J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サポーターについて17

2009-03-13 00:51:54 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 J1が開幕し、黄色クラブのHPを観て目に留まったものを、ちょっと紹介してみます。このメインにもコールリーダーを置く企画って、去年もありました。よそのクラブの事なので、あくまで事例紹介です。
    
 企画名は『日立台応援強化プロジェクト~声を出してレイソルを応援しよう~』で、目的としては「ゴール裏を中心とする応援の熱気をスタジアム全体に伝え、選手を強力に後押しするとともに、ホームアドバンテージを感じさせる雰囲気、応援する雰囲気を作り出すこと」とあります。
 以下実施する内容です。

・日時:
 第1回目: 3/14(土)千葉戦、  第2回目:5/30(土)清水戦
 第3回目: 7/19(日)G大阪戦、 第4回目:10/24(土)山形戦
 第5回目: 12/5(土)川崎戦
・内容:
 メイン&バックスタンドの2ヶ所にコールリーダーを設置


 丁寧な説明が続いていました。
「当イベントは応援を無理にお願いするものではございません。応援イベント主旨をご理解くださいますようお願い申し上げます。手拍子や掛け声などでも構いませんので、それぞれのスタイルで選手たちを応援してください! コールリーダーが試合観戦の妨げにならないよう最大限配慮いたしますが、お近くの席の方におかれまして、応援イベントの一環として、ご理解を賜りますようお願い申し上げます」

 ホーム開幕戦は、「人文字」演出も実施するそうです。一心同体だったり、Yes We Canだったりしましたね。このクラブとサポの合同企画として、メインにコールリーダーを置くという企画は、昨シーズンは3試合でしたが、今年は5回に増えてます。効果があったのでしょうね。
 あくまで、一定の歴史があるJ1クラブで行われる企画なので、どこまで参考になるのかは一言では言えませんが、ちょっと目に留まったので・・・
クラブ公式該当ページ:http://blog.reysol.co.jp/news/2009/02/2009_8.html
サポサイト該当:http://www.hitachidai.net/log/top_log/eid67.html

 黄色いクラブといえば、先週のアウェーの試合でちょっとしたニュースがありました。試合前の「乾杯」は恒例になっており、私も元旦国立で1万人のサポーターとやってきました。
 先週のサッカーニュースで、柏戦であの髭男爵がワイン片手に「ルネッサンス~」とサポ席で乾杯している映像が流れていました。「やるなぁ、そうきたか」と感心していましたが、どうも様子が違う・・・ネットで調べてみると、やったのはどうやら相手側で、「カワサキ ルネッサ~ンス!」とやったそうです。
 ようつべで映像を観ましたが、サポというよりはクラブが始球式として企画したようです。それにしてもPK上手かったなぁ。髭男爵は川崎出身ではないが、川崎市を舞台としたテレビアニメ「天体戦士サンレッド」に声優として出演しており、憲剛選手らとアフレコを行った縁で登場が決まったそうです。川崎もなかなかやるじゃないかいと、改めて感心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする