しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

サメ玉、サメ芋、百姓通信

2018年06月29日 20時51分15秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

先ず、何コレ

サメ玉、今年は、立派な玉葱が出来たと思いきや・・・

 

 

体操のお母さんは、黒点病かな?と。

お教室の生徒さんのご主人は、肥料が当たったかな?と。

マルチを敷いている話をしたら、元肥をたっぷり入れたら追肥は控えるようにと。

これね、四分の一位に発生。

黒く、円錐状の穴になっています

 

サメ芋も、一見豊作なのですが・・・

 

 

小さな痘痕は、肥料が当たったかな、と。←生徒さん達談

石灰は入れていないですが、前の作物の時に石灰成分が残っていたかも?

生徒さんのご主人は、連作障害かも?と。

野良の芋を残していても、連作障害に繋がるらしい

問題は、この大きめな黒い痘痕。

日が経つと、此処から腐る感じです。

しかも、半分近くに・・・

 

元々、サメ畑は、農薬も化学肥料も不使用。

しかも、妙なモノ?をあれこれ入れ、虫の天国で、草まみれ。

野良芋とか、野良玉とかも、常に散在。

なんせ、サメ!家の畑、サメ!風

きちんと感皆無、そして手が回らす、やっつけ仕事的に植えています。

まあ、何も手伝わないくちこですが。

 

でも、この困った作物を山のように持ち帰られ、

それを綺麗にして、保冷庫に保存したり、発送したりするのは、くちこの仕事。

これが、大変で・・・

この病気?ブロ友の皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

よろしく


重大発表!

ブロ友のすぎさんのコメント見て、検索、正しく、コレだわ!!!

そうか病!

http://www.boujo.net/handbook/newhandbook14/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%8B%E7%97%85%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%89.html

 

ついつい、馬鈴薯、洗ってから乾かして保存したのですが、

洗ったらいけなかったかしら?

お米の保冷庫に入れるのでねえ、泥付きに抵抗があって・・・

栽培用バイオ資材 アクアリフト300LN-M
クリエーター情報なし
アクアサービス


↑このさあ・・・

バイオ肥料が良いらしい。

土壌改良ってイメージなんだなあ。

 

必然的に、料理にも追われています。

↓は、馬鈴薯のビシソワーズ(しかも、ポテトサラダ

 

 

トルコアイス状態まで、ねっとりと出来ました。

勿論、例のアメリカンな強力ミキサーで。

毎度、牛乳を足しつつ、ねっとりを軽減する必要がありました。

でも、美味しいし、胃に優しい

 

玉葱は、小さく切ってバターで炒めてから、生じゃがと、牛乳と水とコンソメ入れた鍋で煮てから、ミキサーへ。

で、冷蔵庫で、ミキサーの容器ごと冷やす。

 

基本レシピは、

じゃがいも三個、玉葱4分の1、

バター10g

ブイヨン3カップ、牛乳1カップ、塩少々。

くちこは、ざっくり、この4倍。

 

モロヘイヤの天ぷらも、意外にクセ無く、美味しかったです。(モロッコ豆とか、人参の間引き菜の掻き揚げ)

沢山揚げて、冷凍しておくのが、くちこ流(トースターで軽く焼いて、うどん等のトッピングに)

 

 

ドクダミ茶作りも、ずっと継続しています。

・ 利尿作用と緩下作用による、毒出し作用が凄い
・ 胃腸を丈夫にし、栄養の吸収を良くする

 

https://lettre-du-nature.com/archives/2489

 

今回、ドクダミの葉で、化粧水も作ってみました。

 

凄い効能らしい

https://lettre-du-nature.com/archives/6326

 

  • 肌の炎症をおさえる
  • シミを薄くする
  • 虫刺されや水虫をはじめとする痒みの緩和
  • 腫れをひかせる
  • ニキビの改善
  • 美白効果
  • 化膿した箇所から膿を取り除く
  • 毛穴を引き締める

 

 来年は、花だけで作ってみたいなあ。。。

↓勝手に画像拝借。

 

 

どくだみ化粧水

 

 

お安いメロン                  味の素から届いた株主優待の品(これに配当金も僅か)

 

          

 

↓一足150円、孫達の夏の帰省、庭のプール用         しつこくやってる生姜仕事

 

          

 

二度もゴーヤを枯らしてしまって、代わりに↓を植えてみました。

 

          

 

生徒さんから貰う種で、あれこれ育てています。

 

          

 

昨日は、アイスプランツを植えました。

 

台湾土産貰ったのですが、何故かTWGもありました。(缶が凄く可愛い

福原愛ちゃんが結婚式を挙げたホテルに連泊されたそうです。

 

 

 

 ブロ友さんから、くちこが大好きなハムも届きました。

 

          

 

人の牛蒡で法事をとりまくる生き方をしています。

ツケは、来世で。

 

閑話休題。

暴風雨、皆さん、ご無事でしたか?

くちこ家は、BSアンテナが倒れて壊れました。

※既に25年は使ったモノですが。

あわよくばと、住宅火災保険に電話してみましたが、

生協のは、10万以上掛かったら支払う、と。

金融公庫のは、20万以上であれば、支払う、と。

で、電気店の見積もりは2万でした。。。

有り難いような、有り難く無いような?

取り敢えず、BSの録画予約は全部ダメでガックリです

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済再建は瓦解!

2018年06月25日 09時49分50秒 | 日記・エッセイ・コラム

行くべきか、行かざるべきか・・・

悩ましい選択でしたが、

基本引き籠もりのくちこが、重い腰を上げて、大型スーパーに一日、漬かって来ました。

このスーパー、ポイントが溜まると500円の金券が出るんだけど、

それがさ、たったの一日で7枚でました

なんか、ポイント率が良かったみたいなんだけど、それも店や品によって違う・・・

※クレジット限定だったり

元々あったのも入れると8枚に。

これって、喜ばしい

反省すべき

諭吉さんが、何人行方不明になったのやら

これが、クレジットの怖さなんだよねえ。。。

 

ま、

気を取り直して、KALDI編。

くちこ家地方には無い店舗なのでね、鼻息も荒く

で、

此処に、備忘録的に残しておきます。

↓自家製ハーブティーと使うフレーバーティー  ↓生徒さんお勧め    ↓左端は、くちこイチオシ!

 

↓面白そうなので買ってみました   ↓孫用              ↓くちこ定番のバナナチップ

 

ランチは、サメ氏と合流して生パスタ。

くちこの食欲イマイチだったので、単品に、サメ氏のお昼休みも気になるし。

 

          

 

午後も、のんびりと、服、下着、雑貨等々を見て回り、

たっぷりと購入したのでした。

経済再建ってさ、困難だわ

生きている間は無理かも・・・

 

しかも、帰宅途中、家電店にも寄って、炊飯器も購入↓

最近、ご飯が美味しくなくて、

くちこの食欲のせいなのか、炊飯器のせいなのか、よく解らん。。。

でも、製造年を見たら、もう11年も使っているし、買い換え時かな、と。

真空保温が売りらしい。

ちょっと固めの、粒立ちした炊きあがりかな。

とにかく、綺麗なツヤツヤなご飯が炊けました。

溜まったポイントを使って19800円で購入しましたが、これが、お高いのか、お安いのか、

とにかく、値段って、ピンキリみたいだったのでね。

東芝 真空IHジャー炊飯器(5.5合炊き) ディープレッドTOSHIBA 鍛造かまど銅釜 RC-10VRL-RS
クリエーター情報なし
東芝
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理に追われています!

2018年06月18日 20時10分35秒 | 食・レシピ

梅仕事ね、やりきりました

サメ氏が10Kgを、梅酒や、梅醤油にした、らしい(サメ庭の梅をサメ家で加工、保存)

くちこは7Kg、全て、炊飯器で簡単、梅ジュースへ。

 

ホントは、梅干しも、買うとお高いので、作ろうかと思ったのですが・・・

あれさ、

ヘタを掃除する前に、一晩、水に浸けてあく抜きが必要なんだと。

知らなかったくちこは、夜なべでお掃除済み。

まあ、梅ジュースの時も、あく抜きした方が良いらしいんだけれどね。

遅かりし・・・

梅干し、手順煩雑だし、今後も無いかなあ。

 

梅ジュースは、とっとと、スムージー作る時に、甘味料替わりに入れています。

発生した、萎んだ梅の実も、ペーストにしています。

このままスムージーに入れるか、ジャムにするか、思案中。

 

サメ畑の玉葱、やっと収穫。

 

 

風に当てて、綺麗にして、お米の保冷庫へ。

でもって、恒例の玉葱ドレッシングを作りました。

 

作りやすい量で計算してみました。

玉葱    1Kg

にんにく  数片

酢     250cc

油     250cc

砂糖    150g

塩     55g

 

上記をミキサーにかけて終わり。

時間が経ったら分離するので、振って使う。

 

      


Oster【公式】アーバンブレンダーミキサー450W シルバークリエーター情報なしOster(オスター)

 

固めドレッシングなので、流れにくくて無駄が無い。

保存は、半年は可能かなあ???

肉に下味に使うと柔らかく。

 

九月に生姜仕事、あんなにしたのに、もう枯渇。

仕方無く、ハウスもの?新生姜で、またも、生姜シロップとか、佃煮とかつくりました。

参考までに

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/72ca852e800c37f65914ca5e6e865914

 

          

 

↑左の鍋が生姜シロップの鍋、右は、ドレッシングの材料、後ろは香醋入り梅シロップ。

↓出来上がり、小出し用は、瓶に。         ↓シロップを採った後の生姜で佃煮、これが大好き!

          

 

グミは、丸ごと、種ごと、スムージーへ。         人参の間引き菜も、いつも入れます。

 

          

 

↓自家製ベリー類も                    ↓グミジャム

 

          

 

グミは大量にあるので、ジャムにも。(種ごと、ミキサーにかけた後に鍋へ)

生のままのグミなら、アメリカンな強力ミキサーだと、種も解らない位、木っ端みじんのなるので便利。

 

そうそ、美味しい茹で卵の作り方を習いました。

 

コツ1 卵を常温に戻しておく

沸騰した鍋に7分

冷水に5分

 

これね、単に半熟って事じゃ無い。

白身の食感がきちんと固まっているのになめらか。

美味しい

※卵料理は全て、常温に戻して使う方が良いとのこと。

 

にんにく処理も、約13Kg (サメ畑5Kg  購入8kg)

今年は、雨続きの中で大きくなったからか、すぐに腐りそうな感じで、

三日がかりで、大至急処理しました。

もう手がボロボロ、湿布したい位。

殆どを、自家製発酵黒にんにくにします。

 

ドクダミも次々も干して、カットしてまた干して、だしパックに一回分ずつ詰めて保存容器へ。

 

 

↑ドクダミも、にんにくも、これは一部・・・

連日、疲れて、サメに当たり散らかしています

サメのせいで、くちこの人生は大狂いだと

 

閑話休題。

地震、皆さん、大丈夫でしたか?

くちこは、偶然、先日、緊急持ち出しのリュックを点検しました。

どんだけ、放置していたか?

新品だった筈の電池が腐って液漏れする位・・・

今回詰め直し、

クリアフィルに、くちサメの、免許証、保険証、通帳、お薬手帳のコピーも新たに。

↓のリュックです。

 

 

ここの収納も、きちんと整理整頓したいんだけど。

まあ、ぼちぼちと

コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命保険の見直し

2018年06月14日 20時37分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

経済再建

再建なるか

取り敢えず、沈没だけは回避すべし

人生は苦なり。

落とし穴に事前通告は無い。

 

くちサメペアは、補い合えないペアなんです

欠点が重なっている。

苦手な分野が同じ。

 

機械モノに弱い。

方向音痴。

整理整頓が苦手。

で、

揃って、ウルトラ級の丼勘定

 

お互いに収入があった時代。

お互いに多少の蓄えがあった時代。

それは、過去。

69歳のサメの年金に、59歳の無職で我が儘で贅沢なくちこがぶら下がっている・・・

これが、既に五年

 

調べない。

整理しない。

直視しない。

でもね、動物ですから、危機は肌で・・・

 

ここは一番!

くちこが、しっかりすべし!

サメ船は、泥船だぞ!

 

十年前位に、一度、サメ氏の生保、調べて整理したんです。

どんだけ、ずさんだったか

表現できる言葉が見当たらないレベルでした。

どんな生保に入っているか、ほぼ自覚が無いまま、相当数。

誘われるままに入っていた様子(断れない性格)

三本位は、証書も無かったです。

で、証書が無い生保は、もうやめた生保だ、と。

が、通帳から毎月、落ちている(万単位)

で、毎年、お便りも来ている。

そこから辿って、再発行した証書、何枚だったか

きちんと整理して、再度サメ氏に渡した、くちこがバカでした。

 

ある意味、経済に対して、無抵抗主義者?

今回、またも、証書の再発行が発生。

くちこも、こんな作業、嫌いだし、苦手だけれど、やるしかない

外部に相談するにしても、先に真実を把握しておかなければ、それもできない。

 

あれから十年経ったサメ・・・

もうね、質問することも放棄し、ひたすら一人で頑張りました

支払い中の生保が三本。

 

 

三本で、33970円

これに、来年1月で切れる払い込み済みの生保が一本。

後、払い込み済みの死亡保険だけのが終身で二本で、死亡保険金は約360万。

 

若干の傷害保険 夫婦型で月1500円。

今回、やめることにした、介護保険 月3000円。

当然?

これに、サメ家の火災保険や、サメ車の任意保険が加わるわけです。(年掛け)

 

貯金を取り崩しながら暮らしている自覚はありましたが、

これは・・・身の丈に合っていないわ、痛感した次第

と言うか、もっと早く気付くべきでした。

手遅れ感満載ながら、整理した内容をひっさげて、ファイナンシャルプランナーに相談へ。

 

簡単に結論を出して貰えると軽んじていましたが。

月一回で、三ヶ月掛かって、やっとでした。

超苦手な事を三ヶ月も引きずる、辛かったわ

三回の内、二回は、サメ氏も同席しましたが、存在感が薄い・・・

子連れで来たお母さん状態?

 

イメージ的には、くちサメ家全体の経済状態を把握しないと、生保だけで判断できないって言われた感じ。

肉じゃがの作り方だけ習おうとしたら、包丁、まな板、鍋釜まで先に見せろと言われたのは、重いよね。

どうにか、今週、終わりましたが。

元々苦手なので、結局、解ったような解らなかったような、微妙さ。

結論は、自己決定ですしね。

 

取り敢えず、表の左を解約することにしました。(未だしていない)

なんなら、右の癌保険も、解約して一本にするのもありかと(これは、様子見)

※サメは癌にもならず、長生きする予感  by くちこ

要介護2が90日以上続いたら一時金500万って介護保険も、

くちこが会員の生協を通して入っているので、くちこが死んだ時点で終了。

入る時には、くちこが先に逝ってサメ氏が一人になった後に介護が必要になった場合を心配していたので、的外れでした。

しかも、来年一月にサメ氏70歳になったら、掛け金が、月、3030円から、6380円に急増

あれこれ考えが浅かったくちこでした。

はい、解約します。

 

さて、くちこの生保。

昨年夏、一本、満期になって発生した300万、即効、満額使いました。

船旅に百万。

家の全塗装に二百万。

やる時にはやる。

使う時には使う。

それが、くちこですから。

でも、ファイナンシャルプランナーさんには、

「えええ!!!

 もう、使っちゃったんですか!!!」と言われ、

流石に、しょげました

どう生きるかは、自分が決める、そう思って生きてきましたが、

いけなかったかしら

 

とにかく、払い込み済みの生保が4本。

その内、満期になるのが2本。

終身が2本。

 

掛け捨てで支払中が3本。

癌保険が、月に5185円。

普通の生保が、月に4000円。

夫婦型の障害保険が月に1500円。

だから、月の支払いは、10685円。

当然?

これに、くちこ実家と、くちこ家の火災保険とくち車の任意保険が年掛けで加わる訳です。

 

ただ、五年前に、膵神経内分泌腫瘍になり、膵頭十二指腸切除術を受けたくちこです。

今後、肝転移等、入院費がかさむ可能性も高いので、減らすつもりは無い。

で、くちこは、今回、あれこれ問い合わせて、ビックリコンコンだったのは、

どの保険も、契約更新が同じ条件で可能だと言うこと。

契約期間が満了したら、もうダメなんだろうなと思っていたので。

特に癌保険なんてね。

ありがたいわ。

入っていて良かったわ

今更、新たに入るのは、結構厳しいと思うので。

 

生保を見直して貰いつつ、

雑談の中で、色々得た情報もあるし、

生保の整理も出来たし、

これも、ある種の終活かな、と。

 

以前に比べたら、質素倹約に精進している気満載のくちこですが、

数字で示されるとね、辛いわ

事実が赤裸々過ぎて。

 

まあ、

しつこく長生きしたら、些少なりと、くちこの年金も出る訳だし、

今を底だと思って、楽観したいなあ。

数字も苦手、倹約も苦手。

今回もね、初回早々、

「働いたらどうですか?」と言われたくちこです。

一理も二理もありますが、

イマイチ、それも、気が向かない。

 

なるようになる。

なるようにしか、ならない。

結局、ウルトラ頑張りましたが、

そこに落ち着きました。

 

閑話休題。

体操のお母さんから、梅を沢山貰いまして・・・(10Kg位?)

※サメ庭の梅も・・・

梅仕事、頑張っています。

 ↓梅1kgに、砂糖か蜂蜜、700~1Kg   炊飯器の保温ボタンを押して、8~12時間で、梅ジュース完成。

くちこは、念を入れて、再度、鍋で沸騰させて香醋も少し足します。

          

 

サメ氏は、サメ庭の花をせっせと摘んで帰ります。

向こうで咲いても誰も見ないから、と。

どんどんと増える様子を下記に。

 

      →      

 

                            ↓テーブルクロスを夏バージョンに

          

 

夜、サメ氏が、玉葱やニンニクを大量に持ち帰ったので、明日は明日でまた、百姓の嫁稼業です。

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、プチ同窓会へ

2018年06月09日 20時12分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨の合間の晴天

これも世のため人のため、仕事に精進してきた同窓生達の行いの良さ

そして人の良い同窓生が、言い出しっぺになり、仕切った上に、くちこの送迎まで

こう言う人が居るからプチ同窓会が実現するんだなあ・・・と。

プチだから7人だけど、当然、大盛り上がり

言いたいことの山聞きたいことの山

きっと、周りのお客さん達、煩かったわ

1480円で、この豪華さ、しかも、地産地消、健康志向な料理。

 

          

 

          

 

18~21まで、三年間、全寮制で厳しい指導を受けつつ鍛えられた仲間です。

学費、食費、寮費、全てを国費で賄われた、34人の同期生。

三年、三食、同じ釜の飯。

一人っ子のくちこが学んだ事、とても多かったなあ。。。

 

全員、一回で国家試験を合格し、立派な白衣の天使になったのでした

※くちこは、いけてない看護師でしたが。。。

7人位は、進学したっけ?

養護教諭とか、保健師とか。

くちこも、進学予定でしたが(単に看護師にならない為に)

うっかり、卒業と同時に結婚してしまったのでした。

※できちゃった婚ではありません。

 

思うに・・・

二度の結婚を鑑みると・・・

くちこは、粘られ負けするタイプなんだわ。

強気で断っても、案外、弱い

 

で、

進学しなくても、その後、看護学校教諭になったのが4人?

くちこも、その道、進みたかったなあ。。。

何が何でも、今すぐ結婚すると言い張ったアイツが悪い

 

欠席者からのグループラインによると、

県の看護協会総会に参加中の看護部長だとか、

介護支援専門員協議会総会で司会中の介護施設起業主だとか、

デイでレクやってるとか、

今年、還暦で、来春定年でも、雇用延長諸々で、現場に残る同窓生が殆ど。

勿論、想定内。

 

みんなは、元気そうなくちこを喜んでくれたけど。

はい、食事も完食しましたし。

でもね・・・

戦線離脱者としては、気分は冴えない

現場を支えている誇りに満ちた同期達の中で、

ただ、遊んで暮らしている身は、勝手に肩身が狭い。

迷った末に、働かないことを選択したのは自分なのにね。

 

人生は同時に二通り試せない。

どちらが良かったなんて、知る術は、最後まで無い。

どう生きるか、それは、自分で決めること。

人は、無いものねだりをするモノなのかも。。。

 

菖蒲園をみんなで散策して、

 

 

みんなでソフトクリームを食べたのでした。

くちこは、レモンチーズケーキソフトにしました。

 

散会後、送迎してくれた友と雑貨屋さんへ。

 

 

天井の配線がレトロでした、なのに、唐突に新ゴジラが・・・

この店の閉店時間はね、「日没」

 

          

 

晴天だったので、出掛ける前に↓のスプレーを服や帽子に、   帰宅後は、紫陽花を活け替えてみました。

 

                

 

閑話休題。

トマトにね、小さなトンボ?

これ、何トンボ?

 

 

熱海旅行から帰宅以来、結構、行事が続いて・・・

そうそう、週一通っている体操の三十周年祝賀会とかも。(先生もずっと同じ)

三十年とか、それに近い期間、続いている生徒さんも凄く多くてね。

平均年齢76歳。

※くちこは59歳。

自称くちこのお母さん達と、これからも頑張ろうと思った次第です

 

明日は、できたら、押し入れとか衣類の整理、衣替えが出来たら良いなあ、と。

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのフランス額装、習ってきました!

2018年06月04日 19時48分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

ああ、おフランス、の、額装・・・って・・・

とっても、お洒落なんだわ

 

シャドーボックス教室を始めて、かれこれ20年。

作品はね、結構、額次第であること、痛感。

本当に素晴らしい作品にしたいならば、マットまで十分にレイアウトされるべきなんだな、と。

 

ただね、

看護師しながら、

ピアノ講師しながら、

子育てしながら、

親の介護しながら・・・

と言ったら、聞こえは良いけれど、

何事も片手間的で、中途半端なのが特性のくちこですから。

 

しかも、田舎住まい。

画材屋さんは、市内に一軒だけで、やる気、向上心無し。

何時潰れるやら状態。

自分で、額装すると良いなと思いつつ、幾星霜。

 

去年辺りから、フランス額装なるものがこの世にある事を知り、

あれかこれ画策するも、哀しいかな、田舎住まい。

でもね、ブロ友のやっこさんが、一日教室があるよと教えてくれました。

自分の人生がさ、ここまで、ブログに助けられるとは、思ってもみなかったわ。

 

昨日、くちこのシャドーボックスの先生もお誘いして、二人で行ってきました。

前の日は、緊張して眠れず、

習った日の夜は、興奮して眠れず、

翌日の今日は、疲労のあまりダウン。。。

 

さあさ、

此処に、くちこの処女作を大公開!

言っておきますが、額とカードは既製品ですよ。

くちこが作ったのはその中間の窓みたいな部分。

 

    

 

雑な、撮影で、sorry!

お教室中に、取り急ぎ撮影した写真ばかりなので。

そのままダウンで、作品の写真も、家では撮影していません。

 

制作風景↓

 

朝、八時には家を出て、夕方六時帰宅まで、全力投球!

本当は、午前の部しか申し込んで居なかったんです。

集中して習って作るのは、半日が、体力気力限界だろうと思ったので。

が、3時間予定の午前の部、あっさり2時間で完成

もうちょっと頑張れそう?

で、追加を払って午後の部も参加しました。

因みに、半日が、五千円なので、一日だと、講座料金と材料費で、支払いは一万円。

※額とカードは自前です。

これに、交通費に、弁当代・・・ざっくり二万円

ああ、サメ氏の年金が霧散

 

やっぱり、午後の部は、ウルトラマンの胸のランプが点滅

かなり、雑にどうにか仕上げた感じです。

ハーフマラソンに出走して、フルマラソン走ったくちこです

 

後は、これをどう活かすか

取り敢えず、メモと写真で、習ったことを簡単にまとめておきました。

家で、一人遊びするには、面白いかな、と。

勿論、お教室でも活かすつもりです。

今回のフランス額装教室の生徒さん達も、

それぞれ、カリグラフィーや、いろんな教室を主催されている方々でした。

此処には掲載しませんが、皆さん、素敵な額を作られていました

 

そう言えば、今、↑のクラシック・プーのカードのシャドーボックスの作品をリビングに飾っています。

※カットして重ねて立体的に作っています。

 

 

今回、フランス額装で使った、プーとピグレットのカードね、

カナダのバンクーバーでビクトリアに渡る船の中の売店で購入したカードなんです。

良い思い出だわ


こんな過去の作品も、フランス額装で作り替えたら面白いかも?


          


 

あちこち、梅雨入りですねえ。

くちこ家も↓

 

  

 

下手なトトロのトールペイントは、くちこ作。

捨てようかと思いつつ、一旦、此処へ。

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする