果未 の館

観音菩薩日記

人と人とのつながり

2013-03-11 12:07:32 | その他
人との関わり合いつながりから成長する

完璧な人はいない
どうしも自分が変われないことできないことはある
だから人とのつながりを大切にして
自分の足りないことろは補ってもらい
相手の足りない所は自分が補う
それぞれがそれぞれを尊重しあって過ごしていけば
楽しい思い嬉しい思いで過ごしていく事ができる

問題解決の糸口

2013-03-10 12:53:21 | その他
愚痴や不平不満は問題の提起
ただ 出されたものを放置するのでなく
考え解決する方向に進めていこう

愚痴話 不満話をする人の言葉の中には
確実に多用する言葉がある
それはこの問題を解決する為のKey Wordとなっている
このKey Wordを見つける事気づくことが大切である

ストレス

2013-03-09 14:06:01 | その他
ストレスは他人のせい 仕事のせい 環境のせい
すべて外のものせいにしていることで発生する

ストレスは物の見方を変えればなくなる

私達の体の中には体を守ろうとする免疫力を持っている
この免疫力が低下する事で病気になったりする
疲れたり 気分が落ち込んだりすると
この免疫力は低下する

常に楽しい 嬉しいと思っている状態でいれば
免疫力を低下させる事はない
そればかりか免疫力を上げることもできる


だから 常に楽しくなる 嬉しくなる行動 考えを続ける事で
病気を避けることができる

但し 私達は形ある体の中で生活をしているので
いくら 楽しく 嬉しい思いでいても
体には器としての限界がある

つまり休息も大切


自分が発する言葉

2013-03-08 10:23:47 | その他
自分の発する言葉は誰よりも自分が耳にする
自分の発する言葉は他人に言ってるつもりでも
自分に言ってる言葉
だから たくさん人を褒めよう
それが 自分の褒めるところになるのだから

他人を批判する言葉は自分を批判する事
他人を傷つけるが自分も傷つく事に気が付こう



頭でわかっていても

2013-03-06 09:33:34 | その他
頭と体は別もの
頭でわかっていても行動できないことは多くある

頭と心は別もの
頭で理解していても心(感情)が拒否をすることがある

この自分の中で起こる矛盾のようなものがストレスとなる

頭と体の矛盾は年とともに大きくなってくるものが多い
逆に頭と心の矛盾は年を重ねるごとに少なくなるはず



睡眠の力

2013-03-05 11:07:28 | その他
睡眠は 情報の整理 記憶の整理をする時間

夜寝る前にいろんな疑問を考えながら寝ると
朝目覚めた時にその答えが思いつくことが多くある

そして 思いついたことを必ずメモする

思いついたことは 泡のように消えていくので
書き残さないとすぐに消えていく

学びの場

2013-03-04 13:24:57 | その他
人生はどう不快な思いを消していくかの学びの場

不快な思いが湧いてきたら
今の自分の考え方以外の見方はないのか
それを見つける機会

常に心安らかに穏やかにいるための
思考の訓練

人生はどう考えて過ごすかという事

批判に対処するには

2013-03-03 14:42:30 | その他
自分を批判する相手に対しては反論しない
批判された事で生まれる不快な感情
その感情を消すには・・・

否定されるものへのそれを拒みたいと言う思いは大切なもの

否定的な考えの人に接触してしまったら
自分の中で肯定していこう

“否定的な考え方をそういう見方もあるんだね”と
一旦受け止めよう

この言葉の中には自分の考えは違うけど相手の意見も認める事
つまり 自分も肯定し相手も肯定する
すべてを肯定している




生きる中で大切な事

2013-03-02 08:12:42 | 自分
親から自分の存在を否定された子供は
相手を否定する事で自分の存在を肯定する
否定されて育った子供は否定される事に過敏に反応してしまう
否定される事から逃れようと親と縁を切ってしまうこともある

逆に考えて・・・
親から肯定し続けられた子供は他人から否定されると
対応できないのではないかと思う思いが湧いたが
よくよく考えてみると
肯定し続けるように育てられると
どんな時でもどんなことでも肯定する考え方を導く
(普通の人がそれは否定されてるんだよと思えることでも)
肯定した考えしか選択しなくなる
だから自分を肯定し続けることができる

  生きる中で大切な事
   自分を肯定すること

考えの違う人

2013-03-01 11:04:23 | 思考
考えの違う人に出会ったとき
不快な感情を抱いてしまう相手とそうでない相手がいる
不快な感情を持ってしまう相手というのは
自分の考えをが違う事を押し通し
こちらの考えを受け止めてくれない相手
(同意する事とは違い ただ そういう考え方もあると受け止めること)

自分も相手が受け止められないことを理解できない人と
高慢な思いをもたず
理解できないのではなく
そういう選択をしない人
今はそれを選ばない人と思えばいい