仮名日記

ネタと雑感

8月26日(月)のつぶやき

2013年08月27日 | Twitter

明日(8/26)は、teneleven@元住吉POWERS2。新曲を演奏するという噂ですが? powersbar.com/powers2/06/%E2…


三井記念美術館の「大妖怪展」へ。横浜のそごう美術館でもよく似た企画展をやっているが、こちらの方が格調高く、かつ多彩で見応えあり(幽霊画はそごう美の方が充実)。 mitsui-museum.jp/exhibition/


映画『キャプテンハーロック』の予告編を見る度に思う。「我が名はキャプテンハーロック」って言うけれど、「キャプテン」は名前じゃなくて肩書きじゃん。原作をほとんど読んでいないので、外しているのかどうか判らないけど。


映画『キャプテンハーロック』 まあ、彼の実名が「キャプテン」である可能性もあるけどね。だとすると、ハーロック夫妻はけっこう痛い人たちだ。日本語にすると本名「富田林船長」ぐらいのニュアンスじゃないかしら。


映画『キャプテンハーロック』 彼は、「キャプテン」などという度外れた名前を付けられたばかりに幼少期にいじめに遭い、それを跳ね返すために突っ張ってグレた結果、堅気の職業に就けなくなってしまったのだろう。変に凝った名前を付けると、こどもの人生はろくなことにならない。という実例ですな。


映画『キャプテンハーロック』 あ、さらにヤなこと考えちゃった。「キャプテンハーロック」が彼の名前なのだよ、きっと。スカしているけれど、日本語にすれば「山本 富田林船長」が彼の本名だ。



8月22日(木)のつぶやき

2013年08月23日 | Twitter

いえいえ、映画の続きを観ているようで楽しかったです。お疲れさまでした。 @yamasan_senkyo すんませ~ん。監督、岡山なもんで。僕も急遽、決まりました。@kamei_diary 映画『選挙2』 横浜ジャックアンドベティの公開初日だったので舞台挨拶があった。…



8月20日(火)のつぶやき

2013年08月21日 | Twitter

どうでもいいけどこの映画祭すごいね。よこはま若葉町多文化映画祭2013 downtownart.hama1.jp いや多文化すぎだろ…

小林竹生さんがリツイート | 46 RT

よこはま若葉町多文化映画祭の予告編は、シネマ・ジャック&ベティ近辺の飲食店を淡々と紹介していくだけ、というたいへん斬新なものでありした。 >RT



8月18日(日)のつぶやき

2013年08月19日 | Twitter

ごく単純に『消えゆく波』でいいと思う。たぶん脳波と海の波のイメージがかかっているんだろうが、凝りすぎるとろくなことにならない。 #WOWOWで放送する映画に邦題をつけてください


どうしてもというなら『VW』とか付けちゃうよ。見た目が波っぽいでしょ。 #WOWOWで放送する映画に邦題をつけてください



8月17日(土)のつぶやき

2013年08月18日 | Twitter

映画『選挙2』を観た。これだけ観客の笑い声が起こるドキュメンタリー映画はないだろう。バラエティー番組的な演出はいっさい無いというのに。 senkyo2.com


映画『選挙2』 笑いの元の大半は、主人公たる山内和彦さんの飄逸さにある。大真面目だけど少しずれているのが面白くて仕方ない。が、そのずれっぷりが、時に彼を取り巻く状況・人々の奇妙さを露わにさせる。


映画『選挙2』 最もはまったのが、郵便局で選挙用葉書の宛名を夫婦二人でぎりぎりまで書き、全部を書ききるのは諦めて郵便局職員に葉書を渡した後で「いやあ、いい戦いをしたね」と奥さんに笑いかけるところ。奥さんの答えは「これがあなたの実力よ」


映画『選挙2』 楽しく笑ってばかりもいられない。他の候補者のスタッフが撮影の中止を求めてくる。貼り付いたような笑みを浮かべつつ「人が嫌がることをするのは社会人としておかしい。」という理由を付けて。この拒否反応は、前作『選挙』で「笑い者にされた」と感じたからだろうか。


映画『選挙2』 前作『選挙』での山内さんは、「自民党の候補者」を演じている状態だったように思う。懸命に演じているが、ときおりボロを出す。自分のしていることの前近代性・非合理性を自覚しているからだ。映画の最後の最後に盛大なボロを出すのがけっこう痛快だった。


映画『選挙2』 横浜ジャックアンドベティの公開初日だったので舞台挨拶があった。監督の想田和弘さんではなく、出演者である山内和彦さん一家の。


映画『選挙2』 6歳児の舞台挨拶とか観たことないよ(息子さんは字が書けるようになったそうです)。



8月13日(火)のつぶやき

2013年08月14日 | Twitter

今堀恒雄『アルフィ~Jazz Bacharach』:ティポグラフィカが存在した1996年、今堀恒雄が塩谷哲とティポのリズム隊外山明、水谷浩章の4人で制作したバートバカラック・メロディによるインストジャズ。この作品、独特の訛るリズムがそのまま、"アコースティック・ティポ"なのだ。

小林竹生さんがリツイート | 7 RT

今堀さんが知らないうちに発売されていたというアレですね。 >RT


明日(8/14)は、クレンザーズ@横浜ドルフィー。 dolphy-jazzspot.com/live_schedule.…

1 件 リツイートされました