goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

させられた

2024-12-28 | 日記
女子アナの接待問題?セクハラ問題?で、長谷川豊というフリーアナウンサーが「僕も以前、女性社長の胸を揉まされた」という発言を聞いてびっくりした。
間違いなく自分が揉んだという事実をもっても「揉まされた」🤣

いえね。
「アポなし訪問をされた」はあっても「私がアポなし訪問をした」という声がなくて、あってもそれは「アポなし訪問させられた」になるのを思い出して。

「私はマスクをさせられた」
「私はマスクするように言わされた」

「私は胸を触られた」
「私は胸を触らせられた」

私がしました、私が言いましたはどこにいるの?

誰でもいつでもどこでも「私がしたのではなく、させられた」
させられたのなら「させた人」がいるはずが、全員がさせられており、させた人は絶対に現れない。見たことない。
現れなくて見たことないなら、いないんじゃないの?と思うけど「させられた」は止まることなく、次々と現れる。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 静かな暮れ | トップ | ドン引きするのはこの人たちだけ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2024-12-28 18:22:10
「ワタシがさせました」も、見つけたら懸賞金ですね。
返信する
Unknown ()
2024-12-28 20:14:42
皆「した」より「させられた」が好きみたいだけど、それって言いなりの奴隷みたいで屈辱的じゃないんだろうか?
いい歳した自称破天荒みたいなこと言ってる人でも、こういうこと言うと白けちゃうけどね。
返信する
Unknown ()
2024-12-29 05:18:22
人のせいにせず自分で責任をもつくらいなら奴隷の方がマシ。
何に夢中になって熱くなるって「✖✖のせいでワタシはこうなった」

私は少しでも自由になりたくて、そのためなら幾らでも責任をもつ、いや私の責任を奪わないでよというくらい好きにやりたいのに、その逆が多すぎて嫌になる。
「騙された」というくらいなら「私は本当にそう思っていた」と言う方が好きだし。

同じ感覚の人、いないかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事