goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

想像だけど

2023-10-03 | ウイルスは無い
下記のアンケート結果。
これは、そういうことにアンテナを張っている人たちが見ているからYESが多いけど、一般にはここまで浸透していんじゃないかな。
聞いても「は?」となってスルーとか。
でも調べてみると面白いんですよ。
私は「じゃあなんで、近くの人にうつるの?」と、そこが不思議で探っていったんだけど、その理屈がすごく興味深かった。

今は「じゃあウイルス学者とワクチンつくってる人たちって何してるの?」っていうのが、ツボというか、乾いた笑いというかね🤣
当然だけど、この両者は100%知っているから、いったい何してるのかなあと。

ウイルス学者は、無いんだけど、あることになってるゆえ
「何だかわからないし、細胞の断片だか混合物をウイルスということにして」写真を撮ったり、インフルエンザAとかBとか名前を考えたり、高熱が出るとかどの年代が罹りやすいことにするとか、症状の設定の会議でもしている?
真実味があるようにやらないと、予算が貰えないからそこはマジメに。

ワクチンを作ってる現場は、誰に命令されてるのか知らないけど、緩慢に病気になったり急死したりする、いろんなタイプの毒の調合ですかね?
それから、黒塗りにさせる契約書の作成とか。

あとは双方とも、鏡の前で「もっともらしい顔」とか「神妙な顔」の練習もやってるんじゃないの?🤣🤣

 

「ふり」ばっかり

2023-10-03 | 日記
ノーベル賞を受賞したくらいだから「さぞ物事の判断が科学的な」山中伸弥氏が、
なぜかしら「マラソンにはマスクをしましょう」と言ってみたり、
言ったわりには、自身はノーマスクだったりを鑑みて、

詰まるところ、ノーベル賞の基準って要は何なん?という素朴な疑問に、わかりやすくデクラスしたのがコレ😅 
 
ここまで解りやすく「お笑い」にして見せても、
ノーベル賞に新型コロナウイルスのmRNAワクチンの開発に貢献した人が選ばれたね。反ワクが基地だと実証されたわ
という、ナナシのざーとらしい(もちろんフリ)には、よもや真に受けないでくださいね。
いないでしょうけど🤣🤣🤣


無いしかダメなのだ

2023-10-03 | ウイルスは無い
ワクチンはそもそも効かないとか、ヤバいものがいろいろ入っていて危険だという、反ワクはかなり認知された。
自称「ポッと出じゃない」うつみんを初め、いろんな人たちが全力で訴えたけど、結局8割が打った。
何割かは知らないけど、3回、4回、5回、6回打った人もいる上、さらに7回目の接種券まで配られている有様だ。
私の叔母(実母の妹)も6回打った。
親友はいつだったか4回目を待っていた。

危険だの効かないじゃ効果がないのだ。
子供が死んでもダメ。
超過死亡が爆上がりしてもダメ。
ロシアンルーレットと理解してもダメ。

そんなのはこじつけだ。
反ワクは精神性が幼稚なだけ。
打ったからこのくらいで済んだのだ。
打たなければもっと酷くなった。
打てばこれを上回るメリットがある。
という功徳が、よほど大事らしく。

これ以上のパンチは、ウイルスが無いという「トンデモ」しかないと思う。

接種者は言う。
「なぜワクチンを打つのだ?」
「そこにウイルスがあるからだ」

いや無いから🤣🤣🤣