ゴリさんのほっと一息日記

スポーツトレーナー活動報告です。
スポーツを通して皆さんが「ハッピーライフ」送れるお手伝いをしています。

ポジティブシンキング

2015年08月28日 | Weblog
今日の午前中はパーソナルトレーニング。

ダンスをされてるお客様で
ダンス向上を目指してトレーニングされてるんですが、
ただダンスが上手くなるだけでは
ハッピーライフとは言えません。

出来ないステップを心理的な部分からアプローチをかけると
急に出来たりしてきます。

お客様も
「えっ?なんで?」
となります。

出来ないと思うネガティヴシンキングではなく、
出来ると思うポジティブシンキング。

子ども体操教室でも
「これ出来る?」
と難しい事を紹介しても子ども達は
「出来る!」
とチャレンジします。



チャレンジしてゴリのところに来て
「出来たよ!見て!」
と叫びまくります。

見てみると
「いや、出来てないから…」
と突っ込みたくなります。

でもゴリイズムを教えられてる生徒達。
笑顔で頑張り続けます。
だから気付いたら上手になってる。
頑張ったら出来るようになるという経験を
子ども達は得ることになります。
だからゴリ体操教室では同じ種目を数カ月続けることも多いです。

テクニックだけ教えて出来るようにさせるのが目的ではなく
つまらない基礎的な運動をやり方によっては
とても楽しい練習になること、
そして基礎的な運動の継続からたくさんの事が出来るための
体力や運動神経を手に入る事。

子ども達にも出来る事だけを教えるのではなく
ハッピーライフになるための考え方も教えていけたら最高です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿