goo blog サービス終了のお知らせ 

川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

レゴは子供には難しいよねぇ…

2012年07月06日 | 俺の撮影

レゴは対象年齢が4歳以上と言うことで、7歳の娘には楽勝かと思いきや、お手本があったらなんとか形を作る事が出来るけども、何も無しでは、やっぱ難しいようで…

だから、ちょっと放置気味w仕方がないねw

と言うことで、親が作って元を取ってやる的な、夜更かしのネタw


Canon EOS 5D + OLYMPUS ZUIKO 50mm AUTO-MACRO 1:2
1/6s, f/5.6, ISO 200

じゃじゃん!

本当はね、コルトプラスを作るつもりだったんだけど…

どうしてこうなった?

一応、ボンネットにエアスクープ風の黒いパーツを付けたりして、それっぽく…ならねーなw


Canon EOS 5D + OLYMPUS ZUIKO 50mm AUTO-MACRO 1:2
1/2s, f/5.6, ISO 200

形は全然違うけど、丸いお尻を作ってみようとチャレンジしたことだけ伝わればw

さりげなく再現したリアフェンダーのボリュームはコルトっぽい…?かな?

 

…って言うか、コルトのアンテナの位置あんなところじゃないしw

そもそもオープンカーじゃないし…

 

ちなみに、海外向けコルトには電動オープンカー仕様があったりする。


Canon EOS 5D + OLYMPUS ZUIKO 50mm AUTO-MACRO 1:2
1/2s, f/5.6, ISO 200

ちょっと窓越しのツーショット。

なんでボンネットが黒いか?

無塗装のカーボンボンネットを意識しています。


Canon EOS 5D + OLYMPUS ZUIKO 50mm AUTO-MACRO 1:2
1s, f/5.6, ISO 200

彼氏のアップはこんな感じ。


Canon EOS 5D + OLYMPUS ZUIKO 50mm AUTO-MACRO 1:2
0.8s, f/5.6, ISO 200

上から見るとこんな感じ。

運転席にハンドルがあるのが分かりますか?

こういう細かいところは、大人がこだわるところw


Canon EOS 5D + OLYMPUS ZUIKO 50mm AUTO-MACRO 1:2
1/2s, f/5.6, ISO 200

緑という、全然しっくりしない色ですが、一応4枚ドアです。

どでかいフロントエアロバンパーも装備

ちなみに横にある小さな車両は、嫁作の「ピザ宅配の車」なんだそうですよw(これはこれでシンプル。)

 

この車、制作時間はいったいどれくらいでしょう?

設計図無しの、走りながらの組み立て。そんな状態で2時間ほど。設計図無しで色々やるのは大変ですw

 

なんか、親がハマるとあれよあれよと、ブロックが増えていきそうなw

小惑星探査衛星「はやぶさ」のレゴもあったりする。これに付いてくる「川口チーフ」がすごく良い出来なんだよな。それだけで欲しいw

http://www.cuusoostore.com/SHOP/21101s.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿