goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

2025年2月オープン。「Kebab Hut(ケバブハット)」で、ミックスドネルケバブと、ラムピタサンドイッチ

2025-02-09 | 日本のレストラン(その他アジア)



  
「Kebab Hut(ケバブハット)」さん(仙台市若林区若林4-1-8)でケバブを食べて来ました。意外にも、食べログに店舗登録がなかったので登録し、最初のレビューを投稿しました。店頭に写真付きのメニューがあるのでガン見。メニューの種類は多く、ケバブロール、ピタサンド、ケバブ丼、ケバブピザ、カレーなどの他に、からあげ、ヤンニョムチキン、ハニーマスタードチキン、タンドリーチキン。また、これらとライスを組み合わせて、お弁当もありました。
扉を開けると、スタッフさんが先客の注文品を調理中。海外の方ですが、流暢な日本語を話されます。
カウンターがあるので、イートインすることにしました。スタッフさんに、いつオープンしたのか聞いたら「先週」ですって。なので今年2月オープンですね。


ミックスドネルケバブ(S)650円→オープン記念で550円
  
「お待たせしました。ちょっと大盛りサービスです」とスタッフさん。ありがとうございます!ケバブロール用の薄い生地のパンの下には、チキン&ビーフケバブがいっぱい。その下にはキャベツ、玉ねぎ、トマト、きゅうりがあり、
スパイシーなソースがたっぷり。お肉は香ばしく焼かれた風味でおいしい!青唐辛子のピクルス、これ好きなんです。良いアクセントになっていました。


ラムピタサンドイッチ(S)850円→オープン記念で750円

ラムドネルケバブと野菜を、ピタパンでサンドしたものです。ケバブのスパイシーな味は、ラム肉が一番合うような気がします。こちらもおいしい!

食べている間にもお客が何人か来ました。皆さんテイクアウトでした。
会計時、オープン記念で、2人で2品注文で200円割引されました。イートイン用に、ドリンク、たとえばアイラン(Ayran。トルコのヨーグルトドリンクで塩味)とか、トルコでメジャーなざくろジュースとか置いてくれたら嬉しいです。スタッフさんの丁寧な接客も良く、おいしかったので、次回は別なメニューを食べてみたいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9回目「ワルンブルカジャヤ Warung Berkah Jaya」、2025年元日は、絶品!本場のインドネシア料理で決まり!

2025-01-01 | 日本のレストラン(その他アジア)



    
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年の元日は、本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さん(大崎市鹿島台木間塚字鴻ノ巣86-18)に行って来ました。優しい笑顔の店主さんご夫妻に久々に会えて嬉しかった~♪ 店主さんによると、12月30日も31日も営業していて、1日で50人以上来て、1人で複数のお料理を注文する人もいたから、80人以上分のお料理を作ったんですって!しかも、10人以上の団体で来るインドネシア人が多いとのこと。すごい数の調理や多くの接客をこなせる店主さんご夫妻はすごいですよね。今日も、続々とインドネシア人のグループが来ました。


Rawon 1,350円
  
ご飯少なめをリクエスト。昨年6月頃から始めたメニューです。店主さんご夫妻は、ラウォンがどんなお料理か教えてくださいました。スラバヤ(インドネシア東部)名物の牛肉スープで、ケルアック(だったかな?違っていたらすみません)という黒い豆がベースになっているとのこと。世界で最も美味しいスープに選ばれたそう。ちなみに2位は、日本のとんこつなんですって。スプーンですくうと、驚くほどたくさんの牛肉が!簡単にほどけるほどやわらかく煮込まれていて、スープはほんのりスパイシーで深みのある味。押し麦も入っていておいしい!これは日本人も好きな味だと思います。白飯にかけて食べました。奥様手作りのサンバル(唐辛子ペースト)と揚げせんべいがセットで、旨辛のサンバルを加えるとパンチがプラスされてまた違ったおいしさに。


Nasi Goreng 900円
 
「今日はナシゴレンもできます」と店主さん。意外にも、ワルンさんでナシゴレンは食べたことなかったのでお願いしました。ほんのりスパイシーなパラリとしたフライドライスに、香ばしいサテ(焼き鳥)と目玉焼き添え。どちらかと言うとあっさりめなので、これも日本人が好きそうな味でした。


Sate Ayam(サービス)

サテアヤムは、インドネシアの焼き鳥です。店主さんからのサービスです。ありがとうございます!香ばしくグリルした鶏肉に、コクのあるピーナッツベースのソースがたっぷり。おいしい!


Jus Alpokat、Jus Mangga各450円

ガーッというジューサー音が聞こえたので、できたてですね。アボカドジュースは、とろりと濃厚で甘さ控えめ。中の茶色い部分はチョコレート味です。マンゴージュースも濃厚でフルーティ。どちらもおいしい!


Sambal 1袋350円(写真は2袋)

奥様手作りのサンバルも絶品ですよ。赤と青を1袋ずつ買いました。辛さと旨みの他、いろんな味が複雑に合わさって味わい深く、いろんなお料理に合うんです。

元日から、気さくで優しい店主さんご夫妻に会えて、本場のインドネシア料理をいろいろ味わえて大満足でした。仙台からは車で1時間はかかるけど、ワルンブルカジャヤさんに行くためだけに鹿島台まで行く価値ありです。また行きたいのでよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪「カフェハラール&グロサリー(CAFE HALAL & GROCERY) 」マトンキチュリセットとチキンビリヤニ

2024-11-23 | 日本のレストラン(その他アジア)



 
バングラディシュ料理店「カフェハラル&グロサリー(CAFE HALAL & GROCERY) 」さん(仙台市青葉区宮町5-1-9)に再訪です。前回訪問時に気になっていたメニューが食べたかったんです。専用駐車場は無いので近くのコインパーキングに駐車しました。2,000円以上の会計で、1時間分(200円)がキャッシュバックしていただけました。
最初に、ファンタグレープみたいなジュースとお冷が来ました。ジュースはサービスです。


マトンキチュリセット1,650円
      
辛さが3段階(マイルド、ホット、スパイシー(ホットより辛い))から選べるので、真ん中のホットでお願いしました。キチュリに、ラムカレー、アチャール、サラダ、ドリンク、デザートが付きます。キチュリは長粒米でできた、パラリとしたスパイシーなライスです。ラムカレーはほど良くスパイシー。アチャールは、青マンゴーの漬物で、梅干しのようなものとのこと。酸味があって、キチュリと合いますね。サラダは日本のごまクリーミードレッシングなので、バングラデシュ風の手作りだったら良かったです。
ドリンクは、ラッシーorコーラorファンタから選べて、ラッシーにしました。日本の飲むヨーグルトと似た味でした。
白いのはデザートで、何て言うのか聞いたら、ラッチャシェマイと言って、細い麺をミルクで煮たものとのこと。スパイシーなお料理の後に、ホッとする優しい甘さがぴったりでした。


チキンビリヤニ1,250円
 
サラダ、ドリンク、デザートが付きます。こちらも辛さは、真ん中のホットでお願いしました。ビリヤニは、鶏肉を炊き込んだご飯で、キチュリとは違い、粒の短い米でした。お料理によってお米を使い分けているのがいいですね。量が多いので、レモンを絞って味変すると、最後までおいしく食べれますよ。
お料理の提供は早く、丁寧な接客も良かったので、気分良くランチタイムを過ごせました。ごちそうさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ZAHEEN DINE(ザヒーンダイン)」で、チキンビリヤニ、ミクスト ケバブライスボウル、ミクスト ケバブロール

2024-11-22 | 日本のレストラン(その他アジア)



 
「ZAHEEN DINE(ザヒーンダイン)」さん(仙台市青葉区五橋2-7-3)」でランチです。以前、敷地内手前のキッチンカーでケバブなどを販売していて、奥の建物1階で、ZAHEEN MART(ザヒーンマート)という食料品店を経営されていましたが、キッチンカーをやめて、食料品店をレストランに改装したんですね。キッチンカー時代にケバブロールを買ったことがあったけど、ブログ記事をUPする前に、営業形態が変わってしまいました。

スタッフさんは英語の方が通じました。後から来たスタッフさんは日本語堪能。カウンター4席にテーブル4卓10席。メニューは、トルコ料理のケバブ類、ネパール料理のチョウミン、モモ、フライドライス、インド料理のカレーなどがありました。チョウミン(ネパールの焼きそば)とマトンカレーをお願いしたらやってないとのこと。その後に、お得なランチメニューを見つけたので聞いてみたら準備中ですって。選択肢が少なくなった中、ケバブライスボウルとビリヤニにしました。


Chicken Biriyani 1,150円
  
パラリとした長粒米の中には、やわらかい鶏肉がいっぱい入っていました。写真撮影後に食べ始めたら、鶏肉がもっといっぱい出て来ましたよ。あっさりしていて、辛くないけどスパイスの味がしておいしかったです。ご飯の量が多かった。小さなカップに入ったサラダはヨーグルト味でした。


Mixed Kebab Roll(R)950円→サービス
 
注文していないケバブロールを持って来られました。「ケバブライスボウルを注文したんですが」と伝えたら「間違えたのでサービスです」とのこと。えっ、いいんですか?ありがとうございます!もちもちの皮の中には、チキンとマトンのケバブ、キャベツ、トマト、玉ねぎなどいっぱい詰まっています。ヨーグルト味のソースがたっぷり。おいしい!


Mixed Kebab Rice bowl(R)1,000円
 
こちらが正しい注文品です。ミクスト ケバブライスボウルは、ご飯の上に、チキンケバブ、マトンケバブ、サラダがのっています。ソースは4種類から選べて、オリジナルにしました。チリ&マヨ味って感じでおいしかったです。

注文できないメニューが複数あったのは残念でしたが、お店の方は親切で丁寧な接客なのが良かったです。次回は、今回食べられなかったメニューを食べてみたいです。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェハラール&グロサリー(CAFE HALAL & GROCERY) 9月1日オープンのバングラディシュ料理店で、鶏肉と野菜のチャーハン

2024-10-16 | 日本のレストラン(その他アジア)


  
近くで用事があった後、歩いていたら、見たことのないお店が。バングラディシュ料理店「カフェハラル&グロサ リー(CAFE HALAL & GROCERY) 」さん(仙台市青葉区宮町5-1-9)です。おいしそうなお料理写真がたくさん貼ってあってすごく気になる!でもこの日は残念ながらCLOSEDでした。ここは絶対行く!と決めて今日行ったら開いていました。良かった~。窓に貼ってあるメニューをガン見して、Fried Rice with chicken & vegetableに決めてから入店。女性店主さんがご挨拶。バングラデシュの方ですね。男の子(店主さんの息子さんとわかりました)と先客1名がいました。カウンター2席、テーブル4卓14席です。

お店の窓に貼ってあるメニューと、店内メニューで、値段や内容が違うことがあるので、店主さんに聞いてから注文しましょう。例えば今回食べたFried Rice with chicken & vegetableについて、窓に貼ってあるのは、ドリンクとデザート付きで1,100円。店内メニューは、同じ写真が2枚あり(ドリンクとデザート付の記載なし)1,100円と1,200円のふたつが載っていたので、違いを聞いたら同じもので、1,200円でした。オープン後、状況を見ながら内容が変わっていくことはよくありますよね。


Fried Rice with chicken & vegetable(鶏肉と野菜のチャーハン)1,200円
      
辛さがマイルド、ホット、スパイシー(ホットより辛い)から選べるので、真ん中のホットでお願いしました。最初に、ジュースとお冷が来ました。ジュースはサービスとのこと。
その後少ししてお料理が来ました。チャーハンのお米は長い粒のバスマティです。ホットにしたら結構辛い!でもパラパラでおいしい!フライドチキンは甘辛い味で、野菜はピリ辛味でした。

店主さんはとても丁寧で、きれいな日本語を話される方でした。店主さんといろいろお話させていただき、楽しい時間を過ごせました。おすすめはビリヤニで、普段は長い粒のバスマティで作り、日曜は、短い粒で高級な香り米カリジラで作るんですって。他にも食べたいメニューがいろいろあるので、また行きたいです。ごちそうさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8回目「ワルンブルカジャヤ Warung Berkah Jaya」、本場のインドネシア料理店で、茹で野菜ピーナッツチリソース掛け、牛肉と鶏肉煮込み野菜盛り合わせ、とうもろこしの天ぷら

2024-06-23 | 日本のレストラン(その他アジア)



本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さん(大崎市鹿島台木間塚字鴻ノ巣86-18)に8回目の訪問です。今日は雨が降っていたけれど、ワルンブルカジャヤさんに行くために張り切って行って来ましたよ。笑顔のステキな店主さん夫妻にも会えて嬉しい♪
メニューに「はじめにお読みください」「インドネシア料理が初めての方へ」のページが追加されていて、人気料理ランキングの記載がありました。迷った時の参考になりますね。インドネシア料理を食べたことがない、日本人のお客が増えたんですね。
   

Nasi Pecel 1,050円
   
前回は無かったメニューです。キャベツなどの茹で野菜の上に、ピーナッツソースがたっぷりかけてあります。ピーナッツの香ばしさに、自然な甘さと辛さがあって、これが茹で野菜によく合う!ヘルシーですね。骨付き鶏肉、テンペなど盛りだくさんでこちらもおいしかったです。


Nasi Padang 1,250円
   
このプレートが好きで何回も食べています。ルンダンという牛肉のココナッツミルク煮込みは、フォークで簡単にほぐれるくらいやわらかく煮こんであって、ココナッツミルクとスパイスの風味が絶妙でおいしい!量も多い!骨付き鶏肉煮や卵や、キャッサバの葉など、いろんなおかずがいろいろで、インドネシア料理が堪能できます。サンバル(唐辛子ペースト)はいつもの赤ではなく、グリーンでした。マイルドな辛さで旨みもあっておいしくて、追加をお願いしました。


Bakwan Jagung 450円

とうもろこしの天ぷらです。揚げたて熱々で、コーンの甘みが活きていました。1個が大きいので食べ応えがありました。ビールに合いそう。


Sambal 1袋350円(写真は2袋)

奥様手作りのサンバルです。今回は赤と青があったので、両方買いました。辛さと旨みの他、いろんな味が複雑に合わさってすごくおいしく、いろんな食材に合うんです。

今までの訪問では、インドネシア人のお客が多かったですが、今日は私たち含め、13人中10人が日本人でした。日本人向けにアレンジしていない、本場の味を体験したい日本人のお客も大満足でしょうね。
久々のワルンブルカジャヤさんで、今回も大満足のランチタイムを過ごせました。また行きますのでよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8回目「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」。4月15日の日替わりは、冷やし贅沢フォー

2024-04-15 | 日本のレストラン(その他アジア)



「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7)のインスタを見たら、なんと、今月末で閉まる予定とのこと。なんですって?!居ても立ってもいられなくなり、今日行って来ました。閉店の理由はインスタにも書いてありますが、代表さんからお話を伺いました。本当に残念です…。


冷やし贅沢フォー 1,100円
    
4月から定食は終了し、今日の日替わりは、冷やし鶏フォー900円と、冷やし贅沢フォー1,100円でした。もちろん贅沢の方を注文です。
贅沢フォーは、冷やし鶏フォーに、ベトナム春巻と唐揚げが付いたセットになります。「冷やしフォーは初めてですよね。」といつもかわいい笑顔のシェフさん。はい!初めてです。しっとり鶏肉、茹で卵、白髪ねぎ、パクチー、にんじんに、別添えの玉ねぎスライスをのせて、レモンをギュッと絞っていただきます。スープも麺もしっかり冷やしてあるから、すっきりとしたおいしさが際立ちます。今日みたいな暑い日にぴったりの、実に爽やかな1品でした。
サクサク食感のベトナム春巻き、ジューシーな唐揚げ、サラダでお腹いっぱい満足です。

今日もとてもおいしかったです。訪問するたびに、温かな雰囲気の代表さん、シェフさんに癒されていました。私のお気に入りのお店なので、どうか良い方向に向かわれるように、ぜひお店を再開されることを心から願っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」。2月15日の日替わりは、豚バラ焼き、クリームシチュー他。ベトナムコーヒーも追加

2024-02-15 | 日本のレストラン(その他アジア)



約3か月ぶりに「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7) に行って来ました。「ご無沙汰していましたー」と代表さんとシェフさんが笑顔でご挨拶です。優しい雰囲気のお二人に会うと癒されます。以前はなかったドリンクメニューが。その中で、ベトナムコーヒーが気になって、いつも注文する日替わり定食と一緒にお願いしました。


本日の日替わり定食900円+ベトナムコーヒー150円
     
シェフさんは作るのがとても早いので、時間が限られた平日の昼休みも安心です。
今回も盛りだくさんでワクワク!豚バラ焼きは、丼ぶり仕立てなんですね。コク旨ジューシーな豚バラ肉に、シャキシャキのネギが合う~。ご飯が進みました。クリームシチューは、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ほうれんそう、しめじなど野菜たっぷりでおいしい。コロッケは揚げたてサクサクです。シチューの他に具沢山の味噌汁も付きます。
ベトナムコーヒーは、濃厚で甘くてミルキーです。このタイプのコーヒー、ハマる味で好きなんです。久々に飲んでおいしかったですよ。

久々のマイスタイルフォーさんで、お料理のおいしさを改めて実感しました。バリエーションも豊富で何度も行きたくなります。ごちそうさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目「ワルンブルカジャヤ Warung Berkah Jaya」、2024年元日は、絶品!本場のインドネシア料理で決まり!

2024-01-01 | 日本のレストラン(その他アジア)



明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  
2024年の元日は、本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さん(大崎市鹿島台木間塚字鴻ノ巣86-18)に行って来ました。店主さんご家族はインドネシアに行っていて、おみやげをいただきました。こんなにたくさん、ありがとうございます!滞在中の写真も見せていただきましたよ。
元日からお店を開けているのも驚きですが、店主さんによると、インドネシア人のお客さんが来れるように、12月30日も31日も営業していて、1日で50人以上来たんですって!すごい人気ですね。今日も、インドネシア人のグループが来ていましたよ。店内は、以前にも増してインドネシアのインテリアが増えて、一層ステキな雰囲気になっていました。


Soto Betowi 1,200円
  
牛肉のココナッツミルク煮込みです。2022年8月に、ハチノスのココナッツミルク煮込みを食べてとてもおいしかったので期待大です。コクがあってクリーミー&ほんのりスパイシーなスープに、大きな牛肉がゴロゴロいっぱい入っています。牛肉はフォークでほぐせるほどやわらかです。ご飯と、奥様手作りのサンバル(唐辛子ペースト)と揚げせんべいがセットで、旨辛のサンバルを加えるとパンチがプラスされてまた違ったおいしさに。


Empek Empek 750円
 
「大盛りにしました」と店主さん。ありがとうございます!今回初めて見たメニューで、冷たい麺料理です。甘酸っぱ辛いつゆに、モチモチの麺が入り、茹で卵入りのサワラのすり身揚げ(店主さんに聞きました)とキュウリがのっています。初めて食べたけど、やみつきになるおいしさでした。


Sate Ayam 500円
自家製サンバル1袋350円(写真は2袋)
 
Sate Ayam(サテアヤム)は、インドネシアの焼き鳥です。香ばしくグリルした鶏肉に、コクのある甘めのピーナッツベースのソースがたっぷりです。ソースもスプーンですくって全部食べちゃった。
奥様手作りのサンバルは、辛さと旨みの他、いろんな味が複雑に合わさってすごくおいしいので、販売してほしいと以前お願いしたことがありました。今回買えてラッキーです。肉、野菜、魚などいろんな食材に合うんです。さっそく今日食べます。

今年の最初の外食は、ワルンブルカジャヤさんで絶品インドネシア料理を食べれて、本当に良かったです。気さくで親切な店主さんご夫妻にも会えて癒されました。これから後もお客さんが来るとのこと。大忙しですね。また行きますのでよろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6回目「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」。11月25日の日替わりは、仙台牛熟成ハンバーグ唐揚げ定食!仙台発坦々フォーも!

2023-11-25 | 日本のレストラン(その他アジア)



「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7) に6回目の訪問です。前回訪問時「土曜日はハンバーグです。とてもおいしいですよ」と教えてもらったので、すごく食べたくてワクワクしながらお店に向かいました。代表さんとシェフさんが笑顔でご挨拶。定食の他に、仙台初として登場した時から気になっていた、坦々フォーも注文です。


仙台牛熟成ハンバーグ唐揚げ定食 900円
   
厚みのあるハンバーグと大きな唐揚げを見て!鉄製のパエリアパンに盛られてるので熱々です。ハンバーグはふっくらやわらかくて肉の旨みが濃くておいしい!唐揚げは、外がカリッと、中はジューシーでこちらもおいしい!スープは肉や野菜が入ったピリ辛味で具だくさん。こんなにおいしくてボリュームのあるセットが900円なんて信じられないほどお安い。客の私が心配するくらいです。


坦々フォー 900円
  
平日の昼に、定食と坦々フォーの両方を食べると、満腹で午後の仕事ができなくなるので、仕事が休みの日に食べようと思っていました。たっぷり挽肉、コーン、青菜がトッピングで、モチモチのフォーに、コクのあるピリ辛ごま風味のスープが良く合う!スープも完飲しましたよ。



入口にベトナムのキャンディーがあって、ご自由にお取りくださいと書かれていたけど、前回は撮影だけしてもらうの忘れたので、今回は忘れずにいただきました。ありがとうございます。

今日は、お店オススメの絶品ハンバーグと唐揚げ、仙台初の坦々フォーを味わえて良かった~。私は食べるのが早いし、食べたらすぐにお店を出るので、滞在時間は短いけど、代表さんとシェフさんの、笑顔できめ細やかな接客のおかげで、いつも癒しの時間を過ごしていますよ。
今日もごちそうさまでした。また食べに行きますので、よろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」。11月22日の日替わりは、そぼろ丼(仙台牛熟成肉使用)

2023-11-22 | 日本のレストラン(その他アジア)





「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7) に5回目の訪問です。今日の日替わりは、そぼろ丼です。これ食べたことないので食べたい!さっそく入店です。物腰やわらかな代表さんがご挨拶。いつも笑顔でチャーミングなシェフさんも、厨房から出て来られてご挨拶。ベトナム研修と、ラジオの生放送の話を聞きたかったので、代表さんに今回聞けて良かった。新メニューについても聞けたので、楽しみにしていますよ。そう言えば、入口にベトナムのキャンディーがあって、ご自由にお取りくださいと書かれていたけど、もらうの忘れた~!


定食(日替わり)900円
   
普通盛りでもご飯の量が多めです。仙台牛熟成肉を使ったそぼろもいっぱいのっています。あ醤油ベースの甘辛味で旨みが濃く、黄身のとろ~り感とぴったり。ベトナム揚げ春巻きは以前食べておいしかったので、また食べれて嬉しい。白身フライ、サラダ、具だくさん味噌汁も付いておなかいっぱいになりました。

毎回、おいしくてバリエーション豊富なランチをありがとうございます。また行きますので、よろしくお願いします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目「スパイスご飯とお酒 ミウミウ」、豊かな風味の花山椒キーマカレー。バスマティライスもおいしい

2023-11-08 | 日本のレストラン(その他アジア)



花山椒キーマカレー900円
      
壱弐参横丁(いろは横丁)内にある「スパイスご飯とお飯 ミウミウ」さん(仙台市青葉区一番町2-3-28 いろは横丁)に3回目の訪問です。今日は花山椒キーマカレー900円です。バスマティライスor日本米から選べるのですが、ミウミウさんに行くことがあれば、ぜひバスマティライスを食べてみてね。ミウミウさんのスパイシーなカレーには、パラリとしたバスマティライスの方が合うと思う。キーマカレーは、中華料理ではおなじみのホワジャオの風味がしっかり感じられました。家では、カレーにはホワジャオではなく和山椒を入れる時もありますが、次回はホワジャオにトライしてみよう。今回も美しい付け合わせをいろいろ楽しめました。

久々のミウミウさんで、スパイスしっかり、おいしいキーマカレーを味わえました。ごちそうさまでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目。ベトナム料理店「MYSTYLEフォー」。10月26日の日替わりは、カルビピラフと鶏唐揚げなど!

2023-10-26 | 日本のレストラン(その他アジア)




「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7)に4回目の訪問です。
先週訪問した際「今日の午後から、店内でラジオの生放送があるんですよ」と代表さんがおっしゃっていましたが、仕事中のためラジオは聞けませんでした。そこで今日、収録の様子を聞こうと思いましたが、混んでいて忙しそうなので、またの機会にお願いしますね。

今日の定食はカルビピラフ。これ初めて!もしかしてこれは、お店のインスタに載っていたものかな?ピラフや炒飯など、炒めごはんが大好きなので、大盛りできるか聞いてみたらOKとのこと。しかも追加料金なしで!物価高の今、ごはん大盛りは追加料金がかかるお店が増えたけど、マイスタイルフォーさんは、白ご飯だけでなく、ピラフも大盛り無料ってすごいですよね。ホスピタリティに感謝です。


定食(日替わり、ピラフ大盛り)900円
    
4分ほどで来ました。今回も提供が早かったです。いつも思いますが、料理をおいしく手早く作れる人って、頭が良いんだと思う。早く完成するために調理の段取りを考え、複数の作業を同時にこなすんですからね。
ピラフの量の多さにテンション上がる~!角切りの牛カルビがいっぱい入って、ご飯はパラリと仕上がっていて、肉を炒めた風味もあっておいしい!唐揚げと白身魚フライも付いています。唐揚げには、卓上にあるチリソースがぴったり。炒めごはんに揚げ物の組み合わせって、すごく魅力的なセットですよね。しかも、スープにも牛カルビがいっぱい入っています。肉好きな私は嬉しい!

日によって、全然違う内容のランチって、すごく魅力的ですよね。私は外食では毎回できるだけ違うものを食べたいので、毎回とても楽しみにしています。今日もワクワクさせてくれてありがとうございました。また行きますね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目。ベトナム料理店「MYSTYLEフォー」。10月18日の日替わりは、ベトナム風チキン炒めとミートコロッケ。ベトナム揚げ春巻きも追加!

2023-10-18 | 日本のレストラン(その他アジア)


「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7)に3回目の訪問です。代表さんがご挨拶。シェフさんも厨房から出てきて挨拶してくださいました。代表さんによると、今日午後から、店内でラジオの生放送がされるんですって!すごい、良かったですね!残念ながら仕事中で聞けないので、次回行ったらどんな様子だったか聞いてみよう。
「ブログの反響すごいですね。(Freimannの)口コミの写真を見せてくれたお客様もいました」とのこと。私の口コミを見て来店してくれたなんて、嬉しいですね~。だってとてもおいしいし、接客も良いからみんなに知らせたいんですよ。

定食(日替わり)900円+ベトナム揚げ春巻き1本150円×2。
     
3~4分ほどで来ました。早くていいね!今日はご飯普通盛り(普段は小盛り)でお願いしました。ベトナム風チキン炒めはこんにゃくと炒めてあって、しっとり食感。あっさり味だけと旨みもあってご飯が進む!ミートコロッケは揚げたてサクサクです。玉子とわかめのスープに、大根の甘辛酸っぱい和え物にサラダ。
今日は、ベトナム揚げ春巻きを2本追加しました。サクサクの衣の中には、ひき肉や野菜などが入っていて、甘酸っぱいたれを付けて食べます。おいしい!

次々にお客が来て、お店の前で待っている人もいました。9月1日オープンで間もないのに、人気店ですね。今日もおいしい定食をありがとうございました。また行きますのでよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪。ベトナム料理店「MYSTYLEフォー」。10月6日の日替わりは、牛肉煮込み&焼き卵など!フォーも付けました

2023-10-06 | 日本のレストラン(その他アジア)




ベトナム料理店「MYSTYLEフォー(マイスタイルフォー)」さん(仙台市青葉区一番町1-11-7)に再訪です。ボリューム満点の日替わりランチがとてもおいしくて、接客も良かったので、必ず再訪しようと決めていました。
代表さん(店主さん)は私のブログを見てくださったとのこと。ありがとうございます!河北ウィークリーの取材も来たんですって。後日掲載されるから、要チェックですね!
前回訪問時、今まで出た日替わりランチの写真を見せてもらって、日によって全然違うので、今回も楽しみにしていました。今日は、牛肉煮込みと焼き玉子がメインです。代表さんによると、牛肉煮込みは、ベトナムの高級レストランで出るお料理とのこと。どんな見た目?気になる~!待っている間もワクワクが止まりません。この時間がすごく好きなんです。


定食(日替わり)900円+半フォー400円
                  
前回とはガラリと内容が変わっています。テンション上がる~!牛肉煮込みは、ビーフシチューみたいな見た目で、牛肉、じゃがいも、にんじんなどがゴロゴロと入って甘酸っぱく、あっさりめの味でおいしい!このお料理、仙台の他所のベトナム料理店ではお目にかかったことがありません。シェフさんによると、牛肉煮込みは、過去の戦争時にフランスから伝わったお料理で、本来は食パンではなくバゲットが付くとのこと。でも、やわらかいパンのほうが日本人好みなので、食パンにしたんですって。パンは1枚or2枚から選べるので2枚にしました。代表さんに教えてもらったとおり、パンを煮込みに付けて食べてみたら、これまたおいしい!
焼き卵はネギ入りで塩味タイプ味。白ご飯(少なめリクエスト)に合う~。
前回食べておいしかった半フォーも付けました。牛肉、ねぎ、もやしなどがのって、もちもち食感の麺に、出汁がきいたスープでおいしかったです。

今日もとってもおいしく、私をワクワクさせてくれる、魅力的なランチでした。お二人の、丁寧で細やかな気遣いのある接客もすばらしく、会話も弾んで(忙しいのにすみません)楽しいランチタイムを過ごせました。次の日替わりは何かな~と、既に次の訪問のことを考えています。また行きますのでよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする