川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

やっぱ700系は格好悪いと思いません?

2012年01月30日 | 俺の撮影

この週末はちょっくら山口県の湯田温泉に行ってきました。

最近は酒の抜けるのが遅くなっているのでw車ではなく、電車で行くことに。

(酒が抜けるのが遅くなったのは、年齢による肝機能の低下もあるかもしれないけど、それ以上に、最近飲める量が増えちゃったからかなw)

電車と言うことは撮り鉄のまねごとでもしてやろうかなと。


Canon EOS 5D + Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM
1/1250s, f/7.1, ISO 200

JR北長瀬駅にて。

山陽本線の電車は、良く撮影散歩の時も撮りますが、駅のホームで撮ると、ゆーっくり入ってくるので、撮りやすい様な、逆にまどろっこしくて撮りにくい様な。

ただ、こんなローカルな駅のホームで大きな白レンズなんか構えたら、恥ずかしいですねw


Canon EOS 5D + Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM
1/250s, f/5.6, ISO 200

JR岡山駅のホーム。

あれ?岡山駅の新幹線ホームってこんな転落防止用の柵があったっけ?

思いっきり撮影の邪魔なんですけどw

柵を越える様にカメラを構えたら、「危ないから下がりなさい」って駅員に止められるだろうしなぁ。


Canon EOS 5D + Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM
1/500s, f/4.5, ISO 200

今日は米原付近の雪の影響でダイヤが乱れていたみたい。そのせいか、こんな岡山駅のホームに2本の新幹線が同時に入ってくるシーンが撮れちゃったり。


Canon EOS 5D + Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM
1/800s, f/5.6, ISO 200

ああ、やっぱり柵が邪魔w

しかし、改めてCanon EF 70-200mm 1:2.8 L USMは素晴らしいレンズだなと。明るいレンズだから、ファインダーでのピントの山が分かりやすい。もちろんAF撮影だから、シビアにピントの山が確認出来ないといけない訳じゃないけどw

人間が見て、ピントが分かりやすいぐらいだから、カメラにとってもピント合わせがしやすいのかな?C-AFのピントの追従が実に機敏。


Canon EOS 5D + Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM
1/500s, f/7.1, ISO 200

少し退き気味で。

しかし、700系の顔ってどうしてこんなに不細工なんでしょうwどうしても機能美ではカバーしきれない格好悪さがあるかなと。丸なのか、四角なのか、三角なのかはっきりしろみたいなw

この丸さ、このツヤ。なんだか便器っぽく思えるのは俺だけでしょうか?


Canon EOS 5D + Canon EF 50mm 1:1.4 USM
1/60s, f/1.6, ISO 200, -0.7Ev

で、宿について、早速の酒盛りw

これは珍しい(?)岡山のお米を使った徳島県のお酒。

味はとんでもなくフルーティ。いや、フルーツそのもの。多分俺、この瓶から注がれなかったら、柑橘系のカクテルと勘違いしちゃうんじゃないかと思うほど甘く、軽く酸味がある。

正直、飲みやすい。飲みやすいお酒はあとが怖い訳なんだがw


Canon EOS 5D + Canon EF 50mm 1:1.4 USM
1/250s, f/3.2, ISO 200, -0.7Ev

で、宴会です。山口と言えばふぐです。てっさです。

しかし、なんでてっさって、こんな風に盛りつけるんでしょうかね?いや、もちろん綺麗だとは思うんですが、こんな事する技術料が料金にオンされるわけでしょ?

普通に並べたら、もうちょっとリーズナブルにならないモノかなと。


Canon EOS 5D + Canon EF 50mm 1:1.4 USM
1/125s, f/2.5, ISO 200, -0.7Ev

で、ふぐと言えば、ひれ酒なんですが…。

香ばしくって飲みやすくなるんですよね。これが。

繰り返しますが、飲みやすいお酒はあとが怖い訳なんですがw

 

と言うことで、この辺から記憶が曖昧になっていますw

 

ちょうどね、湯田温泉のフォトコンテストがあって、それ用の写真を撮りに行こうかと考えていたんですが、夜はそのまま外に飲みに行って、翌朝はフラフラで、とても撮影しようという気分にはなれませんでしたw

意志が弱いなぁw


Canon EOS 5D + Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM
1/640s, f/9, ISO 800

JR新山口駅にて。

この駅は、通過する新幹線も多い訳ですが、時速200km超で通過する列車は音や、衝撃波がすごい。

あ、今改めて見ると、この駅には柵がないな…

こういう所で本腰入れて撮影したら、良い鉄道写真が撮れたのかも?

 

でも、この時は、一刻も早く帰宅して、布団に潜り込みたい…それだけ考えてたからなぁw

 

それにしても、今走っている新幹線のほとんどは700系の顔なのね。本当は300系とか500系が撮りたかったんだけどもw


これが、バッテリーグリップの効果?

2012年01月29日 | 俺の撮影

土曜日の撮影散歩は、これまた、大変な曇天だったので、綺麗な写真が撮れたとは言えないのですが、結構野鳥が撮れて、楽しいモノでした。


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/30s, f/4.5, ISO 800, -0.7Ev

先週の散歩中、そろそろ咲くかなと思っていた梅が咲いていました。ここん所、最低気温が氷点下の日が続いていたので、開花は遅れるのかな?と思っていたのですが桜ほど気温に左右されない様で。

Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USMってレンズは、使ってみて思うのが、本当にオールマイティな性格なのかなと。寄ればぼけるし、離れたらくっきり写る。この個体は、カビ玉なんだけど、そのせいでおかしな写りをするようなこともないし。

何より、このレンズの使い勝手を良くしているのが、24-85mmという長さ。「もうちょっと入ってくれ。」という要望にも「もっと大きく」という要望にも応えてくれる。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/640s, f/6.3, ISO 1,600, -0.7Ev

あら、今日はカワセミが水没自転車の車輪なんかで羽根を休めていました。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/640s, f/6.3, ISO 1,600, -0.7Ev

向こうもこっちに気づいて逃げてしまいましたw

ISO 1600だと画像が荒くなりますが、シャッター速度が稼ぎたいのでしょうがないw

カワセミって飛ぶ時は意外に羽根が伸びるんですよね。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1250s, f/9, ISO 1,600, -0.7Ev

いきなり目の前を横切った、猛禽類。ミサゴでもないし、トビでもない。このヒョウ柄の鳥は、初めて見ます。こう言う発見があるとテンションがあがりますね。

ほとんど羽根を動かさず、グライダーの様に滑空していたこの鳥の正体は?

多分チョウゲンボウだと思うんだけどな。ハヤブサの仲間。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/2000s, f/11, ISO 1,600, -0.7Ev

ホバリング中のミサゴ。すでに爪を見せて戦闘態勢に入っています。今日はダイブの瞬間が撮れるかな?


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

と思ったら、いきなりダイブ。しかもちょうど橋を渡っている時に、その真正面で飛び込みました。このシチュエーションは出来すぎ。あとは機材を信じて、シャッターを切るのみ。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

いきなりのダイブに、奥のカワウも驚いたようですw


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

まず顔を出し…


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

2~3回羽ばたいて、羽根に付いた水を飛ばしたら…


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

力強く羽ばたくっ!


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

羽根のからの飛沫が格好良いですね。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

 


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

魚も必死に抵抗していますが、あれだけ爪がフックしていると脱出は不可能でしょうねぇ。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

ミサゴって、ちゃんと捕まえた魚の頭を進行方向に向けるんですよね。そして背中を上にする。

こうすると、魚の抵抗も最小限になるのかなと言うのは想像できるんですが、それでも、捕まえる瞬間、逃げ惑うであろう魚の頭と背中を正確につかむのはさすがはハンターだなと。


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

これが今日イチの写真かな?


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

 


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

 


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

 


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/1000s, f/8, ISO 1,600, -0.7Ev

 


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/500s, f/5.6, ISO 800, -0.7Ev

最近はなかなか近寄りがたいモズも今日は、結構近くで撮れました。

この、お尻あたりの毛のふさふさ感が、何か触ったら気持ちよさそうw


Canon EOS 5D + Canon EF 300mm 1:4 L IS USM(トリミング)
1/2000s, f/11, ISO 800, -0.7Ev

と言うことで、飛びモノ中心に撮影した今日の散歩ですが、最後は、滅多に見ることがない「自家用ジェット機」(?)の撮影に成功。

こんなの乗っているのって高須クリニックの院長だけかと思ってましたよ。岡山にもこんなの乗れる人がいるんだなとw

北に向かって割と低空飛行してたけど、岡山空港にでも着陸する予定なんだろうかw

 

で、バッテリーグリップを付けたのに、縦位置撮影がほとんど無いとw


DATTE、1000円なんだもんw Max Heart

2012年01月26日 | 俺の機材

実は、またある機材を1000円で落札しちゃいまして。それが、今日届きました。これですっ!


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

今回購入したのは、EOS 5D用のバッテリーグリップです。

「ええ?BG-E4って中古でも7,000円とかするヤツじゃろ?なんで1000円やそこらで買えるん?」

その質問はごもっとも。理由は簡単なんです。

「互換品だからw」

見た目は純正品そのものなんですが…。造りは実にチャチでw滑り止めの皮っぽい部分なんかの質感なんか、寂しかったりしますね。

あと、ごついw

俺は手が小さいんですが、縦位置で持つと、結構ギリギリ。しっかり持てていると言う感じでは無いです。

 

あ、今日の機材は久々にCanon PowerShot Pro1を引っ張り出して撮影しました。

あの独特の操作系。使い方思い出すのに一苦労でしたよw


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

これがこのバッテリーグリップのすごいところ。なんと、純正のBG-E4には無い、時計が付いていますw青色のイルミまで点いたりして。

まだ使い方が今イチ分からないのですがwインターバル撮影用のタイマーが付いているようです。

 

…しばしいじってみる

お、理解しました。何時間おき(秒単位で設定可)に、何秒間シャッターボタンを押すのか。それを何回繰り返すのか?です。繰り返す回数を0回にしておけば無限に撮影をするようです。

これを10秒おきぐらいに撮影する様にしておけば、簡単な防犯カメラの様な使い方も出来そうです。

当初、「何秒間シャッターを押すのか」の設定がなんで必要なのか理解に苦しみましたが、AFを効かせるマージンを取っているんですね。ですから、ここを3秒ぐらい取っておけば、どんな状況であってもピントが合っていると。MFでフォーカス固定ならこの部分が1秒でも良いんでしょうね。

…で、こんな機能何に使う?

良く花が咲くシーンなんかのインターバル撮影をつなげた、動画なんかがありますが、あんなの簡単に作れるのかなぁ…。

 

ただちょっとアレなのが…、出品者も言っていましたが、満充電のバッテリーを装着しても、カメラの表示窓には、残りあとわずかと表示されるということ。まあ、バッテリーを2個装着しておけば、相当長時間撮れるでしょうから、あまりシビアに心配しなくても良いのかも…。


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

えーっと、ついでにEOS 40Dのバッテリーグリップも。こっちは、本当に純正を忠実にコピーしたモノです。いや、違うか。リモコン機能が付いています。純正以上なのかもしれませんw

このグリップは、俺の手のサイズでも良い感じで握れるので、結構重宝します。かさばるのが難点ですが。


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

そういえば、EOS55にもバッテリーグリップ付けていました。

この頃のバッテリーグリップは単3電池が使えるという大きなメリットがありましたねぇ。

デジカメになると、充電池が優秀になるので、わざわざ使い捨ての単3電池を使おうとは思いませんが。


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

せっかく、バッテリーグリップ付きのカメラが3台揃ったので、記念撮影をば。

ちょっと円谷プロ風w(わかんねーよw)

いやー散らかった部屋ですなぁ…。


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

今度は上から。

今日は、軽めのレンズを装着して撮影していますが、その理由は重いレンズとバッテリーグリップ、両方を取り付けると、自立しないからですw


Canon PowerShot Pro1
1s, f/8, ISO 100

正面から。

なんか5Dがマッチョになっちゃいましたね。でもただ、1000円のアクセサリを付けたってだけの事なんですけどねw


Canon PowerShot Pro1
0.3s, f/5, ISO 100

せっかくだからと、我が家の機材の組合せで一番重い状態をwこれで、総重量2.4kg位かな?もはや、うちの子の出生時の体重ぐらいになってしまったなw

…ちょっと泣き言を言いたくなりそうな重さになってきた。

つーか、うちの嫁は臨月には、こんなモノが腹の中に入っていたと言うことなのか…つくづく女ってスゲー。

(機材レビューが女性賛歌で終わるのは俺のブログぐらいのモンだろうなw)


DATTE、1000円なんだもんw

2012年01月23日 | 俺の機材

昨日の日曜日は娘の日曜参観日。ふふふ俺のCanon EF 70-200mm 1:2.8 L USMがついに火を噴くぜ!父兄でこんなレンズ持ってるヤツは俺だけだぜ!

 

…と思っていたら

 

…「父兄の方は、当日撮影禁止です。お子様とのコミュニケーションに専念してください。」…とな。ええええっ!

しかし!しかしだ。なんかの拍子に撮影可能になるかもしれないw一応撮影はしないが機材を持っていく位バチは当たるまい。と思って…リュックサックの中に…

・Canon EOS 5D

・Tokina AT-X 270 PRO AF 28-70mm 1:2.8

・Canon EF 70-200mm 1:2.8 L USM

をしのばせていった。(いや、しのばせるなんてレベルではないがw総重量3kg以上。)

 

で、日曜参観って何するの?おお、親子で凧を作って、上げるとな?

 

いやいやいや、こんな風のない日に凧揚げって大変ですよ?大荷物持って走りまくりですよ。なんかの拍子も来ないしw

最低、帰宅中の娘の写真ぐらい撮ろうかと思っていたのですが、いや、もうこんな日はカメラを出す元気もないw帰宅っても徒歩で20分だし。

 

ま、昼から撮影散歩でもするか…と思っていたら、親父から電話。緊急の用で来て欲しいとのこと。え?何か胸騒ぎっ!昼食を済ませてすぐに実家へ。

 

「…っくだらん」

 

そんな用事でした。ま、平穏無事が一番なんですが。

 

と言うことで、俺の家と実家の間にあるカメラのキタムラ下中野店にちょっと寄りました。特に欲しいモノは無かったんだけど、ちょっとトイレ休憩w

そのついでに中古品のショーケースを見ると、うわああ、ショックw

この前ヤフオクで購入した、TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACROが、落札価格の3,000円も安く売っている。えええ?ちょっと待て。俺はギリギリまで入札をこらえて、キタムラのネット中古でも最安値をチェックしてたのに…。

(帰宅後調べましたら、この商品はネット中古に登録されていませんでした。頼むよ、下中野店…。)

 

肩を落として、ジャンクコーナーへ。何か面白いものが無いかなと。

え?これが?1,000円?久々にキタムラジャンクコーナーでときめきました!と言うことで家に連れて帰ったのが…


Canon EOS 40D + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
2s, f/6.3, ISO 100, -1Ev

このレンズ、Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USMです。

買う時に、色々考えて、なんでこれが1,000円なんだろう?AFが壊れてんのかな?絞りが壊れてるのかな?接点異常でエラー表示が出るのかな?そんなもの買ってどうするんだ?

ちょっと自問自答してみたのですが、見た目綺麗だし…買うことにしましたw


Canon EOS 40D + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
2s, f/6.3, ISO 100, -2Ev

家に帰って、ドキドキしながらカメラボディに装着。撮影してみると「すううん」と静かにUSMが作動。全然問題なく動きやがります。

うわ、これ、当たりなんじゃない?

そう思った次の瞬間、見てはいけないモノがw


Canon EOS 40D + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/10s, f/6.3, ISO 100, -2Ev

綺麗ですねw

レンズの中の小宇宙w

ええ?こんなにびっしりカビが生えているのに、なんで店で気がつかなかったのだろう?

やっぱ俺、レンズを見る目がないわw

こんだけあったら1,000円で妥当よねwま、問題は、このカビが写りにどんだけ影響するかなんですが…


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1s, f/8, ISO 100, -1Ev

あれま。結構綺麗に写るんじゃないの?

特に「カビのせいでどうのこうの」という部分は無い様な感じ。これなら、何かに使えるかも?


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/60s, f/4.5, ISO 800

ちょっと野外を撮影。これは85mm。


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/100s, f/5, ISO 800

今度は24mm。

うーん、カビの影響は分かりませんな。

…と言うか、分かりにくい被写体ですね。もっと明るい時にリベンジしたいと思いますw

 

1月24日追記

早速リベンジ!と言っても出勤前に、特に何も用意せずにパシャッと!


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/250s, f/10, ISO 100

昨日の夕焼けと同じアングルで撮ってみました。思いっきり殺風景な冬の田んぼです。ピントは向こうの橋の上の赤いクルマに合わせています。24mm。


(等倍トリミング)

いやいや、1,000円のレンズでここまで撮れれば御の字でしょうw

少なくともカビの影響は感じられないと思いますよ?

三脚撮影なら、もっとシャープだったかも?寒い寒いと震えながら撮りましたからw


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/200s, f/8, ISO 100

今度は85mmで。


(等倍トリミング)

いいですね。キャリアの上の車種が特定できるほど解像しています。


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/320s, f/10, ISO 100

もう1枚、85mm。今度は50m程向こうのユンボを撮ってみる。


(等倍トリミング)

良いですねぇ。パイプなど細かいところも綺麗に表現できています。

とりあえず順光なら、問題ないレベルですねぇ。

 

え?逆光ならどうか?


Canon EOS 5D + Canon EF 24-85mm 1:3.5-4.5 USM
1/200s, f/8, ISO 100

いろいろゴーストとか出ていますが。

まあ、フードもないので当然と言えば当然。むしろ、カビの影響云々抜きにして、この価格帯のレンズ相応の写りはしていると思います。

 

丁度いい具合に、カビの部分は撮影に影響のない所なんでしょうねw

しかし、このカビの多さを見ると、ちょっとしたことでアウトになる可能性もありますがw


天気のさえない週末…

2012年01月21日 | 俺の撮影

今日は先日手に入れた、TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACROを持ち出して、その性能を余すところ無く発揮した作品をバンバン…

 

と言う意気込みで目を覚ましたら、全く素晴らしい曇天w

正直、もう一回布団に入ろうかと思ったほど。

 

でもまあ、カメラを持って歩けば、何かあるかもしれない。間違いないのは俺の布団の中には被写体が無いということ。


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/50s, f/3.5, ISO 400

とはいえ、暗い!

こんな暗いところで写真を撮っても、全部流し撮りみたいに…

え?おお、さすが通しのf/2.8。何とか画にしてくれるんだなぁ。


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/30s, f/2.8, ISO 400

我が家の近所には、結構クルマ屋や、整備工場があったりするんですが、そのため、廃車や廃農機具、その他自動車部品なんかを見かけます。

解体され、むき出しになったエンジンやポンプなんか、逆に今日みたいな色が出ないような天気にはもってこいなんじゃないか?それをこのレンズの持つ中途半端なマクロ機能で撮ってやろうか…

そう考えながら、キョロキョロしていると、こりゃまた年代物の廃車を発見。

これって、ALWAYS三丁目の夕日に出て来ても問題ない世代のクルマじゃない?

ちょっと車種までは分からないんだけど、グリル中央のエンブレムには「NISSAN」と書いてあって、フォグランプの後の金色のエンブレムには「…AL6」って書いてある。

ニッサンの6気筒と言うことかな?って調べてみると、便利な世の中ですねw車種の特定できましたよ。

2代目ニッサンセドリック130型系とのこと。グレードは前期型セダンスペシャル6。エンブレムには「SPECIAL6」と書いているってことだね。

発売は1965年。おお、まさに三丁目。なになに?シートベルト、ヘッドレストはオプション?そんな時代のクルマなんだw

このボディのデザインは…おお、ピニンファリーナ。だから、廃車置き場でも目を引く存在なんだねぇ。

 

解体した車庫とかに眠ってたんだろうねぇ。捨てるには惜しいけど、乗るにはポンコツだねぇw


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/125s, f/5.6, ISO 400

このレンズのTokina AT-X 270 PRO AF 28-70mm 1:2.8との違いは、より「寄れる」ということ。

このカメラで特徴的な構図を撮ろうとしたならば、寄れる被写体を…と思ったんだけど、この時期花も咲いてないしな~。

で、苦し紛れに生け垣の赤い葉っぱを。

シチュエーションは今イチだけど、ぼけが良いなぁ…。


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/125s, f/5.6, ISO 400

鳥もない、花もない。

撮るものが無い標準レンズで、何か被写体を探す時は、「直線で奥行きを表現できる被写体を探そう」って、とある撮影のテキストに書いてあった。

ならば、こんなんでどうだ?

うん、正直、もう少しクルマが走ってたらねw


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/125s, f/5.6, ISO 400

なぜ、この幟を撮った?と言われそうですがw

このイチゴのイラストの微妙なヘタウマ感が妙に気に入っちゃって。

色が線からはみ出していたり、ツブツブを白抜きだけで表現。しかも配置が雑。線もマジックで描いたみたいw


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/160s, f/5, ISO 400

旧2号線沿いの古本屋に置いているオブジェ。

被写体に窮すると、こんなものまで撮るか?<俺

これねぇ、本来は壁にこの向きで貼り付けられていたものだと思うのよ。

じゃあ、このしぶきはなんの液体を表現しているの?

やっぱ牛乳かなぁ。

下が黄色で、上が白なんで、ビールっぽいイメージにも思えるんだけど、マグカップだしねぇ…

 

昔は、こんなセンスのある看板が良くあったけど、こういう一品モノって制作費高いだろうから、最近はあんまり作れないよね。周囲に「美観を損ねる」って訴えられかねないしw


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/200s, f/6.3, ISO 400

待てど暮らせど、晴れませんねぇ。

と言うか、いつ降り出してもおかしくない感じ。


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/320s, f/6.3, ISO 400, +1.3Ev

今日は野鳥の活性も悪いのか、鳴き声も少なめ。

この時期、木の枝の葉が落ちて、野鳥が狙える時期なのに…お?

葉が落ちて、今まで見えなかったスズメバチの巣が見えるようになったじゃないですかw

ハンドボールぐらいの大きさがありますよ?この巣は現役なんだろうか?だったら怖いぜ?


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/250s, f/5.6, ISO 400

で、この土手。またまた工事が始まります。

今回は土手の川側に、高さ40センチぐらいの防潮堤を作るらしいんだけど、道幅は変わらないってw

今、道の両側に何もないから、細い道でもすれ違いが難なく出来るけど、片方に低くても壁が出来ると、結構プレッシャー感じるんじゃ?

 

確かに、洪水は怖いよ?でも、その分道を拡げてよ…。


Canon EOS 5D + TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO
1/200s, f/5, ISO 400

梅のつぼみもさらに膨らんできました。

ここ何日か暖かいので、ここで一気に開花に向けて進んでいるのかなとも思います。

ちなみに、この写真はこのレンズで一番寄って撮って見た写真。ズームは望遠端。

 

…マクロにしちゃ中途半端かなぁw

多分、梅を撮る時にはCanon EF 100mm 1:2.8 L MACRO IS USMあたりの本格的なマクロレンズを使うと思いますw

 

このレンズ…万能のようで、かゆいところには手が届かないw

そんな感じかなw

 

早く「こういう条件なら、絶対TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mm 1:2.8 MACRO!!」なんて法則を見つけたいです。

なんにせよ、今日は条件が悪すぎたw