鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

茅に遊んだ11月。

2011-11-24 | サワサワ茅葺き
11月6日、12日、13日の茅葺きWS3日間、
相変わらずどたばたの裏事情はさておいても、
茅葺きと茅と茅をめぐる仲間たちのお力添えのおかげで、
よい時間を過ごさせて頂きました。

ほんとう、ありがとう、ありがとうです。


WSは終わりましたけども、本腰いれた茅刈りも「金沢湯涌茅場」でその後も続きまして、
11月19日、20日の2日間雨の降るなか茅刈ってきました。
これもまた、雪が降る前に刈らねばいけないという使命感のもと、
すぐに風邪をひく風邪っぴきの私が雨の降るなか・・・…


湯涌の皆さん、
ボランティアに駈けつけてくださった皆さんのおかげで、
2日あまりで茅場のカリヤスをほぼ刈りとることができました。
その翌日の朝のことです。湯涌の山々が白く薄化粧をほどこしたのは。
ぎりぎり間に合った茅刈りでした。

そんなこんな石川県茅葺き文化研究会のブログ
湯涌の自然も織り交ぜて綴っています。
どうぞお目どおしくださいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿