果未 の館

観音菩薩日記

ヒント

2013-06-30 08:50:02 | その他
毎日の出来事 体験すること 聞く事 目にする出来事
すべては自分に与えられたヒントの山
自分がより生き易くなるために
より楽しく過ごすために毎日の出来事が起きている

クイズもヒントを出されていても
ヒントだと気づかないとなかなか答えが見つからない
ヒントだと思ってクイズを解くと答えは見つかりやすい

ヒントだと聞いても答えが見つからないこともあるが・・・

快適に過ごすために
毎日の出来事がヒントであると思って過ごすと
答えが見え見つけ易くなる 

苦労すること

2013-06-29 12:49:21 | その他
毎日 楽しく嬉しい事ばかりの中で過ごす過ごし方を見つけた

この考え方を導く為に
今まで苦しいと思うこと辛いと思うことを
経験してきたと感じられる

苦しい思い辛い思いがあったからこそ
そこから脱け出だしたいという強い思いから導き出された

自分が毎日楽しく暮らせること
自分の周りの人々
特に自分の子供達には辛い思いを少しでも
減らす道しるべになりたい

今 気づいたこの考え方がもっと早く
子供達が小さかった頃からわかっていたら
子供たちに辛い思い 苦しい思いをさせなくても
よかったのではないかという思いが湧いてきた

でもよくよく考えてみると
自分も苦労した経験
辛いとか 苦しいとか言う思いがあったから
この考え方にたどり着いた

10代 20代の頃よく言われた
“苦労は買ってでもしろ”
当時は “売ってやる”と思ってた

でも 売らなくて良かったと今は思える
10代 20代の苦労が今の自分の基礎を作っる
大切なものだったから

今の自分の幸せに繋がる大切なものだったから





考え方を変化させる

2013-06-28 12:14:45 | 思考
生きるのが辛いと思った時
生き方を変えたいと思う

生き方 過ごし方はその人の考え方が決める
考え方が 習慣となり性格となっている
だから簡単に変える事はできない
考えを変えて行動に移すことは難しい
だから 今までの考えを持ちながら
他の考え方を増やすこと 新たな考え方を取り入れることで
今までの考え方が変化していく

アハ体験でもわかるように
一度気づいたことを気づかなかった状態にはできない
考え方も増やす事で新しい物が見えてくる
一度見つけた考え方は消える事はない
だから 今までの考え方が変化していく

新しい考え方を見つけよう
見つけようとしよう

比較

2013-06-27 09:17:45 | 自分
優劣は自分の中でつけることは良い
昨日の自分より今の自分が良くなる為に
自分の成長を確認をするために比較 優劣をつけることは良い

ただ昨日の自分と今日の自分を比較する事は難しい
だから 他人と比較をしてしまう

これがライバルがいると互いが相互効果で成長していく事である

昨日は負けたけど今日は勝った
つまりは昨日の自分より今日の自分は成長したという確認ができる

ライバルである相手が自分の鏡として存在してくれている
だから 鏡になってくれている相手に感謝しよう

言葉

2013-06-26 08:42:42 | その他
どれだけ発する言葉に注意したとしても
受け取り側とのずれは必ず生ずる
発する言葉は受け取り側がどう受け取るだろうか
という事を考えて発しないといけない
また 受け取る側も自分の受け取り方と
話し手の思いとずれがないか考えてみることも必要

最近 正しい日本語ということでクイズ番組で
正解者の%が表示される
それが正解者が数% 半数以上の人は
こちらの間違った使い方をしていると放送されるが
半数以上の人が使っている言葉の使い方が正解ではないのだろうか
ここで言われる正解は昔の正解であって
今の正解ではないというだけ

言葉というものはお互いの気持ちや考えを伝える為
理解する為のものでその人その人で意味が変わる
また同じ人の中でもその時その時で変わっていく

矛盾すること

2013-06-25 06:59:42 | その他
矛盾する事にどう向き合うか

正しいとか誤りとかはっきり言えることはほとんど無い

どこでバランスをとるか
右と左 前と後ろ 表と裏と言った
極端な位置に身を置くと必ず不快さが生まれる
どこが右と左の真ん中なのか
どこが前と後ろの真ん中なのか
どこが表と裏の真ん中なのか
そのバランスをとるところを見つけることが大切

例えば
良い人になろうとする事は時として自分を犠牲にする
自分を守ろうとすると時として良い人でなくなることもある

人の気持ちは解らない
解らないと思っても解ろうとすることが大切
だが 人の気持ちを解ったと思い込むことは問題を生む

できそうもないと思われることをできないとあきらめては
できない可能性は100%
だができそうもないことでもできると思って行動を起せばで
きない可能性が100%ではなくなる

究極な話
人を殺してはいけない
このことは明らかな事であるが
自分の大切にしていた人が殺された人が
殺した相手を殺したいと思う気持ちは間違っているとは言いきれない

どこで自分の気持ちに折り合いをつけるか
どこが矛盾する事柄のバランスをとるところなのか
日々の暮らしはそれを探す為にあるのかもしれない


問題の係わり合い

2013-06-24 12:44:20 | 自分
誰かの問題に関わりあう時
問題自体は問題を提起した人が解決法を見つける
だが その問題に関わりあった時 聞いた時
それは それで意味がある
なぜ問題に関わりあったのかということを知る事で
新たに自分の問題が見えてきたりする
それを解決する事が関わりあった問題の解決の助けとなったりする
相手の問題を解決する必要はない
自分の問題を解決する事が他の人の問題解決となる

生きるということ

2013-06-23 12:47:39 | 生き方
生きることは人それぞれ目的も違えば
それによって生き方も違う
何を思い時を過ごすか
何の為にこの時を過ごすか
望みを叶えるために生きる人もいれば
何も思うことなく過ごす人もいる
迷いに迷って時を過ごす人もいれば
何かを探し続けている人もいる

楽しく過ごしたい
辛い事からは遠ざかりたい
いつも幸せな気分 気持ちでいたい
その思いからたどり着いた

自分が成長し続ける事

特に無理をすることは無い
変わった行動を起す事も無い
自分が成長する為に時は過ぎていく
今の自分を受け入れ
常に気分の良い自分でいるために
どうするかを心がけるだけで
必要な出来事は次から次へと与えられていく

体という器を持っている限り
衣食住を保たなければいけないが
保つだけで充分
保つだけのものは自然と与えられる

ひとりの時間

2013-06-22 05:55:46 | 自分
ひとりの時間はとても大切な時間
ひとりの時間はもうひとりの自分と
対話をすることができる大切な時間

起こったことに対して行動したことは
自分のどんな思いどんな考えからその行動を起したのか
自分の中のもうひとりの自分と対話する事で
起きた出来事 自分の行動の原因が明らかになってくる

また 人の意見を聞いたり 本を読んだりネットやTVなどの
外から得た情報を自分がどう受け止めるか
どう処理するか
どう使うことができるか
意味があるのかないのか
自分に合うかどうか
最後は自分との対話となる

自分との対話つまり自分の中で考える時間
ひとりの時間を大切にしたい

質問の種類

2013-06-21 09:33:53 | その他
責める質問
「どうしてできないの」
「なんでそんな事をするの」
結果的に悪い事が起きた事柄に対して
一般的にしてしまう質問
なんで どうしてと聞くことは
ある意味相手を責めている
質問した方は問題を解決する為と相手を責める為と二つの思いがある
質問された方はなぜその問題が起きてしまったかを
考えるよりも責められていることから逃れようとする事が優先してしまう

間接的に原因を見つける質問
「何がそうさせたのかな」
責任は他にあるように言葉を置く事で
純粋に起こった問題の原因を考える事ができる

建設的質問
「どうすればよかったのかな」
「どうしたらそういうことをしなくなるんだろ」
次の行動に向けての質問をすることで
今を変え 未来を変えていく


多様性をもつ

2013-06-20 06:56:56 | 生き方
自分を変えなければいけないことがあると
それを気づくための出来事が繰り返し起こる

人それぞれ 一つ言って十わかる人も入れば
十言っても一つもわからない人がいる
説明のしかたでもAと言う説明で解らなくても
Bと言う説明の仕方だとわかったりすることもある

一つの見方だけで物事をみたり
一つの説明だけで物事をわかってもらおうとすると無理が生じてくる
いろんな見方をして わかってもらえるようにいろんな角度から話をする
そうすることで 自分が楽になれるものが必ず見つかる

同じ方向からしか見れずにいることに気づき
別の方向での見方を探すこと
自分だけでは別の見方ができないときには誰かに尋ねてみるのもいい

生きていると自分の考えはこれと決め付けて
他の考え方をしようとしない自分がいる
それに気づいたことだけでも自分が楽になる



完璧を求めて

2013-06-19 09:24:45 | その他
完璧を求めて情報を集める
情報が多くなればなるほど
不安になったり 恐れが生まれたりする
論理的にわかっていても行動できないこともある

完璧を求めることは大切ではあるが
完璧にはなれないこと 
完璧でなくてもいいことを受け入れるのも大切
完璧だと思い込んだ時点で進む行動を止めてしまう
成長しようとすることが止まる
完璧を求めるのは 学び続けること

好き 嫌い

2013-06-18 07:05:08 | 生き方
好きな食べ物 嫌いな食べ物がある
それと同じ様に好きなタイプの人 嫌いなタイプの人がある

好きな食べ物は大概どんな食べ方をしても
美味しく食べることが出来る

嫌いな食べ物だって料理の仕方によっては
食べれるようになったりする

嫌いな人も 付き合い方次第
嫌いな人に対しての見方次第で
付き合うことができるようになる
また好きになる事もできる

真の問題の解決

2013-06-17 10:00:50 | その他
押さえつけるやり方
 説教 説得 論破

受け流すやり方
 耐える 我慢する 聞き流す

人間関係の問題がおきた時の対処として
どちらも極端な解決の仕方
実際 問題の根本は解決されていない

双方が納得のいく答えを見つけることが
真の解決となる