私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

「ふるさと祭り」前篇

2015-01-20 14:18:49 | 季節

ふるさと祭り・東京ドーム

遠くの祭りはなかなか見に出掛けられない。

祭の少ないこの寒い季節に、珍しい祭りを見せてくれる

「ふるさと祭り」は本場の祭りの雰囲気を味わせてくれる。

前篇は、能登半島七尾市の勇壮な男祭「石崎奉燈祭」と

九州天草の艶やかな「牛深ハイヤ祭り」を見て下さい。

能登はキリコ祭りが盛んだ!中でも七尾市石崎のキリコは

能登中でも最大級である。

重さ2トン、高さ15mお囃子衆が8人ほど乗るキリコは、

若い衆にとっても大変だ、肩にずっしりくる重さを食い止める

為、厚手の綿入れが担ぎ棒に括り付けられている。

荒ぶるキリコの上で懸命に笛を吹き続ける小・中学生の子供達、

学校は休んだのか、休みだったのか?良い思い出になるだろう。

ねじり鉢巻きに地下足袋を履き、きつく締めたサラシにお守りを

携えた男達「サッカサイ、サカサッサイ、イヤサカサー」の威勢の

良い掛け声、一基100人が担ぐ統制ぶりは見事である。

能登半島七尾で本場の祭りを見たくなった。

九州天草の「牛深ハイヤ祭り」

壇上で唄う「牛深ハイヤ節」”ヨイサーヨイサー、サッサヨイヨイ”

小気味いい三味線の音に踊りたくなってきた。

元気よく踊っていたこの女性、踊りが上手で

人目を引いていた、去年の祭りのユーチューブに

映っていた、地元でも有名なんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする