J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

ファンサービスの一事例94

2022-02-24 00:01:25 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 先の週末の開幕戦で湘南さんに2-0で勝った某黄色いチームですが、その直前のやべスタのデジっちで、面白い動画を提供してくれました。特に「グルグルPK対決」は最近では最高傑作だと思います。未だに時々観に行っています。残念なのが去年のように「デジっち完全版」として公開されない事。つまり、DAZNでしか観られません。
 先日の記事で グルグルPK対決の説明をしています。日本人選手チーム、ブラジル人チーム5人ずつで対決。キッカーとGKそれぞれで足元マーカーの周りを10回回った後に、PK対決するというもの。屈強な選手達がフラフラしながらキックしてずっこけるシーンに腹を抱えました(笑)。本当に面白かったと。そして今回のデジっちは総収録時間がおよそ3時間あり、入りきらなかった未公開シーンはクラブ公式SNSをご覧くださいとありました。
  
 そして、先日公式ツイッターに公開発表があり、公式YouTubeチャンネルに数日にかけて順番に登場していきました。じっくり観させていただきました。どなたでも観れるのでぜひご覧ください。せっかくですので、順番にリスペクトしていきましょう。
   
【柏レイソル×デジっち 2022新加入選手自己紹介編(復帰・新加入紹介コース】
 キャンプの宿泊ホテルのロビーで撮影なのかな。MCは細谷選手。本日の献立として、「進化を遂げた柏の戦士1名」「活きのいい新戦士4名」という事で、流暢な日本語でのドウグラス選手から5名自己紹介していました。小松屋選手の「新加入ですが、広報的なことをいろいろやってます」というのが気になる。SNSなのかな、またチェックしてみるとしよう。2選手の一発芸は・・・
J1柏YouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=So7trpbi5_A&t=4s

【柏レイソル×デジっち 2022新加入選手自己紹介編(復帰・新加入紹介コース】
 MCは鵜木選手。本日の献立として、「新卒紹介コース」という事で、6人の新卒選手に加えてスペシャルゲスト(エメルソン・サントス選手)が出てきました。6人全員一発芸やってました。その後、収録後「自主的」一発ギャグとして、鵜木選手、戸嶋プロデューサー、北爪選手もやってました。
J1柏YouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=A9boPzkI6uE
    
【柏レイソル×デジっち お絵描き選手権〜大谷&高橋&古賀&佐々木〜】
 やべスタでは「虎」でしたが、次のお題は「選手の似顔絵」でした。佐々木選手の描いた絵に絡んで、やばいよとかあ、何か後で叱られるよとか問題発言とか言われていたのが面白かったです。やはり、高橋選手の「滋賀の手塚治虫って言われたから」というのも面白かったなぁ。
J1柏YouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=CecpW5HyW94
   
【#柏レイソル フットボールチャレンジ】
〔バー当て対決バー当て対決〜椎橋 vs 松本 vs 大南〜〕
 '97年生まれの同期対決で、ルールとしてはペナルティスポット、ペナルティアークからボールを置いて、3本ずつ、最後にペナルティアーク内からパントキックで3本キックする。合計9本チャレンジで、バーに当てた回数を競うもの。
J1柏YouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=eJ2ZyBTqfnA&t=66s

〔コントロールキック対決〜染谷&栗澤 vs 三丸&戸嶋〜〕
 ルールとしては、ペナルティエリアの7か所のスポットからゴールを決める。真横からはワンバウンド以内で、手前の角からはノーバウンドで、真ん中付近はポストを、PKポイントからはバーを当てるというもの。戸嶋プロデューサーも加わって、流経大対筑波大の対決となりました。栗さんこと栗澤コーチも登場。
J1柏YouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=S6Z3wC9OSp8

〔サッカーゴルフ対決〜武藤vs上島vs大嶽〜〕
 まずはドライバー対決。ルールはゴールエリアのラインからキック。ハーフラインからゴールラインまでのどこで止まったかで点が決まります。ラフやOBもあります。他の対決もそうですが、成績が発表になった時にリアクションを付けるのもルールでした(笑)。次はパター対決。ゴールエリアのラインの真上、手前か奥で点数が決まるというもの。
 そしてストローク(Par5)対決。コーナーアークから対角にあるコーナーアークに5打以内で入れる。1打のホールインワンから6打のボギーまで得点が細かく決まっています。
J1柏YouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=mVooD4kuPI0&t=30s

 こんな感じでした。結局全選手が登場したんじゃないかな。細かい結果内容は省略させていただきますが、面白かったです。某黄色いチームのこういう記事作りはいつも楽しく、キー叩きも軽やかに進んでいきました。で、次の動画を待っていましたが、その後の動きは今ところ無し。えっ、これで打ち止め? もっと観たかったなぁと。また来年、同じ戸嶋プロデューサーのもと、楽しいデジっち動画を楽しみにしています。特にグルグルPK対決は第2弾観たいなぁ。たぶんやべスタでまたやりそう。
カリスマの存在カテゴリ以外のJ1柏関連:75 / 74 / 73 / 72 / 71 / 70 / 69 / 68 / 67 / 66 / 65 / 64 / 63 / 62 / 61 / 60 / 59 / 58 / 57 / 56 / 55 / 54 / 53 / 52 / 51 / 50 / 49 / 48 / 47 / 46 / 45 / 44 / 43 / 42 / 41 / 40 / 39 / 38 / 37 / 36 / 35 / 34 / 33 / 32 / 31 / 30 / 29 / 28 / 27 / 26 / 25 / 24 / 23 / 22 / 21 /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする