【花園神社・二の酉】
今年は三の酉まである、三の酉まである年は火事が多いと言われている。
火の用心!火の用心!
酉の市は関東特有の行事だそうだ。新宿花園神社の酉の市は、浅草鷲神社
の酉の市に次ぐ賑やかさだ。今年も商売繁盛を願って大勢の人達が集まって
来た。いくらか景気がいいのか予約札が多く見受けられ、彼方此方から聞こえる
手締めの声が賑やかだ。熊手に付ける名札書きのオジサンも手を休める暇も
なく下を向きっぱなしだ。
熊手を買った若い二人が嬉しそう、お年寄りの二人ずれも神妙に手締めに
声を合わせていた。
伊勢丹や高島屋の奉納提灯が並び新宿らしい雰囲気の花園神社
テントの中に飾られた大小の熊手が裸電球の灯りに煌めいていた。
正面に飾られた大きな熊手、数百万円はするだろう、誰が買ったのか?
今年はいくらか景気がいいのか?予約札が何時になく多いように見えた。
威勢のいい手締めの声が拍子木に合わせ、彼方此方から聞こえた。
こんな斬新な熊手は初めてみた!
名札を書くオジサン、次から次と休む間もなく、下を向きっぱなしだった。