先日オリンパスから発表されたミラーレスデジタルカメラOM-D E-M1がちょっと良いなと思っている。
オリンパスはこのカメラを、フラッグシップ機(そのメーカー最上位の機種)と位置づけた。
これによりそれまで最上位機種だったデジタル一眼レフカメラE-5(Eシステム)は、継続販売されるものの表舞台から姿を消す。一眼レフを売っていたメーカーで、ミラーレスがフラッグシップになるのはオリンパスが初じゃなかろか?
このニュースを聞いたときには、なんとも悲しい思いがした。俺が始めて手にしたデジイチはオリンパスのEシステムだったからね。懐かしいE-300。
でも懐古主義では悲しく見えるこのニュースも、未来志向では悪くないのかもしれない。それをネットでの拾いもの画像を見ながらテキトーに語ろうかなと。
これが、E-M1の写真。
「え?これ、普通に一眼レフ?」って思ってしまった。
そう思えるのは、ミラーがないのに、わざわざ残しているペンタプリズムの盛り上がり。(OLYMPUSのロゴの部分)、割と大きめのグリップ。そして良い感じの所にあるシャッターボタン。
そして大口径…レンズ?
いや、写真を見ると62Φって書いてある。普通だと小径の部類に入るレンズが、この迫力に見える様な本体のコンパクトさって事のようです。
反対側から。
良いのか悪いのか分かりませんが、上部のダイヤルの多さにはウッときますよね。でもねぇ…。フィルム機OM-2Nのオーナーから言わせてもらうと、このダイヤル配置、大きさなど、本当に30年以上前のOMシステムを再現している。
今日日、設定項目なんか「メニュー」ボタンを押させて、十字キーで選択ってのが主流だってのに、わざわざダイヤルを増やしてコストをアップさせている。
だから、レンズキットで14万円とか?正直高いと思うわねぇ。
それでも色々バリューな所はある。一言で言うと、「小型化も妥協せず、使い勝手も妥協せず。」
どのくらい小さいかというと、こういう感じらしい。
この「一般的な一眼レフ」に使われているカメラは、キヤノンのキスデジNかな?
多分キスデジNと比べてこんなに小さいはずはないがw EOS 5D辺りと比べるとこのくらいの差はあるかもしれない。ま、とにかく小さいんです。
小さいくせにこの拡張性ですよ!
確かに、ここまで来るとフラッグシップ機ですよ。目茶苦茶格好良いなぁ!使い勝手も良さそう!使い勝手が良ければ、撮影にも没頭できます。
え?バッテリーグリップ付いてもこのサイズですか?
手で比較してみてください。まさに手のひらサイズ。なんかここまで来るとかわいいぞ!
背面はこんな感じ。EVF(電子ファインダー)標準装備。当然画面を見ながらの撮影も可能。(でもそれをやると電池の減りが早いんだよなw)
さすがに、ここからの見た目はOMじゃないな。むしろEシステムの名残を感じる。
…てなかんじで、とりあえず、これが中古で、バッテリーグリップ付きで5万円とかになったら飛びつくと思います。
ちょっとした旅行に持っていくのも良し、ガッツリ運動会を望遠レンズで狙うのも良し。なんでも出来るカメラのような気がします。
俺はねぇ、キヤノンのEOS-Mにこうなって欲しかったなぁ。EOS-Mは小さくさせることを優先させすぎて、使い勝手を排除しすぎたと思う。
そう考えると、E-M1って、EOS KissとEOS-Mの合いの子みたいな感じなのかもね。
ところで、俺はミラーレスのオリンパスペンも一時所有していましたが、あの「ぺしゅ」って感じの情けないシャッター音は、どうなっているんだろうねぇ?
アレを聞くと「ミラーレスはやっぱダメだ」って思ってしまう。
さて、ここまでOM-D E-M1のお話でしたが、うちのOM-2Nも大変なことになっていますw
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/20s, f/8, ISO 1,600
細胞分裂しましたw
しかも色違いですw
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/13s, f/8, ISO 1,600
何事があったかというとですとねw
実は、最初から持っていた方(黒)のフィルム巻き取り機能の故障(?)で何本かフィルムを無駄にしたんですが、そこを何とか直したい。
今自分で直そうと思ったら、ジャンク品でも購入して分解して、仕組みを知った上で、取りかかる必要があるよな…と思ってネットを徘徊していたんです。
しかしOM-2N、ジャンク品でも高い高い。5~6千円します。そんなん買えるかよ!!
と、ふとキタムラのネット中古を見ると、ファインダー内に腐食あり。それ以外は完動品と言うことで、出品されていたものがありました。それがお値段4,980円。
安い。思わずポチッ!
で、腐食の箇所って、ほとんど気にならない所。と言うか、黒の2Nの方が腐食進んでるしw
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/8s, f/8, ISO 1,600
こっからの角度だと、ダイヤルの配置とかよく分かりますね。あとストラップの取り付け部の位置だとか、E-M1が真似ている部分がよく分かるでしょ?
さあ、翡翠丸に銀2Nをのせてサイクリングにでも行くかなぁ。これからヒガンバナの季節だしね。(うちの近所にも咲き始めのヒガンバナをポロポロ見かけるようになりました。)
この3連休が撮り頃だったら良いなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます