goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「欧風食堂フェリーチェ Felice」でモッツァレラチーズ入り田舎風ソーセージ、キノコとツナと玉ねぎのピッツァ

2018-12-08 | 日本のレストラン(イタリア料理)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


   
サンモール一番町を南端から出て、東北大学方面に行く途中のビル地下にある「「欧風食堂フェリーチェ」仙台市青葉区一番町1-6-22シャンボール一番町ビルB1F)にランチを食べました。同じビル内の他の飲食店には何度も行ったのに、なぜかフェリーチェだけは未訪だったのです。
お店のHPにUPされるランチメニューを見て、今日(土曜日)も営業していることを確認。
開店時刻の11時半に行ったら電気が消えてる。ドアを開けたら開いたので、お店の人に声をかけたら、店の外で待つよう言われ、5分後に入店許可。客を待たせておいてすみませんの一言もなし。土曜日は開店時間に開けても客が来ないので、適当な時間に開けるということでしょう。
でも、せっかく行ったので、気を取り直すことにしました。
ランチメニューはパスタ、ピッツァがドリンク付きで800円で、サラダとスープ追加200円。
肉料理メインの日替りが2種類で、こちらはサラダ、ライス、スープ、ドリンク付きで980円。
ピッツァと、日替りのソーセージにしました。
先客なしでしたが、揃うまでに18分ほどかかりました。


モッツァレラチーズ入り田舎風ソーセージ 980円
   
結構大きめのソーセージの中には、とろけるチーズが入っていました。ソーセージは肉がみっちり詰まったタイプで、食べ応えありました。
サラダのドレッシングは自家製だそうで、酸味と甘みのメリハリがきいていておいしい。
スープはコーンポタージュで、これは普通でした。


キノコとツナと玉ねぎのピッツァ 800円

手作りの生地は、薄くてパリッとした感じ。直径約18センチです。しめじ、えのき、しいたけなどのキノコとツナがたっぷりでおいしかったです。


セットドリンク
 
ドリンクはマンゴージュースとホットコーヒーにしました。
本当はデザートも食べたかったけど、ソーセージとピザの両方を食べたのでお腹いっぱいになり、あきらめました。
料理は手作り感があっておいしかったので、また行くと思います。今度はちゃんと開店時間に開けておいてくださいね(^^)


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする