仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「otomo.(おとも)」、おいしくて大満足のご飯セット600円!1月31日はサンマのうま煮とマグロ中落ち

2021-01-31 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


 
本日1月31日に、「otomo.(おとも)」さん(塩釜市本町2-10 しおがまパノラマ内」に行って来ました。以前通りがかったら定休日(水曜)だったので、いつか必ず行こうと思っていました。開店時刻の11時ちょうどに入店したら、その後すぐに2組4名が入店。念のため予約しておいて良かった。駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めましょう。店内は4人掛けテーブル席3卓にカウンターいくつか。隣のテーブルとの間が空いているから安心です。入口近くはインフォメーションコーナーになっていて、塩釜や近郊の食品などが販売されていて、どれもおしゃれでおいしそうな品ばかり。おみやげにもぴったりです。
ランチは、ごはんセット600円のみ。月は野菜、火はおまかせ…のように、曜日ごとにメインの食材が変わり、今日は日曜で、魚介の日でした。今日のメインは、サンマのうま煮とマグロ中落ちでした。メインは決まっていますが、それとは別に、選べるごはんのおともというのがあります。生のり佃煮や、藻塩漬け梅干しなどが書かれた札が壁に掛けてあり、ここから1品選びます。夫は鮭ハラス、私は焼きタラコにしました。


ごはんセット 600円
       
「里芋は出来立てなので、熱いのでお気をつけください」と持って来てくださったセットを見て感動。こんなにいろいろ付いて600円!こんなにお安くていいんですか?サンマのうま煮は、甘辛く煮たサンマと、舞茸、大根、にんじんです。マグロの中落ちは新鮮でした。ごはんのおともとして選んだ鮭ハラスは脂がのっていておいしい~。里芋の柚子味噌がけ、浅漬け、海苔とえのきだけの味噌汁、オレンジと、少しずついろんな種類が食べれて楽しいですね。

どれも手作りで丁寧に作られていて大満足。私個人の感想ですが、本塩釜駅近くの普段使いのランチでトップクラスだと思います。曜日で食材が変わるから、毎日連続で行ってみたいな~。近所の人はいいですね。家からは遠いけど、また行きますのでよろしくお願いします。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェミスティ cafe MISTY」、久々のデザート付き日替りランチは国産豚肩ロースのソテー バルサミコソース

2021-01-30 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


「カフェミスティー cafe MISTY」さん(仙台市青葉区中央2-6-10-2F)のデザート付き日替わりランチが好きで、近所に用事があった帰りに寄りました。この日は、国産豚肩ロースのソテー バルサミコソースでした。以前食べたことがあっておいしかったからラッキーです。


国産豚肩ロースのソテー バルサミコソース 890円
  
ドリンクまたはサラダから選べるので今回もサラダにしましたが、メインのお皿にも別な種類のサラダが付きますよ。とんかつくらいの厚みのある豚肉炒めで、コクと酸味のあるバルサミコベースのソース味で、ご飯が進むおいしさです。付け合わせはポテトサラダとキャベツ・水菜のサラダでした。
バラエティ豊富なデザートも楽しみの一つです。今回はナッツのパウンドケーキで、これも今回初めてです。今まで毎回違った種類なので感動します。ナッツの食感が良く、たっぷりクリームにキャラメルソースがけでおいしかったです。


久々に豚肩ロースのソテー バルサミコソースを食べて満足でした。お店の方の親切で明るい接客も良くて居心地の良いお店です。また行きますね。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちゃいな館 喰囍炒(くっちゃお)」、1月27日はホタテと青梗菜のオイスターソース炒めなど。古代米入りむらさき杏仁も追加。

2021-01-28 | 日本のレストラン(中華・台湾・食堂・ラーメン)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


久々に「ちゃいな館 喰囍炒(くっちゃお)」さん(多賀城市町前2-5-33)の前を通りがかりました。日替わりランチのメニューがドアにあったので近づいて見てみたら、ホタテと青梗菜のオイスターソース炒め、イカとわかめの酢のものなど。海鮮の食材が多くて気になったので入店です。


ランチ 745円 + 古代米入りむらさき杏仁 135円
     
注文後、5分ほどで来ました。ランチを持って来てくれた、笑顔がすてきな店員さんに「古代米杏仁はいらないんですか(❃´◡`❃)」と声をかけられてビックリ!どうやら私は、いつも古代米杏仁を注文する人として認識されていたみたい(´∀`*)。追加注文お願いしました。
メインは、ホタテと青梗菜のオイスターソース炒めです。帆立、チンゲンサイ、にんじん、タケノコ、玉ねぎなどをシャキッと炒めてあります。コクのあるオイスターソースの味でご飯が進みました。
イカとわかめの酢のものは、酢味噌みたいな味でさっぱりしておいしかったです。これ久々に食べました。おいしかったから家でも作りたいな。
焼売は、私の好きな揚げタイプでした。半ラーメンのメンマが、くるっと丸まっているのが、なんかカワイイ。
古代米入りむらさき杏仁は、一時期なくなっていたアラザン(製菓材料で、銀色の粒々。)のトッピングが復活していて嬉しかった♪ 銀色のアラザンが、杏仁の薄い紫色を引き立てているように見えて妙に好きなんです。クリーミーなのにさっぱりした味わいでおいしかったです。

フロアの店員さん、厨房のスタッフさんの、明るく元気が良い挨拶がいいですね。久々のくっちゃおさんの日替わりランチと古代米杏仁を食べておいしかったです。ごちそうさまでした。

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゑびや(えびや)カフェはれま」、落ち着いた雰囲気の古民家カフェで、塩釜のおでんと藻塩むすびのセット

2021-01-27 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


    
JR仙石線 本塩釜駅近くで用事を終えた後、「ゑびや(えびや)カフェはれま」さん(塩竈市本町3-9)に行きました。築150年のゑびや旅館をリノベーションしてあり、外観はもちろん、店内の落ちついた佇まいに癒されます。店主さんは着物を着ていてとっても素敵。販売用の古着や骨とう品がたくさん並んでいますが、すべてが調和がとれていて良い雰囲気です。鉢の中には金魚さんが。風情があっていいですね。好きな席にどうぞとのことで、奥の小上がりにしました。
ランチは、はれまカレー、おむすびセットの2種類で、他にケークサレ、サンド類、ピザトースト、いろんなスイーツとドリンクがあり、気になるメニューがいろいろ。その中で、おむすびセットにしました。


おむすびせっと 800円
    
塩釜のおでんと藻塩むすび、ミニデザートのセットです。おでんは卵、大根、昆布、ごぼう巻、ちくわ、こんにゃく。寒い日だったので、熱々のおでんのおいしさが身に沁み渡りました。藻塩むすびは、鮭と梅干し入りで、おでんに合っていました。家でおでんを作ると、肉好きな私は、鶏手羽先、豚肉、ウインナーとか入れて肉おでんにしちゃうんですが、たまには練り物メインのシンプルなおでんもいいですね。今度はおにぎりをセットにして家でも作ってみます。
ミニデザートは豆乳プリンです。豆乳なのでさっぱりした味わいでした。

先客2名はゆっくりくつろいでいました。私は飲食店に入っても、普段は食べ終わったらすぐにお店を出るんですが、ここでは珍しく、のんびりしたくなりました。これほど良い雰囲気の和風のカフェはなかなか出会えません。帰ってから、カフェ好き・スイーツ好きの息子に教えたら行く気満々でした(^^)。私もまた機会を見つけて行きたいです。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食事と喫茶もとまち」、日替わりランチのカツカレーとフォンダンショコラ&リンゴのアイス

2021-01-25 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  
JR仙石線 本塩釜駅近くで用事があったので、「食事と喫茶もとまち」さん(塩竈市本町2-4 福釜ビル1F)を思い出し、ここでランチを食べることにしました。外側はガラス扉ですが、すぐ奥にもう1枚扉があるので、店内の様子は外からは見えません。店内に入ると、手前にテーブル6卓、奥に2卓あり、先客5名はお一人様の高齢女性メイン。別々なテーブルにいてもお互いに知り合いらしく、おしゃべりしていて、常連さんの憩いの場になっているみたい。
お店の方がお茶とお冷を持って来た時に、日替わりはとんかつまたはビーフカレーの他、カツカレーもできますとのこと。とんかつとカレーの両方を食べたかったのでラッキー☆カツカレーをお願いしました。プラス200円でデザート付きにできるので、もちろんそれもお願いしました。



ガラスケースに入ったシナモンロ―ル150円もおいしそう。おみやげにしたかったけど、この後用事があるので、次回のお楽しみにしました。


カツカレー(日替わり)800円 + フォンダンショコラ200円
      
3~4分で来ました。早い!カツカレーの他に、厚揚げ煮、きんぴらぼごう、ひじき煮、卵スープが付いています。カレーは牛肉入りで、中辛くらいでした。きんぴらには牛こま肉も入っていて、白いご飯にも合いますね。熱いものは熱く、おかずはどれもしっかりめの味付けなのが良かったです。
ランチに付くコーヒーと一緒に、追加したデザートを持ってきていただきました。チーズケーキまたはフォンダンショコラから選べて、季節限定のフォンダンショコラにしたら、リンゴのアイスも付いてきました。フォンダンショコラはフォークを入れるとチョコレートがとろ~り!濃厚でとってもおいしい~!リンゴのアイスは、角切りリンゴの甘煮が入っていてフルーティでこちらもおいしかったです。

お店の方の気配りも良く、お料理が来るタイミングも良かったです。お惣菜やスイーツををテイクアウトするお客もいて、地域になじんでいる素敵なお店だと思いました。今回、もとまちさんに来れて良かったです。またタイミングが合えば行きたいと思います。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目「ビストロ龍王」、熱々濃厚、チーズマカロニグラタンセット

2021-01-23 | 日本のレストラン(韓国料理)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


私のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。ここ数ヶ月、資格試験の勉強をしていて、しばらくブログをお休みしていました。
今日はIT系の試験を受けて来ましたー。今日で5つ目です。試験後ホッとして、「ビストロ龍王」さん(仙台市青葉区一番町1-6-22 シャンボール一番町B1F)に1か月ぶりくらいで行って来ました。以前から気になっていた、マカロニチーズグラタンを食べるためです。韓国料理中心のお店で出るグラタンって気になりませんか。午後2時過ぎでランチタイム後でしたが、先客が何組もいました。(追加情報です。店主さんによると、前回食べた麻辣ボロネーゼは辛さ控えめにして、麻辣味を足したそうですよ(*^-^*)。)


マカロニチーズグラタンセット 750円
  
コーヒーまたはプーアル茶から選べて、今回はプーアル茶にしました。グラタンは焼けたチーズのいいにおいがしました。マカロニ、じゃがいも、にんじん入りで、じゃがいものホクホク感がいい感じ。チーズの量も多くて濃厚でおいしかったですよ。疲れていたので、こういう優しい味のグラタンが嬉しかったです。プーアル茶もおいしかった~。


中休みなしで営業されているので、今日のように遅い時間に食事したい時にありがたいですね。店主さん方皆さんの笑顔と、おいしいお料理とお茶で元気が出て来ました。他にも食べたいメニューがいろいろあるので、また行きたいです。ごちそうさまでした。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェ コロラド Cafe COLORADO、熱々スパゲティーグラタンとオニオングラタンスープ

2021-01-10 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

   
昨年、「カフェコロラド」さん(宮城県塩竈市 尾島町2-1 稲荷ビル)に約5年ぶりに訪問し、パリジャン(ポテトグラタン)とミックスサンドを食べたらおいしかったんです。なので他のメニューも食べたくなってまた行って来ました。先客は近所の常連さんみたい。2回分まとめて載せます。
そう言えば、メニューに1972年創業の記載があったけど、私は数年前に、食べログの店舗情報に、1983年創業と入力していました。今回、店主さんに聞いたら、塩釜のコロラドは1983年創業とのこと。1972年は、コロラドというチェーン店ができた年でした。


スパゲティ―グラタン723円+ドリンク・サラダセット286円+スープセット163円
   
とろ~り熱々のチーズの下には、ナポリタン風のケチャップ味のスパゲティ。ベーコン、マッシュルーム、ピーマンなどが入っています。このスパゲティにさらにホワイトソースがかけてあるから濃厚でさらにおいしい!スープはクラムチャウダーにしました。あさり、ベーコン、じゃがいも、にんじん入りで、具は少ないけどちゃんとアサリの味がして、スパゲティーのホワイトソースとは全然違った味でした。ドリンクはコロラドブレンドにしました。やわらかな味で飲みやすいです。カップに店名COLORADOってプリントしてあるのがいいですね。


オニオングラタンスープ611円+ドリンク・サラダセット 286円
  
スプーンですくうと、スープがしみ込んだバゲットと、とろとろの炒め玉ねぎがたっぷり。オーブンで焼いてあるからチーズがとろけて熱々で、コクがあってとてもおいしい!セットのトーストは、この種類がいいですね。普通の食パンだとぴったり来ないと思う。
こちらもドリンクはコロラドブレンドにしました。


混んできたら、先にいたお客が席を譲ったり、温かな雰囲気が良かったです。ドトールコーヒーのグループ店なのに、フランチャイズ感は感じられず、手作り感があり、地元に長年なじんでいますね。こういうお店好きです。
久々にオニオングラタンスープを食べておいしかったです。大量の玉ねぎを飴色になるまで炒めるのは時間がかかるけど、家で作ろうと思います。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多賀城 亀喜寿司」、おいしいかつ丼と、自家製ドレッシングのサラダちらしセット

2021-01-08 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです



「多賀城 亀喜寿司」さん(多賀城市東田中2-30-10)のかつ丼とサラダちらしが食べたくなって、久々にランチタイムに行きました。亀喜寿司さんはお寿司屋さんなのに、かつ丼もおいしくて、かつ丼が苦手な私でも、おいしいと思ったほどです。サラダちらしは、親方手作りのドレッシングが好きなんです。お店のTwitterに作り方が載っているので、家で何度も作ってみたけど、オリジナルの味をちゃんと覚えようと思ったのです。


かつ丼 700円
  
厨房から、カツを揚げるパチパチとおいしそうな音が聞こえてきました。蓋を開けると大きなカツにふんわり玉子。出汁がきいたタレがしみておいしかったです。海老だしの味噌汁もおいしかったです。


サラダちらしセット700円
  
味を覚えるために、ドレッシング多めで注文しました。「足りなかったら足しますね」と女将さん。たっぷりかかっていたから満足です。味を覚えるようにしっかり味わいました。サラダちらしは、かに、えび、いか、ツナとレタスがのってさっぱり。助六も付いているから、2種類のお寿司を食べれるのがいいですよね。


久々のかつ丼とサラダちらしを食べておいしかった~。親方と女将さんの穏やかで温かい接客もgood。ごちそうさまでした。また行きますね。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目「大國屋(だいこくや)」、肉ニラ炒め定食600円は、そばまたはうどん付き

2021-01-05 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「大國屋」さん(塩竈市港町1-5-2)に3回目の訪問です。前回の訪問時、10時半開店と聞いたので、今回は安心して10時半過ぎに入店しました。朝食を食べていなかったので、早めに開いていてくれて助かりました。


肉ニラ炒め定食 600円
  
前回は焼肉とチキン南蛮を食べたので、今回は別メニューにしました。肉ニラ炒めはあっさり醤油味でした。前回食べた焼肉も同じような味付けでした。豚薄切り肉は中にも隠れていて全部で7切。もやしとニラはシャキッとしていました。味付け卵、切り干し大根煮、お新香付きです。セットのそば(うどんも選べる)は、今回はつゆがかなり薄かったです。前回は気にならなかったので、その時によって濃さが違うのかな?

冬季限定の鍋焼きうどんや五目も食べてみたい。また本塩釜に行く機会があれば寄ってみたいです。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする