J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

カリスマの存在264

2022-02-12 00:37:21 | カリスマの存在

 リスペクトコラムです。
 某黄色いチームの新戦力もリスペクトしています。開幕1週間前という遅いタイミングとなりましたが、今年もやべスタのデジっちを待っていました。今季ですが、サッカー評論家の中では残留争いの声が多いですが、当ブログでは何とか残留できるのではと楽観論です。多く在籍したブラジル人選手も絞られ、日本に慣れて本来の実力を出せるのかと。またキング交代の年でもあるなと思っています。まずはYouTubeチャンネルで配信された「新体制発表会 新加入選手紹介」を観ました。今季の新加入選手をリスペクトしましょう。
 
 ※前列左より升掛選手、加藤選手、小屋松選手、中村選手、後列左より森選手、真家選手、土屋選手、田中選手(毎日新聞より)
   
【新加入選手一覧※Jクラブは今季のカテゴリ
・ドウグラス(デャンフレス・ドウグラス・シャガス・マトス)選手(FW:№.49):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034611.html
 ■身長・体重:184cm・80kg  ■生年月日:1987年12月30日(33歳)  ■出身地: ブラジル
 ■経歴:
  モト・クルブ(ブラジル)-マドゥレイラ(ブラジル)-トンベンセ(ブラジル)-フィゲイレンセ(ブラジル)-'10J2徳島-'14/7 J1京都(期限付き)-
  '15 J1広島(期限付き)-アル・アイン(UAE)-アランヤスポル(トルコ)-'18/7 J1清水-'20 J1神戸
   
・小屋松知哉選手(MF:№.14):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034615.html
 ■身長・体重:171cm・64kg  ■生年月日:1995年4月24日(26歳)  ■出身地:京都府
 ■経歴: 
  久御山バイソンズ-宇治FCジュニアユース-京都橘高-'14 J1名古屋-'17京都 J1京都-'20 J1鳥栖
   
中村慶太選手(MF:№.8):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034597.html
 ■身長・体重:178cm・73kg  ■生年月日:1993年6月30日(28歳)  ■出身地:千葉県
 ■経歴: 
  増穂FC-正気FC-アルティスタFC-流通経済大付属柏高-流通経済大-ACBB(フランス)-流通経済大-
  '15 J2長崎(特別指定選手)-'16 J2長崎-'19 J1清水
    
・猿田遥己選手(GK:№.1):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034600.html
 ■身長・体重:191cm・83kg  ■生年月日:1999年4月23日(22歳)  ■出身地:東京都
 ■経歴:
  横河武蔵野FCジュニア-横河武蔵野FCジュニアユース -J1柏U-18(日本体育大柏高、'17 J1柏[第2種登録])-
  '18 J1柏-'19/8 J3鹿児島(期限付き)-'20 J1G大阪(期限付き)-'21 J2横浜C(期限付き)
・岩下航選手(DF:№.23):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034592.html
 ■身長・体重:177cm・70kg  ■生年月日:1999年4月1日(22歳)  ■出身地:熊本県
 ■経歴:  
  FCKマリーゴールド熊本U-12-FCKマリーゴールド熊本/JFAアカデミーー熊本宇城-前橋育英高-横浜桐蔭大-'21 J2熊本
     
・加藤匠人選手(MF:№.30):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034257.html
 ■身長・体重:172cm・68kg  ■生年月日:1999年5月9日(22歳)  ■出身地:埼玉県
 ■経歴:
  FCアビリスタ-J1柏U-12-J1柏U-15-J1柏U-18(日本体育大学柏高)-筑波大(現在4年、在学中)
・田中隼人選手(DF:№.32):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034465.html
 ■身長・体重:188cm・80kg  ■生年月日:2003年11月1日(17歳)  ■出身地:千葉県
 ■経歴: 
  ミナトSC-J1柏U-15-J1柏U-18(日本体育大柏高在学中、J1柏トップチーム登録)
・土屋巧選手(MF/DF:№.34):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034421.html
 ■身長・体重:178cm・71kg  ■生年月日:2003年10月25日(17歳)  ■出身地:栃木県
 ■経歴:
  ヴェルフェたかはら那須-ウィングスSC-日本体育大柏高(在学中)
      
・真家英嵩選手(FW:№.35):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034464.html
 ■身長・体重:187cm・82kg  ■生年月日:2003年7月28日(18歳)  ■出身地:千葉県
 ■経歴: 
  ラビットキッカーズ-J1柏U-12-J1柏U-15-J1柏U-18(日本体育大柏高在学中)
・升掛友護選手(FW:№.38):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034463.html
 ■身長・体重:173cm・69kg  ■生年月日:2003年8月24日(18歳)  ■出身地:埼玉県
 ■経歴: 
  浦和文蔵SSS、FC浦和-J1柏U-15-J1柏U-18(日本体育大柏高在学中)
・森海渡選手(FW:№.39):https://www.reysol.co.jp/news/topteam/034593.html
 ■身長・体重:185cm・80kg  ■生年月日:2000年6月7日(21歳)  ■出身地:千葉県
 ■経歴: 
  六実SC-J1柏U-12-J1柏U-15-J1柏U-18(日本体育大柏高)-筑波大(現在3年、在学中)

 昨季からオフシーズンにかけて、瀬川選手などの日本人選手、ブラジル人選手も、クリス選手、ヒシャルジソン選手とどんどん移籍していき、去年お金を使いすぎたから?と心配していましたが、昨季より規模は小さくてもしっかり補強できていました。昨季はせっかく期待のブラジル人選手が獲れても、入国制限で合流がかなり遅れ、チームにフィットしきれないままシーズンがどんどん過ぎて行く状況で、そのまま残留争いに巻き込まれていきました。また、チームにクラスターも発生してしまい、かなりチームがダメージを負ったシーズンだったと思います。

 顔触れを見て、戦力ダウンに映るかもしれませんが、見方を変えれば今季の戦術に合う、より実践的な選手が残り、スリム化したのではないでしょうか。思い出すのが「キング」の継承。フランサ選手からレドミ選手、レドミ選手からクリス選手とブラジル人エースが世代交代していきました。先輩選手に気を使って力を出し切れなかった選手が、自分がエースに座って自覚し、覚醒するというもの。今回はクリス選手からサヴィオ選手に継承されたのではないでしょうか。背番号もレドミ選手がかつて付けていた10番を背負います。なので、今季は昨季より成績が下がる事はないような気がします。
 あと、30周年だそうです。おめでとうございます。覚えていますよ。当時新聞報道でチーム名が決まった事を知り、クラブ設立1年目の'93年に順位が足らずに涙をのんだ事。30周年は法人化ではなく、クラブ設立ですね。法人化での周年事業って岡山だけの岡山スタイルかも。その30周年記念で歴代ベスト11を選出しました。今回選んだのは、選手20周年の大谷主将と選手OBのまっすーこと増嶋さん。
  
【柏レイソル30周年記念 ドリームイレブンドラフト】
増嶋レイソル: 中村航、藤田、増嶋、近藤、Jワグネル、伊東、茨田、明神、フランサ、オルンガ、澤
大谷レイソル: 菅野、酒井宏、渡辺、洪、平山、Lドミンゲス、大谷、栗澤、大野、北島、エジウソン
クラブYouTubeチャンネル該当ページ:https://www.youtube.com/watch?v=sm5jbc3B5Ck&t=3226s

当ブログレイソル  : 中村航、酒井宏、近藤、中谷、中山、Lドミンゲス、伊東、大谷、Jワグネル、北嶋、クリスティアーノ

 今回のMCを務めたのはDAZNジャッジリプレイのMC桑原学氏。えらい柏の事に詳しいなと思ったら、千葉県出身のフリーアナウンサーで、実は柏押しの方という事がよくわかりました。2011リーグ優勝メンバーOBでもある、まっすーこと増嶋さん登場。千葉県出身で千葉さんに移籍してから、もう向こうの人かと思っていましたが、今回の企画を観て、全然柏押しじゃないかと再確認できました。トーク上手かったですね。増嶋さんといえば、最近では#Rebackプロジェクトですね。未所属Jリーガーに再入団を目指すプロジェクトで、岡山の宮崎智選手もお世話になっています。動画を観ながら懐かしい名前ばかり出てくるので面白かったです。当ブログも負けずに11人選んでみました。外国人枠が3人だったので、洪選手、オルンガ選手を外さざるを得なかったですが、楽しませていただきました。またそのうち、黄色いOB戦とかやって欲しいな。30周年だし。
   
 そしてやべスタです。お楽しみのデジっちですが、吉田監督時代に一度チームとして出演辞退しており、いつも最初少しドキドキしながら入っています。今季のMCは戸嶋選手。さすが元JPFA(選手会)役員、まとめ役としてバッチリな印象。「シャツイン」は出て来なかったな。戸嶋選手の代名詞なのに(笑)。今回は新入団選手の露出が少なかった印象。聞いた話では、戸嶋MCはできるだけ多くの選手に出て欲しかったとか。おかげで他のチームに全然負けない面白さがありました。
   
 グルグルPK最高でしたね。DAZNを観れない読者向けに説明すると、日本人選手チーム、ブラジル人チーム5人ずつで対決。キッカーとGKそれぞれで足元マーカーの周りを10回回った後に、PK対決するというもの。屈強な選手達がフラフラしながらキックしてずっこけるシーンに腹を抱えました(笑)。本当に面白い。あれから何回観たことか。
 やべっちも絶賛してました。たぶんそのうちやべスタでもやるんじゃないかな。あれ、何かのアトラクションでやってみたくなりました。PKでは無理でも何かゲームで。最後に番組では「実はこの他にもたくさんの企画を撮影してくれた」と。総収録時間はおよそ3時間とか。デジっちに入りきらなかった未公開シーンの数々はクラブ公式SNSを確認してくださいとあり、ずっと観に行っていますが、まだ出てきません。早く観たいな。これも戸嶋MCの努力のおかげで、ファンサービス精神の高さが光りました。来年もMCやって下さい。
   
 あと、黄色いチームのこの時期といえば「柏戦記」ですね。これを見ると、昨シーズンが本当に終わったという感じがします。今回は声出しの代わりに手拍子と横断幕で戦った戦記のような印象。例年のVと比べてかなりシンプルな印象。代わりに登場したみゃ長さんのV(10大ニュースなど)が面白かったです。
 サポーターだけでなく、地域に根差した公共財となっているクラブも、親企業のある市民クラブとして付加価値が高いと思っています。昨季はコロナ禍のダメージを受けて、残留争いに巻き込まれましたが、今季はスリム化したチームで上位を狙っていきましょう。こういうサポーターの動きもありましたね。
柏戦記2021:https://youtu.be/f1VhC3pWlok
日立台柏熱チャンネル:https://www.youtube.com/user/hitachidainet

柏レイソルのゴール裏:http://www.hitachidai.net/
   
 そして今日、(サポーターいわく)世界3大カップのちばぎんカップがあり、1-0で千葉さんに勝利。細谷選手からのスルーパスを受けて、ドウグラス選手が鋭く決めました。ダイジェストでしたが、今季はこんな感じで勝つんだなと思いました。さぁ、来週開幕。J2より一足早い19日(土)。明日は富士フィルムスーパーカップですが、何か選手に感染者が出てきて、本番前の検査で出れる選手で試合をやるって大丈夫かな。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする