の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

出雲手斧社

2010年10月24日 21時02分21秒 | 中国(鳥取、島根)
■出雲手斧社■
(12th June 2010)



■出雲手斧社■ 島根県出雲市大社町杵築北 奉納山頂上

・祭は手置帆負命、彦狹知命。

・創建由緒等不詳。


■出雲阿國の塔■
(12th June 2010)



■國引き話の眺め■
(12th June 2010)
 


((コメント))

2010年6月12日

 手斧社があるので奉納山へ登った。暑かった。登ったが、これといったものは見つけられず。時間の無駄であった。ま、これも旅の醍醐味ということだろう。

久具都比賣社

2010年10月24日 20時28分30秒 | 近畿(三重、和歌山)
■社號標■
(13th October 2008)



★久具都比賣社★ 三重県度会郡度会町上久具211

・延喜式内社、伊勢國度會郡、久久都比賣社。

・皇大宮境外攝社。

・祭は大水上、久具都比賣、久具都比古。

・はるか昔、天照大の鎭座場所を探して旅をしていた倭姫命が定めた社といわれるが、おそらくはそれ以前より、上久具で祭られていた考えられている。『倭姫命世紀』自體、史書として認められていない。

・川の畔に鎭座し、その地方の水のとして祀られていたと考えるのが妥當。

・元は三殿あったという。


■境内■
(13th October 2008)



■本殿■
(13th October 2008)




■杜■
(13th october 2008)



((コメント))

2008年10月13日

 志摩からは、皇大宮別宮瀧原宮を経て、奈良の東吉野村へ入るルートを考え、車を走らせると、度會にて久具都比賣社と書かれた看板があったので、そちらから、手招きされるのを感じたので立ち寄ってみた。

 伊勢宮内宮の攝社に當たるが、確かに、伊勢に通じる雰囲氣は持ちながらも、むしろ水としての位置を感じ、すがすがしい森の中にひっそりと鎭座している姿が印象深い。

 伊勢宮は、特に嫌いではあるが、この社は、惡くない。多分、その土地の氣がいいのであろう。

常西水社

2010年10月24日 20時24分50秒 | 中部(富山、石川、福井)
■社殿■
(22nd June 2008)
 


★常西水社★ 富山県富山市大山町上滝

・水を格化し、川、湖、泉、井戸などのそばに祀る宮。

・水を祀るといわれる。

・作物も良く實らせることから、女として子孫繁榮や安産祈願の對象にもなっている。

・縣内には暴れ川を鎭める目的で建立された水社が目立ち、小矢部川、通川、常願寺川、白岩川、早月川、舟川などのほとりに縣社庁所属のものを含め八社あるが、ここはその一つ。


((コメント))

2008年6月22日

 雄山社前立社壇から常願寺川を渡り富山市に入ったすぐのところに鎭座している。車からの撮影。

火王宮

2010年10月24日 20時22分41秒 | 九州(福岡、佐賀、長崎、大分)
■拜殿■
(12th November 2008)



★火王宮★ 大分県大分市浜の市一丁目

・祭創建由緒等不詳。

・柞原八幡宮仮宮が境内にある。


■鳥居■
(12th November 2008)



■本殿■
(12th November 2008)



■豐後國一之宮柞原八幡宮仮宮社殿■
(12th November 2008)
 


((コメント))

2008年11月12日

 柞原八幡宮仮宮があるので、そちらにも立ち寄ってみた。配置的には火王宮がメインでそこに仮宮を置いていると見るべきか。