の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

出雲乃伊波比神社

2010年03月06日 16時41分47秒 | 関東(埼玉、東京、神奈川)
■鳥居と神橋■
(16th May 2009)



★出雲乃伊波比神社★ 埼玉県熊谷市板井824

・延喜式内社、武蔵國男衾郡、出雲乃伊波比神社、論社。

・旧社格は村社。

・祭神は武甕槌命。

・周囲には奈良期の住居跡や古墳群がある。

・入間郡周辺に勢力を誇っていた出雲系氏族の一派が当社を創建したと推測される。

・中世期に当社に鹿島明神が勧進され、以来「鹿島社」とされ、明治期に旧名に改められた。


■社號標■
(16th May 2009)



■拝殿■
(16th May 2009)



■末社合殿■
(16th May 2009)



■社叢■
(16th May 2009)



((コメント))

2009年5月16日

 式内社の論社の一つで、一般的には、寄居町赤浜のほうが有力視されているみたいだが、周囲の条件からしても、おそらくはこちらが本当の式内社であろうと思う。寄居町のほうは八幡宮であり、隣村の神社が式内社小被神社とされたのに対抗して、無理やり名乗った可能性が高い。当社に関していうと、祭神は、武甕槌は本当の祭神ではない。鹿島の神を勧請した段階で本当の神が封じ込められたようであり、実際は出雲系と思われるので、おそらくは大國主ではなかろうか。ただ、地名に氷川が残っているため、鹿島の前は氷川社の時代もあったのであろう。複雑なところである。

 気は村の鎮守なりに悪くないと思う。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。