goo blog サービス終了のお知らせ 

私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【三社祭・続編】

2018-05-27 11:03:09 | お祭り

【三社祭・続編】

一之宮・二之宮・三之宮神輿の勇壮な曳き廻しに花を添えるように

気風のいい下町のお姐さんや、元気な子供たちの姿があった。

初夏を感じさせる青空だ、スカイツリーもお祭りを楽しむかのように

浅草の町を見下ろしていた。

 

神輿を潜らせるため、雷門の大提燈が半分畳まれている。

仲見世通りは、祭りを見る人たちで、ごった返していた。

外国人観光客の多さには、何時ものことながらびっくりした。

浴衣姿で歩く人の多くは、アジア系の観光客だ。

浅草寺裏の駐車場には観光バスが並び、スカイツリーが見下ろしていた。

朝早くから神輿を担いた人たちが、木陰で昼食をとっていた。

こちらは、お揃いの法被姿で、一家団欒のひと時だ。

神職の乗った神馬も子供たちの人気だ、嫌がることもなくおとなしく応じていた。

次代の担ぎ手は、威勢のいい姿で神輿を追っていた。

蛇の目をかざした、笑顔のお姐さん。

鉢巻きをキリッと巻き、威勢のいい浅草の若いお母さん。

男達にも負けないよ!祭慣れした気風のいいお姐さん、決まってるね!

俺も気風が良いと思わねえか?

シャッターを下ろし、三之宮を迎える店員さん達、笑顔が良いね!

法被の背文字が映え、後姿が祭り気分を煽ってくれる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする