

次は、家庭用自動真空パック機  送料込み 7400円。

お肉とか、自家製ハンバーグの保存とか、乾物の保存とか、便利に使っています。

別売りの専用袋が必要ですが。

最初、それを知らずに、不良品かと思いました

 

   

 

 

三つ目は、ミニ卓上冷風扇  4999円。

これは、神器的には、脱落

モーター音がうるさいし、中のフィルターにすぐにカビが付きました。

 

 

まあ、最初の二つはかなりお安く買えたかなと思っています

 

さて、八月も終わろうという頃になり、こんなの飾りました↓

 

   

 

でもまだ、暑いよね。

 

船旅友達のS婦人から、黒生胡椒が届きました。

 

   

 

カボチャやズッキーニを炒めて、粒を散らして食べたら、

口の中が、時々、胡椒味になって面白かったわ。

生胡椒、最初は少し甘みを感じ、滋味があり、あとからピリピリと

 

イノシシ被害から生き残った作物です。

もうこれ以上、イノシシが来ませんように

 

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦節一年と、苦節半世紀のお話

2020年08月25日 18時12分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこは、十年以上前、激しい頭痛と嘔吐で、二度も、深夜に救急外来のお世話になったのですが、

それは、後から分かったことですが、結局、片頭痛だったんです。

当初は、片頭痛薬が劇的に奏功したのですが、

次第に、

曖昧な頭痛発作と、以前ほどのキレが無くなった片頭痛薬の効果・・・

ロキソニンとイミグランを重ねて服用、それでもダメなら、時間を開けて更に服用って感じに変化

月に10回以上の鎮痛剤の服用は、薬剤乱用型の可能性が・・・

頭痛専門医の病院に変更。

ありとあらゆる片頭痛薬を試すも、奏功まではいかなくて効果は微妙。

で、

抗不安薬、

抗てんかん薬、

抗鬱薬、

どれを使っても、効果はやはり曖昧。

 

難治性のタイプで、

変容型片頭痛だ、と。

しかも、

妙な眩暈が発現。

ありがちな副作用

こうなると、薬の功罪の、罪の方が大きい気がして、

離脱を決意

 

慎重に離脱したので、数か月だったか半年だったか、離脱は成功したのでした

それ以降は、

頭痛時に、ロキソニンかイミグランを単発で、月に数度服用って感じで折り合っていました。

とにかく、

7年前の膵頭十二指腸切除術以降、片頭痛は激減したのもあり、

更にメデタシメデタシって感じでした

 

でね

ついに

去年の8/17以降、鎮痛薬、一度も服用していないって快挙

そう、丸一年ね

勿論、頭痛とか、肩こりとか、頸痛とか、

月に一二度は、服用したい時もあったんだけど、一年頑張ってみようってことで我慢しました。

月に二度は鍼灸で治療もして貰っているので、それも大きな助けとなったのでした

 

これからは?

もう、目標達成したから、鎮痛剤、適宜服用しますよ

一年離脱が可能かどうか、やってみたかっただけ。

 

不眠症に関しては、

一時期、毎晩、睡眠導入薬的に、二剤服用していましたが、

これは、妙な?台湾の漢方薬を飲んで以来、ほぼ不要になり、

漢方薬は、激烈に発症した糖尿病との関連も疑われたので昨春、3か月位服用しただけですが、

睡眠導入薬は、現在、週に一、二度程度で、一種類で半錠に減量しています

メデタシ

くちこはねえ、

我慢が凄く苦手なのよね。

だから、眠れない時間が許せない性格で、ついつい・・・

そう、我儘なので薬に頼りたいってタイプ、なの。

 

勿論、人生は波。

次の波は

無常だからね。

 

さて、

苦節半世紀とは?

これは、くちこが住んでいる住宅地の自治会の話。

ざっくり半世紀前に埋め立てられてできた宅地で、

当時からずっと、自治会館って無くて、

その代わりに、好意て貸して貰った土地に廃バスを置いて代用してきたのでした。

が、これが、さすがに限界で・・・

 

   

 

すると

なんと

自治会長氏がポケットマネーで土地を購入して自治会に寄付

600万位かしら?(知らない)

そこに、市の補助金と、自治会の積立て金を投入して、

小さいながらも、新しい自治会館が完成しました

そう、苦節半世紀

 

   

 

   

 

メデタシ、メデタシ

サメ氏も、仕事柄、各種手続きとか登記とか、ボランティアで手伝っていますよ。

まあ、自治会役員なのですが。

 

 

閑話雑談。

今飲んでいるプロテイン↓ なんと、ミルキー味です。

 

   

 

その前に飲んでいたのは大人のミルク

 

   

 

カロリーや、微量栄養素を考えるとやはり、大人のミルクに戻るべきかなあ・・・と。

くちこは、糖尿病を再燃させない為に、筋肉を増やす計画なんです

筋肉がインシュリンの替わりになるのでね

 

備忘録的、昨今の料理。

 

青紫蘇のからし漬け

      

 

食欲に無い時は、刻んだ塩レモンと、紫蘇と、炒り胡麻をご飯に混ぜ込むとサッパリと食が進みます。

 

 

きのこがお安い時は、オイル蒸しに。

   

 

今回は、青のりも追加、オリーブオイル、ワインビネガー、にんにく、それぞれ良い仕事をしていて、常備菜として毎度食卓に↓

   

 

くちこ家のハンバーグは、挽肉とおからが1対1+卵つなぎなのですが、

ボソボソするので自家製トマトソース&ワイン煮込みにします。

ウルトラ久しぶりにワインクーラーを出しました(冷やし忘れていたので)

人参サラダや、茗荷のおかか和えとかが常備菜。

 

   

 

昨日は、久しぶりに旧友と簡単にくちこ家でランチ。

サメ胡桃とチーズ入りの焼きたてスコーンでおもてなし

ジャムは、くちこ製のトマトジャムと、ベリージャム。

紅茶はTWGのナポレオン

そして、何時でも、誰にでも出す常備菜ね。

 

   

 

病気のこと、家族のこと、あれこれ、深く話し込みました。

もう30年に付き合いかな?

 

最後に・・・

サメ氏が、自分が撮影した空の写真をブログに載せてくれと言うので↓

 

   

 

        

 

   

 

何を表現したいのか、さっぱり意味不明ながら、一応、妻なのでね、

夫の要望に応えておきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クソ暑くても、くちこの家は、くちこの手で、くちこ的に

2020年08月20日 19時51分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

一昨年から植えているクダモノトケイソウ・・・

グリーンエコカーテンとしては、120%のお仕事をしています。

と言うか、室内は薄暗い

 

   

 

花は、もちろんトケイソウ               実はパッションフルーツで、濃いオレンジジュースみたいな味

 

     

 

イチジクは、ウルトラ美味しい白イチジクで、ご近所さん達や生徒さん達の垂涎の品なので鳥よけの網を掛けました。

左の木はフェイジョア 右がイチジク                 左は桑の木    右手前はライム

この木に登って毎日くちこが収穫します

 

   

 

ブルベリーの木も数本、トマト等の家庭菜園も少し。

 

くちこ的には外回りの終活として、かなり庭木を伐採しましたが、まだまだだわ・・・

数日前は、古いブルベリーの木と紫陽花、南天、ライム、かなり刈込みましたが。

 

そして、防草シートを張り巡らせ、和室前や、波板の下は固まる砂を撒いて固めています。

汗だく・・・

とにかくさ、突然くちこが昇天しても管理が楽なように、と。

 

   

 

   

 

未だ片付いてはいないのですが、ここらで一旦、休止とします。

飽きた

 

家の中ね、

暇つぶしのイタズラ進行中↓

 

   

 

    

 

呆れる?                             チマチマ小さいのも

   

 

これも飽きたので中断

 

実は、アオサを大量に購入

早速、アオサ入り(水で戻したのも、乾いたのと)クルミパンを↓

 

 

昨日は、テングサを煮て、寒天とトコロテンを作成。

家でテングサから煮出すとね、市販とは違って海の香りがします。

ご近所さんは、テングサを海から採ってきて干していますが、くちこは無理。

それでも、子供の頃、学校帰り、家々の軒先に筵が広げられてテングサが干してあった光景を思い出します。

浜辺の竿には昆布が干してあったし、

堤防には、イリコがザルに干されていました。

それをおやつ代わりにつまみ食いして、時々、お腹が痛くなったのでした

色が濃い方は、アガベシロップと自家製生姜シロップ入りにしてスイーツに。

白っぽい方は、トコロテンに。

 

   

 

サッパリ、のど越しも良く                        トコロテン突き

   

 

寒天は、フルーツあんみつに、自家製餡を添えて、赤いのは赤紫蘇ジュースのゼリー(生徒さん作)

 

   

 

 

 

玄関先のトマトのプランタンを片付けたら、その裏にキダチアロエが巨大に育っていて邪魔なので、

皮を適当に剥いて、スムージーに入れたり、シロップ煮にしたりしました。(これも昨日)

 

    

 

小松菜、パイナップル、キウイ、ヨーグルトと生のアロエでしたが、全く苦く無かったのでびっくり

   

 

アガベシロップとレモン果汁で煮ました、思ったほど苦くなく好評でした。(ガラス瓶に保存)

 

閑話休題。

久しぶりに孫王子の近況でも・・・

 

     

 

     

 

   

 

セミの羽化も見たようです。

   

 

明日は、確定的遠隔孫守りをon-lineで。

両親が、午後、揃って不在らしくて。

くち婆頑張るの巻きかな

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日は迎え盆、意を決してサメ家詣で

2020年08月15日 08時16分25秒 | サメ家のこと

くちこは、50歳でサメ家に嫁ぎましたが、

サメ家に住む気無し。

サメ墓に入る気無し。

サメ氏との縁は、現世のみと豪語しています。

ま、

一言でまとめれば、悪妻

 

くちこは死んだら、

両親の待つ?くちこ家のお墓に、ただいまーっと帰り、

子々孫々の合掌礼拝を受ける、これがくちこ的想定。

子供は、育てたように育つのであれば、ね

 

それでも、浮世の義理は自覚しているので、

サメ墓参りをし、サメ仏壇を拝み、

サメ家を掃除し、

遅まきながら、やっとサメ家も夏支度となったのでした。

自慢ですが?この日まで、炬燵が出ていました

 

   

 

↓くちこのお気に入りの仏像?                  ↓孫王子が好きな象

      

 

 

母屋の和室、この板戸や障子が懐かしい感じだよね           神棚は義父のお手製

   

 

母屋の台所、昭和だよねえ・・・  何一つ捨てさせて貰えないし、義妹達も出入りしている感じなので、放置と決めています。

   

 

台所から見た勝手口、家族の出入りは全て此処から           昭和なお風呂

   

 

サメ氏の草取りって、まるでイノシシ・・・              使わなくなった外水道

   

 

ポポーが実っていました↓

  

 

久しぶりに嫁が来た証に、掃き掃除をして水を流しておきました。

    

 

連日イノシシにやられた畑、今は、ネットが張られていますが・・・・   マクワウリは、たった一個でした。(持ち帰り)

   

 

何一つ捨てたく無いサメ氏との毎度のバトルが面倒で、この辺りも諦めて放置しています↓

   

 

 

出掛ける前に、ご近所さんから、またも小鯵が・・・

帰宅後、強引にミキサーにかけたら、途中で皮がブレードに絡まって、敢え無く中断。

途中から、まな板と包丁で原始的に頑張りました

   

 

青紫蘇をたっぷり刻み込みました、外にもくるんで。

   

 

豚肉と夏野菜(胡瓜、ゴーヤ、パプリカ)のスタミナ炒め(ニンニク、ショウガ、味噌、醤油、味醂、酒)

   

 

 

迎え盆・・・

サメ家には、サメ家のご先祖様が、

くちこ家には、くちこ家のご先祖様が、

ただ今、在宅中、かな?

 

閑話休題。

今日は、終戦記念日。

先日の片付けで出てきた、くちこが新聞社から依頼されて書いた原稿が出てきました。

戦争責任に関する本に載ったような?

 

戦争とは、

そして、その責任とは、

どの立場で考えるかによって白にも黒にもなる。

そして、永久に相容れない結論を持つことに。

 

軍部の独走とは、

人間の持つ本質の一つであり、

だからこそ、不可避だったのかも。

 

戦争の痛みを忘れず、

平和を願うことで、

戦争に対してブレーキをかけ続けていかなければ、

敗戦が解かっていながら、

国を護る意志を示す為に飛び立った若者達に申し訳ない。

 

東京裁判については、不満を持っていた一人であるが、

天皇制さえ保持して貰えば、無条件で敗戦を受け入れるとした上での裁判ではないかと言われたら、

そう言う視点があったか、とも思う。

戦争に平等はあり得ないという視点だ。

 

日付をみたら、14年前の原稿でした。

今より若くて青いくちこがそこに居るなあ・・・

 

2013/8/15のブログには終戦記念日の思いを書いていました。

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/0a11dc0c6de73c1d4b7e65be48be1b78

 

平和を祈る一日にしたいですね。

 

くちこ 合掌。

 

 

 

 

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこ家、今年の夏バージョンスタート!

2020年08月10日 21時27分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

何とも今年は梅雨が長くて、ずっと出しそびれていましたが、

やっと夏バージョンを登場させました。

 

先ずは、玄関から

   

 

    

 

サメ氏の箸置きコレクションも夏バージョンに              アップすると↓

   

 

リビングには、くちこ作「ヘビウリの行進」(押し花作品)  次男のインド土産、象柄のランチョンマットとトルコのマット

      

サイドボードの上はゾウコーナー? 孫王子はゾウ好き、孫姫はガネーシャ好きなので、早速ラインで写真を送付

青いトム・ジンプソンの象は、娘とプーケットで買ったお気に入りです

蓮の花の周囲の珊瑚にネックレスは伯母の形見。

   

 

更にアップすると、こんな感じ↓ 合掌を開くと・・・

        

 

今ね、

ちょっと、いたずら心で、夏のスヌーピー編をカット中。

完成したら、また報告します。

 

 

閑話休題。

数週間前のサメ田近くに植えていたサツマイモがイノシシの餌食に

網をしていても二度入られて全滅

サメ氏が、ガックリと肩を

 

数日前からは三度、サメ家に隣接したサメ畑のカボチャがイノシシの餌食に

民家かが密集しているし、これまで一度も被害が無かったのに、です

今年のカボチャは殊の外美味しくて、くちこ絶賛の品だったのに

サメ氏が、イノシシに先んじで、残りのカボチャ、未だ早いのも、とっとと持ち帰りました

それでなくても、元々、連日、カボチャを食べていたのに、です

 

仕方なく、一気に、大量にポタージュを作成。

濃厚タイプで冷凍用が三パック。

解凍後に、牛乳とバターで薄める予定です。

勿論、今日も明日も、スープです。

カボチャを煮たのは、写真に載っていない大鍋、このミキサーで三度に分けて潰しました。

※玉ねぎも入れました。(コンソメキューブと塩コショウも)

 

   

 

                       自家製トマトジャムをてんこ盛りで食べるサメ、アオサパンなのに・・・

   

 

そう言えば、このミキサー、三年以上前に購入して、ずっと酷使していたら、モーター音が変・・・

購入店に修理に出したら、無料で新品と交換されました、ラッキー

 

 

神様は、カボチャの運命を事前に知っていたのか

速効、新品ミキサーが大活躍

ああ、禍福は糾える縄の如し・・・

 

閑話休題 その2。

今年は、くちこ家に一本だけマクワウリを植えてみたのですが、なんと粗末な空き地に、どうにかできました。

   

 

全部で4個ですが、美味しそうなのは二個かな?

 

   

 

サメ畑にも実っているそうですが、今夜、イノシシのデザートになっているかも

 

最後は・・・

アンニュイな紫陽花と、

仏壇掃除のついでに撮影した、ご先祖様6人分の血脈(いつもは、位牌の後ろに)

くちこが死んだ時に棺桶に入れて貰います。

宗教的な事はよく解らないんだけど、

臨済宗 建仁寺派での、宗教上の戸籍みたいなもの?

 

   

 

仏壇の大掃除して、盆提灯を出して、

エアコンの掃除、

洗濯機の掃除、

ガレージの片付け等々、

stayhome的に精進しました。

くちサメ、二人だけのお盆ですけれどね。

 

追記:

血脈ね・・・

くちこは、一人っ子で、本家の跡取り娘として50年生きたものの、

意を決して、50歳の誕生日に他家へ嫁ぐことにしたのでした。

嫁ぐにあたり、

くちこ家のご先祖様面々に、会わせる顔が無い気分の罪悪感があり、

くちこ家の存続は次男に託したものの、

くちこ的罪滅ぼしとして、

お寺に頼んで、両親、祖父母、大叔父、伯父の血脈を作って貰ったのでした。

 

くちこ合掌。

 

 

 

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこ家を背負ったくちこの一日

2020年08月06日 19時29分40秒 | 日記・エッセイ・コラム

忙しいって解っている朝にも関わらず・・・(いかにもくちこ)

先ずは、ご近所ラジオ体操

流石に、ウォーキングは中止。

その後、

サメ氏が大量(百個以上)に持ち帰った茗荷の処理を後回しにしたくなくて、

甘酢漬けを作りました。

長期保存を狙って、

梅酢とすし酢とお酒と砂糖少々を煮たてた汁で。

 

   

 

残りの茗荷は、今日のお教室で分配しましたよ。

次は、茗荷味噌を作るよう、勧められました。

 

干したドクダミの葉を刻んで炒って、だしパックに入れて、保存容器に詰める作業もしてから出発

 

新車を購入して以来、ろくに運転していないので、片道は、くちこが運転

くちこ実家地方に行く途中に、お惣菜の美味しいお店へ。

鯛寿司や、地魚のフライ等々を購入(写真無し)

 

慣れない車を転がし、

無事、くちこ家の菩提寺に到着

 

   

 

お寺は、施餓鬼棚が作られていました。

くちこ家の位牌、数百年分?が繰り出し位牌に入っている、筈・・・

それを並べて、読経、合掌、礼拝。

 

   

 

以前、孫達も居並んで、お盆勤めの読経をくちこ家全員で聞いていたら、

突然、大きなオニヤンマが飛んできたお寺です。

ご先祖様、オニヤンマの化身となって孫達の側から離れなかったこと、

孫王子が覚えていて、写真で見せてと言うので撮影しました。

 

次は、お墓参り、お墓掃除。

ピーカンの11:30・・・

毎年、熱中症で倒れそうになるくちこです

でもね、いつもは、叔父がせっせとお墓掃除に通ってくれているので、

年に数度位は、くちこが頑張らないと

墓石もブラシで可能な範囲で磨きました

写真省略。

 

さあさ、ランチへ

此処から、サメ氏の運転。

 

お気に入りの海鮮石焼きそばのお店・・定休日

此処、雑貨も見たかったので残念

では、毎度、くちこ家御用達の人気イタリアンレストランへ・・・休業中

思いっきり、想定外

じゃ、叔父お勧めの海岸近くのログハウスレストランへ・・・廃業は結構前みたいで

コロナ禍

 

で、

十数年ぶりにマクドナルドへ。

店内はガラガラでした。

ハワイアンシリーズのバーガーセット二つと、パンケーキを。

 

     

 

リュックから出てきたのは、超ぶ厚い本だったのでした

 

次は、叔父の家へ。

85歳の叔父は、父の兄弟では末っ子。

台湾から志願兵となって出兵した父は17歳で敗戦、日本に帰ったら、

父、姉、兄が結核で、

弟妹は、未だ学生。

若干17歳で大黒柱となった父に養って貰った恩をずっと忘れていない叔父。

病身なのに車を運転して毎週お墓参り、お墓掃除をしてくれています。

本家跡取り娘のくちこ姫としては、毎年、お礼に参上、歓談する次第。

大量にサメ野菜を持参、発酵黒にんにくも大量に。

叔父夫婦からは、美味しいロールケーキや、ドリンク剤を沢山貰ったのでした

 

それから、くちこの実家へ。

17年前から、福祉施設に貸しているんだけど、一度も手を入れていないので、

今回、大々的に補修、リフォームすることになり、その相談の為、業者とも面談。

久しぶりに、実家に入ったのでした。

予防的な白アリ対策の工事もすることに。

ほぼ新築だった実家も経年劣化が・・・

床、壁、天井、襖等々、全て新しくしたら幾らになるんだか・・・

 

家を背負う。

これに付随したあれこれ・・・

疲れたわ

 

でもね、

父の子、だから

 

閑話休題。

今日は、お教室でした。

生徒さんのシャドーボックスの作品、完成記念撮影↓

 

   

 

叔父が持たせてくれたロールケーキや、生徒さんからの柏餅でティータイム。

クラッカーは、写真では分かりにくいけれど、

上段は、くちこ製トマトジャム。

中段は、海苔、チーズ、干しトマト。

下段は、生徒さん製ブラックベリージャム。

講師くちこは超忙しく、いつも雑な盛り付けでソーリー

 

   

 

一昨日は・・・

孫王子のために、庭の蝶を激撮

多分、ツマグロヒョウモンチョウ?

 

   

 

   

 

    

 

ただねえ・・・

孫王子の反応、イマイチ薄くて

まあ、国蝶、オオムラサキを撮影した王子なのでねえ。

羽の模様、目の色からして間違いないと胸を張る王子に対抗意識を燃やしたくち婆だったのですが

 

はい、

今日も一時間、孫王子をon-line子守りしましたよ。

世界のクワガタや、カブトムシについての解説とプラモの掲示、ひたすら拝聴いたしました。

ウルトラマンや、仮面ライダーの種類、主題歌についても。

アホ婆なので、覚えられませんが。

王子には、

「アンタも、61歳になったら覚えられないんだ!」と喝破しておきました。 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食事と、消灯の話

2020年08月01日 13時46分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

あれこれ語っていたら、料理の写真が溜まってしまって"(-""-)"

 

先ず、三回にわたって収穫されたサメとうもろこし。

これがさ、二回目、三回目と、次第に長雨で劣悪な品質に

それでも、一度は、トウモロコシご飯を炊かないとね。

糯米を入れようかと思いつつ、今回は、普通のお米でピラフ的に。

カットしたトウモロコシと、出汁として芯も投入。

後は、S婦人のベーコンと、塩、コンソメ顆粒、バター一片。

※我が家は雑穀米が入っています。

 

   

 

S婦人から習った、生マグロの柵にクレイジーソルトを塗して、きっちりラップして二日おく。

生ハムのマグロバージョンも作りました

ま、うっかり忘れて真空氷温室で、五日位経過したと思いますが

 

   

 

 

 

生臭みのとれて、ドリップも出て無くて、美味しかったです。

レモン汁があれば、もっと良かったかも。

この日の夕食↓

常備菜として、人参サラダや、中華胡瓜も作りました。

人参サラダレシピ

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/b6a54f83d516e00e6478ef3ac5d0a8a6

中華胡瓜レシピ

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/c414490b16a880e074069236fcc87c71

   

冷凍しておいた黒豆煮とか、ジャガイモの揚げころがしも。

美味しく呑んだら、楽しく洗い物

     

 

前から気になっていたアオサ入りパンも焼いてみました。

我が家のHBは、二斤焼けますが、1.5斤位の長さで、高さが高くなり、二斤の量なんです。

焼きたてなので分厚くしか切れません

耳付きの方をサメ氏のお皿に乗せたら、

箸で、中をほじって食べていました、ガキか

で、最後に、耳だけを畳んで食べていました、ガキだ

見た目、アオサが分かりにくいけれど、磯の風味が良かったです。

 

     

 

焼き鯖が余ったので、久しぶりに、くちこ風鯖飯を。

ほぐした焼き鯖の身に醤油を垂らし、

刻んだ紫蘇の葉、

ガリと炒り胡麻も。

 

   

 

後は、いつもの常備菜で食卓は完了。

 

今朝は、冷凍しておいたアオサパンと、ベーコンエッグと、常に備えた菜

メロン、フルーツヨーグルト、チンして塩を振ったオクラ(オクラ水の残り)も。

サメ氏は、自家製トマトジャム、くちこはバターで。

 

   

 

 

閑話休題。

消灯の話。

それは、ね・・・

長く長く人を看取った医師のお話です。

 

人は・・・

人とて動物。

体は、最後を察知すると、

身を終わらせる準備を始める。

無駄なく、

手順よく、

粛々と。

 

それは、

遠くの部屋から順番に、部屋の電気を消していく作業だそうで。

順序よく消していっていると・・・

そこに、大きなお世話な医療が割って入る。

 

消した筈の部屋に、突然、電気が点く。

慌ててまた、消しに行く。

そしてまた順序よくと、再開していると、

また別の部屋の電気が点く。

 

本来、

整然と進行する筈だった終末は、

かき乱され、矛盾に矛盾が重ねられ・・・

無駄な疲弊が発生して、

死ぬべき時に死ねなくなる。

そんなお話。

 

新生児は、生まれ方を知っています。

第一回旋から、第四回旋まで。

習わなくても、回りながら生まれて来ます。

それは、承知。

 

動物は、生まれ方を知っているなら、

死に方もちゃんとプログラムされているってことなんだなあ・・・と。

 

義母の事を考えていて・・・

そんな医師の話を思い出したくちこです。

 

今朝のウォーキング。

五時半。

曇りだけど、写真を撮ってみました。

 

   

 

   

 

いつも、ウォーキングから帰宅したら、そのまま勢いで庭仕事をするのですが、

今朝は、釣れたての小鯵が沢山届いて、そのままキッチンに籠りました。

さっきまで、↑の海で泳いでいた鯵と鯖です。

 

 

 

 

 

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする